1:なんJゴッドがお送りします2024/02/10(土)
普通にすごくね?
2:なんJゴッドがお送りします2024/02/10(土)
すごいけど?
4:なんJゴッドがお送りします2024/02/10(土)
なお小売店には評判悪い
5:なんJゴッドがお送りします2024/02/10(土)
今はコード決算疲れが出てきとるわ
もうカードでええわて
6:なんJゴッドがお送りします2024/02/10(土)
楽天payでいいよね?
7:なんJゴッドがお送りします2024/02/10(土)
資本の暴力
8:なんJゴッドがお送りします2024/02/10(土)
これだけ覇権取ったのにまだヤフショで割とポイント増量マシマシキャンペーンやってくれるの助かる
10:なんJゴッドがお送りします2024/02/10(土)
なお覇権取ったと思われてるのは関東だけでその他ではあまり使われないまま時代遅れになっている模様
12:なんJゴッドがお送りします2024/02/10(土)
基本楽天payでpaypayしかないところだけやな
13:なんJゴッドがお送りします2024/02/10(土)
visaタッチ最強になりつつある、まだタッチにだけ対応してない糞みたいな店が多いのが難点
14:なんJゴッドがお送りします2024/02/10(土)
タッチでいい
15:なんJゴッドがお送りします2024/02/10(土)
paypayのサービスを改善するならどうする?
16:なんJゴッドがお送りします2024/02/10(土)
今では大本命のカード決済に駆逐されつつある
必死でポイント貯めてる感じが貧困層の悪あがきに見えて恥ずかしい
18:なんJゴッドがお送りします2024/02/10(土)
基本Suica
無いとこはクレカのタッチ決済かバーコード決済やね
19:なんJゴッドがお送りします2024/02/10(土)
女の股をペッぺって言うのは方言
21:なんJゴッドがお送りします2024/02/10(土)
初期の頃に出てきた頃有像無像の決済サービスほとんど消えてて草
22:なんJゴッドがお送りします2024/02/10(土)
乞食専用やろ
QRは普通使わん
24:なんJゴッドがお送りします2024/02/10(土)
もうセブンペイ事件とかみんな忘れてそう
25:なんJゴッドがお送りします2024/02/10(土)
全部VISAタッチにしろ😠
27:なんJゴッドがお送りします2024/02/10(土)
バカにされてたか?
28:なんJゴッドがお送りします2024/02/10(土)
独占するとマクドナルドみたいになるぞ
29:なんJゴッドがお送りします2024/02/10(土)
名前の響きがダサすぎたのに定着したら特になんとも思わなくなったのが凄い
30:なんJゴッドがお送りします2024/02/10(土)
タッチ決済は申請やら面倒臭い
QRはギリ健でも簡単に導入出来る
31:なんJゴッドがお送りします2024/02/10(土)
>>30
はえ~
34:なんJゴッドがお送りします2024/02/10(土)
PayPayドームか?
35:なんJゴッドがお送りします2024/02/10(土)
PayPayポイントでいつも古事記させてもらってるわ
なんGでもたくさんもらったし
36:なんJゴッドがお送りします2024/02/10(土)
東京都のキャンペーンっていつから?
37:なんJゴッドがお送りします2024/02/10(土)
d払いとか楽天pay、LINE Payはタッチ決済も使えるようにしてるけどPayPayはなんでやらんのや
38:なんJゴッドがお送りします2024/02/10(土)
レジのとこでよくあんなダサい行動取れるよなあ
欧米人が見たら笑ってそう
39:なんJゴッドがお送りします2024/02/10(土)
PayPayドームとかクソほど馬鹿にされてたけど定着したしな
40:なんJゴッドがお送りします2024/02/10(土)
paypayだけあれば全てのお店で安心だからな
え?ないの?って事がない
41:なんJゴッドがお送りします2024/02/10(土)
小さいパン屋ですら採用してて現金マジで使わなくなった
新500円とか未だに見たことない
45:なんJゴッドがお送りします2024/02/10(土)
>>41
ニート羨ましい
42:なんJゴッドがお送りします2024/02/10(土)
jshiwan
43:なんJゴッドがお送りします2024/02/10(土)
スマホ見せてる姿の乞食感が強くてダメだ
44:なんJゴッドがお送りします2024/02/10(土)
d払いが天下取れなかったの悲しいわ
もっとやる気出せ
46:なんJゴッドがお送りします2024/02/10(土)
>>44
dカード縛りになって使わなくなった、ドコモユーザーだけどメリットさしてないし
48:なんJゴッドがお送りします2024/02/10(土)
都民やが自治体還元がデカすぎる
逆に言うとそれとユーザー限定クーポン以外は使わんな
50:なんJゴッドがお送りします2024/02/10(土)
楽天カード 1%
paypay 1%
クーポンないと同じなんやけどな
65:なんJゴッドがお送りします2024/02/10(土)
>>50
楽天キャッシュにチャージしてから楽天ペイで払えば最大1.5%やぞ
51:なんJゴッドがお送りします2024/02/10(土)
クーポンが多い
52:なんJゴッドがお送りします2024/02/10(土)
最初期のなんでも20%還元のときに当たり出て10万返ってきた友達おったな
53:なんJゴッドがお送りします2024/02/10(土)
ジャパンネット銀行をpaypay銀行にしたのは許さないよ
55:なんJゴッドがお送りします2024/02/10(土)
宮川大輔みんな大好きだから
57:なんJゴッドがお送りします2024/02/10(土)
マネーフォワード連携できないし還元しょぼくなったからauPayにしたわ
58:なんJゴッドがお送りします2024/02/10(土)
自治体の30%還元のときはドラッグストアが平日でも大混雑だった
61:なんJゴッドがお送りします2024/02/10(土)
放置してたらポイント運用爆上がりしてて草
63:なんJゴッドがお送りします2024/02/10(土)
ペイペイのお陰でワイも電子マネーデビューできたわ
サンキューペイペイ
64:なんJゴッドがお送りします2024/02/10(土)
PayPay使ってるやつは恥ずかしいとか支払い方でマウント取ろうとするやつは言ってて悲しくならないんか
66:なんJゴッドがお送りします2024/02/10(土)
クイッペーで!
ブブー
67:なんJゴッドがお送りします2024/02/10(土)
大阪の普及率やばないか?
個人店でもあるぞ
68:なんJゴッドがお送りします2024/02/10(土)
PayPayのおかげで昼飯食いに外行く時に財布持たなくても済むようになった
マジでありがたい
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1707523205