そう考えると人類の大きさと火のバランスすごくない?
2:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:hBVz3Jon0
ちゃうやろそれは
3:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:5XVmqXeO0
10倍のだったら生肉食えるように進化すると思うで
4:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:hBVz3Jon0
>>3
これ
6:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:8gM3+znY0
>>3
焼いたら美味しいと感じるのは普段生食してる動物も同じやん
生じゃ美味しくないのに「火が通らないよおー1口分食べたらまた焼かなきゃいけないよおー」ってなるやん
5:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:9S0eE9M/0
細かく切ればいいじゃん
8:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:8gM3+znY0
>>5
ひき肉のそぼろしか食べられないのか
10:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:j7FOpTKGa
おもしろい着眼点やね
12:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:8gM3+znY0
>>10
サンガツ!
11:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:UhcHvvrTa
薄く切れよ
14:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:u1ek64D5M
普段中々火通らないと思って肉焼いてるから割と関心してしまった
15:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:wwnxejBX0
いや、普通の肉もデカすぎたら切り分けるんだからいくらデカくなっても切り分けるだけだろ
🐮さんだってあのまま焼いたら中に火が通らないぞ
21:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:8gM3+znY0
>>15
一口の大きさがあるやん
俺たちはステーキをちょうど良く焼けて美味しく満足して頂けるけど10倍人からしたら一口だから効率が悪すぎる
現在の火と食材の大きさや熱伝導率は人類の食に関してかなり都合が良いと思う
16:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:K7CADSMF0
だから滅びた
18:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:XnupEk980
火の大きさも10倍にして加熱する時間も10倍にすればええやん
23:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:8gM3+znY0
>>18
>>17
火力上げても中に火が通らないで表面から焦げるだけやん
19:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:mij1RIHca
巨人ならでかい火扱えるようになるから
20:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:KbrXzvQS0
そもそも人間が生食耐性無くなったのって、火を使って料理し始めて淘汰圧がなくなったからちゃうの?
28:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:8gM3+znY0
>>20
火と食のちょうど良い大きさに人類が進化した…?
22:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:p7wdSvT20
いや、体のでかさに比例して火力も上げるやろ
25:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:8gM3+znY0
>>22
火力上げても表面の水分が飛ぶスピードが上がるだけで焦げるだけやん!
中まで火を通すコツは蒸し焼きか弱火でじっくりやで
27:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:mij1RIHca
豚の丸焼きってあるやん
29:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:8gM3+znY0
>>27
じっくり低音で何時間もかけて焼くらしいやん
それでも外側から食べるとか
30:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:Md+Q3gXj0
今存在してる木の大きさが10倍になってそこに生えてるりんごがめっちゃ美味しい!とかじゃない限り人類の大きさって10倍とかにならないんかな
32:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:8gM3+znY0
>>30
まあ重量とかの関係もあるし10倍にはならないだろうが現在の人類の大きさと火と食材の熱伝導率のバランスの良さはたまたまの偶然なんかなーって
31:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:u1ek64D5M
チャーハンなんかは火力上げれば大量に作れるし米なんかは重宝するかもな
35:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:8gM3+znY0
>>31
穀物や火が通りやすい野菜中心になるかもなぁ
33:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:KbrXzvQS0
あと二足歩行ってのも限界あるんちゃう?
脊髄とか骨盤でバランス取るにしても10倍の大きさは支えられる気しない
えげつないくらいがっしりした足腰の生物になる
34:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:o8UPL3Ymd
10倍の人類はいたけどちゃんと火が通らなくて食中りで絶滅しただけだぞ
37:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:KhGk5bkbM
茹でたり蒸したりする料理が増えるんじゃない?
38:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:IYAVIsoI0
は???
39:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:8gM3+znY0
まあワイが言いたいのは10倍の人類がいたらどないすんねん!ではなく現在の人類の大きさと火という性質のバランスは神!って事や
42:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:ZgET/uwTM
>>39
それ今の人類の最適解が火ってだけで
巨大だったら別の解があったんじゃないの
99:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:8gM3+znY0
まあワイが言いたい事は結局>>39や
41:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:/EO7BL+o0
水が100度で沸騰の話みたいに何やかんや因果関係とかあるんちゃうの
43:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:A+N/mreq0
よくわかんねけど共食いするって事?
44:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:ulNyyXIx0
血液という栄養満点の飲み物を捨てるのはどうしてだろうな
保存する術がなかったからか?
54:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:8gM3+znY0
>>44
血液と骨は見るからに栄養価高そうなのに人類には馴染まんね
爬虫類が丸呑みしてるの見ると栄養丸々摂取出来てすごいと思うわ
45:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:SQBNxjF60
食材に火が通らないってどゆこと?
59:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:8gM3+znY0
>>45
肉やじゃがいもは現在の人類の口や胃袋のサイズだからそれほど時間かけないで中まで火を通せるけど10倍あったら調理時間ヤバすぎるって事や
48:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:mij1RIHca
地上最大の動物が人間とそこまでサイズ差ないから体温調節の関係上火が通りやすい大きさにしかならいとか?
50:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:IYAVIsoI0
>>48
は???
51:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:ulNyyXIx0
焼くとビタミン類が壊れるから生肉のほうが栄養価高いよ
ヒト以外の生物に焼いたものと生のもの選ばせたら99割が生の食材選ぶと思う
52:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:A+N/mreq0
体が大き過ぎると血液が体内を循環しないって事?
56:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:Me3iFWN0a
火を使うことによって消化吸収が速くなって効率も良くなり腸も短くなったんやで
その結果消化に使うエネルギーと時間を他のことに使えるようになって道具を作ったりするようになったんや
他の動物は起きてる時間のほとんどを食べることに費やさないといけない
だから牛やら山羊はいつ見てもモグモグしとるのや
57:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:ZtREnWtC0
大きさが10倍だったら10倍サイズの技術が開発されてただけやで
58:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:IYAVIsoI0
こいつらアホやろ
60:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:A+N/mreq0
ガンダムの大きさだと足の表面積的に絶対立てないとかそう言う話?
61:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:c1Tkqv8T0
火に限らず、周囲の物に合わせて人類が丁度いいサイズになっただけやで
77:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:THxo3Thm0
>>61
これ
大きすぎるやつは淘汰されただけ
62:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:Md+Q3gXj0
芋煮会みたいに自分らのサイズより全然大きい鍋とかで調理すること考えたら10倍人類は野球場ぐらいある鍋でグツグツ似てると考えるとロマンあるなあ
65:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:A+N/mreq0
>>62
熱が伝達する速度は変わらんから調理終わる頃には日が暮れてそうやな
そしたら1日1食がデフォになりそうやわ
63:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:8gM3+znY0
火が偶然人類の大きさに都合が良い性質を持ったって事ではなく人類が火の都合が良い大きさに進化したって事かなぁ
64:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:SQBNxjF60
質量3倍ってことなら2.15倍に拡大されることになる
74:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:SQBNxjF60
>>64
ミス
質量10倍ってことなら2.15倍に拡大されることになる
66:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:jg0IGWRgM
67:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:u1ek64D5M
進撃の巨人なんて人間丸呑みだよ
68:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:+/0bopd8a
エネルギー効率の問題やで
人間が10倍大きいのが最適な世界やったら火の通りは10倍良い世界になる
71:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:8gM3+znY0
>>68
火の性質なんて地球に限った話じゃないから変えようがないけと生き物や野菜の熱伝導率は確かに変わりそうやな
70:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:Q62oirQ1H
別に火は通るぞ
豚の丸焼きとかあるやろ
んでそれ以上のサイズの食肉ってあんまりないし
73:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:4K5ItpfR0
イッチの言いたいことが理解できてないガイジ多すぎてビビるわ
76:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:dFsL2lRpa
10倍だと火が通らないの時点で意味がわからない
すごい
78:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:FlCGvwed0
イッチもしかしてとてつもないアホ?
79:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:f/81N9810
でっかい鍋に牛さんまるごといれて茹でるだけやぞ
80:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:cLs9B43O0
肉を最初に焼いた奴天才だわ🤓
82:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:SQBNxjF60
よくある話だけど単純に10倍に拡大されたら圧力が100倍になるから内蔵支えきれずお腹とか伸びるんじゃないの
84:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:SQBNxjF60
>>82
圧力10倍か
83:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:4Sf8r+ti0
しゃぶしゃぶが大正義になるたけやろ
88:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:HhSFX0bN0
イッチがしたいのは体積と表面積の話やろ
90:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:1ns83AiS0
かなり日本語に不自由してるね
91:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:mVxoQUe9r
10倍だと体を維持できないから今の大きさに落ち着いたんやろ
92:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:/EO7BL+o0
10倍は仮の話で話題の本質ちゃうやろ
93:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:5uuAoy980
人の大きさが10倍なら適応できるような進化発展をしてるか適応できず寄生虫とかで絶滅するかの二択だと思うわ
96:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:S0vouatS0
虫が1番進化した生物説とかあったなぁ
97:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:GQy4olkh0
そんなに大きくなれないし
なれても絶滅してんじゃね
海ならクジラが哺乳類だしそうだと思うけど
98:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:4PP0wjZp0
一理ある
101:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:3aqVJZ510
確かに───🤔
102:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:4PP0wjZp0
要するに人間原理やな
103:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:gxg4EfCH0
10倍人類さんはそのせいで絶滅したんだよ
104:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:3aqVJZ510
巨人、煮物しか食えない
105:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:z/EO+Dv4p
10倍なら別に生肉食っても腹壊さないと思うぞ
106:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:24stBk0ca
いうて今も厚い肉は火通るのに時間かかるやろ
今の薄さのままのでかい面積の肉を食うだけや
114:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:9t1Rr29f0
>>106
広く薄切りするだけかもな
107:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:r+d7osCkp
これ分かるかどうかが知的ボーダーの判定基準に出来るかもな
108:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:8gM3+znY0
火を扱う前も後も人の大きさって対して変わってないよな
それまで火を使って食材を焼く生き物がいた訳でもないのによく火は人の口と胃袋の大きさと肉の熱伝導率に丁度良い性質を持ったなって事や
110:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:1ns83AiS0
>>108
バカは息するな
111:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:IU+G5+ob0
>>108
2分の1でもちょうどいいが…
109:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:MHIc5PhdM
着眼点は中々素晴らしいと思う
113:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:mij1RIHca
ワイは体が大きすぎると体温を冷ましにくいことと動物の大きさの限界値が関係してると思ったんや
120:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:y+Nd/ThP0
イッチの言いたいこと理解できてないやつ多すぎだろ
なんJってこんなガイジばっかだったのか
122:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:g0vwTpy30
なるほどねぇ!
123:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:SQBNxjF60
人類大きくなっても食べ物は大きくならないけど
なぜかイッチの中では食べ物も一緒に大きくなる想定らしいことが窺える
125:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:y+Nd/ThP0
体の大きさと体感時間は比例するらしいから(正しくは心拍数と比例)
火が通るのを待つのは気にならないのかもな
元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1664616365