日本酒業界、ピンチ…

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
https://www.47news.jp/11737824.html
今年に入って破産は3件目
美味い酒を作るところでも平気で破産するやべー時代


2:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
まずい酒ばっか作ってて潰れるのはしゃーないが
うまい酒作ってて潰れるのは(アカン)


3:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
時代は禁酒法へと向かっておるんやな


4:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
>>3
コロナのせいで宴会全滅
円安のせいで原価ストップ高
人手不足で人件費爆増

そら価格転嫁できないなら潰れるよねという悲しいお話


7:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
なんか大学の先生が研究して
だれでもおいしいお酒が造れるようにしちゃったとか
ニュースでやってたな


12:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
>>7
ぶっちゃけ吟醸酒作るのマニュアル化されとるからどんな酒蔵でもある程度美味い酒は作れちゃうのよね
そこを超えた個性と価格を伴う商品がないと生き残れない


9:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
飲食店が潰れる→酒販店が潰れる→メーカーが潰れる
一億総不景気やでえ


11:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
うん
お酒何にも売れてないなら何も言わないよ
でもウイスキーバカ売れしてるよね
単なる努力不足
ウイスキーつくればいい話



13:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
>>11
ホンマその通り…悔しいが返す言葉もない


14:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
マーケティングやブランディングが下手すぎるのが問題な気がする

頭の中スカスカな人間は理系文系、現場、事務と営業くらいしか頭になくて70年代で脳みそ止まってるから


16:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
>>14
おう正論ラッシュやめーや
特級一級二級で頭が止まってるジジイだらけやぞ


15:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
たしかにワイも笹一酒造に見学に行ったことあるけど
日本酒だけでなく色々なものを売ってメーカーがその場でお土産屋をやって試飲もさせて
生き残りに頑張ってたな


17:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
>>15
インバウンドのおこぼれに預かる酒蔵しか生き残れない説


18:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
まあ30年続いたデフレ経済に甘え切って
特約店に頼りきりなブランド(笑)しか作れなかった業界
残念だが当然の帰結とも言える


19:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
いいものを作れば売れるなどというナイーブな考えは捨てろ


23:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
>>19
捨てるはずがバカだからそれにしか縋れない


20:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
SAKEは世界中に人気のはずでは・・・?


24:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
>>20
人気(一部メーカーが海外版チー牛に受けてるだけ)


21:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
いうて健康ブームで酒なんて飲みたくない人ふえたしな
飲み会強制や飲めなきゃ男やない風潮だけで生き残ってただけの産業


27:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
>>21
せやぞ


22:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
自宅で醸造して飲んでるけど
素人でもそれなりに美味くつくれるで


25:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
>>22
税務署「おたく免許は?」



26:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
>>22
逮捕不可避やめーやw


31:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
ストロング系の酒を売るのを辞めるべき
あれのせいで酒は不味いものってイメージが若者についてしまってる


35:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
>>31
大昔かて酒はアル添砂糖マシマシの不味いものってイメージや


34:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
いうて日本酒って、系統が同じならそんな味変わらんやろ


36:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
>>34
せやぞ(無慈悲)


37:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
海外で爆売れするのにやらないなら潰れて当然だろ


38:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
>>37
いうほど売れてない


40:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
>>37
今言うほど爆売れしないんだよなあ…


39:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
いい酒はうんと米使うもんなあ


41:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
輸出すれば消費税の還元も(小声


42:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
日本酒は人気ないしな


43:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
>>42
貧困層には人気やぞ


45:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
>>42
まあ少子高齢化と地方自治体の消滅に伴い滅びるべき産業かと言われたらその通りという気がしないでもない


44:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
国民「金ねンだわ・・・」
エンゲル係数も爆上がりしてGDPも終わってきてるし
酒なんて贅沢品


47:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
>>44
実際買ってる余裕ないしな


48:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
>>44
若者に地酒簡単に買えないと怒られても、若者が買える値段でギブアップしたら経営がギブアップなんよ


46:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
日本酒好きな欧米人も増えたけど
彼らは味わかって飲んでるわけじゃないもんな


49:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
>>46
そもそも安くて酔える度数の濃い酒だからな
酒を楽しむ富裕層は国内の高い酒買う


51:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
>>46
あいつら金額でしか味を評価しないからな
その点もっとぼったくった価格提示してもいいとは思うんやが


50:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
美味い酒を作る酒蔵でどこが倒産したんや?


55:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
>>50
喜久水はああ…て感じやが、菊勇が倒産したのは衝撃やった



52:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
3倍清酒作ってるようなメーカーは潰れて当然


54:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
>>52
その傾向は20年前やな


53:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
どこでも買える日本酒で安くてうまいの

地酒にはもうこの時点で不可能や供給は


56:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
ただブランディングやマーケティングがうますぎるとそこに酔った経営層が社内環境整えたり育てたりできずに自滅するんよね

猫のちゅーちゅーするおやつの会社とかまさに


57:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
>>56
本来それは車の両輪なはずなんやけど、俺のブランディングで成功したんだお前らの手柄じゃねえと社員を奴隷扱いしてる蔵元はそれなりにいる


58:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
菊勇って三十六人衆のとこか
はえー潰れたのか


59:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
>>58
まさか名門酒会に入ってるところが…てびっくりした
山形の独自酵母も開発したんに


60:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
いうてウイスキーも
10数年前に工場見学に行ったときは人も少なくて
世間もウイスキー自体飲んでる人はほとんどいなくて
このまま日本のウイスキーはなくなってしまうんじゃないかと心配したものだった


64:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
>>60
ウィスキーは安いし



66:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
>>60
10年前やと焼酎がなくなると言われてたな



70:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
>>60
変な連中いなかったしあの頃のがよかったけどなあ正直
>>62
酒は日本酒しかないわけじゃないからまあ
嗜好品なんだしそんくらいでもいいんじゃね


63:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
若者の酒離れって言われてもな
酒買う金もないし飲みすぎると吐いたり翌日体調悪くなるし


65:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
多分やが外資に買収された蔵が復活してブランド化して日本人以外が飲むようになるんやろなー

日本は水がめっちゃええからそこを活かさない手はないんやけど
活かせず潰れていって食われるんやろね


72:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
>>65
何が問題て最近はその外資すら参入しないところ
昔は破産寸前の蔵を買い叩いて参入してたのに


74:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
酒は料理にしか使わん


75:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
失われた30年が痛すぎた

ただただ労働力ゴリ押しでデフレ経済作り出して新しいことをするでもなく古いものを活かせるでもなくただただ食い潰して
未来に活きる人材は中高年には0でむしろ足引っ張りまくってるけど自覚はない恐ろしい社会や


82:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
>>75
今のゲームや動画サイトやらのサブカルコンテンツに既視感あるんやが
これもしかして……


84:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
>>75
日本酒に限らず、地場産業は全部これや
新しい取組をする訳でもなく、だらだらとリソースを使い潰した


81:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
日本酒は好きだがそこまで量を飲める体質じゃないから結局買わないんだよなー…


90:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
なんか同じ酒造でもいっぱい同じ名前のがあってわかんないよね


92:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
獺祭←正直言うとあまりおいしいと思わない(とかいったら非難されそう



97:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
>>92
あれはかなり飲みやすいから日本酒好きには物足りんと思う


99:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
>>92
ぶっちゃけ米の旨味はまるでないぞ
良い悪いは別として、rice wineに特化した飲み物やあれは



110:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
>>92
獺祭って美味い日本酒飲めない民に売るためのカテゴリーやぞ


93:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
他の産業が地域経済に取って代わるだけやろ


98:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
実際ワンカップでも十分美味いのが日本酒や
あとは趣味や


100:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
健康志向なら日本酒は濾さずに飲ませるか


107:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
>>100
身体に良さそう
まずいの?


101:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
甘くてゆるふわで飲みやすいやつしか飲めないわ


102:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
甘々の甘いのでおすすめは?


103:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
酒飲めないワイにとっては嬉しいニュース


104:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
喜久水でダメなのかよ


105:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
ワオ三重県民
ザクが甘くてオヌヌメ



106:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
YouTubeで見たけど酒界隈って「レア酒を買える店を知ってる1%の上層民と店を知らない99%の下層民」に分かれてるんやろ?


109:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
>>106
ぶっちゃけgated communityになりつつある


112:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
モスバの獺祭シェイクは甘酒の味がした🥺


135:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
>>112
甘酒自体が大ざっばに言えば
どぶろくに砂糖入れたものやし


113:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
レア酒って生酒のことじゃないのか


114:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
米を浪費する国賊やから潰れてええぞ


116:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
>>114
いうて品種ちゃうやろ


118:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
>>114
そういえば米が高くなったからなんか?


115:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
シンプルに初心者すぎて何買えばいいか分からん



119:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
>>115
故郷の酒を買え


117:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
ワインだってなんとかの何年ものとかで喜んで飲んでる金持ち割合で言ったら金利より低いやろ


122:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
日本酒の米って食っても不味い奴じゃないとダメなんやろ


127:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
>>122
いも焼酎の芋も不味いしワインのブドウも不味い


123:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
日本酒だって希少酒はプレミア価格付くんだけどな転売で
酒蔵で値段あげて売ればいいのに


124:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
うーん…大手のサッポロビールのやつと宝酒造のやつが美味しかったけど地元のは知らん


130:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
カプカプカプ…🤖


131:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
>>130
ワイはカプロン酸あんまりやな


132:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
近所でも而今とか花陽浴とか売ってる店もあるけどポイント制だからなぁ


139:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
>>132
美味い酒はお得意様にしか売りません
これが若い世代をさらに遠ざけてるのかもね
味のわからんやつに飲んでほしくないという気持ちもわからなくはいが


142:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
越淡麗すこ


143:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
個人的には1週間くらい常温放置した辛口系が1番飲みやすい


145:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
花陽浴ってそんなにええか?


148:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
若者ほどチャミスルとかマリブみたいな甘酒飲むからな

中年も結婚してる人はビールみたいなソフトな酒がほとんど日本酒を生き残らせるならマーケティングしっかりせぇ



156:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
>>148
確かに若い人は一杯目からジュースみたいな酒飲むよな
ほんで日本酒や焼酎なんて興味ない
おっさん連中が結構いい日本酒頼んで一口飲ませても
味がきついっすって感じで苦い顔する


151:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
ナンバー6を買わせろ


157:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
>>151
雨蛙や亜麻猫も買える店ならちゃんと買えるよ


159:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
>>151
新政ってマジでどこに売ってるんやホンマに見たことない
まだ十四代の方が見つかる


152:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
台湾や香港やと4合瓶で日本で1500円くらいのが4、5000円くらいするからな
特に台湾やと高くて数は売れんし酒蔵的にもそんな儲からんやろな


154:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
若者ウケ狙って甘口やスパークリングみたいなの作れば作るほど酒好きには批判されるという
ワイは宝酒造のスパークリング日本酒結構好きやけど


160:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
>>154
そう言うのは日本酒って名乗るのやめたらWin-Winな気もする



155:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
むしろピンチじゃない業界はあるんか?


161:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
酒使って肥料を作るのだ


162:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
需要ないんだししゃーない
若い世代ほど酒飲まなくなってるからビール日本酒焼酎ワインウイスキー全業界死ぬ


163:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
>>162
毒なんだから無くなって良い


164:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
とりあえず獺祭が指揮とっていろいろやってるで


165:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
酒粕でぬか床を作るんだモッチャモッチャ


167:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
洋酒はバー言ったら有名どころ一通り飲めるが日本酒や焼酎はそういう場所がないやろ
居酒屋に何置いてるかなんか行かないとわからんし


174:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
>>167
いっとき日本酒バーとか焼酎バー流行ったけどな


178:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
>>167
この間いった懇親会の居酒屋が日本酒全く無かった
酎ハイみたいなやつしかなくて何も飲めなかった


168:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
日本酒うまいけどなぁ
ただウイスキーと比べると個性が弱い気がする
そこが受けないんかな?


169:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
酒は少量なら健康に良いとかいう普通に嘘だったやつ


170:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
灰を使った酒の保存性と麹を応用して酵素肥料を作るのだ


171:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
酒業界死んでもええからどぶろくを合法化してくれ


172:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
入門編みたいな日本酒作って味覚壊して日本酒飲める人増やさんとむり


176:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
>>172
カップ酒あるやん


177:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
>>172
確かに日本酒もウイスキーも舌を慣らす(実際には味覚をおかしくしてるとも言う)工程が必要やしな


173:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
そういや今月は三重の新酒祭りか
暇だったら而今だけ飲みに行くわ


185:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
日本酒って開けちゃうと長く取っておけないもん
大人数で集まって飲むときとかに開けないと飲みきれないよ


187:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
>>185
飲み切れるよ


196:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
>>185
どうしたって老ねるからなあ…


223:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
>>185
確かに4合一晩で飲むの割と酔っ払うからな



191:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
タバコ同様にアルコールは健康に悪いってイメージが強くなりすぎつつある
ここを覆せないと先細りするだけで無理


198:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
>>191
無理じゃないよ


193:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
高い日本酒は悪酔いしないよな


195:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
まず日本酒はうまいという前提で考えるのはあかんねん
本当にうまい日本酒を飲めば考え変わるとワイらは言うけど
それは日本酒を飲まない層には響かないんだ
本当にうまいマッコリとか聞いてもワイらは興味持たないでしょ



200:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
>>195
本当に上手いの定義が曖昧じゃね


201:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
>>195
興味持つよ


226:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
>>195
Jk「そんなマッコリより私のモッコリみて〜ん♡」

お前ら「うぉぉぉぉぉぉぉ!!!(ドタドタドタ」


202:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
菊水のふなぐちがコスパ最強
あれだけ飲んでる


205:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
>>202
飲んでないよ


209:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
>>202
どこでも売っているということまでパフォーマンスに入るなら最強


204:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
余りそうな日本酒は料理酒として使っちゃうな

煮豚で水代わり日本酒だけドバドバ入れると美味いんや


207:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
>>204
美味くないよ


212:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
ここまで減ってるなら酒税法撤廃で良いんじゃない?


214:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
>>212
良くないよ


218:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
>>212
密造で死人でそう
いや密造じゃないか


228:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
>>212
国民の幸福度は上がりそうやが税収が減る


215:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
まずアルコールが嫌いや
周りも飲まないし


216:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
>>215
周りも飲むよ


220:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
美味い酒作ることに専念してるところより商売っ気に専念してるところの方が生き残れそう


222:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
ウイスキーとかすごい値上げしてたよな原酒ないからとか言ってたけど
そんだけ値上げしても売れるならいいんだろうね


225:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
>>222
売れないよ


232:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
最近?かわからんがあえてひねた香りのする日本酒出しとるとこあるよな
スタイリッシュな見た目でそのタイプやったときイメージと違って糞萎えたわ
甘口やったし


233:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
>>232
萎えないよ


237:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
>>232
沈香系?っていうのかねああいうのって


243:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
>>232
なんか分かるかもしれん
飲み比べであったら面白いとは思うけど


234:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
日本酒好きが酷評する獺祭が売れて
日本酒好きの勧める銘柄が売れない
この矛盾に答えがある


238:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
>>234
答えなんてないよ


240:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
1合半で翌朝に頭ガンガンするワイ低みの見物
家系的に肝臓くんがサボりがち


246:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
まず本当にうまい日本酒ってなんやねん


248:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
清酒が大吟醸に負けるしな


249:なんJゴッドがお送りします2024/11/11(月)
個人的に思うのは
それこそ若者は情報がないんだから
見た目パッケージで美味しそうとかネットの情報で飲みやすいジュースみたいっての調べて買うから
手軽な量の缶でかつ飲みやすい澪みたいなベース
かつラベルも馬鹿の一つ覚えに漢字書くんやなくて
可愛い絵←萌えじゃなくてポップな絵柄とかで惹きつけるデザインにしないと無理


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1731330932
未分類