そんな都合よく行くか?
2:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:an3x7Lm6a
しかも擬態系の虫何種類かいるやん
3:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:39qQdcHTa
その説もう支持されてないで
11:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:Y2q+0ZRi0
進化論って要は機械学習だろ?
今人類が再現できてるシステムなんだからあり得ないってことはないだろ
12:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:D1cZCrk+0
人間は猿から進化したって嘘なんやろ?
じゃあどうやってできたんや
18:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:ajhhdobBp
>>12
樹形図を辿っていけば猿と同じ祖先というだけ
21:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:/77JcCJ50
>>12
チンパンジーの共通祖先から枝分かれしたから
今いる猿から進化したわけではないな
125:なんJゴッドがお送りします2022/05/02(月) ID:Rfbss4lu0
>>12
猿から進化したというか猿の一種
14:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:62o66X9j0
色んな見た目の虫が産まれた中たまたま葉っぱに似た色の虫だけが生き残っただけやぞ
22:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:an3x7Lm6a
>>14
それがおかしいと言う話や
都合よく葉っぱに似てる虫が現れるのがそもそもおかしい
15:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:an3x7Lm6a
確かに🤔
16:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:XW2Y8crU0
世界では創造論が主流
進化論を信じているのは日本だけ
17:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:an3x7Lm6a
>>16
なにそれ
49:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:/77JcCJ50
>>16
別に進化論は信じるもんちゃうしな
事実を受け入れてるだけやし
19:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:H2FYlYAn0
突然変異じゃなくて何千何万年という時間をかけて少しずつ進化していったんやぞ
23:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:23Yqs15F0
>>19
いや変異も起こるぞ
20:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:7dDA9BoEa
いまは木村の中立説と進化論の半々説が主流なんやっけ
24:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:qQTaoO+f0
今の人類に滅ぼされた旧人類ってめっちゃ性格良かったらしいな
25:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:KyChWCiJ0
淘汰だけで説明できるのかもしれんが
ワイは虫は今考えられている以上に知性を持ってると思う
ただ人間的な意味の賢さとは違うものとして
28:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:KA7R/8li0
模様は思ったより簡単な仕組みでつくれるからな
30:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:+TkVu29fa
意味今ID論主流なんかえっこわネタなん?
32:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:9FQ+PrkP0
葉っぱは置いておいたとしても明らかに別の生き物を羽根に模写した蝶々とかってあれどうやって進化したんだ?
そんな見えてるんか?ちゃんと
37:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:/77JcCJ50
>>32
似てるやつがたまたま生き残っただけ
36:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:+TkVu29fa
最終的に葉っぱにそっくりな模様になったとしてその途中段階は見つかってんのか?
42:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:/77JcCJ50
>>36
そもそも全てが化石に残るわけちゃうし
人類とチンパンジーの直接の共通祖先の化石も見つかってはいなしな
39:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:GaKcO3z5a
ワイらの形も人類より上位存在に対抗する擬態だったら怖い
52:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:an3x7Lm6a
>>39
確かに🤔
54:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:/77JcCJ50
>>39
神が自らの姿に似せて作ったのが人間やからな
48:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:ZgMTO2eh0
ガラスみたいなのも出てくるんか?
51:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:yzpjNAgU0
誰も進化の過程なんて分かってないでしょ
53:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:YHN+nZpc0
意味のない色や形の生き物って逆にいるんか
56:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:fH9/+qsI0
>>53
もともと形や色に意味なんてなくてたまたま生き残っただけやで
58:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:3khIx8sS0
>>53
意味ってなんやねん
そもそも色が見える生物がどれだけおんねん
61:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:sv3lvarMp
>>53
今の人間如きに何もわかるわけないだろ
55:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:KyChWCiJ0
人間は生存能力とは無関係な部分にも美醜の感覚を働かせるが
別にこれを人間のみ例外的な種の特徴と考える必要もないだろう
この美醜の感覚、これと生物の進化に関係性があると思う
60:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:9593FZaya
もしかしたら未来ではイッチが正しくなるかも知れんから叩くのやめとくわ
62:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:+TkVu29fa
極論我々が種を増やす事も生存することもなんも意味なんてないんやな
63:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:3khIx8sS0
>>62
意味ってなんや
67:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:/77JcCJ50
>>62
人生死ぬまでの暇つぶし屋から楽しいと思うことすればいい
65:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:HrkJu+pl0
進化論信じてる奴って死んだら無になるとか本気で信じてるガイジってマジ?
69:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:/77JcCJ50
>>65
死んでからのお楽しみでいいやんそんなの
死んでから考えろよ
66:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:BTz5zl170
ワイがjkに囲まれた環境で生きてきたら突然変異でjkワイが生まれる
72:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:3khIx8sS0
日本はお見合いで強制繁殖してたから遺伝子に多様性あるねん
73:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:+TkVu29fa
そしたら現在でもある虫が突然変異でそれまでとは違う姿になったりするんか?
78:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:Ku6dXwao0
>>73
そんなやばいレベルの形態変化したら
ほかの虫と交尾できないから子孫残せないぞ
81:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:fHM39nnV0
>>73
蛾とかがコンクリートに近い色になったりとかはあるんやってさ
88:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:TsrZT8eup
>>73
中国のある高山植物は人間に採られすぎて地味な色の個体になったらしい
93:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:/77JcCJ50
>>73
現代人の多くが親知らずが生え揃わなくなってるのも進化やで
124:なんJゴッドがお送りします2022/05/02(月) ID:l9An5IRqM
>>73
工業暗化や
74:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:IzngslyM0
偶然だぞ
77:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:DAVmXlyK0
月と太陽がこの時代においてピッタリ同じ大きさにに見えるのって偶然?
82:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:Y2q+0ZRi0
>>77
必然やで
79:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:6qawIrbva
突然変異で色覚が増えて本当の色を知ってる人間とか数%でもおるとしたらなんかズルいわ
83:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:Ku6dXwao0
>>79
女性の15%は色覚が4つあるらしい
86:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:C23t5S2D0
まるで盲目の時計職人やないか
89:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:EIzEjsvLa
退化と進化ってどっちの方が簡単なんや
洞窟とか深海に住んどる生物ってメクラになっとるよな
98:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:fHM39nnV0
>>89
両方理屈は同じやけど、退化の方が難しいんやろな
何かしら特性を失った上で子孫沢山作らないかんし
94:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:3khIx8sS0
🐘の牙が短く進化したらしいな
95:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:3GwgXwftM
どんな生物でも自分の経験したことを遺伝子にフィードバックしてるような気がするわ
96:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:temeB23z0
進化過程の出来損ないパーツが生存確率あげるわけないわ
99:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:TMF94WEl0
ミッシングリンクってなんなん?
128:なんJゴッドがお送りします2022/05/02(月) ID:KTzfWiuj0
>>99
進化の過程で存在が見つかってないものや
ポケモンでいうとハクリューとカイリューの間はなんかあるはずやろ
それや
101:なんJゴッドがお送りします2022/05/02(月) ID:L4NYlS4T0
バカって時間の長さを過小評価しすぎ
100年でも相当やぞ
110:なんJゴッドがお送りします2022/05/02(月) ID:ESyD20BA0
>>101
100年あったら虫さんなら100代以上は世代重ねられるわけやしな
103:なんJゴッドがお送りします2022/05/02(月) ID:C36wsvDx0
そもそもこの世界を構成する要素自体が一つのエネルギーから生まれてるわけやし
あらゆるものが道中ところどころ似るのは当たり前な気もするわ
107:なんJゴッドがお送りします2022/05/02(月) ID:icwZmOWZ0
>>103
素材(元素)が数十種類しかないからやぞ
104:なんJゴッドがお送りします2022/05/02(月) ID:Dn2fh0Ww0
願えばその通りに進化できるんか?
105:なんJゴッドがお送りします2022/05/02(月) ID:H+/BQHt20
進化論ってただのこじつけだよね
109:なんJゴッドがお送りします2022/05/02(月) ID:8mzDDD/ya
>>105
しかし進化論以上に合理的なこじつけが見つかってないのも事実や
112:なんJゴッドがお送りします2022/05/02(月) ID:icwZmOWZ0
>>105
狼から犬ができてるのはマジなのでは
106:なんJゴッドがお送りします2022/05/02(月) ID:6ES5qFUDa
果てしない時間の中で偶然が重なり合い全く別の存在が偶然同じ形になるそれはもう奇跡と言ってもええんやないか
114:なんJゴッドがお送りします2022/05/02(月) ID:53MtZPpo0
>>106
奇蹟の定義次第やね
111:なんJゴッドがお送りします2022/05/02(月) ID:5drPEZkC0
蛾→遠くの月明かりを基点にして真っ直ぐ進むつもりだから近くの人工照明で動きがバグります
進化の前にいい加減バグ修正しろやこいつら
116:なんJゴッドがお送りします2022/05/02(月) ID:IP3e6V5Lp
>>111
ヒトカスのせいだろ
115:なんJゴッドがお送りします2022/05/02(月) ID:94Hqr20/0
ある生物が絶滅したら別の生物がその生態的地位を引き継いで似た姿に進化するって言うけど
もし人類が滅んだらその生態的地位を引き継ぐ生物って現れると思う?
例えば知能の高いカラスやイルカとか
117:なんJゴッドがお送りします2022/05/02(月) ID:C36wsvDx0
>>115
次の地上の支配者はイカやぞ
122:なんJゴッドがお送りします2022/05/02(月) ID:qOc8p9oo0
>>115
人間は野生にいないから自然界での役割ないやろ
123:なんJゴッドがお送りします2022/05/02(月) ID:53MtZPpo0
>>115
人間が生態的地位で圧倒的上位を占めるようになったのはこの一万年程度やし
その程度では生態系組み変わってないしどうやろ
石器時代は狩人やけどそんなん狼と変わらんし
118:なんJゴッドがお送りします2022/05/02(月) ID:KTzfWiuj0
インテリジェンスデザイン論者とか90年代に消えたやろ
たまたま模様が葉っぱと一致した種だけ生き残った
そういうことや
120:なんJゴッドがお送りします2022/05/02(月) ID:O4XelIn60
色の情報は視覚以外でも取得できるんちゃうか
126:なんJゴッドがお送りします2022/05/02(月) ID:VIuLFu84a
人間やってゲイに進化したやつおってもゲイは子供作れんからゲイの次の世代には進まんやろ?
129:なんJゴッドがお送りします2022/05/02(月) ID:6ES5qFUDa
ただ人は科学を見つけちゃったからな人為的に手を加えて進化するって方法もこの先さらに増えるんやないか
136:なんJゴッドがお送りします2022/05/02(月) ID:ESyD20BA0
>>129
既に家畜なんてほぼ全部そうやん
人為的に毛が伸びやすい雄雌とか太りやすい雄雌とか交配させた結果や
130:なんJゴッドがお送りします2022/05/02(月) ID:H+/BQHt20
9割人間、1割オランウータンの生物ってみつかってないよな
これおかしいやろ
それとも黒人が該当するんか?
132:なんJゴッドがお送りします2022/05/02(月) ID:KTzfWiuj0
>>130
ボノボの事いいたいんか?
134:なんJゴッドがお送りします2022/05/02(月) ID:53MtZPpo0
>>130
アウストラロピテクス・アファレンシス
135:なんJゴッドがお送りします2022/05/02(月) ID:JDRw8zg+0
>>130
もしゴブリンみたいなのおってもウホウホしてた頃の人類に絶滅させられてそう
137:なんJゴッドがお送りします2022/05/02(月) ID:0+gTmmCXM
>>130
オラウータンはヒトDNAに関わってない
131:なんJゴッドがお送りします2022/05/02(月) ID:4A8P5Ea7p
こっちの方面の植物学者はひたすら樹形図作りして楽しいのかな
139:なんJゴッドがお送りします2022/05/02(月) ID:k8QBFbAl0
人間の身体に未発見の器官見つけたで!みたいなニュースちょっと前にあったけどどうなったんやろ
140:なんJゴッドがお送りします2022/05/02(月) ID:+N5G/ats0
人間って都合よく進化とまったらしい
142:なんJゴッドがお送りします2022/05/02(月) ID:axVGTAan0
親指と小指くっつけると出てくる手首の軟骨って要らないらしいな
無い奴は進化してるんやて
143:なんJゴッドがお送りします2022/05/02(月) ID:5drPEZkC0
進化論つったら、キリンは首が短かった頃と長くなった後の化石しかなくて中間が無いみたいな話あるやん
突然変異にしたって、そんな突拍子もなく進化したヤツが繁殖するもんか?
144:なんJゴッドがお送りします2022/05/02(月) ID:j/8htGnR0
誰が勝ったかは歴史が証明するんや
元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1651415590