0001:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
冗談抜きで
オタクやっててVと関わらないなんて不可能やと思うんやが
0004:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
衛門なんやろ
0006:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
こよりの実況してると一月で200時間くらい消えるらしいやん
ゲェジだよ
0007:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
それ単なる健常者では?
0008:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
スパチャ文化って初めて知った時マジでビックリして
こんな詐欺じみた異常なエグい商法をやってるコンテンツはすぐ潰れると思ったのに普通に定着してて草も生えん
0013:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
>>8
キャバホストが廃れない理由を考えろ
一般人から見て馬鹿げてる様に見えても、あの形態はそう簡単には廃れないぞ
0009:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
生きづらいからいつもキレてる
0011:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
生きやすいよ
0012:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
いうてさすがのなん爺民もホロライブは認めてるやろ
今や全盛期AKBクラスのトップアイドルやし
0014:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
今は娯楽が多様化してるから流行ってると言われてるものもそれほど流行ってないぞ
Vtuberも言うほど見てるやつ少ない
0015:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
声優もVにすり寄ってるしな
0016:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
スパチャとかいう謎
1時間に1人1000円までとか規制した方がええやろ
0017:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
流行っている言ってもオタク界隈の話やろ?
代わりに声優の儲けが少なくなったって聞くから
小さいパイを奪っているだけやろ?
0019:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
>>17
これ
単なる二次元好き層からしたらウザいはず
0018:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
嫌いじゃないがそもそも全然関わらなくね?
ボカロPのがよっぽど回避しづらい
0023:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
Vtuberとか今後色んなところとコラボしていくのにな、惨めに自分からすみっこで暮らしていくんだろうなw
0025:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
ちなみにホロライブは日清とコラボしたことありますw
0033:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
まあホロライブ以外のVなら毛嫌いしても大して影響ないかもしれんけど、ホロライブは今後成長していくから日常で目にしない日は無くなるでw
0035:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
きらいな人なんて余り居ないと思うけど
日本人と親和性ありまくり
0036:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
ぺこーら
0037:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
ちなみにホロから3人東京観光大使に任命されてますよwww
0038:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
気持ち悪い
0039:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
東京に住んでるのにV毛嫌いしてるやつ面白すぎやろ
0044:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
ホロライブすごすぎ
0050:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
マリン
0051:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
森カリオペ知ってる?ワンピースのテーマソング歌ってるけどVですよあの人
0053:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
ワンピース読んでるのにV毛嫌いしてるやつはおらんよな
0055:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
FGOでぺこらがアンバサダーとして出るって発表したら鯖太郎暴れたの草
ぺこら型月好きって公言してたのに叩かれてかわいそう
0056:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
嫌いや
0057:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
FGOの周年はぺこらとコラボぺこ🐰
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1690085931