1:なんJゴッドがお送りします2023/12/13(水)
取次制度をぶっ潰す
3:なんJゴッドがお送りします2023/12/13(水)
本屋ってめっちゃ安心するよな
5:なんJゴッドがお送りします2023/12/13(水)
取次ってトーハン?的な?
6:なんJゴッドがお送りします2023/12/13(水)
>>5
トーハンと日販
昔はもっとあったけど今はこの2つしかなかったはず
8:なんJゴッドがお送りします2023/12/13(水)
本屋だけモザイクなしのを売る
11:なんJゴッドがお送りします2023/12/13(水)
本って資源の無駄だよね
13:なんJゴッドがお送りします2023/12/13(水)
ただ取次ぶっ潰したところで結局大手書店がのさばるだけな気もするんだよな
14:なんJゴッドがお送りします2023/12/13(水)
それこそAmazonでよくねってなるし
15:なんJゴッドがお送りします2023/12/13(水)
Amazonに出品する
16:なんJゴッドがお送りします2023/12/13(水)
他業種の小売りに比べて営業努力足りてないよね
ただ本置いてるだけ
20:なんJゴッドがお送りします2023/12/13(水)
フラゲ
23:なんJゴッドがお送りします2023/12/13(水)
畳ガイジじゃねえか構って損したわ
25:なんJゴッドがお送りします2023/12/13(水)
アマゾンの荷物預かり所としたらダメ?
26:なんJゴッドがお送りします2023/12/13(水)
Amazonは外資系な上に脱税クソ野郎だからなあ
29:なんJゴッドがお送りします2023/12/13(水)
ネット通販に税金かければいいじゃん
増税好きだろ日本政府
31:なんJゴッドがお送りします2023/12/13(水)
送料3000円とかになれば本屋で買うようになるんじゃね
32:なんJゴッドがお送りします2023/12/13(水)
ウーバーリーズを始める
貸し本の配達、回収業務を始める
36:なんJゴッドがお送りします2023/12/13(水)
店内にいる間だけ電子本いろいろ読める端末が使えるとかじゃダメか
37:なんJゴッドがお送りします2023/12/13(水)
服すら女はシーインで買う人が多いってぐらいだからもう対面販売なんてスーパーしか残らないんだろうな
45:なんJゴッドがお送りします2023/12/13(水)
ブックオフ禁止法みたいな法律を作る
48:なんJゴッドがお送りします2023/12/13(水)
>>45
無理だねえ
古本の販売は合法と最高裁で認められてるし
59:なんJゴッドがお送りします2023/12/13(水)
メタバーズ的なやつ
62:なんJゴッドがお送りします2023/12/13(水)
本屋限定の本を売る
64:なんJゴッドがお送りします2023/12/13(水)
紙の本自体はメルカリで安く買えるから買ってるんだけど本屋には寄らないな
65:なんJゴッドがお送りします2023/12/13(水)
文房具に力を入れろ
66:なんJゴッドがお送りします2023/12/13(水)
絶望的に品揃えが悪い
話題になってる本ばかり平積みで大量に置いてる
67:なんJゴッドがお送りします2023/12/13(水)
売り場の半分を客入りの良い他の業種に転換する店の集客力が高まるし本の赤字も補填できる
根本的解決にはなってないけど
69:なんJゴッドがお送りします2023/12/13(水)
コミックとか小説とかなんでも電子書籍で買うようになったな
70:なんJゴッドがお送りします2023/12/13(水)
問屋がAmazonに流しまくるからなぁ
71:なんJゴッドがお送りします2023/12/13(水)
日用品を置く
あと食品とかも
72:なんJゴッドがお送りします2023/12/13(水)
取次を潰すと簡単に言うが、その取次が果たしていた機能をそれこそ中小の書店が担い事業を持続可能だという根拠が何もない
73:なんJゴッドがお送りします2023/12/13(水)
スマホのせいで衰退してるよな
元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1702397608