【読書】21歳の6割「紙の本読まず」 電子書籍も「読まない」7割 文科省調査

未分類

0001:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
調査時期:令和3年12月23日~令和4年3月6日(1月生)
令和4年7月19日~令和4年10月10日(7月生)
21歳の6割「紙の本読まず」 電子書籍も「読まない」7割 文科省調査 – 産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20231013-FCTDZ7EKUJJTDAXY7HTQCLQ7KA/
2023/10/13 18:32
21歳の若者の6割は全く本を読まない―。文部科学省が13日に公表した令和4年の「21世紀出生児縦断調査」でこんな結果が出た。同じ若者が小学生だった当時よりも読書量が大きく落ち込んでおり、交流サイト(SNS)や動画投稿サイトの普及が一因と指摘されている。文科省は「読書は人生の豊かさにつながる。図書館の整備などを通して読書の習慣付けを後押ししたい」とした。
文科省は、平成13年に生まれた特定の子供に毎年多岐にわたる質問をして変化を調べている。今回は約2万2千人分の回答を分析した。
「この1カ月に読んだ紙の書籍(本)の数」との質問に「0冊」と答えたのは62・3%。「1冊」19・7%、「2、3冊」12・3%、「4冊以上」5・8%だった。23年(10歳当時)の調査では、子供の読書習慣を保護者に尋ねて「1カ月に0冊」は10・3%しかいなかった。
また、令和4年調査で、「この1カ月に読んだ電子書籍(本)の数」を尋ねても「0冊」が78・1%を占めた。


0005:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
空気も読まない


0006:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
かみが減ってるね


0007:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
知らないうちに高くなったよな


0009:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
>>7
だよな
文庫本に千円とか読む気も失せるわ


0008:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
小中学の頃までは図書館にある本は殆ど読んだって感じだったけど
高校以降は実用書以外殆ど読まなくなったな


0010:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
ずっとスマホいじってるんだろなあ


0011:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
kpopに夢中


0012:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
日本人の知能が低下していくわけだよ


0013:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
世界史日本史に名を残した古典を月に一冊、いや一冊を一ヶ月かけて読むといい


0014:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
マンガも読まないってことか


0022:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
>>14
文科省の役人に「漫画は?」って聞いたら鼻で笑われると思う
殆ど読んだ事無い人もいるし


0015:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
そりゃ醤油飲むよね


0016:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
電書、クラウドなら数千、数万冊を携行できるに等しい
個人で図書館を持ち歩いているようなもの


0017:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
いつも思うんだがやっぱり漫画は読書としてカウントしちゃダメなのか?
なろう系みたいなのもダメなんだろ?
本の定義はあるのかね?


0034:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
>>17
同じ内容なら活字のみより漫画の方がページあたりの
情報量が多い上に素早く読める、理解しやすいのにな
文学小説とかは漫画で読むべきだと思うわ


0018:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
金がそこまで回らない


0024:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
>>18
っ【大学図書館】


0035:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
>>18
ブコフで100円なんだが
意味の解らん言い訳すんな


0020:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
昔からこんなものだろ


0021:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
わざわざ「電子書籍」の形になってなくてもいいと思うのですが



0023:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
論文も世界中のが読み放題と恐ろしい情報化社会になった


0025:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
本なんて読まねえぜガハハ


0027:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
いまや図書館はコーヒーを飲みに行く場所だからな


0029:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
そして、契約書が読めない人間が増えていくわけ


0031:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
まあ深く考えるってことができないんだろうな
本読まない連中は


0033:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
文字読まないから日本語滅茶苦茶でも気にならないんだよな
フインキだのヤモウエズだのどんな字が当てられてるのか分からないからおバカな話し言葉になっていく


0044:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
>>33
そりぁみぞゆうの事態だね


0036:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
動画の方が面白いからな


0037:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
人生は短い
下らない本を読んでる暇はない


0038:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
本を読んでて良かったことは結構あるが
モテるとか稼げるとかには全然縁がないからな…
本読んで儲かるなら出版社傾いてないよw


0039:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
図書館で借りて月に6冊ぐらいやな
読んだ本の総数が4桁を超えたら
読書好きを名乗って良いかい?


0040:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
漫画も小説も楽しんできたおっちゃんからすると、寂しい限りだな
若い層がいないと、文化が育たん
もう、気軽な動画にしか触れない人ばかりか…
とは言え、おっちゃんの時代もそんなもんだったかのお


0085:なんJゴッドがお送りします2023/10/14(土)
>>40
ジャンプの編集者だったと思うが「5歳児にもわかるように書いて下さい」っと言った人がいるとか
昭和か平成初め頃だったかな?


0042:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
audibleってどんなんかな
やってる人いる?


0071:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
>>42
あれって文字追うより集中しないと頭に入らないね
もっと気楽に聞けると思ってたけど


0072:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
>>42
図やグラフはpdfで閲覧しないといけないw


0074:なんJゴッドがお送りします2023/10/14(土)
>>42
ああいうのって、文字を読むのが早い人は逆にもどかしいのかも知れないな


0102:なんJゴッドがお送りします2023/10/14(土)
>>42
作業しながら倍速で聴いているが慣れだな
気が散って無理な人は無理だと思うが


0043:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
スマホで忙しいからな
各コンテンツが毎日何度もインさせて報酬とりにいかせられる
休日でも忙しい勢い


0046:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
技能書しか読まん
読書には入らんよな



0059:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
>>46
技術書しか読む値打ち有りません


0047:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
漫画は雰囲気が出せる・雰囲気の必要なものなら表現としていいけど
説明なら文字・図のほうが詳細で簡略で良い
フィクションストーリーものとか
現実で使えない話だし変な理想を産んで
ややっこしくするからなぁ


0048:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
人間が一生で読める書物の量なんてたかが知れてるから
できるだけ早く読んで理解できる形式が最も合理的
活字のみだとイマジネーション能力は強化できるが
読む速度が漫画より落ちる


0086:なんJゴッドがお送りします2023/10/14(土)
>>48
自分は頭がいいと勘違いしてる典型的な馬鹿の考えそのものだな


0177:なんJゴッドがお送りします2023/10/14(土)
>>48
今の35歳以下の人間の8割は生まれてから1度も活字の本をよんだことがないだqろう


0049:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
いつまで昭和の娯楽引きづってんだよ


0051:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
科学実験とかは動画で見るのが面白いよ
英語とかも音声付き動画で
今の子は恵まれてるよね~


0053:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
別に漫画でも読んでりゃ日本語身に着くよ
所詮人間一人が書いたものをありがたがりすぎ
逆に言うと漫画さえ読まないのは不味い


0054:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
紙の本読んでりゃいいってもんでもないだろ


0058:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
多分この調査は教科書とか実用書は読書に含めて無いんだろうな


0062:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
>>58
じゃないと大学の参考書すら読んでないことになるしな


0061:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
小説とか文学系に関してはおれも生まれて10冊も買ったことがない


0064:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
諸葛亮は20代後半まで働きもせずに家に引きこもって本ばっか読んでたというのに


0066:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
村上春樹とか海外じゃ読まれてるけど、そういうノンフィクションは読まないのって性格悪すぎですか?


0067:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
本はなんか偏りすぎてて、うさんくさいだけ


0068:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
早い話

読まない


0069:なんJゴッドがお送りします2023/10/13(金)
時代だからね、本に代わるものがあるだけで


0073:なんJゴッドがお送りします2023/10/14(土)
ここにいるジジババが着いて行けるわけねえってw


0076:なんJゴッドがお送りします2023/10/14(土)
昔からそんなもんでしょ
娯楽が他になかったから我慢して
頑張って読んでた世代はあるだろうけど
長文読めないやつは昔から多いし
得意なやつは情報得られるジャンルが
一つ増えて有利なだけだから
利用すりゃ良いのよ


0083:なんJゴッドがお送りします2023/10/14(土)
>>76
読書する能力がないと、専門書を読んで知識を蓄える事ができないから、専門職に就ける可能性が消える
無論、起業して会社の経営者になれるルートもかなり狭まる
つまり本を読む能力がないと人生詰むんだよ



0078:なんJゴッドがお送りします2023/10/14(土)
漫画と小説合わせたら生まれてから今まで数千冊は読んでると思う
たぶん万はいってない


0079:なんJゴッドがお送りします2023/10/14(土)
タイパが悪い(爆笑)お前らのクソみたいな人生そのものがタイパが悪いやん


0096:なんJゴッドがお送りします2023/10/14(土)
>>79
全世代、目くそ鼻くそ仲良くしろww


0080:なんJゴッドがお送りします2023/10/14(土)
昔は漫画読むことは良くない風潮だったが今の子育て世代がワンピースとか見てるから漫画も読書やろ


0082:なんJゴッドがお送りします2023/10/14(土)
オッサンだけど本読まない


0089:なんJゴッドがお送りします2023/10/14(土)
ルポ、評論、解説書はまだ読める


0091:なんJゴッドがお送りします2023/10/14(土)
そのうちChatGPTとか別のAIでいいってなるんだろうけど
まだ間違えてたりするからな


0094:なんJゴッドがお送りします2023/10/14(土)
21歳で読まなくても22歳で読めばいいじゃない


0101:なんJゴッドがお送りします2023/10/14(土)
読書は小説しか認めない雰囲気あるよね
事件ルポしか読まないわ


0105:なんJゴッドがお送りします2023/10/14(土)
小説面白いのになぁ
人間を事細かに描写する力は小説が一番だと思う


0106:なんJゴッドがお送りします2023/10/14(土)
紙文字読まなければ人間の成長が止ると誰かが言ってたな


0108:なんJゴッドがお送りします2023/10/14(土)
本読まなくてもネットで文字情報たくさん読んでれば問題ない


0112:なんJゴッドがお送りします2023/10/14(土)
一時期馬鹿みたいに読書したときあったけど結局みんな同じこと言ってるな、って思ったことあった
なんでも自分の関心に引き寄せて読んでたからとあとから気づいた


0114:なんJゴッドがお送りします2023/10/14(土)
本というのはその著者の思想、偏見が詰まってるものだと思うから
鵜呑みにすると怖いなと思って中々読めない


0123:なんJゴッドがお送りします2023/10/14(土)
>>114
意識して、いろんな作者の本読めばいいんじゃないの
好きな思想の本ばかり読むのもある意味エコーチェンバーだよね


0128:なんJゴッドがお送りします2023/10/14(土)
>>114
数式ばっかりになるけど
物理学の本とかなら思想偏見が
入り込む余地あるまい
それ鵜呑みにしないと次の物理に進めんし
数学は読み物としては向いてないから
おすすめしない


0115:なんJゴッドがお送りします2023/10/14(土)
紙媒体のデジタルファイターに移行しただけじゃん
言ってることはさ
今の若い人はビデオを全然買わないから、映画とか見てないんだって言ってんのと同じ位のことなんだよな


0118:なんJゴッドがお送りします2023/10/14(土)
本を読まない若者が形成する社会が今後楽しみだね
俺はもう老後楽しむだけだからどうでもいいけど
若い人これから大変だろうけど頑張ってねー


0119:なんJゴッドがお送りします2023/10/14(土)
サスペンスホラーは絶対にq紙が良い
デジタルで横溝正史と江戸川乱歩を読んでも雰囲気が出ない



0120:なんJゴッドがお送りします2023/10/14(土)
今はネットだもんな



0121:なんJゴッドがお送りします2023/10/14(土)
そのうちAIが文章を字幕表示しながら
情景を映像化してくれるよきっと


0125:なんJゴッドがお送りします2023/10/14(土)
活字自体はネットやSNSで嫌っちゅーほど読んでるのにな


0143:なんJゴッドがお送りします2023/10/14(土)
>>125
テレビ見なくなった分活字で知識得る事がかなり多くなったわ


0129:なんJゴッドがお送りします2023/10/14(土)
Z世代の識字率60%wwwwwwwww


0131:なんJゴッドがお送りします2023/10/14(土)
まあおもしろ本に出会うか出会わんかよな
俺も普段読まんのに偶然ジャケ買いした本が面白くてハマった
それがなかったら読んでないだろうな


0132:なんJゴッドがお送りします2023/10/14(土)
Z世代の識字率40%wwwwwwwww


0139:なんJゴッドがお送りします2023/10/14(土)
なろう系とかが流行ってるのは1つ設定覚えればあとは大体応用効くからとか?
頭使わずにガンガン消化できそうだしな


0148:なんJゴッドがお送りします2023/10/14(土)
>>139
小説を読む、と言うのが教養じゃなくてオタクの趣味になったんだよ
必修科目じゃなくなったの


0140:なんJゴッドがお送りします2023/10/14(土)
ノベルゲー、エ◯ゲやればいいじゃない
ブームはとっくに過ぎてしまったけど
普段本読まないでゲームやったら難しい表現が出てきてびっくりした


0144:なんJゴッドがお送りします2023/10/14(土)
アホの増殖やな


0147:なんJゴッドがお送りします2023/10/14(土)
本を読まんとは言うが、情報の取得量は昔の比じゃないだろう
他に読むものが多いんだよ


0151:なんJゴッドがお送りします2023/10/14(土)
>>147
ネットや配布物の活字情報は中身が薄いものが多い


0149:なんJゴッドがお送りします2023/10/14(土)
ネットあるから本読まないが
ネット断ちしてた時は本や新聞を楽しく読んでたわ


0153:なんJゴッドがお送りします2023/10/14(土)
新聞記事でさえおかしな文章増えてるからなあ
ヤバいよ


0188:なんJゴッドがお送りします2023/10/14(土)
>>153
新聞記事ヤバいの増えたね
あと企業のプレスとかもたまに酷いのを見るw


0154:なんJゴッドがお送りします2023/10/14(土)
ただ「情報の抱き合わせ販売」って感じがするんだよな
まず結論を言え、その結論に至った理由をエビデンスを添えて言え、って
会話方式になれると小説なんて読めなくなる


0159:なんJゴッドがお送りします2023/10/14(土)
ぬえのいしぶみそろそろ買ってこようかな


0164:なんJゴッドがお送りします2023/10/14(土)
カティサークを飲みながら村上春樹でも読めば良いさ


0174:なんJゴッドがお送りします2023/10/14(土)
同じ仕事してるのになんで場所によって賃金違うのか不思議で経済の棚にいったら存在と時間という本があってこれが答えか、と思って読んだことある


0229:なんJゴッドがお送りします2023/10/14(土)
>>174
ハイデッガーんなこと書いてねーぞ



0175:なんJゴッドがお送りします2023/10/14(土)
今の若者は壁本の経験ないのか


0176:なんJゴッドがお送りします2023/10/14(土)
スマホ弄って文字は読む量増えてるんじゃないかな
昔は新聞読めないと とかの謎文化あったけど大嫌いだったわ


0181:なんJゴッドがお送りします2023/10/14(土)
>>176
新聞くらいは読んで理解できないとと日常生活に支障がでるレベルだろ



0187:なんJゴッドがお送りします2023/10/14(土)
>>176
何でも新聞を否定する向きがあるが、ある程度の字数で出来事を伝える
それを読んで理解するのはできないと困る


0184:なんJゴッドがお送りします2023/10/14(土)
読書激減だね
YouTubeとかの棒読みとか字幕とか間違いだらけだから悪影響してると思う
よく見る投稿主の質も影響するわな


0185:なんJゴッドがお送りします2023/10/14(土)
とりあえず共感性が乏しくて、他人の感情を想像するのが苦手なやつは
あんまり本(自己啓発本とか技術書じゃなくて小説ね)読んでないと思う


0189:なんJゴッドがお送りします2023/10/14(土)
おもしろいほんがなーい!
特に小説3ページ読んだら飽きる
読めんのは仏典の岩波現代語訳と禅の語録と新青年復活選ぐらい
昔読んだような引きずる大衆小説はねえのか


0205:なんJゴッドがお送りします2023/10/14(土)
>>189
青空文庫があるじゃないか
時代に埋もれてしまったどマイナーな小説まで読み放題


0194:なんJゴッドがお送りします2023/10/14(土)
いい歳だしポケットに新書の一冊も入れて歩こうかなと思って
京極夏彦の鵺の碑買って来ました!



0226:なんJゴッドがお送りします2023/10/14(土)
>>194
京極夏彦なんて聞いた事ないが、、、ラノベ作家?


0196:なんJゴッドがお送りします2023/10/14(土)
そりゃ少子化になるわ!
紙を高くすれば手が出しにくいし、娯楽に走る!
そりゃ悪循環やな
笑笑笑笑


0199:なんJゴッドがお送りします2023/10/14(土)
新刊さえ買わなければ読書は楽しいよ
昔の名著を読むのが一番


0201:なんJゴッドがお送りします2023/10/14(土)
ニュースサイトも読まないのかね


0213:なんJゴッドがお送りします2023/10/14(土)
昔は映画に金出せないから本で我慢しようって事もあったけど
今では映画より本の方が高い場合もある
電書はもっと安く売るべきだ
書店や問屋に忖度してる場合じゃないだろう
本自体が消滅するよ


0214:なんJゴッドがお送りします2023/10/14(土)
20歳と22歳は読みまくってたりしてな


0221:なんJゴッドがお送りします2023/10/14(土)
こことニコ実況しか読んでいない


0222:なんJゴッドがお送りします2023/10/14(土)
歴史は繰り返すじゃないけど20年くらい前は活字は読まず漫画を読むって言われてたな


0230:なんJゴッドがお送りします2023/10/14(土)
紙だろうが電子だろうがちゃんと読めよな
その年代の頃に赤川次郎をたくさん読んだわ

やっぱ本読んでる人は頭がいいよ


0238:なんJゴッドがお送りします2023/10/14(土)
>>230
今で言えばラノベの括りに入るんじゃね?
セリフ主体で進めていく書き方は


0234:なんJゴッドがお送りします2023/10/14(土)
技術書にいきなり公務員disぶち込んでくるのやめてくれんかそれ読む技術者の中にも公務員は居るのよ



0237:なんJゴッドがお送りします2023/10/14(土)
思うにもともとそんなに本を読む人は多くはないんだろうけども
本当のところかつてならガッツリ読んでた層がいまはネットしか読まなくなったりしてるのではないだろうか
そのことが何を起こすのかについての客観的調査を彼らでも欲しいのではないか

つまるところ人類の知性は長く文字として書物に収められてきたものが支配しており、中南米非文字文化などは跡形もなく消えている
歴史を鑑みても書物を読まないのは損失であるが、しかし要約したものやチャットで読むことが簡単な時代でもあるから、無駄なものは読むのを省くことが求められてもいる
学者が論文を読むのに費やす時間が99%減ったという本当か嘘かわからない話もある

さてならばお前らは何を読むべきなのだろうか?


0239:なんJゴッドがお送りします2023/10/14(土)
某漫画家曰く
漫画、アニメ、ゲーム、映画等々
エンタメは時間の奪い合い
漫画なんて声なし音なし動きなし
声あり音あり動きありには勝てない


0281:なんJゴッドがお送りします2023/10/14(土)
>>239
タイパ的には漫画って最強に近い部類で、だから実際に伸びてるんだけどな
極端だけど、ワンピースなんてアニメで見たら何年かかるんだよって感じだけど漫画なら一週間ぐらいガチれば何とかなるから


0241:なんJゴッドがお送りします2023/10/14(土)
年寄りになって目が悪くなってきたもんですから
スマホの小さな画面を見続けるのは目が疲れて仕方がないんです
紙の方が見やすいです


0247:なんJゴッドがお送りします2023/10/14(土)
>>241
紙の本は文字拡大できないからでかいタブレットで電子書籍読めば



0249:なんJゴッドがお送りします2023/10/14(土)
chatgptの時代に入る前の時代でも
かなり情報過多になり情報氾濫となりどんな本を読んでもにたりよったりの内容が増えていたのは事実で
それを踏まえると乱読する意義は減ったようにも思われるし何となれば要約が手に入る
ならば真に新しいことを書いてあるものはどこにあるのか?

まあ意外ととてつもなく古いものなのかもしれないなとか思えたりもするのだが、タイパ重視のお前らにとって、非常にとっつきにくい古い本は果たして、耐えられるだろうか?
だって2時間の映画だって連続して見れないだろ?お前ら


0255:なんJゴッドがお送りします2023/10/14(土)
>>249
イデア論でも読むか


0257:なんJゴッドがお送りします2023/10/14(土)
カフェ行くとみんなパッド見てるけど
動画ばっかだよな
勉強も動画


0258:なんJゴッドがお送りします2023/10/14(土)
ガチのやっべぇ奴おるね


0259:なんJゴッドがお送りします2023/10/14(土)
最近は「元彼の遺言状」って本を買って読んだ
くだらなすぎて後悔してる
タイトルと表紙絵と売り方だけが上手かった本ですわ


0262:なんJゴッドがお送りします2023/10/14(土)
まあ教育を放棄してる国だからしょうがないんじゃね?


0263:なんJゴッドがお送りします2023/10/14(土)
タイパ悪いからね


0267:なんJゴッドがお送りします2023/10/14(土)
意識の問題は根本的だと思う
ふつうの理解では意識を説明できないだろう
そこにスピリチュアルの余地が生まれる


0270:なんJゴッドがお送りします2023/10/14(土)
高校生くらいまで小説はめちゃくちゃ読んだなあ
特に花登筺、黒岩重吾、山本周五郎あたりはほとんどの作品を読んだんじゃないだろうか
ただ高校卒業後は忙しくて全く読まなくなった
読書が役に立ったわけではないが、面白かったので後悔はしていない


0271:なんJゴッドがお送りします2023/10/14(土)
本読むのに最近ハマってきたんだが読むのが遅すぎて1ヶ月に数冊しか読めない
本読むのは楽しいんだけど読んでると単なる娯楽というか無意味に感じてたまに空しくなる
その反面ネットはリアルタイムで人と繋がれるので退屈や寂しさという点では紛らわすことができる
ただ後者のが無意味でくだらないのは分かってる


0273:なんJゴッドがお送りします2023/10/14(土)
>>271
同じ値段で長く楽しめてると捉えるのが気楽でいいと思うよ所詮娯楽だし
読んでるのが技術書ならそりゃ早けりゃ早いだけいいだろうがね


0276:なんJゴッドがお送りします2023/10/14(土)
紙媒体に拘るのは、「竹簡や羊皮紙じゃないと文章の価値が下がる」とか言ってるのと同じ


0277:なんJゴッドがお送りします2023/10/14(土)
もうゆとりどころではない惨劇Z


0278:なんJゴッドがお送りします2023/10/14(土)
本て漫画も含まれんの?
今の若い世代漫画も読まんの?


0282:なんJゴッドがお送りします2023/10/14(土)
>>278
「流石に読書しますか?」って聞かれて漫画を読書に入れるやつなんて『こち亀』の両さんくらいだろ



0279:なんJゴッドがお送りします2023/10/14(土)
な?ところが他の先進国は本を読むわけよ
馬鹿以外はさw


0284:なんJゴッドがお送りします2023/10/14(土)
大学生ならアレだけど
社会人なら読んでる暇ないやろ


0289:なんJゴッドがお送りします2023/10/14(土)
じゃっぷらんどはちなみに読書層が非常に分厚いと言われていたのがその特徴であり
すくなくとも高度成長からバブル期ころまでは小難しい書物が飛ぶように売れてしかも割とガチで知識層に幅広く読まれていた
欧米諸国では本を読むのはエリート層の特徴であり、買うのもエリート層の特徴なので普通の中流くらいでは読んだり買ったりしないという
ところがじゃっぷは中流がそれをやっていたというのだ

しかしいまのお前らは誰も読まない


0290:なんJゴッドがお送りします2023/10/14(土)
(; ゚Д゚)ボキャ貧が大量生産されてるのか
そりゃ何でも「すごい」「ヤバい」「おっぺけぺ」しか言えないわけだ
ボキャ貧だから自分の気持ちも言葉で伝えられない
気持ちを言葉で伝えられないから暴力的になる


0291:なんJゴッドがお送りします2023/10/14(土)
最近読んだ本か
「わたしの幸せな結婚」

和風シンデレラストーリーでなかなか面白いよ


0294:なんJゴッドがお送りします2023/10/14(土)
漫画とアニメ追ってたら時間無くなるわ
誰も読んでない本なんて読む必要ない


0298:なんJゴッドがお送りします2023/10/14(土)
それなりに本を読んでる人に聞きたいけど
今まで読んだ中で一番くだらなかったワーストの本は何ですか


0299:なんJゴッドがお送りします2023/10/14(土)
電子コミック安いからたくさん買うけど読んでない
デジタル積読


0300:なんJゴッドがお送りします2023/10/14(土)
ネット環境あれば今は古典の純文学あたりなら0円で読めるのに


元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1697207344
未分類