22卒ワイの内々定先yyyyyyyyyyyyyyy

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/05/20(木) 00:29:06.15ID:SxAkpJNR0

東京勤務転勤無し
40強で1000万
平均残業時間25時間年休120弱
“勝ち”でええか?


2:なんJゴッドがお送りします2021/05/20(木) 00:29:54.33ID:LpAN3h91H

“負け”やね


3:なんJゴッドがお送りします2021/05/20(木) 00:30:35.17ID:SxAkpJNR0

>>2
“嫉妬“はあかんで?


4:なんJゴッドがお送りします2021/05/20(木) 00:31:18.61ID:3cxkVaMG0

120弱ってのが若干気になる


7:なんJゴッドがお送りします2021/05/20(木) 00:32:02.03ID:SxAkpJNR0

>>4
夏休みがないらしくてそれが気がかりやけどまあ行けるやろ


5:なんJゴッドがお送りします2021/05/20(木) 00:31:29.41ID:SxAkpJNR0

就活ともこれでオサラバや


6:なんJゴッドがお送りします2021/05/20(木) 00:31:58.52ID:iDF4wLUp0

なんの仕事やねん:-(


12:なんJゴッドがお送りします2021/05/20(木) 00:32:54.37ID:SxAkpJNR0

>>6
インフラ系や


8:なんJゴッドがお送りします2021/05/20(木) 00:32:11.02ID:xR3kyIkF0

よかったな
何系や?


16:なんJゴッドがお送りします2021/05/20(木) 00:33:45.42ID:SxAkpJNR0

>>8
インフラ系の文系総合職やね


9:なんJゴッドがお送りします2021/05/20(木) 00:32:19.59ID:2Cvw88ZiM

実際勝ち負けって本人の心の問題だから相対的な待遇比較しても無意味や


10:なんJゴッドがお送りします2021/05/20(木) 00:32:32.28ID:xR3kyIkF0

差し支えない範囲で何の仕事か教えてくれ
企業名教えてくれてもええんやで


11:なんJゴッドがお送りします2021/05/20(木) 00:32:48.73ID:P6Z5MglH0

ワイのとこより残業多いわ


27:なんJゴッドがお送りします2021/05/20(木) 00:36:47.31ID:SxAkpJNR0

>>11
多分残業はこれより多そうな感じ臭ってるわ


13:なんJゴッドがお送りします2021/05/20(木) 00:33:01.88ID:J6BkT3h80

えらい



15:なんJゴッドがお送りします2021/05/20(木) 00:33:30.02ID:vPnSth850

ワイの大学だと待遇に関しては普通って感じやな
仕事内容によるわ


17:なんJゴッドがお送りします2021/05/20(木) 00:34:29.42ID:LpAN3h91H

インフラええやんけ


18:なんJゴッドがお送りします2021/05/20(木) 00:34:32.50ID:dtjaiIjh0

どんな仕事するん?


19:なんJゴッドがお送りします2021/05/20(木) 00:34:37.75ID:xR3kyIkF0

鉄道系か?


20:なんJゴッドがお送りします2021/05/20(木) 00:34:39.56ID:178hSjS4a

40で1千万って
共働きしなきゃ一生カツカツ生活だぞ
まず金に余裕なんてない
貧乏人ではないってくらいだぞ


30:なんJゴッドがお送りします2021/05/20(木) 00:37:55.26ID:SxAkpJNR0

>>20
欲は全然ないから平凡な暮らしが出来ればええねん


31:なんJゴッドがお送りします2021/05/20(木) 00:37:58.03ID:QJOYeToh0

>>20
それはない


40:なんJゴッドがお送りします2021/05/20(木) 00:39:44.76ID:fhXlN7ed0

>>20
絵に描いたような嫉妬で草


56:なんJゴッドがお送りします2021/05/20(木) 00:44:12.65ID:vRaIFl3ka

>>20
言うほどカツカツではないやろ


21:なんJゴッドがお送りします2021/05/20(木) 00:34:59.63ID:xR3kyIkF0

エネルギー系か?


22:なんJゴッドがお送りします2021/05/20(木) 00:35:13.50ID:xR3kyIkF0

通信系か?


23:なんJゴッドがお送りします2021/05/20(木) 00:35:23.54ID:SxAkpJNR0

まあ正直内定取れるとは思ってなかったわ


24:なんJゴッドがお送りします2021/05/20(木) 00:35:56.03ID:KKsIs0tq0

土日がなさそう


25:なんJゴッドがお送りします2021/05/20(木) 00:36:11.37ID:xR3kyIkF0

イッチせっかくやからどんどん自慢してくれ



26:なんJゴッドがお送りします2021/05/20(木) 00:36:39.40ID:WKN9CdFFa

普通にすごいやん
上位5%とかやろ


33:なんJゴッドがお送りします2021/05/20(木) 00:38:42.76ID:SxAkpJNR0

>>26
やったぜ。


28:なんJゴッドがお送りします2021/05/20(木) 00:36:58.25ID:xR3kyIkF0

大学どこや?


38:なんJゴッドがお送りします2021/05/20(木) 00:39:31.58ID:SxAkpJNR0

>>28
関東の駅弁や


29:なんJゴッドがお送りします2021/05/20(木) 00:37:17.47ID:LiThgxFq0

ワイは今から学内合説で就活や!wwwww


32:なんJゴッドがお送りします2021/05/20(木) 00:38:40.58ID:MZlZjC7H0

特定したわ


34:なんJゴッドがお送りします2021/05/20(木) 00:38:44.07ID:dRfB3gcZ0

ワイは残業10時間年休130やけど給料くっそ低そうやわ


35:なんJゴッドがお送りします2021/05/20(木) 00:39:11.39ID:LiThgxFq0

>>34
イオンリテールみたいな感じやな


37:なんJゴッドがお送りします2021/05/20(木) 00:39:18.99ID:xR3kyIkF0

東京ガスか?


39:なんJゴッドがお送りします2021/05/20(木) 00:39:37.52ID:Wg+mYVJGd

ワイの内定先も似たような感じやけど将来性がなさそうだから就活続けとるわ


47:なんJゴッドがお送りします2021/05/20(木) 00:42:25.95ID:SxAkpJNR0

>>39
将来性ないって言われてる企業いっぱいあるけどなんだかんだワイらが生きてる間はどこも大丈夫そうにしか思わんわ


45:なんJゴッドがお送りします2021/05/20(木) 00:41:16.96ID:BEmAfRNT0

年休の割に給料渋いな
メーカー以下やん


54:なんJゴッドがお送りします2021/05/20(木) 00:43:54.17ID:SxAkpJNR0

>>45
大手メーカーの方が普通に待遇はいいと思うで
転勤無しだからワイはここにしたけど


50:なんJゴッドがお送りします2021/05/20(木) 00:42:59.19ID:xR3kyIkF0

東電か



51:なんJゴッドがお送りします2021/05/20(木) 00:43:12.25ID:jzYb9dUYd

普通に勝ちやで誇ってええぞ


53:なんJゴッドがお送りします2021/05/20(木) 00:43:16.91ID:BbNEmf7rp

地方勤務多分転勤なし
40で1000万
平均残業時間16時間年休120強
どうや?


59:なんJゴッドがお送りします2021/05/20(木) 00:45:02.69ID:SxAkpJNR0

>>53
地方で1本とか間違いなく富豪生活出来るから安心するんやで


58:なんJゴッドがお送りします2021/05/20(木) 00:44:52.77ID:xR3kyIkF0

イッチ元気しとるか〜?
レスちょうだいよ


61:なんJゴッドがお送りします2021/05/20(木) 00:45:14.85ID:5UTztnYv0

休み少な杉内


71:なんJゴッドがお送りします2021/05/20(木) 00:47:15.76ID:SxAkpJNR0

>>61
まあ休みの日もどうせ家でなんJするだけやから…
ずっと運動部で社畜精神は鍛えられてるしな


62:なんJゴッドがお送りします2021/05/20(木) 00:45:18.16ID:BKvu+kxmM

平均残業時間って概念が如何にも学生さんって感じやな


63:なんJゴッドがお送りします2021/05/20(木) 00:45:24.20ID:MrE1Ezo10

すごいやん
たぶん地元の公立中学校とかの同窓会ならスターやで


76:なんJゴッドがお送りします2021/05/20(木) 00:48:22.35ID:SxAkpJNR0

>>63
これ田舎あるあるなんだけどヤンキーのくせに家の土建屋とか継いでるやつ結構いて普通に高収入なんだよな


65:なんJゴッドがお送りします2021/05/20(木) 00:45:52.88ID:WKN9CdFFa

なんでお前らそんなケチつけたがるんや
余裕無さすぎやろ


69:なんJゴッドがお送りします2021/05/20(木) 00:47:00.69ID:qKZ7Js3h0

ワイの友達が東京ガスで働いてるけどクソ給料ええっていっていたわ
やっぱり鉄道とかよりガスとか電気が安定してるよな


91:なんJゴッドがお送りします2021/05/20(木) 00:51:27.40ID:178hSjS4a

>>69
東ガスは就活ガチ勢には
30歳で1千万企業で有名だったよ
総合職とそれ以外でおもっくそ差つけてて
平均は抑えてるが
ホワイトやし


73:なんJゴッドがお送りします2021/05/20(木) 00:47:47.35ID:UNvLcsRi0

福利厚生は?


77:なんJゴッドがお送りします2021/05/20(木) 00:48:40.74ID:5UTztnYv0

東京で35歳年収2000万やけどホント余裕ないわ
節約しないで消費できるだけで贅沢なんかできん


79:なんJゴッドがお送りします2021/05/20(木) 00:49:06.58ID:xR3kyIkF0

>>77
それを人は贅沢と言うんや
噛み締めるんやで


78:なんJゴッドがお送りします2021/05/20(木) 00:48:56.33ID:5ulO77Du0

転勤あると無駄な経費かかるイメージなんやけどどうなん?会社負担してくれるんか?


80:なんJゴッドがお送りします2021/05/20(木) 00:49:09.01ID:2O3QN7fL0

年収1000万で東京じゃ余裕ないのはガチやで
最低限貯蓄するなら贅沢は全くできない


88:なんJゴッドがお送りします2021/05/20(木) 00:51:08.53ID:5ulO77Du0

>>80
一軒家ぜったい立てられないの悲しすぎる


83:なんJゴッドがお送りします2021/05/20(木) 00:49:58.51ID:Mk8TKggJ0

19時くらいまで仕事させられそう


86:なんJゴッドがお送りします2021/05/20(木) 00:50:57.89ID:TsoeynyS0

ほーんで?
ワイは無い内定やけどな
ワイの勝ちや


87:なんJゴッドがお送りします2021/05/20(木) 00:51:05.39ID:xR3kyIkF0

イッチ見とるんやろ
ワイにレスしてくれや


89:なんJゴッドがお送りします2021/05/20(木) 00:51:16.82ID:qKZ7Js3h0

サラリーマン以外の収入あるやつが強いよな
親が不動産持ちとかええわ




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1621438146/
未分類
なんJゴッド