1:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
JA県五連の宮田幸一会長は27日の定例会見で、政府の備蓄米を放出する準備を進める考えについて、反対の姿勢を示しました。
農林水産省は24日、緊急時にしか放出できないことになっている備蓄米を、コメの価格高騰を理由に放出する準備を進めていると発表しました。
これを受け、JA県五連の宮田会長は定例会見で「農業団体としては備蓄米放出に反対していきたい。もし足らないのであれば生産調整をしている面積を増やし、主食用米を作れる状態にして、需給バランスを合わせてもらう」と国の備蓄米の放出について反対の姿勢を示しました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/22307d6a74d368bd9a34e650bf783b34b2948725
2:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
当たり前定期
3:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
あっ…
4:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
アクノソシキかよ
5:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
正体現したね
6:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
悪の枢軸
7:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
はあ
8:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
今から作って間に合うと思うんかハゲ
9:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
生産調整してるんか?
10:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
生産増やすってお前
11:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
国賊定期
12:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
こういう時の備蓄米やん
今使わないていつ使うん
13:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
こいつらが原因か
まあわかってたけど
14:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
増やせるならさっさと増やせカス
17:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
そういう事か
19:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
JAって必要な組織なんか?
231:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
>>19
農業を邪魔する組織やで
20:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
今足らなくて問題になってるのに今からで生産量調整してもいつになるんだよ
頭いってんのか?🙄
22:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
>>20
これは普通に思うわ
21:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
そらJAは反対するやろ立場考えろよ
25:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
減反を進めてきた政府のせいでコメ不足になってるんちゃうか?
26:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
なんや国が補助金払って減反進めとったんかいな
備蓄米放出で安定したら減反やめろや
27:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
まあそらJAが反対するのは当たり前やろ
28:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
農林中金
30:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
あっふーん
31:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
しねゴミムシ
32:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
そもそも備蓄米なんて存在したんやな
33:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
北陸は勝手にコメ作られたらいいんじゃないですか
34:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
JA「供給量を増やすよう努力する!勿論お値段据え置きだ!」
36:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
農協が米の値段決めてると思ってるバカ多すぎる
37:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
お国が定めた目安を元に作付けを生産者に提示してほぼ数字通りに生産してきてるからな
まあ立場上反対だわな
38:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
消費者「美味くて安いものを出せ」←わかる
生産者「とにかく儲けたい」←わかる
ただそれだけの話やがな
39:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
まあ少なくとも生産量が多い今年はこいつらが無能(or邪悪)なせいで値上がりしてんだから苦しんでいいぞ
50:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
>>39
生産量が多い=流通量が多いとは違うからな
白化、胴割れ多いし、そもそも製品とならないものが多い
51:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
>>39
ほんこれ
だから備蓄米たそーって話なってんだしな
58:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
>>39
and邪悪
42:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
ていうかあれだけ米なんかいらんパンを食えばいいとかほざいてた奴らは何処行ったんやろなw
パン食えよwwwwwwwww
45:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
器施射箇彙誹譽雨
46:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
一般庶民や貧民からしたら反対勢力は敵でしかないぞ
47:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
今年は豊作なのに値上がりてるから財布の減反政策が~とかは的外れなんだよなあ
56:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
>>47
これで終わる話よな
49:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
あっ ストックして価格釣り上げてる犯人わかっちゃった
52:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
JAとかいう組織解体しなよ
53:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
分かりやすい答え合わせやな
55:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
腐れが
57:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
これに関してはムカつくがJAの立場は正しいやろ
農家を守らなアカンからな
59:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
JAはマジで潰した方がいいな
61:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
農家もJA嫌いだしなw
64:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
今まで不作でも値上げしてもらえなかったんだから豊作でも値上がりするのは残当
66:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
備蓄米放出する→米の値段が下がる→米農家が減る→どのみちいずれ値上げされる
やからな
その場しのぎにしかならん
71:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
>>66
早場米までのつなぎやろ
そこで値が落ち着くとの予想
外すかもしれんがな
72:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
>>66
米農家が減る前に
買い占め業者が潰れるから大丈夫
67:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
あーあ
69:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
JAのせいで儲からない構造になってるよな
70:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
正体現したな
73:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
せっかく擁護連中が農協が黒幕は誤情報って擁護して回ってるのに
74:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
こんなんもう焼き討ち不可避やろ…
現代の米騒動はどこがスタート切るかな
75:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
誰が作んねんて
JAが田植えするわけちゃうのに
77:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
値上げして米農家が儲かるならいいけど
むしろ価格落ちてるらしいしJAってなんのために存在してるの?
237:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
>>77
そら田畑をアパートにする組織
78:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
こんにゃろ~おまらか!!
79:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
コメ高騰 “消えた21万トン” 背景に業者の買い占めか 備蓄米放出「3~4割安いところまで一気に」
溜め込んだお米はどこに消えたんですかねえ
83:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
>>79
どこだろうなまじで
多分知ってる人は知ってるんだろうけど暴露したら消されるレベルの案件なんだろうか
85:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
>>79
商社だよ
インバウンド消費あるからグループの飲食店に回すために確保してる
81:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
高いかもしれんけどまだ買えるやん
飢え死にするような状況でもないなら備蓄米放出はやりすぎやわ
せめてやり方もっと考えろ
82:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
犯人わかっちゃった…
86:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
あっ
87:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
なんとか公務員が言ったってことにできないかな?
90:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
ちょっと前ウチの田舎じゃJAの建物どこも建て替えしてたわ ダイナムみたいになってんの
91:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
やっぱ農家が近くのコンビニに並べるのが正義なんやなぁって
94:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
妙だな……
95:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
JAは政府とズブズブだけど仲卸業者ともズブズブなのは周知の事実
96:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
中間業者のせいにしてたけどもしかしてJAも何か絡んでるのか…
97:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
日本人が米をやめられないのってありとあらゆる料理が米前提の味付けされてるからだよな
米無しやと味が濃すぎて食えんからな
98:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
???「キャベツをキャタピラで潰せ」
農家「はい…」
???「これが適正価格!適正!」
99:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
備蓄米放出するよりも先物のために流通止めてるやつを処せよ
100:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
もう米は生産から流通まで全部国営にしろ
103:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
昔の人なら米騒動起こしてJA焼き討ちしてそう
要は舐められてるんだよ
105:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
確実にどこかに溜まってるのに農水省も調査中ってマジでどうなってんの
どんだけズブズブやねん
107:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
この値上げは緊急事態だろハゲ
109:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
やっぱJAが犯人やったんか
110:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
これだけ食料自給率低くてこれだけ円安進んでるのに農家と問屋虐めるってヤバすぎやろ
111:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
確かJAって投資でやらかしてたよな
補填しようとしてるんやないか
112:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
これ農水省に米の増産させろよって言ってるんだろ
117:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
>>112
勝手にやれよ新潟とか茨城とか勝手にやってんだろ
113:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
米農家どんどんやめてってるから米の価格あげてかないとアカンのにこれしたらアカンのはそうやろ
114:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
備蓄米放出は元凶が悪循環をやめるかどうかの様子見やろうな
やっても意味がなかったら本格的に介入が始まりそう
115:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
商社が溜め込んでるのを黙ってる代わりに金もらってんだろ
多分これが正解
118:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
米カルテルで草
120:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
農家が儲かるなら今の値段で文句言わんけどお前らじゃな
121:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
馬鹿な国民が放出放出言ってたら政治家までその気になっちゃったってこと?
終わりだよこの国
123:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
そもそもぶら下がってる農家は潰れたらいいとか言うけど
黙ってても無くなるよ 高齢化でもう持たない
125:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
クズ米がアマゾンで5kg2500円でセールで売ってたわ
明らかに今は異常や
126:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
JA「牛乳を廃棄しろ」
酪農家「はい…」
ローソン「ひでえことすんな安くていいならウチが買うわ」
130:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
まぁ高く売って現場に儲けを還元するのは大事よ
問題なのは中抜きが横行してること
134:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
備蓄米は口先介入が狙いなんやろうけど根比べやね
137:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
飲食物の転売を懲役刑にしたらどうだろう?
139:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
あのー犯人分かっちゃったんですけど
140:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
農林中金とかいうクソゴミどうにかしろ
143:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
政府は口だけで本当には介入しないからまだ持っておくのが正解
インバウンド需要で更に高騰することが見込まれるからそこが売り時
144:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
コメリで買えば半額程度で買えるものを平気で売りつけてるからなJAは
148:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
米の価格が緊急事態だから放出すんだよ
不作でもないのに前年の2倍って異常やろ
149:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
インバウンドがーってんなら半年程鎖国(期間は明言せず)すれば米の値段戻るんやないか?
150:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
誰が人狼か判明したか?
151:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
今回は必要だと思うけど311の時の備蓄米放出で被災した農家に余計な打撃与えたからな
その恨みは根深いだろ
153:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
米の先物が始まったことと米不足は関係ある?
160:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
>>153
思いっきりあるやろ
169:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
>>153
時期的にも一番の原因
154:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
今って別に供給が足りないから高騰してるわけじゃないし
意味ないでしょ
156:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
一度解体させろ
162:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
日本って阿吽の呼吸で談合するから
米屋はみんなグルになってるやろこれ
164:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
JAのコメを調べろ
165:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
南海トラフ前から米は値上がりしてたよな日頃買ってるやつならわかると思うけど
南海トラフの段階で買い占めがー値上げだーって世間はうるさくなったけど
173:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
>>165
メディアが備えて買いだめしとけって言うたのが効いた
一般家庭が買い占めるきっかけはこれやった
176:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
>>165
そもそも去年の5月くらいから夏には米が無くなるって記事あったからな
184:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
>>165
一昨年が超がつくほどの不作で供給量がギリギリだったのがでかい
166:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
異常な値上がりが戻るまで何でもしろ
167:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
日本の中抜きってマジで国衰退させた原因だよどこもかしこも全ての業界で抜きまくってる
178:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
>>167
魚関係はマジでエグい
一代でビルが建つ
168:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
コメの値段あがっても農家の利ざや増えてないんでしょ?jaがすべての元凶やん
もちろん輸送費やらなんやらにかかるのはわかるけど
181:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
>>168
いや増えてるぞ最初の買上げは例年の相場で買い上げるけど高く売れたら差額農家に還元される
174:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
JAと国のどっちを信じる化やこれ
175:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
米離れ進むほうがよっぽど緊急事態やろ
179:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
食糧危機におとしいれた犯人分かっちゃった
183:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
未だに減反補助金あるしな
185:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
あれ犯人見つかったやん
186:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
混ぜてある安い米まで一気に店頭から消えてぐーんと値上がった
189:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
反対して何になるんや
190:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
答え合わせ完了
193:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
バカみたいに釣り上げた結果コメ離れが進むだけなんだよなぁ
199:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
>>193
最近家でコメ食わなくなったわ
194:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
今高いからやのにアホか
196:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
米の値段つり上がった原因がよう分かるコメント
198:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
財務省、JA、USAID
あっ
200:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
放出するけど1年以内に同じ量を買い戻すって言ってたけど意味あるんかって思う
不作で高騰してるわけじゃないんやろ
206:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
>>200
買い占め業者が一年耐えて結局勝つんやろな
207:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
>>200
農家のコメの売り値は別にそこまで上がってないからな
中間マージン取ってる奴がダメージ受けるだけで良い手やと思うで
221:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
>>200
今年も米不足見越して米の取り合いで高騰してるんやろ
201:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
JAが良い悪いは別として今から生産されても間に合わんやろ
202:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
なぜ程々に吊り上げないんやろうな
5キロ4000円、4500円はやりすぎやろ
210:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
>>202
騒がれたキャベツはもう落ちたけど米は落ちる気配すらないのマジで歪んどる
215:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
>>202
2割ぐらいならしゃーないで済んでたよな
3倍はアホやわ
203:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
事の是非よりたかが業界団体が政府の決定に反対って何様なんや
204:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
買い占めてるのはこいつらか…
209:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
誰かJAをぶっ壊す新党立てて
216:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
備蓄米って値段の調整で出すようなモンじゃないんだよなあ
218:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
洛中引き回しな
219:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
これもう半分独占禁止法だろ
223:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
需給バランスを合わせてもらうって合わせるのは農家やろ?
JAは他人事すぎない?
225:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
備蓄米放出に反対するのって悪徳業者だけちゃうか?
227:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
というか米抱えてる奴らが原因で
備蓄米出たら困るのって米を抱えてる奴らよな
文句言ってる奴らって…
229:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
犯人ばれたね
232:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
国家転覆罪と言っても過言ではない
国民を兵糧攻めにしているわけだから
236:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
>>232
そのうちマジで襲われたり米盗まれる事件が増えそうや
233:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
コイツラ国賊やろもう
235:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
米を貯めこんでるのは一体何者なんや……
239:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
ゴミ蛆企業潰せ
240:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
もともと闇市潰すために生まれた農業が闇市がしてて笑えるわ😅
……いや笑えねぇな😰
243:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
ついに出たわね…
244:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
価格が高騰するくらい在庫を抱えられるクソデカ倉庫持ってる巨大組織
245:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
若干古いコメでいいから安く放流してくれや
金持ちは5kg4000以上で買ってもらって貧民のワイには低品質のくれ
精米が最近なら気にならんやろ
246:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
戦後に減反政策したりやめても補助金だして田んぼ減らしたりしてきたの何だったの…
247:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
米の先物取引とか初めて知ったわ
248:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
必需品は法規制しろ
横流ししてるJAにも罰則与えろよ…
249:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
もう実は 高く買ってくれる海外に売り払っちゃったとかないよな?
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739443325