TVって頭悪い奴向けの番組作らないと視聴率とれないと思い込んでるよな?

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/02/13(火)
インテリでも理解が難しそうな番組だらけの方が若者は帰って来そう


2:なんJゴッドがお送りします2024/02/13(火)
こないだろ


3:なんJゴッドがお送りします2024/02/13(火)
でも3才児みたいな今の番組より帰ってくるだろ


4:なんJゴッドがお送りします2024/02/13(火)
いやあ来ないと思う


5:なんJゴッドがお送りします2024/02/13(火)
それな
もっとフェルマーの定理を解くだけの3時間の番組とか頭の良い番組作ってくれ視聴率30%は取れるから


6:なんJゴッドがお送りします2024/02/13(火)
いないいないばぁはインテリ過ぎて子どもに人気


7:なんJゴッドがお送りします2024/02/13(火)
>>6
うーたん降ろしたのマジで許せん


8:なんJゴッドがお送りします2024/02/13(火)
若者が見てるテレビ番組ってクレイジージャーニーとかガイアの夜明けとかでしょ?


14:なんJゴッドがお送りします2024/02/13(火)
延々と歴史の解説番組流してほしい


15:なんJゴッドがお送りします2024/02/13(火)
東大王って頭悪くないか?


18:なんJゴッドがお送りします2024/02/13(火)
>>15 悪い 後Qさま


19:なんJゴッドがお送りします2024/02/13(火)
>>15
クイズの質はガチで悪すぎる
小学生でも解けるレベルばっか


16:なんJゴッドがお送りします2024/02/13(火)
東大王頭悪い!


17:なんJゴッドがお送りします2024/02/13(火)
本当だからだ!


20:なんJゴッドがお送りします2024/02/13(火)
本当のこと言って何が悪いんだバカ!


21:なんJゴッドがお送りします2024/02/13(火)
東大王が頭悪くないという根拠を言え!


22:なんJゴッドがお送りします2024/02/13(火)
やっぱnhkよ


23:なんJゴッドがお送りします2024/02/13(火)
芸人に数学解かせるやつって面白い?


25:なんJゴッドがお送りします2024/02/13(火)
クレイジージャーニーって凄いけどもうちょっと真面目なスタッフ派遣してほしいわ


26:なんJゴッドがお送りします2024/02/13(火)
民法が全て放送大学になればいいのに


27:なんJゴッドがお送りします2024/02/13(火)
多分インテリのほとんどはテレビ局を辞めたんやろな


28:なんJゴッドがお送りします2024/02/13(火)
クレイジージャーニーはいつまで松本人志が収録されてるねん、何ヶ月前だよあれ



32:なんJゴッドがお送りします2024/02/13(火)
>>28 おもた


29:なんJゴッドがお送りします2024/02/13(火)
え?頭良いのにテレビ見てるの!?🤭


30:なんJゴッドがお送りします2024/02/13(火)
テレビ局の人達は高学歴なんよね


31:なんJゴッドがお送りします2024/02/13(火)
インテリでも理解が難しい番組って現状何かあるんか?


36:なんJゴッドがお送りします2024/02/13(火)
>>31 理論とか証明問題 哲学とか思想系かな



33:なんJゴッドがお送りします2024/02/13(火)
テレビなんて愚民化政策の最先鋒やし


34:なんJゴッドがお送りします2024/02/13(火)
>>33
3S政策やな


35:なんJゴッドがお送りします2024/02/13(火)
オフシーズンなのに大谷の話題多過ぎ


39:なんJゴッドがお送りします2024/02/13(火)
nhkで何とか理論の番組やってたんよな最近


43:なんJゴッドがお送りします2024/02/13(火)
死ぬしかないわ


46:なんJゴッドがお送りします2024/02/13(火)
猫とか自然とか海の中とか川の中とか滝の映像とか花火とか木々とかを延々と流してほしい


48:なんJゴッドがお送りします2024/02/13(火)
テレビ見てるとバカになると言われて育ってきた連中がテレビなんて見るかな


50:なんJゴッドがお送りします2024/02/13(火)
tver好調らしいけどな


53:なんJゴッドがお送りします2024/02/13(火)
やっぱ宇宙よ


57:なんJゴッドがお送りします2024/02/13(火)
教養番組は面白いのちょいちょいある


60:なんJゴッドがお送りします2024/02/13(火)
ダーウィンが来た好き


66:なんJゴッドがお送りします2024/02/13(火)
ダーウィンはインテリでも新しい刺激をくれる番組だと思うよ


68:なんJゴッドがお送りします2024/02/13(火)
100分で名著とかは俺は最悪だと思ってる


71:なんJゴッドがお送りします2024/02/13(火)
テレビでも嫌いな芸人とか要らない情報無視設定できたらええんやけどな


72:なんJゴッドがお送りします2024/02/13(火)
見なくなったらもう何やっても見ないんで番組内容で努力しても無駄


81:なんJゴッドがお送りします2024/02/13(火)
昨日のサンドイッチマンのバス旅番組はおもろかったわ


86:なんJゴッドがお送りします2024/02/13(火)
そうそう


91:なんJゴッドがお送りします2024/02/13(火)
100分じゃなくて3時間でも5時間でも議論する番組が良い


96:なんJゴッドがお送りします2024/02/13(火)
日曜美術館なくなると困るからNHK教育には頑張って欲しい


100:なんJゴッドがお送りします2024/02/13(火)
ただ飯食ってるだけなのに感動的演出にしてたやつには流石に驚いたわ


102:なんJゴッドがお送りします2024/02/13(火)
プロフェッショナルもう何年も観てないわ


103:なんJゴッドがお送りします2024/02/13(火)
映像の世紀とか好きだけどね


107:なんJゴッドがお送りします2024/02/13(火)
歴史系と池上以外おもろい番組ないんやが
時点でニュース


108:なんJゴッドがお送りします2024/02/13(火)
昭和の頃はみんな見ていた
コンプライアンスのせいで見なくなった


110:なんJゴッドがお送りします2024/02/13(火)
笑わない数学みたいな番組が民放にもあればええんやけどな


112:なんJゴッドがお送りします2024/02/13(火)
>>110 笑わない数学観たことないんだけど面白い?


113:なんJゴッドがお送りします2024/02/13(火)
やらせがバレたのも原因やろ


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1707772874
未分類
なんJゴッド