作る過程を楽しめる人

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
羨ましい🥺
どうやったらそうなれるの🥺


2:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
小さい頃から楽しいから


3:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
>>2
幼い頃からやってるかどうかで全てが決まるのほんまクソ🥺


4:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
絵描いてた頃は楽しかったけど今はもう辛くてかいてない


5:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
>>4
義務感になってしまったりするよな


7:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
何の話?


8:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
>>7
Hのはなしやろ


10:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
>>7
ワイ今言語のRustやってるんだけど

完成シたときしか楽しめないし一瞬


11:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
入力変換もゴミだし


12:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
プラモも工作もパズルも過程が楽しい

出来上がった物に興味がなくなる


15:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
>>12
ワイは逆や
完成した時一瞬だけ快楽物質が出るだけ


13:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
プラモなんかは適性あると思うわ


16:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
プラモは買うまでかピークや


18:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
プラモとかやってる人途中どういう感じに楽しいかおしえて


22:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
>>18
よし切れた
ハマった
形になってきた

が楽しい


28:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
>>18
考えてみたけど小さな成功が楽しい
プラモで腕を作る時に

「やった!上手に切れた!」
「やった!綺麗にハマった!」
「やった!腕が完成した!」

って感じで成功が積み重なっていくのが楽しい


19:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
プログラムかぁ
よし書けた!に細かく楽しみを見出すしかないかも


24:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
プラモは組み立てでパーツが綺麗にハマると楽しい


25:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
のぶやぼとか体制づくり一段落すると飽きるわ


46:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
>>25
分かる
序盤の切り盛りが最高に楽しい



26:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
作ってるときは楽しいが完成が近づくと作業感おおきくなって放り出すワイ


27:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
でも塗装は面倒やわ
後片付けがね…


30:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
音楽とか動画とか作ってる最中が一番良い作品に感じるわ


31:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
音楽はだんだん理想の音になっていくから聴いてて楽しい


33:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
>>31
すごい


32:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
なんかコードの赤い波線とかなくなるのもほんの少し嬉しい感じはある
そういうのに気づけてないだけかもしれん


34:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
なんというか創作・開発系は「連続的にうまくいった」が楽しい感覚のほとんどって感じするな


35:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
苦しい〜が9割だけど描きてえ〜完成見てえ〜っていう欲望があるから過程の苦しさはわりとどうでもいい


36:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
繰り返しやって知らん内に楽しいなと思ってるだけだしそもそもそういう性分じゃない人もそうなるのかは疑問や


37:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
ちょっと細かいToDoリスト的なの作ってできたら✅つけて
って感じにすると目に見えて完成に近づいて楽しいんかな


41:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
>>37
作業的になりそう


51:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
>>37
工程細分化して目標明確にして潰してく方法はやった方がええで
ワイジアホですぐトチ狂うからこうせんと進め方わからんなる


38:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
ワイはプラモ作るの普通に苦痛だけど完成品を誰かに見せた時の反応が楽しみでやってる
コレクション欲も大いにあるけどね


40:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
>>38
ワイもこれや
ただワイの場合誰も見てくれんので作る過程が楽しければ…ってなってる


39:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
某有名イラストレーターの人も最初に構図を考えるところが一番面白い
あとは作業って言ってたな


42:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
たしかに小さい頃に何かを作って褒められたっていう体験がでかいのかもしれない

褒められたから工作が楽しかったし
褒められたから絵を描くのが楽しかった気がする
文章も褒められたから今もよく書いてるし


43:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
>>42
羨ましいわそういうの


45:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
>>42
褒められすぎやろ


48:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
創作に関しては「面白いもの」を作ってるならだいたい「楽しい」はずやろ
作業が楽しくないと感じたらもうそれ失敗やと思うわ
特にデバッグや見直しみたいな間接的作業じゃなくて直接的な作業やってる時は



50:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
影山優佳が勉強好きになったのは良い成績で褒められたからって言ってたわ


53:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
作る過程を楽しめない絵師はみんなAIに移ったな


59:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
>>53
そもそも絵を描くという事に関心なかったんかもな
描くこと好きならワイジのように下手くそでも何言われても描くわ


55:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
苦しいと楽しいが同居しとる
苦しいしか見出だせんと続かんわね


56:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
>>55
ワイは対消滅して楽しくもない苦しくもないになってるかも


57:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
何かこれ上手くないな正解はどれなんやろ?ってグリグリ考えてる時間楽しい


61:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
絵描いとるけど上手く行っとるときしか楽しくないわ
かと言って上手くいくことだけやっててもつまらんくなるし


64:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
物作ってるけど正直やり始めるまでは楽しくないで
やり初めて気づいたら楽しくなってるってだけ


68:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
>>64
わかる


66:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
わい今職業訓練校でpythonやってるんやが簡単な計算ばかりで何が面白いかわからない
何か作ってみたい


69:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
>>66
Tkinterででっかく時間表示したりする時計アプリ作ってみたらどうや


82:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
>>66
すべて、ニキが便利になるツールをつくるとええぞ
例えばリモートで風呂のボタン押させるとか鍵確認するとか
翻訳ツールとかニキ独自の生成AIとの会話IFとか
そういう思考で始めれば続く、ギークって基本そう


67:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
どれだけそれが趣味だと言ってもどこかに苦痛でしか無い工程は存在していてそれは大抵長い
だからこそ作業用BGMがあるんや
これ聴きながらやると”終わりの無い作業をしている時間”というものがどこか”のんびりと過ごす時間”へと変わる


71:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
そういう人うらやま


73:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
まずあるものを組み合わせるか工夫する それで追いつかないときは作る
しかも一直線じゃなく手を動かしてるうちに新たなアイデアが湧いたりする


75:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
脱線で謎の副産物が生まれるのは楽しい


79:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
作ってる最中に思いつくのは完成遅らせることになるからちゃげば
そういうのは刺し身の上にタンポポ乗せるくらい何も考えてない


80:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
子供を作る過程は楽しいでむしろこっちがメインな感じある


85:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
考えてるだけじゃ形にならんからざっくり作って研ぎ澄ましていく
プログラムでいうなら最適化 軽くコンパクトに練り上げる



88:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
あと言っとくと無理に「楽しもう」って思って何かに取り組むと
逆にメンタルに負担がかかってしんどいから
「あー糞めんどくせぇ〇ね」とか口走りながらやった方が続くで


90:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
ワイも何も楽しくねぇよ


91:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
壁に当たるとすぐ逃げるチョロQかな?w


92:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
今はルンバか


93:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
色々有益な意見聞けたわ
サンガツ


97:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
AIに抜いてほしい事務的シチュで


98:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
ワイは関数作るたびに楽しいで
関数完成したー!
変数定義したー!
このぐらいで毎回達成感


99:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
>>98
マジでそういう感じになりたかったわ
関数完成したー!はわかるけど


100:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
もの作るより仲間作る方が難易度高いわクソが!!!!!


101:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
>>100
これめっちゃわかるわ
難易度が死ぬほどぶち上がる


104:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
というか「作る」は全部AIが担うようになるから人間は結果だけを享受すればええんやで


105:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
>>104
言うほど思った挙動を正確にだしてくれんし、出してくれたとして説明にものすごく正確性が必要やが


109:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
作家やクリエイターという仕事がAIに奪われると言ってる人は間違いなくプロフェッショナルの現場を知らない人やね
もしくはクリエイターという存在に嫉妬してる人間の願望


111:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
>>109
これよな
AIって人間の成果物ありきやし


112:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
プログラムなら最終目標を置いてそこに至る小さい納得の積み上げやな
一歩ずつ近づいていく実感があるとそれなりに楽しい



113:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
>>112
ワイもいまからToDoリスト作ってそれ実感しようと思うわ


114:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
透明な宇宙人になって密林に居た軍人倒すゲームでも
別に何かのパクリでも無いんやから作ればええねん


116:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
AIは脳の拡張機能や
自発的にはなにもしないから指示を与えて出力された結果を得て
それを評価して修正を加えた新たな指示を与えることになる


120:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
ワイはむしろaiが進化するならクリエイターとして喜ばしいけどな
だって有能ツールがあるんやで



126:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
>>120
ほんまにそれ
コツコツやらなきゃいけない作業を一瞬でやってくれるわけやし、助かることの方が多い


121:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
マイクラハマる奴ってちょっと知能高いんやと思う


122:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
逆に有能ツールに振り回されてやりたいこと見失ったらそれはその程度の好きやし、それでくっていけないなら仕事に必要な能力があがっただけ
ツールが仕事を代替するなら他の仕事をすれば国としても助かる、広い目で見れば全体の利益が上がる


127:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
AIに絵を描かせて遊んでるとAIさんの中身のほうを考えることが多々
こいつこれは知ってるんやな これは知らんようだ って対話的な感じ
思いついた要素を突っ込んで…そう来るか!?どういう思考や? 結構面白い

曖昧なイメージをとりあえず形にしてくれたりする道具
出力結果から新たな視点を得たり別な発想が生じることもある


128:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
いつになったらaiは家事やってくれるのか


129:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
データ収集と抽出はAIのもっとも得意とするところやからな


131:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
何事も計画段階が一番楽しかったりするからな
始まったらあとは粛々とこなしていくだけや


135:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
aiは地力が付かんくなりそうなのが問題やと思う
ただ手間のかかるだけの部分の代替にはええやろうけどあとは助言ツール位が丁度ええと思うわ


136:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
>>135
知識がなければAIを使いこなすこと自体無理だぞ
AIを上手く使うこと自体が技術なんや


142:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
出力結果に対して「それが求めるものにどの程度準じてるか」は指示出した本人にしかわからん


144:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
過程のほうが楽しいやろ
完全したら興味失せる


146:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
完成したジグソーパズルやプラモデルとかいらんもの

そのいちばん楽しいとこを他人に預けちゃう層がおるってのが不思議でならん


155:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
まじで幼少期の環境やと思うで
つまり育ちの問題


161:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
>>155
結局これな気がしてきた


156:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
絵にしたって文章にしたってAIであれ人であれ出力結果への審美眼は要るやろ
商業的にどうこういうより描きたい書きたい衝動があってこそや
人工知能は自発的に何かを行うことはない
直感や閃きをとりあえず形にしてみせてくれるだけや


159:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
ワイがパン食っとる間になにが起きたんや?


160:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
なんかAIの話になってる


165:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
AIで自力つかんてスマホのナビ使いまくると全然地図覚えないようなもんかね
覚えなくて良いから楽やんて思っちゃうけど


167:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
新しい技術は何であれ取り入れる
こうした姿勢がクリエーターには求められていると思うでワイは


168:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
AIみたいな新しい技術を見てワクワクする
自分で使ってみて良いものを作ろうとする
これがクリエーターだ

AIを見て反発する
悪口ばかりを言って新しい技術に自分で触れようとはしない
こんな奴等はクリエーター気取りの老害でしかない


170:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
ワープロで読めるけど書けなくなって
インターネットで調べられるけど覚えなくなって
キャッシュレスで暗算できなくなって

人工知能が人知を超えるんじゃなく人類の知能が低下していくんや


172:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
AIさんはまだ個人レベルや試作品のハンダ付けしてくれないし紙やカンバスに描いてくれない

はよ梯子登って屋根の上で作業してくれ



173:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
作るのが楽しいだけや
楽しいから作ってるだけや


174:なんJゴッドがお送りします2024/10/24(木)
なんでかAIの話になっとるな…


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1729738296
未分類