バカやで
2:なんJゴッドがお送りします ID:QGvIPu3m0
簡単よな
3:なんJゴッドがお送りします ID:S9bjd6uxa
9やんけ
4:なんJゴッドがお送りします ID:QGvIPu3m0
>>3
バカやで
5:なんJゴッドがお送りします ID:zeGopORnd
なんかこういうのYouTubeで見たw
6:なんJゴッドがお送りします ID:wyrE8Pn2a
9じゃないのか
7:なんJゴッドがお送りします ID:cRbOEE8v0
東大だけど9やで
9:なんJゴッドがお送りします ID:A8tfwR0qa
9以外考えられないがどういうことか分からん
10:なんJゴッドがお送りします ID:BoTObbjU0
9やろ
12:なんJゴッドがお送りします ID:Xy26TK4w0
1やね
13:なんJゴッドがお送りします ID:oN3x6ZY50
高卒やけど分かるで9やん
14:なんJゴッドがお送りします ID:vDvaQtSoa
え、1ちゃうんか不安になってきた
15:なんJゴッドがお送りします ID:O6WbNvtNa
1でも9でもない
16:なんJゴッドがお送りします ID:C9T5RxD80
5よなw
17:なんJゴッドがお送りします ID:XCa1ABMD0
1以外答えてるやつは中卒かな
93:なんJゴッドがお送りします ID:1cU3LIHGa
>>17
小卒やろ
18:なんJゴッドがお送りします ID:0wLsJwfG0
いや1じゃん
19:なんJゴッドがお送りします ID:D/ef3ivf0
優先度()>×÷>+−
21:なんJゴッドがお送りします ID:nX90SlM5a
>>19
つまり9やんけ
44:なんJゴッドがお送りします ID:MHumn7ZTd
>>19
()>左>×÷>+-
22:なんJゴッドがお送りします ID:fQgav1I3d
いやこれ1やろ
文系高卒のワイでもわかるわ
23:なんJゴッドがお送りします ID:X8Ui8ss60
9やで
ちな旧帝
25:なんJゴッドがお送りします ID:vePDlWWO0
小学生かな?
26:なんJゴッドがお送りします ID:svLWioNZ0
=がないから答えは沈黙
35:なんJゴッドがお送りします ID:TBhLEVj7d
>>26
ほんこれ
『6÷2(1+2)』は『6÷2(1+2)』だからな
27:なんJゴッドがお送りします ID:BrI0rNk30
Twitterで見た
28:なんJゴッドがお送りします ID:3Aq1o2A70
10やろ
29:なんJゴッドがお送りします ID:O6WbNvtNa
1って答えるやつは義務教育をちゃんと受けたやつ
9って答えるやつは馬鹿かもしくはちょっとだけ詳しいやつ
式の不備で答えが出ないのが本当に詳しいやつ
30:なんJゴッドがお送りします ID:syp3GNxzd
じゃあ1億
31:なんJゴッドがお送りします ID:/HQRDeDu0
普通1だよね
32:なんJゴッドがお送りします ID:ktTtzDhUa
小学校の先生「算数の答えは1つしかありません」
やっぱり小学校教師って中卒なんやな
41:なんJゴッドがお送りします ID:x0qua2qE0
>>32
算数の範囲なら一つちゃうの
33:なんJゴッドがお送りします ID:f2B0bIhpa
オックスフォード卒やが1やで
34:なんJゴッドがお送りします ID:WoJ1ifbD0
(1+2)が分母に来るわけないやん
36:なんJゴッドがお送りします ID:zFzssJIBa
7やん
38:なんJゴッドがお送りします ID:lzBcXFCCd
どうやったら1になんの?
39:なんJゴッドがお送りします ID:GmjJEQWi0
1とか9とか言ってるのってネタやんな
40:なんJゴッドがお送りします ID:Az9juf++H
ワイ数学者やけど1やな
周りもみんな1ゆうとる
42:なんJゴッドがお送りします ID:6LMbwk+60
問題の書き方が悪い
45:なんJゴッドがお送りします ID:j89EfQDAr
答えは「定義不足」
46:なんJゴッドがお送りします ID:vuxaXHMma
2×1+2×2を先にやって
6÷2+4
これは違うんか?
56:なんJゴッドがお送りします ID:ceKbJQ8Vd
>>46
てんさいかよ
47:なんJゴッドがお送りします ID:f2B0bIhpa
(1+2)をaに置き換えてみ
6÷2a
=3/a
わかったかい?
61:なんJゴッドがお送りします ID:qbBnCsxs0
>>47
はえーあったまいいー
1やんね
76:なんJゴッドがお送りします ID:oexbaxi30
>>47
正論言われて9ガイジはだれも触れないじゃんw
80:なんJゴッドがお送りします ID:KVhTFh7T0
>>47
普通の四則演算なのに置き換える必要がないだろ
143:なんJゴッドがお送りします ID:2lO3RJVSd
>>47
6÷2×a=3×a
これだとアカンの?
49:なんJゴッドがお送りします ID:Ce15MyrId
電卓でやると9
51:なんJゴッドがお送りします ID:pVhhpm5a0
どういう問題や
53:なんJゴッドがお送りします ID:6wo1D4e9a
1やん
57:なんJゴッドがお送りします ID:xxC596/w0
1やん
6と()先に解いて2掛けるんじゃないの?
59:なんJゴッドがお送りします ID:90+2gBBca
関数でもないのに演算記号省略すんな
60:なんJゴッドがお送りします ID:dmJzOjgNd
幼稚園児やけど9やで
64:なんJゴッドがお送りします ID:y03+vKkz0
6/{2(1+2)}じゃないから9だろ
71:なんJゴッドがお送りします ID:s5rh94oXa
>>64
2(1+2)を1つの数字としてるんやで
66:なんJゴッドがお送りします ID:s7IknSJY0
6/2(1+2)
6/2+4
6/6
1
って考えてたわ
67:なんJゴッドがお送りします ID:DdMMGThCr
9だよな?
69:なんJゴッドがお送りします ID:HnNAQnUO0
計算順序決まってないんか?
70:なんJゴッドがお送りします ID:o0UqyLgj0
36やろ
75:なんJゴッドがお送りします ID:mEEG5thfr
定義不足ってことで決着ついたやろ
78:なんJゴッドがお送りします ID:R56g4L6kp
6÷2×(1+2)の×が省略されてるだけや
つまり9やな
79:なんJゴッドがお送りします ID:eXjvKJMm0
数学てこんな引っ掛けばっかで下らないよな
何が答えがハッキリしてるだよw
81:なんJゴッドがお送りします ID:ykEsyIGC0
1919年以降、乗算記号の省略は、数式に数字しか含まれない場合は使用されない
なので、これを多項式として扱うのは1919年以前の話や
85:なんJゴッドがお送りします ID:ykEsyIGC0
>>81
1917年やったわ
91:なんJゴッドがお送りします ID:MHumn7ZTd
>>81
またひとつJで賢くなってしまった…
103:なんJゴッドがお送りします ID:kZrK7k6z0
>>81
ソース確認してないけどそれなら1でも9でもなく問題が成立してないってことやろ?
84:なんJゴッドがお送りします ID:rwoDJ3Wrr
答えは定義不足で解答不可です
86:なんJゴッドがお送りします ID:Cd6KUf6I0
答えはないが正解
後半は1つの項として1になると思うけど
87:なんJゴッドがお送りします ID:thXo2Vwc0
1だろ?
不安になってきた
89:なんJゴッドがお送りします ID:pVESdqpOa
ハーバード大卒やけど9やで
95:なんJゴッドがお送りします ID:LRwcmJVoM
センター試験で出たら物議を醸しそうだな
97:なんJゴッドがお送りします ID:mzQAorCgd
括弧の中にaとか無いのに×省略しちゃいかんでしょ?
98:なんJゴッドがお送りします ID:3CINlq+Q0
1とか言ってるアホ
100:なんJゴッドがお送りします ID:wZQIFbGZa
頭ゆたぼんだらけで草
101:なんJゴッドがお送りします ID:gB/o21dT0
1じゃないんか
102:なんJゴッドがお送りします ID:xfyUkmSLr
1とか言ってるクソジジイwwww
105:なんJゴッドがお送りします ID:MHumn7ZTd
作成者の意図は永遠に闇のなか、か─────
107:なんJゴッドがお送りします ID:MoOD63qo0
数学なんて所詮は言語やろ
2つの意味に捉えられるならただ説明不足で終わるだけで論争する必要なんてまったくない
108:なんJゴッドがお送りします ID:b1VWR0dj0
何回同じ計算させるねん
109:なんJゴッドがお送りします ID:4/znAWY5p
2(1+2)で1つの項やろ
110:なんJゴッドがお送りします ID:9r3PpWf3M
この問題しゃぶり尽くされすぎやろ
問題がゴミで終わってる話なのにずっと同じ話しとるやん
111:なんJゴッドがお送りします ID:MHumn7ZTd
しかし逆に“多項式じゃないんだから9”
って言っちゃあかんの?
122:なんJゴッドがお送りします ID:8LUFzyWQd
>>111
“乗算記号の省略がある式は多項式でなければならない”は答えが9であることまでは含意しとらん
112:なんJゴッドがお送りします ID:9Ufri6ZI0
問題に不備があるで収束したやろ
118:なんJゴッドがお送りします ID:JL2pM+jk0
>>112
これ
114:なんJゴッドがお送りします ID:RmrXB+Qqd
2(1+2)なんて書き方がおかしいからな
116:なんJゴッドがお送りします ID:ZC/OSHvQa
>>114
なんにもおかしくないぞ
125:なんJゴッドがお送りします ID:0ebyvVpd0
>>114
x(a+b)
いうほどおかしいか?
159:なんJゴッドがお送りします ID:ykEsyIGC0
>>114
1917年以降は、数字のみの場合乗算記号の省略は適用されないというルールになったからな
答えは明確やぞ
115:なんJゴッドがお送りします ID:r3/A0XmI0
9やないの?
121:なんJゴッドがお送りします ID:syp3GNxzd
数学って最初のお題が一番重要なのに
それちゃんと書けない奴多過ぎて
124:なんJゴッドがお送りします ID:OJissNi0a
二通りの意味に取れる悪文に対してどっちの意味か確定させようとするようなもの
悪文作らない方法を議論すべきであって悪文の解釈を確定させようとするなんてキチガイのすること
126:なんJゴッドがお送りします ID:o54NpOnp0
そもそも式として成立してない
127:なんJゴッドがお送りします ID:XJJC+A7Wp
数学って欠陥だらけだよな
こんなんじゃいつまで経っても真理に到達しない
128:なんJゴッドがお送りします ID:uCA2bD99d
そもそもなんで解釈が分かれるんや
ルールや規則はどこいったよ
130:なんJゴッドがお送りします ID:T/6SCiTqa
3分の2
133:なんJゴッドがお送りします ID:Uu6VlxFP0
6÷2(x+y)って書いたらちょっとわかりやすいやろ
=6÷(2x+2y)や
つまり
6÷2(1+2)
=6÷(6)
=1
136:なんJゴッドがお送りします ID:JL2pM+jk0
>>133
なんで勝手に多項式に置き換えてるの?
138:なんJゴッドがお送りします ID:xkFmRFQx0
>>133
これほんま草
134:なんJゴッドがお送りします ID:pG0DEWMYM
ワイハーバード9
135:なんJゴッドがお送りします ID:T670Hbtqd
6÷2(x+1)とかなら大体の人が3/(x+1)って答える気がするしxに2代入してるだけでこれも一緒やろ
137:なんJゴッドがお送りします ID:c+6fgkIe0
9という答えを求めさせたいのなら
6÷2×(1+2)と書くべき
そうしないと9派と1派で回答が割れてしまうから
それで今回の問題は×と同等の÷はわざわざ残してあるのに×だけ省略されている
つまり出題者が意図的に残して回答者を誘導していると捉えるのが妥当
なのでこの場合の回答は1
繰り返すが9という答えが欲しいなら6÷2×(1+2)と出題すればいいだけの話なのだから
142:なんJゴッドがお送りします ID:lDjPeX9+a
>>137
それな
2(1+2)と書いてる時点で分配法則から考えないといけないのは小学生で習うわな
152:なんJゴッドがお送りします ID:5n1QQX1ca
>>137
÷残さないってそもそもどうやるんだよ……
140:なんJゴッドがお送りします ID:alZJ88ETM
9が正解やろ
間違った奴は小学生からやり直せ
147:なんJゴッドがお送りします ID:OynTV9Sn0
割り算の記号使う時は掛け算の記号も使わななんのこっちゃわからん
149:なんJゴッドがお送りします ID:MoOD63qo0
1と計算する式変形を書いてみたり9と計算する式変形を書いてみたりしてるガイジは
他人の事馬鹿にしすぎやろ
お前らガイジがつまずいてるとこで誰もつまずいてないぞ
156:なんJゴッドがお送りします ID:uZv6/8d+d
>>149
誰もが一人のガイジに躓いてるだけだぞ
154:なんJゴッドがお送りします ID:XkemMHnGd
2が係数なのか×を省略してるのかよく分からないが文字を含まない数式では×を省略することは普通しないのでこれは係数
2(1+2)から計算するのが正しい
163:なんJゴッドがお送りします ID:uZv6/8d+d
>>154
よく分からないものは分からないままにしておくのが論理ってもんじゃないですかね
155:なんJゴッドがお送りします ID:aL/Q6GXZ0
というかなんでこんなしょーもない問題が流行ったやろな
160:なんJゴッドがお送りします ID:9r3PpWf3M
>>155
このネタで10年以上全く同じ話しとるかるな
ほんま謎や
162:なんJゴッドがお送りします ID:XkemMHnGd
>>155
数学者が参戦して出題者がアホなことがバレたから
161:なんJゴッドがお送りします ID:D5wjQsVLa
数学者のパラドックス
166:なんJゴッドがお送りします ID:G6qHPDYi0
これって不完全な式なんやっけ
170:なんJゴッドがお送りします ID:NZpehn99a
>>166
出題された台湾では式の記述法が誤りって結論になったとか
171:なんJゴッドがお送りします ID:1R1TenEL0
>>166
×を使ってないのに÷があるからな
168:なんJゴッドがお送りします ID:ykEsyIGC0
この論争、中国人は解なしと解釈したらしい
169:なんJゴッドがお送りします ID:MoOD63qo0
教育学部出の低能共が好きそうな問題ではあるけどね
掛け算を勝手に非可換にして教えてるバカ教師みたいな
172:なんJゴッドがお送りします ID:ouEblO+90
3の500の5す
173:なんJゴッドがお送りします ID:Cvew1JK1a
Google「9やぞ」
175:なんJゴッドがお送りします ID:8NWE+OB40
これを引っ掛け問題とか言って出したやつのセンスの無さよ
177:なんJゴッドがお送りします ID:EfV6D3khF
ワイガチ数学家やけどどの分野でも計算を省略したらそれは一つの項と見做す、つまり四則演算以前に計算の終わったまとまりと見るのは共通認識やで
“数字だけなら省略できない”で計算不能とするのはまだわかるが
これを式として成立してるとした上で答えだすなら普通に1で9はありえん
9って言うぐらいならまだ2(1+2)を23とみなして6/23の方が答えに近いレベル
179:なんJゴッドがお送りします ID:qLeJhd9D0
2(1+2)
自体が一つの分子と捉えるのが普通
×がないだけじゃないかと言われたらそれまでだがシステマチックに解かないといけない
187:なんJゴッドがお送りします ID:OJissNi0a
>>179
分母分子を理解してない人間が偉そうに数式について語るなよ
183:なんJゴッドがお送りします ID:6eu/txfL0
こんなことで人々が争うのを見たくないよ
この問題を考えたやつはきっと悪魔だな
184:なんJゴッドがお送りします ID:Gb1CIlXo0
f=x÷2y
という関数式にa=6,b=3を代入しとると思うと1もおかしくない気もするな
185:なんJゴッドがお送りします ID:QtMBTOYWa
変数入ってないと多項式って言われても違和感しかない
186:なんJゴッドがお送りします ID:McNnUnz20
イッチはどこ行ったん
189:なんJゴッドがお送りします ID:6jb9Ra2Vd
3やんけ
190:なんJゴッドがお送りします ID:qLeJhd9D0
分子って原子のな
191:なんJゴッドがお送りします ID:LCEtS+Uxd
どうやっても9
192:なんJゴッドがお送りします ID:7FsIanWqM
1とかガイジか?
どうみても9じゃねーか
193:なんJゴッドがお送りします ID:dToSYOaQa
1が正しいってやつはこの数式打ち込むと9って出てくるGoogleやWolframにクレームいれてきてくれや
194:なんJゴッドがお送りします ID:MXx2oHAF0
何回擦るのこのネタ
195:なんJゴッドがお送りします ID:0xBy/vcda
{2(1+2)}というひとつの数字だから
196:なんJゴッドがお送りします ID:0xBy/vcda
カシオの関数電卓も1
Googleが池沼
198:なんJゴッドがお送りします ID:ykEsyIGC0
1917年まで→数値のみでも多項式として解釈可能
1917年以降→数値のみでは多項式として解釈不可能
よって現在この式は、6÷2×(1+2)という意味になる
199:なんJゴッドがお送りします ID:n/Z0tScTd
2を掛けて()を外すから1やろ
元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1624569390/