ハンターハンターの旧アニメ見とるんやが

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 17:59:54.73ID:/ELSPIUU0

ヨークシン編面白すぎで草
今グリードアイランドなんやけど、いきなりクオリティ下がったなこれ


2:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:00:24.09ID:/ELSPIUU0

なんでこんなクオリティ下がったんや、OVAなのに


3:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:01:06.00ID:QSoxT3PO0

アホやからや


4:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:01:19.90ID:QSoxT3PO0

声優は素人が多い


7:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:01:52.41ID:/ELSPIUU0

>>4
声優は役者っぽいのが多いな


5:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:01:21.16ID:/ELSPIUU0

このままGI編飛ばして新アニメに移行してええか?


6:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:01:44.68ID:QSoxT3PO0

ええで
グリードアイランドから新で


8:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:02:01.81ID:QSoxT3PO0

カストロ対ヒソカも新のがええで


10:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:02:52.76ID:/ELSPIUU0

>>8
ヒソカの声マジで終わっとるから見る気せんなぁ
慣れれば平気なんやろか


255:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:41:38.57ID:xRUGRrdh0

>>8
旧は何でカットしたんやろ?


9:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:02:27.59ID:Xnlua78n0

作画ガラッと変わったよなGI編


16:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:04:03.50ID:/ELSPIUU0

>>9
アナログからデジタルになったんやな
旧の作画が動きすごて新は紙芝居にしかみえんわ


11:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:03:01.97ID:QSoxT3PO0

OVAなのにOPが作りかけというゴミ


15:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:03:47.03ID:HMBuK1Aud

>>11
原作リスペクトやぞ


12:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:03:22.90ID:F9wVZ3yA0

gi編は監督変わったらしい
だからクオリティガタ落ちや
GIからは新のほうがええで



20:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:04:49.70ID:/ELSPIUU0

>>12
監督がどうこうのレベルやないやろこれ
予算が終わっとる感じや


13:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:03:34.51ID:NUn1RiDW0

旧アニメっていい時は極端にクオリティ高いけど平均で見たらそんなでもないよな


17:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:04:47.68ID:F9wVZ3yA0

>>13
ひどい時も結構あったよな
気合入ってる回だけ段違いですごいけど


21:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:05:42.29ID:QSoxT3PO0

>>13
BGM以外はちょっとな


14:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:03:44.68ID:Iyb7xizLd

名曲揃いなのにOVAだとウンチ


18:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:04:48.58ID:I3/NJde90

ヒソカのヒソカ感


19:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:04:49.67ID:GQ8d18O40

ヨークシン編までは旧
gi編からは新


23:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:06:13.35ID:4KVFWs180

ovaは見る価値ないわ、画も全然動かんし


25:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:06:58.23ID:G4e3L0XS0

旧が最高や
ヨークシンまでやけどな


26:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:07:01.75ID:RiCfZR960

っぱ甲斐田ゆきよ


27:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:07:35.70ID:NzQvsUN+a

あのヨークシン編のopが好きすぎて未だにdeparture嫌いだわ


29:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:07:48.92ID:QSoxT3PO0

顔とかすげームラあるよな


31:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:08:58.19ID:W9ivB8gH0

新があるのに旧で見る意味あんの?


34:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:09:30.14ID:G4e3L0XS0

>>31
新は演出やらなんやら下手すぎる



35:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:09:38.22ID:QSoxT3PO0

>>31
古参ぶれるとか


36:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:09:44.34ID:/ELSPIUU0

>>31
旧から見て新も舐める予定や
テレワークのお供のつもりが邪魔にしかなっとらん


106:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:20:32.53ID:uy/vXyXya

>>31
古いやつ推す方が通ぶれるやん


176:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:28:35.73ID:3M66WdUyr

>>31
ヨークシンまでなら圧倒的に旧の方がクオリティ高い


250:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:41:15.13ID:6jiL5dai0

>>31
見比べたらわかるやろ


32:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:08:58.21ID:QSoxT3PO0

旧はオーラ垂れ流しなのが気になるんだよな


33:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:09:18.19ID:Xnlua78n0

ノストラード邸でクラピカが銃の弾を鎖で弾くシーンが新旧比較で動画上がってたけど、さすがに新の適当さに笑ってしまったわ


38:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:10:11.57ID:QSoxT3PO0

>>33
いや原作であれなんやけど


39:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:10:29.89ID:/ELSPIUU0

>>33
旧アニメの鎖の表現やばいわ
相当分かっとるやつが描いとる


44:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:12:06.31ID:QSoxT3PO0

>>33
比較は旧の良いとこだけ比較してるから当てにならん


37:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:09:47.95ID:qaPJ+aj2d

旧ってヨークシンの終盤からOVAやなかったか?
クオリティ落ちたのはGI入ってからだったのはそうやけど


40:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:10:31.69ID:Xnlua78n0

>>37
TVアニメは死体はフェイクまでやな


42:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:11:03.90ID:GQ8d18O40

クラピカvsウヴォーギン
とかは旧の方が絶対いい


187:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:30:07.96ID:k/3SOB4Vd

>>42
土煙からウヴォーつっこんでくるとこすこ



45:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:12:14.84ID:NJPUsq1MM

旧のハンターは補足して描写してるところもあるからヨークシンとかの世界観は凄いと思う
新は原作準拠であっさり目すぎるな
まぁ新はキメラアント編をメインにやりたかっただけなんやろうけど


55:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:13:45.41ID:Xnlua78n0

>>45
新は原作準拠だってよく耳にするけど、メンチの試験は寿司無いし、ゴンがカイトの事を忘れてたしでなかなか酷い所はあるよな


90:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:18:32.40ID:/ELSPIUU0

>>45
世界観凄かったよな、ほんまにああいう世界があるような感じ
こういうアニメって今はもうなかなかないよな


46:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:12:15.64ID:iJxO9pbo0

GIから新でええけど天空闘技場のゴンvsヒソカは新もおすすめやで


47:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:12:24.30ID:e1MKVecwa

新はOPEDうんこな時点で見る気なくす


52:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:13:21.03ID:QSoxT3PO0

>>47
旧のEDもネタやろ


48:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:12:53.69ID:vMksdHYPM

ぶっちゃけ作画クオリティは新の方がずっと上
旧は作画いい回以外ゴミ
また旧は声優の使い回しもひどい
昔だから仕方ないけど映像クオリティも新の方が上
ただ製作者のセンスだけは旧の方が圧倒的に上
ていうか新がガチでセンスなさすぎ
また原作に対する愛情もあんまりない


49:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:13:09.21ID:G4e3L0XS0

ハンターハンター好きな女子高生とLINEしてるけど新ボロカス言うからそんなもんやで
アリ編はマシやない?って聞いても説明がうざい言うてたわ


51:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:13:19.85ID:qaPJ+aj2d

大地を踏みしめるやつってなんで変わらなかったんや
好評やったとも思えんのに


57:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:14:10.44ID:QSoxT3PO0

>>51
製作陣が歌ってる人のファンなんじゃね?


61:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:14:59.58ID:a1G/jK1y0

>>51
幽遊白書リスペクトやぞ


53:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:13:27.86ID:RiCfZR960

新ハンターハンターを朝アニメにする無能采配してたころはうんち


54:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:13:42.55ID:VfMlAzX0p

基本旧のが好きやがゲンスルー戦とかは新やね


58:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:14:16.41ID:zSp7ezqu0

旧はヨークシン編でいきなり覚醒した
漫画とアニメがほぼ平行なぐらいのペースやったのに



59:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:14:30.31ID:a1G/jK1y0

OVAだからって金があるとは限らん


60:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:14:34.98ID:iJxO9pbo0

全体的にハンタの雰囲気好き
バトル以外にも大人が好きなことに夢中になってる感じが


62:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:15:00.43ID:gdrta7YPp

ネルケ声優きらい


63:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:15:05.65ID:BhjlZYqQ0

ゴンのテーマかっこよすぎて


64:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:15:07.52ID:mWK67Xzm0

旧ヨークシン編のオープニングくそかっこええよな


65:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:15:10.32ID:NQm3b1td0

松本憲生回すき


67:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:15:26.23ID:zSp7ezqu0

旧と新のキルアの声優どっちが好き?


70:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:16:17.88ID:QSoxT3PO0

>>67
新やな
完成度が違いすぎる
旧はイントネーションおかしいし


75:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:16:55.36ID:F9wVZ3yA0

>>67
正直旧のキルアは下手すぎる
新のほうが絶対いい


68:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:15:39.72ID:rQ3ITDkO0

ヨークシンはヨークシンでも、TV放映分のヨークシン編しか好きじゃないわ
それたまに繰り返して見てる


89:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:18:26.12ID:u/ExOehR0

>>68
何話からヨークシン編?好評だから見てみたい


69:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:15:52.73ID:iJxO9pbo0

旧だと完全に女性化してるクラピカ
やりたい放題すぎるやろ


71:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:16:32.00ID:kmP+AGV00

新旧どっちもクロロの声優はなんか違う


77:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:17:11.73ID:QSoxT3PO0

>>71
旧の声優下手すぎる
しんどーの所とか



72:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:16:34.17ID:FFlD0Wul0

新はキルアがジョネスの心臓を布に包んでそっと地面に置くとこが最高に面白い


80:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:17:32.95ID:Xnlua78n0

>>72
金○袋って言われてて笑ったわ


97:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:19:00.55ID:/ELSPIUU0

>>72
なんやそれw


107:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:20:34.27ID:7IkZZStR0

>>72
潰さないのか


73:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:16:38.85ID:G4e3L0XS0

ヨークシンの雰囲気やらがセル画に合ってる
逆にグリードアイランドはデジタルのが合ってる
アリ編を旧のスタッフでセル画で見たかったわ
ベルセルクだってセル画じゃないとあの血生臭さは出んからな


85:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:18:06.68ID:QSoxT3PO0

>>73
蟻編は新でええやろ


74:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:16:47.09ID:KJbHYK9M0

最高におもろい
giもストーリーええからみれるわ


76:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:17:05.12ID:1oUn2IYP0

新はBGMどうにかしろ


78:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:17:13.14ID:C1fkM0tp0

あのハンタにある独特の暗さを表現できてたのはすごい


79:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:17:24.77ID:V+lEZn1Xa

旧GI編は昔のアニメにありがちな妙に鮮やかな配色がゲームっぽさ出てていい
それ以外はクソ


81:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:17:48.64ID:aPk+7jGx0

youtubeか?


82:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:17:50.58ID:zSp7ezqu0

ヒソカの声優は旧の方がええよな?
旧のヒソカの声優がなぜかパリストンになってた


93:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:18:46.96ID:QSoxT3PO0

>>82
今聞くとちょっと・・


99:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:19:11.50ID:Xnlua78n0

>>82
旧の方がええけど、GI編ではあの声出すの相当キツそうやったな



100:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:19:22.83ID:C1fkM0tp0

>>82
レオリオは郷田ほづみの方がいいな
藤原啓示は藤原啓二が喋ってるように聞こえるからな


112:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:20:49.99ID:/ELSPIUU0

>>82
新のヒソカはだめや
はまり役じゃないとかそういうレベルじゃなくて、浪川は普通に下手くそやと思う


113:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:20:51.70ID:3SPyhuTer

>>82
旧のヒソカはイッっちゃってる感がよう出とったわ


116:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:21:07.26ID:7IkZZStR0

>>82
イルミも旧はひどいな


261:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:42:31.19ID:aroEyQrz0

>>82
もう昔のヒソカの声出なかったらしい


291:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:47:03.26ID:qGHdyRY50

>>82
原作読んでないにわかは旧が好きだな


83:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:17:52.81ID:iJxO9pbo0

旧GIのopの歌地味に好き


84:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:17:55.81ID:3I8HLYBlM

なんでお前ら大地を踏みしめるの嫌いなんや?ワイが異端なのか


92:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:18:37.05ID:F9wVZ3yA0

>>84
嫌いじゃないけどずっと変わらんのがムカつく
ヨークシンとかキメラアントであのopなんか微塵も雰囲気に合ってない


86:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:18:13.66ID:7W7nq7XZd

新ハンタはずっと大地を踏み締めてたのが悪い


95:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:18:58.59ID:cqbGk+Tv0

>>86
いくらなんでも大地を踏みしめすぎていた上にウボォーの顔が表示されるタイミングが最悪


87:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:18:20.25ID:cqbGk+Tv0

旧ハンタ支持者が結構多いのはやっぱ主題歌の影響も大きそうな気がする


88:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:18:22.17ID:rQ3ITDkO0

セル画云々に関しては金田一もやわ
黒死蝶の途中からデジタルに移行して違和感ばりばりやわ
技術不足で時たま紙芝居感あるし


91:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:18:33.94ID:eeECVab+0

ごの”だい”よ”ゔわ”〜



96:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:18:59.05ID:zSp7ezqu0

>>91
オアシスをパクったような曲やったな


94:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:18:58.51ID:3SPyhuTer

制作会社「クラピカ女にするで〜」
富樫「誰が女だと言った!」
制作会社「ポンズとアッアッアッくっつけるでー」
富樫「ポンズとアッアッアッ殺したろ」


98:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:19:02.98ID:kmP+AGV00

流れ落ちる涙は?


101:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:19:30.56ID:QSoxT3PO0

ヒソカってしゃべり方や声はそんな変じゃないイメージだからなぁ


102:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:19:38.48ID:NQm3b1td0

新のキメラアント編見たいけどキャラデザと配色苦手でキツイ
ネテロの服ダサすぎるやろ


110:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:20:48.42ID:QSoxT3PO0

>>102
原作見ろ


103:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:19:54.11ID:VfMlAzX0p

コムギメルエム回クッソよかったのに次回予告のBGMさぁ…


104:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:19:58.93ID:3SPyhuTer

ヨークシンまでは旧に軍配が上がるな


105:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:19:59.80ID:cqbGk+Tv0

アニオリの軍艦島編結構すこ
キャラのそれぞれの個性が出てた


117:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:21:07.40ID:Xnlua78n0

>>105
大役を任せられたスパーさん好き


109:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:20:43.12ID:cqbGk+Tv0

新ハンタは色合いが明るすぎるのと特に序盤のBGMがな


125:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:21:49.31ID:C1fkM0tp0

>>109
朝放送だったし、明るくしないといけないからな
旧は確か金曜か土曜の17〜18時台だったろ


133:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:22:42.33ID:G4e3L0XS0

>>109
色遣いのセンスもなさすぎるよな


111:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:20:49.89ID:iJxO9pbo0

旧アニメはどういうところ捕捉してるのか知りたい



114:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:21:00.01ID:zSp7ezqu0

新のBGMがおかしいし使い方も下手やったな
放送当時からずっと言われてて最後まで最悪のままやった


115:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:21:01.82ID:kmP+AGV00

銀河万丈もカッコ良かったけど永井さんバージョンのネテロでメルエル戦見たかった


118:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:21:16.80ID:y86xuzFI0

キルアの滑舌悪すぎないか?
世代でもないし新も旧も見てないけど
なんか旧はいいところだけ見て持ち上げられてる感
旅団の声優もなんか発声出来てないのいるし
新がいいって訳でもないけど


131:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:22:30.69ID:F9wVZ3yA0

>>118
旧はいいところは本当にいいのは事実やで
ただ声優とGI編と作画のムラに関してはマジで酷すぎるのも事実や


132:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:22:36.41ID:QSoxT3PO0

>>118
BGMでごまかしてるからな
声優はまじでひどいのが多い


134:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:22:49.71ID:/ELSPIUU0

>>118
良いところも悪いところもあるけど、総合点を比べると…っていう議論をしてるんやと思うで
旧キルアの滑舌はダメやけど声質は最高に合ってると思うわ


119:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:21:26.12ID:QbnQoD020

旧はだっさいアニオリ多すぎてクソやん


142:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:23:58.16ID:QSoxT3PO0

>>119
キルアに恨みもってる女とかな
後で戦うのにみんなで協力してるのも違和感


121:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:21:29.31ID:vMksdHYPM

何故か陰獣の毒で動けなくなった筈のウヴォーが音で最後の1人殺した後そいつ掴んで放り投げたりする新アニ草
ゼノとシルバの足音がない(クロロはある)旧アニとの差よ


122:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:21:29.53ID:YL84jUZi0

GI編はヒソカの声がマジで情けない


127:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:22:05.04ID:/SFxfnIkM

新のゴンキルアクラピカレオリオは表面的な優しさしかなくて冷たくすら感じるわ


130:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:22:24.47ID:VfMlAzX0p

旧のパクノダ死ぬシーンの鎖の演出めっちゃすこ


139:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:23:37.44ID:vMksdHYPM

>>130
いやあの演出はガチでええとは思うんやが
正直ドラマティックすぎてハンターぽくないわ
原作やとめっちゃあっさりやであのシーン


147:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:24:40.40ID:NJPUsq1MM

>>130
bgmの盛り上がりと徐々に迫ってくる呪いみたいな鎖の表現いいよな



136:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:23:16.15ID:C1PvZHtId

旧の方見てたから新の方みると声の違和感があるわ


137:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:23:29.29ID:RiCfZR960

途中から謎の悪ノリを始める新ハンタの予告なんなん


138:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:23:32.14ID:OUlMkQWU0

イルミの声優は新旧どっち派ですか?
ワイは新派です


145:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:24:31.80ID:Xnlua78n0

>>138
無機質感は旧の方が好きやけど、まぁ20代の男の声では無いやろってのは確かやな


157:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:25:27.33ID:QSoxT3PO0

>>138
新人やろな
単純に男がいい


174:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:28:23.44ID:MWoGeBhKM

>>138
ワイは旧やな演技力がダンチや
新はギャグキャラに見える


140:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:23:44.28ID:cqbGk+Tv0

ハンター試験の話が出るたびに思うんやけど人間がほとんど通りかからなそうなとこに生息しておきながら対人間特化の捕食戦略を取るヌメーレ湿原の生物さんサイドは頭悪すぎなんちゃうか


141:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:23:56.130

デジタル移行期って
どの作品も色がヤバいんよな


143:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:23:59.95ID:LVlUOVJza

甲斐田ゆきとか特に段々めっちゃ上達していっててすごいわ


146:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:24:32.93ID:ylV/onZ60

太陽は夜も輝くをopにしようと思ったのは凄いと思うわ


150:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:24:53.00ID:cqbGk+Tv0

まあナレーションが多すぎてクソなのは原作も……


169:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:27:43.64ID:G4e3L0XS0

>>150
原作はナレーションもテンポ良くて引き込まれると思うけどな
まあアリ編までの話やけど


152:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:25:15.91ID:y86xuzFI0

新はキメラアント編だけ見た
技名出すのはダサいなと思いつつ
上手くまとまってた感
旧だったら暗すぎて胃もたれしちゃうかも
ピトーが可愛かった(KONAMI)


153:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:25:18.52ID:rQ3ITDkO0

旧キルアはガキの頃も大人になってからも全然気にならんわw
不評なのあんまよくわからん



155:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:25:23.26ID:juBkjFC00

新は蟻編まではやっつけでやってる感あったな


156:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:25:25.54ID:fCwQlTWk0

キルア、レオリオ、ヒソカ
ここら辺はダントツ旧のが好き


161:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:25:53.00ID:aPk+7jGx0

旧ハンターってどこで見れるんや?youtubeに上がってるのは嫌だわ


166:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:27:03.74ID:7W7nq7XZd

>>161
TSUTAYAで借りればいいじゃん


162:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:26:07.11ID:zSp7ezqu0

セル画が夜のシーンと合いすぎた


163:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:26:13.41ID:RiCfZR960

とりあえず大地を踏みしめればええやろの精神


165:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:26:54.19ID:5G2Xl0EI0

おもしろすぎて現状考えると悲しくなるわ


167:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:27:15.09ID:+pft47iZd

寿司のヒソカでめっちゃ笑った


170:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:27:49.97ID:oMAtcS23M

まぁ概ね原作信者の期待通りの出来にはなったんじゃないか?キメラアント編は


172:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:27:58.79ID:ylV/onZ60

カキン継承戦アニメ化したら絵面やばそう


184:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:29:47.76ID:Xnlua78n0

>>172
口パクパクさせながらキャラが突っ立ってる絵だけで1話終わりそう


175:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:28:30.70ID:C1fkM0tp0

新のほうは、本編終了からの、ゆずEDが良かったからええわ
あの繋げ方はいい


177:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:28:57.34ID:bp4OOpQTa

フェイタンの声はメスの方が良かったわ


178:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:29:00.29ID:NQm3b1td0

どんどん上手くなる甲斐田ゆきに比べてキルアの人はずっと下手くそやったな



185:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:29:52.44ID:6swijLWfM

>>178
声質がキルアの雰囲気に合ってるだけに惜しい
棒読みが多すぎる


188:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:30:08.26ID:oMAtcS23M

>>178
あいつ涼風でボロっクソに叩かれてそれ以来声優としての活動は確認できてねーな・・・


179:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:29:01.63ID:xKL3B6TO0

クラピカ関連の気合いの入れ方がちゃうわ


180:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:29:17.20ID:g5DqpZc60

旧の念の効果音すき


192:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:30:42.10ID:I0P/ZDzep

>>180
SE滅茶苦茶かっけえよな
人ぶん殴る音とか本気で痛そうやった


181:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:29:26.22ID:1mgFlpYd0

音楽がとにかく素晴らしいと思う
昔サントラ買ったわ


182:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:29:37.59ID:QSoxT3PO0

未だに旧のカストロ対ヒソカをカットしたの意味不明だわ


186:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:29:57.52ID:vMksdHYPM

>>182
グロすぎて放送できんかったんや
それだけ


183:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:29:43.12ID:zSp7ezqu0

ウボォー戦は旧に軍配上げざるを得ない
新も作画に力入ってるんやけど何でやろな


202:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:33:10.01ID:G4e3L0XS0

>>183
団長対ゾルディック家とかもやろ
あの2つ見て新の方が出来がいいと思う奴おるんかな


189:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:30:17.69ID:qaPJ+aj2d

言うほどみんな両方見てるんかね
旧全部見てからだと新の違和感が凄くて数話見ただけや


193:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:30:55.28ID:QSoxT3PO0

>>189
蟻編すごい面白い


195:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:31:37.28ID:6swijLWfM

>>189
一応旧→新で全部見たで
ただ新は序盤とヨークシンは飛ばし飛ばししたわ流石に酷すぎて


198:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:32:24.54ID:oMAtcS23M

>>189
高校時代やったからなぁ・・・学校から帰って後半15分だけ見れてた感じ。
わざわざ録画してまで見るほど原作への愛着もなかった



206:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:34:04.62ID:G4e3L0XS0

>>189
新イライラするから全部見れんな


190:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:30:18.95ID:3SPyhuTer

旧のイルミは声のせいもあって最初男か女か分からんかったわ。旧のクラピカは声のせいもあって最初男か女か分からんかったわ。


191:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:30:29.10ID:jIYL222/d

意味のあるなしを決めつけないで上手いやり方教え合う〜
みんなグルになって〜ペールエールを飲んで〜


196:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:31:41.45ID:y86xuzFI0

キメラアント編は比べようがないけど
新は良くできてると思うで
作画も悪くないような思える


201:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:33:03.82ID:QSoxT3PO0

>>196
他のジャンプアニメと比べたらめちゃくちゃ安定してたな


199:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:32:41.52ID:juBkjFC00

旧のヒソカの声やと
クロロ戦で違和感出そう


203:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:33:35.38ID:QSoxT3PO0

>>199
たしかに


200:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:32:55.55ID:KzluJzr80

もうほんまハンターハンターの続き誰か描いてくれや
いつまでワイは待てばええんや


205:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:34:01.32ID:C1fkM0tp0

>>200
鳥山明・とよたろう方式でいいやんかと思うな
とにかく書いてくれと


207:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:34:21.12ID:oMAtcS23M

ただ、旧のBGMって佐橋俊彦やからなぁ・・・これ超えるってちょっと無理な話ですわ


215:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:35:41.32ID:NQm3b1td0

>>207
こち亀のあれ作ったレジェンド


208:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:34:28.93ID:F0Vdt2WG0

ハンターって原作至上主義みたいなのまだ生きとるんやろうか?
富樫仕事せんし新アニメもアニオリで好き勝手やっても良かったのにな


210:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:34:38.02ID:Ts37rRLN0

原作読んでたら新のイルミ声ありえないと思うけどな
ヒソカは旧作声優がハマり役すぎただけで新も悪くはないと思う


217:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:35:50.59ID:QSoxT3PO0

>>210
読んでるがイルミまったく違和感ない


211:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:34:49.63ID:ieHWmBfEr

旧のGI編のラストは完璧やろ


216:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:35:44.68ID:20TfMeiSa

ゾルディック家のテーマソングさえなければ新ももっと評価する気になれたわ


236:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:38:45.70ID:QSoxT3PO0

>>216
でもオーケストラの演奏の動画見るとめっちゃええんよなBGM全部


218:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:35:57.39ID:4/0tnF+2a

ヒソカの声は旧のほうがええ
あとはそんなに大差ない


219:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:36:02.20ID:gdAKfw8V0

ヨークシンまでは旧
グリードアイランドからは新


220:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:36:06.54ID:9i2n3tpf0

新は演出ベタだけど蟻編にはそれが合ってていい出来だよな


231:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 18:37:59.05ID:QSoxT3PO0

>>220
かなり原作忠実だしな




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1620809994/
未分類
なんJゴッド