面白いストーリーが創れる人間になるには

未分類

0001:なんJゴッドがお送りします2023/09/06(水)
なんか方法ない?


0002:なんJゴッドがお送りします2023/09/06(水)
ある


0003:なんJゴッドがお送りします2023/09/06(水)
>>2
教えて


0004:なんJゴッドがお送りします2023/09/06(水)
おもしろいストーリーを読みまくる


0005:なんJゴッドがお送りします2023/09/06(水)
大塚英志とか読んでみたら


0006:なんJゴッドがお送りします2023/09/06(水)
ない


0007:なんJゴッドがお送りします2023/09/06(水)
人生経験を積む


0009:なんJゴッドがお送りします2023/09/06(水)
面白いストーリー=魅力的なキャラがいるストーリー
魅力的なキャラってどうやってつくんねん


0011:なんJゴッドがお送りします2023/09/06(水)
>>9
ギャップ萌えや


0015:なんJゴッドがお送りします2023/09/06(水)
>>9
好きなキャラいないの?


0017:なんJゴッドがお送りします2023/09/06(水)
>>9
冨樫義博先生「キャラは作者の分身なので作者が魅力的な人間でないとムリですね…」


0034:なんJゴッドがお送りします2023/09/06(水)
>>9
スパイ教室1期とか好きそう



0012:なんJゴッドがお送りします2023/09/06(水)
AIに考えてもらう


0013:なんJゴッドがお送りします2023/09/06(水)
才能がすべてだぞ
令和の手塚治虫と呼ばれている赤坂アカ先生を見ればわかる



0023:なんJゴッドがお送りします2023/09/06(水)
センスででけへんなら色んな作品読み込んで真面目に研究しろやカス


0025:なんJゴッドがお送りします2023/09/06(水)
売れなくなったマンガ家は魅力がなくなった人間ってことか…
悲しいな


0027:なんJゴッドがお送りします2023/09/06(水)
俺にしかこの作品、このキャラの良さはわからねえだろうと読者に思わせる才能や


0030:なんJゴッドがお送りします2023/09/06(水)
ちなみに人間的魅力がどうやれば身につくかと言うと
「魅力的な人間と交流していると自分も徐々に魅力的になる」という地道な方法だけであって抜け道はいっさい無い
ちなみにカスと交流してると自分も徐々にカスになっていくからなんJは程々にするとええで


0031:なんJゴッドがお送りします2023/09/06(水)
>>30
いうても作家って引きこもり気味な人ばっかやろ


0033:なんJゴッドがお送りします2023/09/06(水)
仙水がやってたみたいに
毎日脳内会議してみろ


0036:なんJゴッドがお送りします2023/09/06(水)
ぶっちゃけ育った環境と自分が何してきたかで決まるやろ


0037:なんJゴッドがお送りします2023/09/06(水)
大体有名な作品とかは複数人で作ってる訳やし
1人で立ち向かおうとするのは無謀やで
狭く深い内容にするべきや


0038:なんJゴッドがお送りします2023/09/06(水)
ワイが魅力的に感じるキャラ一覧はこんな感じ
力強く頼り甲斐のある
ジョジョやぬ~べ~など

イキイキとした元気キャラ
日常系ギャグ漫画全般

見た目がかわいいキャラ
美少女キャラ全般
なんかエモいキャラ
僕の心のヤバいやつみたいな



0061:なんJゴッドがお送りします2023/09/06(水)
>>38
ワイの書いたように皆も魅力的なキャラの特徴書いてくれ


0039:なんJゴッドがお送りします2023/09/06(水)
後はハリーポッターみたいなファンタジー世界観やな



0041:なんJゴッドがお送りします2023/09/06(水)
テーマ性を考えて生きる


0046:なんJゴッドがお送りします2023/09/06(水)
あと他人や他のキャラを参考にするのは限界があると思うで
他人の心ってのは基本的に「自分が見える部分までしか見えない」ものだからどうしても表面的で薄っぺらくなってしまう
それよりも自分自身の心を深く掘り下げたほうがええ


0048:なんJゴッドがお送りします2023/09/06(水)
面白いストーリーなんてつくらなくてもいいんだよ
今はなろうみたいなストーリーが求められてる


0051:なんJゴッドがお送りします2023/09/06(水)
>>48
ワイは求めてないから
自分が求めてないもんつくってもつまらんや


0049:なんJゴッドがお送りします2023/09/06(水)
美味しい料理作れる人間になるにはいっぱい料理食べていっぱい料理作って他人から感想を聞く

これをこのままストーリーに当てはめればええんやないか


0050:なんJゴッドがお送りします2023/09/06(水)
素人から見ると漫画家って特殊能力としか思えん
1つか2つの言葉を与えただけでいくらでも語る人はおるけど
漫画家は物語と人物像と気の利いたセリフと情感に加えもちろん動的な絵
高度過ぎる


0053:なんJゴッドがお送りします2023/09/06(水)
ワイの作ったストーリー聞くか?


0054:なんJゴッドがお送りします2023/09/06(水)
>>53
パクるがええか?


0055:なんJゴッドがお送りします2023/09/06(水)
割と漫画って多重人格やないと作れないと思うで
リアリティがないキャラばっかりいてもすぐ頓挫するし


0058:なんJゴッドがお送りします2023/09/06(水)
>>55
逃げ若の足利尊氏が「支離滅裂なサイコパスかと思ったらとてつもなく大きな器の人間だった」みたいな書かれ方されてたけど

漫画家もそういう器の大きさが必要やと思うわ


0056:なんJゴッドがお送りします2023/09/06(水)
ネットの評論家気取りが言う面白いストーリーって全くおもんない事多いわ
ただ単に「重厚なストーリー」を気取ってるだけやんって


0060:なんJゴッドがお送りします2023/09/06(水)
図書館に籠もれ


0062:なんJゴッドがお送りします2023/09/06(水)
人間の心って「自分より器の大きな人間の姿は見えない」けど
「自分より器の小さな人間の姿は一挙手一投足までよく見えるし次にすることも予想できる」性質があるからね、
せやから器の小さい人間ってのは
未知のドキドキで読者を楽しませなきゃならんストーリーテラーには致命的に不向きなんや


0063:なんJゴッドがお送りします2023/09/06(水)
漫画しか読まないから例として漫画ばっか挙げてるのか?
そこが原因ちゃう


0066:なんJゴッドがお送りします2023/09/06(水)
>>63
芸能人とかで好きなのは
有吉とかくりぃむしちゅーとか爆笑問題やな

ノリの良さが好きや


0065:なんJゴッドがお送りします2023/09/06(水)
悪い作品も見るのもええで
反面教師や


0067:なんJゴッドがお送りします2023/09/06(水)
キャラの話ばかりやな


0069:なんJゴッドがお送りします2023/09/06(水)
>>67
物語の設定は山、キャラは石で
山を石が転がっていく軌跡がいわばストーリーだからな

軌跡から考えるのは本末転倒、まずは石や


0071:なんJゴッドがお送りします2023/09/06(水)
ゲームやけどウィッチャー3のゲラルトっていう主人公がすごい好きやな

最強で伝説の感情を捨てた男として知られるけど実際はおちゃめなおっさんっていうギャップがいい


0075:なんJゴッドがお送りします2023/09/06(水)
割とガチめに面白いって言われてる作品読みまくって見まくって王道とか定番ネタってのを学習してそれらを組み合わせてツギハギパクリするのが一番だと思う
もうネタが出尽くしてる現状で一から面白いもの生み出すのは無理や


0079:なんJゴッドがお送りします2023/09/06(水)
>>75
ツギハギパクリが一番じゃなくてみんなそれをするのが当たり前なんや
そのツギハギパクリした技の破壊力を決めるのが本人の魅力や
ただの正拳でもワイが撃つのとビスケット・オリバが撃つのでは全然破壊力違うやろ?


0077:なんJゴッドがお送りします2023/09/06(水)
インスタの話かと思ったら違った


0078:なんJゴッドがお送りします2023/09/06(水)
現実でも好かれる人間とそうでない人間の違いがあるよな


0082:なんJゴッドがお送りします2023/09/06(水)
こういうの面白いんじゃないかってのを片っ端から書いてみる
思い付きも線なら向いてないないからやめた方がいい


0084:なんJゴッドがお送りします2023/09/06(水)
例えば「時間を止める能力者」みたいなのは誰でも思いつくけど
DIOの台詞回しとかナイフ投げたりロードローラーが出てきたりするのはジョジョだけの魅力だしな
アイデアは所詮アイデアで要はその上に何を乗せるかや


元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1693976023
未分類