AIに切れてる絵師って自分の実力が無いのを自覚してるからやろ?

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
産業革命のときにも俺たちの仕事を奪うなとか切れてたアホおるらしいしそれと同類やろ
本当に実力あるならAIなんかに駆逐されへんし切れてるってことは自分の実力がないせいで駆逐されるのが怖いってことやろ


2:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
ロジハラで草


3:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
まあ自分の飯の種失うならそら切れるやろ


4:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
自分たちだけはAIに仕事奪われないとか思ってた想像力皆無の連中や


5:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
ラダイト運動や


6:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
お絵描きが僕の全てなんだよ!


7:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
むしろAIに仕事を奪われへん職業が希少なんよ


28:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
>>7
建設作業員とかブルーカラーは何だかんだ最後まで残るやろ


15:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
ちいかわのアニメーター燃えてたな


16:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
アニメの原画とかも全部AIにやらせたほうがええよな

あいつら実質時給300円とかやしもう開放してあげたほうが世のためや


17:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
一部の上位層以外はみんな消えてもらったほうが業界全体も健全化されると思うで
アニメーターとか人間にやらせていい仕事やない


25:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
マネジメントする人以外は皆AIに置き換えたほうがええよほんま
原画書くだけなら人間使う必要ないし


31:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
声優とかもAIになるんかな?
個人的に亡くなった人の声とか有効活用してほしくはある


32:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
>>31
たしかに藤原啓治とかの声が聞けなくなるの嫌やしAIで何とかならんかな



44:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
>>31
ニュース読みはもうAIになってるよな
しかもどんどん自然な読み方になってきてる


35:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
産業革命の例えええな
単純作業しか出来ない無能が機械に仕事奪われてギャーギャー喚いてるのほんと不愉快


40:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
客が奪われるんじゃなくて客が絵に金出さなくなる事を危惧してる



41:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
自分で世界観とか設定とか作れへんからちゃうか
二次創作とかばっかやろ
AIにキレてるの


57:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
>>41
だって漫画家はオリジナル作れるからな


42:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
指が多い問題って生成AIだからかと思ったら人間の絵師ですら普通に間違えてたことに驚きや、見返したりしないんかと


47:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
絵師ってめちゃくちゃプライド高いからな


50:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
声優はアニメとかゲームとかよりもナレーターとかがヤバそうやね


53:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
時代についていけない人間は捨て置かれるだけ


55:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
どの業界もAIを利用してもっと発展させていこう!って流れなのに自称絵師のやつらだけAI禁止!って言ってるのマヌケすぎる


56:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
自分でちゃんと作品発表してる漫画家はほんと面白いくらいにAIにキレてないんだよな


83:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
>>56
篠房というレジェンド
なお反AI活動に入れ込みすぎて落とすもよう


60:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
生成AIの話題って何故かイラスト界隈がシュバッて来るけど音声や3DCGはそこまで反発してないイメージあるわ


70:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
>>60
Twitterのエコチェンと相性良すぎるからなオタクイラストは


66:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
音声はもう終わりやないの


71:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
CG500枚で100円みたいになっとるもんな
まぁ使えるのはたいしてないが


78:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
AIに淘汰されるような奴は元々いらない人間だろ絵師でも同じこと


88:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
pixivどんどん人が減ってるみたいだし
もうあかんかも


89:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
ホワイトカラーってか判断する業務こそ半分くらいになるわ
現業ドカタが最後まで残る


90:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
ハンターハンターとワートリはAIに作画やらせて週刊連載できひんのか


91:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
もうちょい詳細にこだわりを追加できたら絵師はいなくなるやろな


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1716084707
未分類
なんJゴッド