底辺工業高校卒の末路ww

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 23:25:55.62ID:K09HHJSer

友A 電力会社年収700万
友B JR年収700万
友C 地元大手工場年収600万
ワイ地元小さい工場年収280万
何これ


2:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 23:26:09.47ID:K09HHJSer

格差ひどすぎない


3:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 23:26:30.58ID:K09HHJSer

倍以上違う


4:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 23:26:42.29ID:zms0dmFd0

能力と努力の差が現れてるだけちゃう


5:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 23:26:55.67ID:K09HHJSer

>>4
何も言い返せん


6:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 23:27:15.52ID:6TFuzYqO0

イッチは大学いかなかったんか?


8:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 23:27:35.65ID:K09HHJSer

>>6
行ってない
というかみんな高卒やぞ


7:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 23:27:35.41ID:jSZjrUb/d

年はなんぼや


10:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 23:27:57.98ID:9g54yQh2a

アホほど工業高校がいい


11:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 23:28:08.85ID:8jrUs2TKr

わかる格差えげつない


12:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 23:28:48.69ID:0DEGJO8+d

工業高校じゃないことを後悔や


13:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 23:28:56.38ID:Ze1HDUAd0

工業高校の方が大卒よりコスパいいとかいう意見あるけど、そんなん工業高校の中でも上位一握りだけやろ、それなりの大学行った方が絶対ええ


14:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 23:29:14.72ID:K09HHJSer

>>13
せや成績トップ組


17:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 23:29:52.80ID:9g54yQh2a

>>13
じゃあ尚更工業高校の方がいいやろ


36:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 23:36:14.99ID:zizEUNmk0

>>13
大学行ける学力あったら工業高校の上位一握りに入れるからコスパ良い言われとるんちゃうか?



15:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 23:29:38.30ID:SOdOepZR0

無能なら旧帝行こうや


16:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 23:29:45.03ID:kfYyHy1ep

だから言ったやん
学歴より会社の方が重要だって
中小の大卒より大企業の高卒の方が多い


18:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 23:29:59.59ID:S5iQx1sW0

ワイも工業高校卒で年収600万や
ちな28歳


19:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 23:30:28.67ID:K09HHJSer

>>18
コスパいい生き方や


22:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 23:31:57.99ID:g2hZnWkM0

工業高校ってほんまにそんなええ就職先あるんか?


26:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 23:32:58.52ID:K09HHJSer

>>22
あるで
成績よくないと無理やけどな


24:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 23:32:24.05ID:EeHyVv7yM

でも工業高校で成績トップとる方が圧倒的に楽そうやな


28:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 23:33:54.27ID:K09HHJSer

>>24
アホだらけやからな
普通の中学校で普通の成績のやつが工業高校でトップ取ってた


30:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 23:34:48.58ID:9g54yQh2a

>>24
やと思うわ
何より奨学金無いのもいい


25:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 23:32:40.65ID:4B5XpFKN0

工業高校まじでコスパいいよな
成功すればの話やけど


29:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 23:34:16.92ID:t+SHFBTMa

日東駒専レベルで行ける超ホワイト大企業ある?


32:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 23:35:17.27ID:g30AcLxC0

底辺工業高校情報科中退して30まで職歴なしでバンドやって諦めて就職
33の時に転職して今35で中小SESで課長職年収900嫁21娘2歳で幸せやで


35:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 23:36:12.19ID:hayn9TpP0

>>32
5年で課長なれるんや中小やからか?


37:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 23:36:18.89ID:K09HHJSer

>>32
すごいわ
元々有能なんやろな


38:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 23:36:23.43ID:bHEezKbB0

県外の大手行けば良かったやんけ


40:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 23:37:05.97ID:Ia08l7aOa

工業高校でも底辺の工業高校を選ぶといいぞ
社会のテストが都道府県暗記のみやぞ




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1620829555/
未分類
なんJゴッド