1:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
“江戸時代の旅人は1日で何キロくらい歩いたの?” https://www.ktr.mlit.go.jp/yokohama/tokaido/02_tokaido/04_qa/index4/answer1.htm
一般的に江戸を立って京に向かう場合、最初の宿泊地となったのが戸塚宿、あるいはその手前の保土ヶ谷宿でした。
日本橋から保土ヶ谷宿までが八里九町(約33km)、戸塚宿までは十里半(約42km)です。ですから1日の行程はおよそ八里から十里強(約32~40km)といえそうです。
もちろんこれは成人男子の場合ですが、歩行速度を時速4kmとすると、単純計算で約8~10時間も歩くことになります。そのためには夜明け前に出発し、夕方日が暮れないうちに次の宿に着くようにしていました。
『東海道中膝栗毛』の弥次郎兵衛・喜多八の二人が江戸を出て最初に泊まったのは戸塚宿ですが、2日目は戸塚から小田原まで約40km、3日目は小田原から箱根まで約30km強を歩いています。
毎日10時間も歩きつづけながら目的に向かうというのは、現代では考えられそうもありませんが、履物も草鞋履きであったことも考え合わせると、一般的に昔の人は想像以上に健脚だといえそうです。
2:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
歩きすぎやろ
3:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
馬乗らんの
249:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
>>3
庶民は乗れない
4:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
彡(●)(●)「毎日40km走ってる」
5:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
歩くことしかやることなかったんやろ
6:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
40キロくらいなら一時間で着くやん
大したことなくね
278:なんJゴッドがお送りします2023/04/17(月)
>>6
ウサインボルトがなんGをする時代
7:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
松尾芭蕉忍者説ってどれくらい信憑性あるんや
155:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
>>7
伊能忠敬の後を継いで北方領土の地図作った間宮林蔵はガチ忍者やな
8:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
歩く以外に移動方法が無かったら足を鍛えるしかないやろ
21:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
>>8
籠も馬もあったで
9:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
しかも道も舗装されてない山道とかやろ
足強すぎ
10:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
コンクリよりは楽そうと思ったけどあいつらわらじやんけ!
29:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
>>10
エドミン「裸足よりマシやん?」
11:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
ちょっと郊外から街中まで行くのも全部歩きやで
荷物担いでな
12:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
歩いたらだるすぎるしワイなら走るわ
半分以下の時間で着く
85:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
>>12
次の日どうすん?
14:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
スマホも無いのに、何を考えて歩いていたのかな
15:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
長い距離歩くのはいいとして飽きるんだよな
91:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
>>15
こういうエアプしんどいわ、毎日何十キロなんてやったら数日で足腰いわすぞ
16:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
休み長くて羨ましい
17:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
小役連続で引いたら乗り物に乗れるんやろ
24:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
>>17
なお普通に歩くほうが楽な模様
速いけどな
164:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
>>17
やじきた良台やったな
18:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
今と違って普段から脚鍛えられてるやろうし歩くの速そうよな
19:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
俺も毎日10時間バイクに乗ってるんだが
130:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
>>19
Uber民やん
20:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
車使えよ
22:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
朝5時くらいから歩くんやっけ?
23:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
日数かける分だけ金かかるんやから必死やろ
そこへ襲いかかる川止め
25:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
この時代は旅行で歩くことが娯楽やろ
27:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
車の免許とかなかった時代やろ
誰でも運転できるやんアホやなあ
28:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
そのくせ浅草参拝は泊まりがけで行ってたらしいし時間の流れ方が現代と全然違うんやろな
30:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
イッヌを伊勢参りやというて離しても無事往復できるくらいには治安良かったんやぞ
36:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
>>30
犬を離すってどういう事や?
今で言うとリード付けずに伊勢まで一緒に行ったんか?
82:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
>>30
飯どうしてたんやろな
人懐っこい犬じゃないと飯もらえへんやろ
110:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
>>30
ワイもこれ凄いと思うわ
132:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
>>30
信仰のおかげよな
156:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
>>30
10匹放して1匹帰ってくればええ的な遊びやで
なんなら金も賭けてた
31:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
歩くしかねーんだからそら歩くわな、東海道の宿場の位置見りゃ嘘では無いと分かる
32:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
ドラクエウォークが捗るな
33:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
旅人てなんやねん
旅行者?
34:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
ぶっとびカードとかあったんやろ
35:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
草鞋過小評価されとるからなぁ
今みたいにコンクリじゃないから土の上歩くなら草鞋の方が疲労せんからな
今の靴って機能性高いけど長時間歩くのには向いてないからな
117:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
>>35
シッタカマン
黙ってて
草履のほうが上なわけねーだろ
37:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
嘘松
38:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
言うて現代なら40キロが走って2時間強やからあんま大したことないやろ
39:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
時代劇だと宿に着いてからたらいで足を洗うシーンがあるけどめっちゃ気持ちよさそう
40:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
最悪途中の村に泊めてもらう手もなくはない
野宿は基本的にオススメしない
41:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
江戸時代はまだ自動車はなかったんやっけ
42:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
小田原から箱根なんて5kmも離れてないわ
43:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
飛脚はリレー制で江戸から大坂まで1人で走ってたわけじゃないと知ってガッカリ
44:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
何で肉喰ってねぇのに強えんだよ
武士は隠れて猪とか犬の肉は食ってたらしいが一般人も食ってたんか?
52:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
>>44
庶民は魚も食えなかったんかね
96:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
>>44
食べてたで
金持ちはひこにゃんの藩が牛肉の味噌漬けを作っててそれ贈答品で送ったりもらったりしてた
現代の高級ハムや
庶民なら江戸やとももんじい屋って名前の肉料理屋が何軒もあったし
それとは別に軍鶏鍋屋ってのがあってみんな食べてた
値段は現代の焼肉屋程度や
184:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
>>44
大谷も肉食わないぞ
45:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
快速乗れば一瞬やのにアホやん
46:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
時速4キロや分速70メートルって普通の人よりだいぶ遅いからな
47:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
江戸の人が伊勢参りに行くとかとんでもなく大変なことやったんやな
そら犬に代わりに行かせるわ
61:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
>>47
伊勢行ってくるわ!っていうと
ほな金出すから一緒にこれ奉納しといてくれや!って周りのみんなが支援してくれるからタダで行けたんやで
仕事が嫌になったら無料で旅行できるんや
50:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
江戸時代までは日本は狭かったんよ
51:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
海路は無かったん?
68:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
>>51
伊勢湾とか琵琶湖とかの近距離ならあった
長距離のは荷物のオマケとかなら
100:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
>>51
北前船
関西商人と一緒にアイヌ狩りやってたくせに被害者面してるヘイト県青森を許すな
沖縄を侵略したくせに開き直ってるクソ薩摩こと鹿児島県も許してはいけない
53:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
カントン民も満員電車で鍛えとるやろ毎日w
56:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
自分の代わりに犬にお伊勢参りさせてたってマジ?
67:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
>>56
マジ
犬もエサとか貰えるんでそれの繰り返し
旅の道連れにはいいし番犬にもなるしな
まぁ帰ってこなかった犬も相当数おるけども
58:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
宿場町は中山道のほうが趣がある
59:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
なお途中で怪我したら終わりの模様
60:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
昔って一般階級にデブおらんかったんかな
71:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
>>60
中年太りはあったみたいや
77:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
>>60
お腹だけぽこって出る太り方はあるで
ちな甲斐甲府
62:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
雨降ったらきつい
草鞋でぬかるんだ道を次の宿場まで歩かないといけない
63:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
イヤホンもないのに何考えて歩いてたんだろう
64:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
全国で一番裕福だった山形の全盛期
65:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
試しにビーサン履いて1kmくらい歩いてみろ
クソ疲れるから
73:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
>>65
ビーサンと草鞋を一緒にするな
74:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
>>65
まず指の股が痛んで歩けなくなるわな
80:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
>>65
ぺたんこの靴でも長時間歩くと足痛くなるしついでに腰とか背中も痛くなってくるわ
昔の人の体はどうなってたんや
66:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
みちのく行くモチベが謎やわ
当時は日本の原風景も珍しくもないやろし
240:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
>>66
織田信長は南部氏から挨拶代わりに献上された鷹狩り用に調教されたフクロウを見て大興奮していたらしい
今でも東北ではペットショップにそこらで捕まえたフクロウが売ってる
69:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
イッヌをみんなでお伊勢さんに連れてってやるとか優しいやん
たまにそういうイッヌが来るとたのしそうでもある
70:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
一回東海道全部歩いたことあるけど18日かかったわ
江戸時代の人は遅くても14日というからほんま凄い脚力やで
140:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
>>70
すげーやん
もっと語れや
72:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
関東最大の藩だった川越藩からも目をつけられてた山形
関東に全てを奪われて今との落差がひどい
76:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
これもう半分ケニア人やろ
78:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
53宿も要らんやん
81:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
ケニアやエチオピアの子どもらなんか今でも裸足で山越えて通学しとるやろ
86:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
どこの宿場にも飯盛女おったの?
112:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
>>86
新宿とかの流行ってるところ、俗に言う四宿ならおった
89:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
そういや犬に何食わせてたんだろうな
人間様と同じものか
90:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
>>89
米とかちゃうん?
昔は猫も米に味噌汁かけて食わせてたみたいやし
119:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
>>89
ねこまんまやで
放し飼いしてたから運動量が多くて塩分がそれほど問題にならなかったんや
93:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
40キロてしょぼ
30分で着くやん
94:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
へー
ワイなら電車使うけどなあ
95:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
松尾芭蕉も1日で信じられんくらいの距離進んでる日があるからな
そら忍者説も出てくるわ
116:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
>>95
松尾芭蕉はともかく弟子とされる曾良は隠密は濃厚やからな
俳諧は言うほど上手くなくてその後は幕府巡見使になっとるし
98:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
しかもクソみたいな草鞋
101:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
道中は色々危ないから緊張しっぱなしですぐ時間が経つように感じるんちゃうの
102:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
草鞋が有能なんちゃう
103:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
ちょいちょい休みながらで7~8時間やん
1日だけなら頑張れる
104:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
生まれてから一度も車も電車も使わず鍛えてるんやから楽勝やろ
105:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
木賃宿という貧乏人用の宿
111:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
つい100年ちょっと前まで風呂入らずに行水で済ませたり洗髪なんて考えも無かった奴が多かったけど体カユカユにならないんかな
113:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
55歳から70過ぎまで何度も測量の旅に出てた伊能忠敬ってバケモンやな
178:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
>>113
50過ぎてから
20歳下の若造に弟子入りして測量勉強しはじめたからな
一生先生先生いうて敬ってたらしいで
118:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
女は路銀稼ぐために体売ってたんやろ?
124:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
だからきつすぎて途中に宿増やしたんやろ
新宿とか品川とか
125:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
肉食わんのにそんなに歩けるわけないやろ
米しか食ってなかったくせによ
絶位嘘やわ
129:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
>>125
外人
「この飛脚コメしか食ってないやんけ」
「コメやなくて栄養のある肉とか食わせまくったらもっと走れるやろ」
「お前肉食え」
飛脚
「おかのした」
「体が重くて走れないンゴ…コメ…コメ食わせてクレメンス…」
144:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
>>125
昔の日本人は魚を食べまくってた
ことさえ忘れたの?・・・
これが”文化”かあ
128:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
もしかして長距離歩くには昔のように肉よりもほぼ穀物オンリーの方が向いてるんか?
136:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
長距離って関節に負担かかりそうだしあんまり肉つけてられないんじゃないか
137:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
その代わり短命なんだからな、伊勢参りだって人が行けば命懸けだもん
途中の川渡でなんぼ死んでるか
152:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
>>137
江戸時代てか近現代の寿命の短さは乳幼児の死亡率の高さが原因や
ガキの頃に死なんかったら老人になるまで生きられたで
138:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
昔は農民が閑散期に荷物運ぶ仕事とかもしてたから
移動は生活の一部やったんよ
142:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
ナンバ歩きって昔の人はみんなマスターしてたんか
154:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
>>142
よく言われる脚と同じ方の手を出すってのは間違った用法や
ナンバとか並足とか呼ばれる身体操法というか昔の日本人は現代人みたいに手を振って歩く感じじゃなかったんよ
肩甲骨だけ動かすような歩き方やった
146:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
道も悪いのによくやるよな
148:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
草履で40キロも歩くとか何の罰ゲームだよ
149:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
ワイなんて大阪のキタとミナミを往復して店回るだけで結構キツいのに…
157:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
>>149
ワイ財布落とした時にお巡りさんに金もらって帰った
150:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
そら旅ってのは元来そういうもんやろ
目的地までの移動にほとんどを割くもんやったわけで
交通機関発達した現代の旅行が異常なだけやろ
151:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
硬い革靴で歩き回ったらそら疲れるわな
153:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
だんじりもこの時代はそうでもなかったんちゃう
158:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
山形から伊勢に行って帰ってきた犬がおるらしいな
帰りは荷物扱いで送られてきたとか
160:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
今お前らが1級河川と呼んでるもの全てには橋なんて掛かって無いんだからな
168:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
>>160
古道歩きするけどこれ実感するわ
小川渡るだけでもかなり下流まで歩かされたりするw
185:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
>>160
大井川とか肩車で渡ってたらしいな
162:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
吉田松陰の話で知ってる
167:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
トンネルもないし山間部とか怖そう
169:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
ワイ歩いて旅してみたけど一日40キロなら余裕、50キロ超えると足疲労骨折しそうになる
179:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
>>169
ワイ高校の頃疲労骨折しながら放ってた
意外といけんねんな
171:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
生まれた時から歩く以外の交通手段がほぼないから鍛えられていることは確かだろ
172:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
お手おすわりていつから浸透したんやろ
ワイアホやから出来んかった
174:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
普通に馬に乗ったりせんのか?
196:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
>>174
基本ご法度や
203:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
>>174
武士でも下位の者は乗っちゃだめなくらい上級専用移動手段や
175:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
船使えよ
176:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
昭和初期でも金ない人は線路づたいに大阪から東京まで歩いたりしとったやろ
177:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
あずみの世界だと治安クソ悪いけどあれリアルだと地獄やな
198:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
>>177
江戸時代初期はガチでそんなもんやったんやとか
評判が悪い犬公方の綱吉が意識改革するまではずっとそんな感じやったんやと
181:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
飛脚ってどのくらい早かったんやろ
189:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
>>181
一日100kmとかありえないやろって距離走る奴もいたらしいが
186:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
嘘だよ
江戸時代には車は普通に普及してみんなそれで移動してた
187:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
平地はマシやけど箱根山は絶対死ぬ
195:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
>>187
行った事から分からんけどそんなしんどいのか
188:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
逆にワイみたいなやつは一つの区からも出たことなさそう
192:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
中山道も辿るとこんな山道よう歩くわと思える
194:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
馬とか乗らんかったのかな?
197:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
幕府「防衛上の問題から橋かけちゃダメ😡」
200:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
今黄砂黄砂言ってるけど
土の道ばっかやから江戸時代の方が空気は汚いよな
化学的なものは少ないにしても砂埃は吸いまくりや
205:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
>>200
目に砂が入って病気になるやつが多かった
201:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
個人の旅は楽しみもあるんだろうけど参勤交代ってしんどそうやなあ
208:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
>>201
仕事やからね
あと宿場町の近く以外は割とダラダラ歩いてたみたい
224:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
>>201
薩摩は命懸けやったらしいで
途中病気とかで動け無くなったら置いてきぼり
202:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
馬乗れるのは大名の家臣かほんまの早がけだけやったんやろな
204:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
長州が攻めてくるから姫路城作ったのに海から攻めてから意味がなかった
206:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
旧東海道ええよな今歩いても風情感じるわ
222:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
>>206
中山道はガチやな
207:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
徒歩で街道跡歩くと楽しいで
昔栄えてたんやろなぁって所に来るとたいてい大きい寺とか神社がある
209:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
車なら1時間だからワイの勝ちやな✌
210:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
自転車ならいける徒歩なら死ぬ
211:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
自転車くらいちょっと考えたら出来そうやけどなあ
頭悪いな
218:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
>>211
ゴムが取れなくて大日本帝国は負けたてのもあるらしいね
229:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
>>211
日本って自転車いつからあるんや?
そういえば
215:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
かや
223:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
一日40キロなら余裕やろ
高校の時一日50キロ歩いたわ
228:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
>>223
最近そういうのあるんやろか
227:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
旅は自分の脚で苦労して歩いて気色を見ながら目的地にたどり着くのがいい
今時の人は汽車で旅に行くとかけしからん
こんなこと言われてたりしたんやろか?
230:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
坂本龍馬とかアホみたいに移動してるよな
252:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
>>230
結局体力なんやろな
231:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
参勤交代は日雇いのバイトとかもいたらしいな
244:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
まぁでも歩き遍路するやつは1日30キロ歩くっていうし脚力ある昔の人間ならやれるやろうな
254:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
そりゃ日本人は働きものなわけだな
255:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
旅の途中で金なくなってその辺の村に居着くやつもおった
258:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
大坂の佃の漁民の中には内心嫌々で江戸に来た人もおるんかな
261:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
なんで風が吹くと桶屋が儲かるんや?
桶が飛んで壊れるからか?
276:なんJゴッドがお送りします2023/04/17(月)
>>261
火事が大きくなって死体を入れる桶が必要になるからな
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1681654117