音楽文化が滅びたのはJASRACのせいじゃなくて、お前ら無料で聞く勢のせいだよな

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:3Qs1+6u30

Youtubeとかで無料で流行りの曲を聞いて満足してCDとか買わないから…


4:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:PcaVveX80

え?ワィは握手して潤ってるけど?


6:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:pQo0kGpn0

コロナなければライブ興業勢いやばかったし
グッズの売れ行きはコロナで伸びた
音楽文化はCDとかの媒体だけじゃないから
滅びたと思うのはイッチの感想やん


7:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:MuWgIHAc0

滅びてんの?


8:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:B9PVwiGy0

ぶっちゃけこれだけ曲あれば新しいのなんていらんよね


9:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:liTgb35Qp

無料で聴けるんなら無料で聴くやろ
それ言うなら無料で聴けるようにしたやつのせいちゃうか


11:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:PcaVveX80

じゃあミュージシャンにならなければよいのでは
ないか? 🤔🤔🤔


13:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:o/p3O7u10

人気出ればコンサートで稼ぎ放題や
稼げないのは才能の問題やで


17:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:rGvS9IdN0

>>13
コネやろ
流行りのおしゃれ()コードに過激な歌詞のっけただけのカスみたいな音楽がのさばってるやん


14:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:d1kg5sv7a

ビジネスを生み出せない無能業界人のせいや


33:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:PcaVveX80

>>14
有能業界人「よっしゃビジネス産み出すわ!」
有能業界人「日本特有のばかでか価格!どん!」
無能なワィたち「…」


16:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:s3GPCqUU0

公開してるの本人じゃん


19:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:Lr6gKIlTd

若者が聞くようなのしか流行らなくなったからおっさんからしたら滅びたように感じるんじゃない?


21:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:bJEslp1R0

単に裾野が広がって
一部の人間に決められただけの
メジャーみたいなのがなくなっただけや
本来の音楽の姿に戻りつつある


22:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:jRxpVV5e0

イッチの理論で言うなら映画なんかも滅びてないとおかしいんよな
まず音楽文化滅んですらないけど


24:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:7j0rU8sJ0

今28だけど正規のルートで金払ったの
シングル2枚アルバム一枚ライブ一回
合計で1万五千円以下やわ


27:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:s3GPCqUU0

てか、CDってなんだよ
ネットで購入できるのになんでわざわざ物理の不便なもの買うんだよ


28:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:u11w2EiQ0

たしかにYouTubeで満足する


30:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:d1kg5sv7a

あんな丸い円盤がなんで音楽文化の正解扱いされなアカンねん
ライブ主体に移りつつある現代音楽文化の方が健全や


32:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:SA0ePL9X0

物理CDじゃないとやーやーなのッ!!


34:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:HrAjGcB10

>>32
まず今の時代にCDの意味ってなんやろ



35:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:/94QlTJia

ワイは相変わらずiTuneで250円払って聴いてるわ


38:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:klyVcM0m0

良い曲がないだけ


40:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:g+ujlxkq0

「音楽業界の発展のために音楽教室と生徒からも金取るね!」


91:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:wlUFGOOKM

>>40
教えるのに著作権のある他人の曲使ってるんやから講師代として払えばええのに


44:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:/94QlTJia

今の日本の楽曲って東方の楽曲に歌詞付けてたような連中のズイズイズッコロバシをひたすらやってるだけでメロディーも構成もクソもないような物ばっかなのは確かに宜しくないわ



45:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:EpM0A5Ge0

CD買ったことないわ
学生時代はTSUTAYAで借りてiTunesに読み込んでたし
今はAmazonミュージックで聞いてるだけや


48:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:s3GPCqUU0

>>45
ワイもないな
スマホで聞けますし


49:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:Y+/RP1iV0

なんで無料で聞く勢のせいにしてんの?
無料で聞けるサービスを作ったやつらとそれを抑止できない世論が悪いんやろが


50:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:/94QlTJia

鬼滅の刃のOPとかAIが作ったの?ってくらい基礎から適当



56:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:7jk7VhAtM

>>50
どういうこと?


58:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:7jk7VhAtM

てか滅びてないよなw


61:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:s3GPCqUU0

むしろ日本はCD文化が何故か残り続けてるらしいな
これだけ売れてるのがおかしいらしい


64:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:mN4opakW0

>>61
これな
CDなんて日本だけよ


68:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:SGJQbRJq0

ズイズイズッコロバシは草やがしっくりくるわ
和声やリズム的にこれしかないってメロディじゃないねんな
楽器でいう手癖みたいなんばっかや


70:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:7jk7VhAtM

なんか誰も具体的なこと書いてないの?


73:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:bJEslp1R0

CDよりネットの方が何倍もの情報量で配信できるから
CDはもうお布施くらいの意味しかないんやないの


77:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:wkO4SXZV0

適当にコードとか和声とかどうとか言ってればいいと思ってんのか


82:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:N27PH2SW0

>>77
実際は和音が持つ力ってそんなに無いんやけど、日本じゃ重要視されとるよなぁ


83:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:WSHgQCQRp

別に滅んでないよね?


84:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:7lGcBBIq0

わいの車CDプレイヤーしかないからまだCD買ってる



89:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:bJEslp1R0

>>84
ワイの車30年物でカセットしかないけど
スマホで音楽流せるから何も困らん
カーナビもスマホで十分やし


85:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:wlUFGOOKM

そりゃそうよ
てかいままで音楽教室が一銭も著作権料払ってなかったのにびっくりしたわ


88:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:N5AoQ/7mr

別に滅びてなくて草
売れてないヤツが何かに責任を擦り付けたいだけ


94:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:xVhPKRkc0

世界的にも2014年あたりまでずっと衰退してたけど最近めっちゃ盛り返してるで音楽市場


95:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:s3GPCqUU0

>音楽はやっぱり根本として表現の芸術やから多少出来が甘くてもその人間のバックグラウンドだったり信念が一番大事なんや
>信念なしに売ることが目的になった商業音楽にワイは価値を感じないんや
キモッ(笑)


103:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:rGvS9IdN0

>>95
薄っぺらい人間やな…
可哀想や


96:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:8AoZ3B8m0

昔は音楽って敷居の高すぎる趣味やったからなぁ


101:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:s3GPCqUU0

>>96
恐らく曲的な意味より詩的的な意味を強く求めてて、
ハイカルチャーに属してたんかな?


99:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:IKNtu3T00

従来の売り方が通用しなくなっただけだろ
昨日売れたものが明日以降も売れ続けると思うのは甘え


100:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:mXi6XmiYa

アニソン以外の邦楽の聴かれなさはヤバいよな
SiMが進撃のOP歌っただけでJPOP一軍に並ぶくらいのSpotifyリスナー数になってたけど



102:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:FtPhfDDy0

てか滅びて困るか?


105:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:+/ujtVbn0

金出して聴きたいと思わせれないクリエイターの力不足


107:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:P0TzK6Xj0

結局のところ無料で手に入る手段が庶民に渡ったら娯楽は負けなのよ
漫画やアニメはようやっとるけど


116:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:+/ujtVbn0

>>107
ハマる程魅力あるのは無料で聴けても買うぞ


110:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:5fmJGRNj0

1ヶ月に1回ぐらい数分聞くだけのAppleMusicが1000円に値上げして切ろうか悩む


112:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:FtPhfDDy0

だからなくなっても困ることないやろが


115:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:5fmJGRNj0

1ヶ月に数回数十分も聞かないぐらいのAppleMusicが値上げで月1080円になるから切ろうか悩む


118:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:HrAjGcB10

CDが売れなくなって従来型のビジネスモデルが崩れてそれで割を食うやつがいるってだけやろ
新しいビジネスモデルにのっかれないやつが悪い


125:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:EzGdcYZZ0

音楽文化のライブの中でライブビューイングが消滅して配信になったの正直糞だと思っとる
外出してファンが集まることが特別感あったから


128:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:NeBzuuq5p

すぐ他人のせいにするよね


130:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:aB2ebJwh0

物であることに拘れるのってデカイ家の金持ちか仕事にしてる人でないならそこまで音楽好きじゃない人やろ
音楽に限らず置き場がないって深刻な死活問題
本もやっぱ紙でないと!なんて言う人はあまり読んでない人か書庫持てるような人やし


132:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:h9IsQsH1a

街中の音楽はJASRACじゃなくて近所迷惑ってクレーム言う奴らのせいで消えたらしい


134:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:s3GPCqUU0

>>132
実際近所に騒音撒き散らしてるなら迷惑やろ
防音設備まともじゃないんでしょ


133:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:xVoEYD1fd

音楽含め芸術分野は十人十色の正解があるのが魅力やと思っとるから、どういうのが流行って欲しいんや?に対して堂々と「ワイが好きな曲がええんや!」と言えなかった時点で負けやと思うわ
じゃないと暗に客観的な指標があると示してしまうことになる


162:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:rGvS9IdN0

>>133
何を言ってるのかわからん
ワイが好きなものを他人にも好いてほしいとは別に思ってへんで
これが芸術とどう関係してるんや


137:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:QOm7VG3g0

ロックとメタルが廃れたのが悲しいで
アメリカはラップばかりやな


146:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:8AoZ3B8m0

>>137
アメップは古いものを馬鹿にする風潮があるんちゃうか?
唯一当てはまらないのは70年代の自国産のマッスルカーくらいやろ


154:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:rGvS9IdN0

>>137
ロックは好きやからワイも悲しいわ
最近はエネルギーに満ちたロックバンドも減ってきたしな…


139:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:+/ujtVbn0

文化なんて金なくても出来るだろ
商業音楽は廃れても
趣味で始める音楽は残るので問題ない
バンドを始めたいと金を稼ぎたいじゃ動機が違うからね


142:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:i1kRVV9a0

いまだにCD売ってるアホあたまおかしい


151:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:9ea/a7ae0

娯楽は今までのストックでもう一生保つやろ


153:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:Q8btS3r00

オリコン史上初のシングルチャート初登場1位・11週連続1位を記録し、現在までにオリコン調べで450万枚以上(オリコンにカウントされない売り上げを含めると、実際は500万枚以上ともいわれる)

これ宇多田ヒカルとかじゃなくておよげたいやきくんなんだよな…たいやき売れすぎやろ…


160:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:Q8btS3r00

ぼっちざろっくのedええな👊


166:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:+/ujtVbn0

金を稼ぎたいと
音楽をしたいは別なのに
前者が難しくなっただけで文化が滅びるとか言い出すのは納得出来ないな




元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1667082283
未分類