最近ハンターハンター見始めた結果・・・・

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:33:24.10ID:DnfKOjXF0

これ鬼滅の数百倍面白くね?・・・


2:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:33:31.17ID:DnfKOjXF0

すまん


3:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:33:38.63ID:DnfKOjXF0

でもそう思ったんや


4:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:33:48.22ID:DnfKOjXF0

鬼滅キッズすまん


5:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:33:52.65ID:DnfKOjXF0

すまんな


6:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:33:57.15ID:nKvLdMYj0

でも売れてないんやで


8:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:34:33.89ID:DnfKOjXF0

>>6
売上=面白さじゃないんやなって


7:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:34:03.66ID:DnfKOjXF0

俺の感性ではそう感じたんや


9:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:34:47.45ID:kYSJxHeG0

おもしいけど二度と新刊が続きが読めないと思うとおしい作品やったわ


12:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:35:19.70ID:DnfKOjXF0

>>9
諦めるのか?


10:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:35:02.30ID:2uydjqe80

永遠に完結しないから評価出来ん


11:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:35:10.96ID:HaUapfnzd

実質蟻編で終わり


18:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:36:26.70ID:YcPh9eE20

>>11
ホンマなんでここで終わりにしてくなかったんだよ


37:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:39:41.63ID:8b/enWyZ0

>>11
蟻編いらんかったな


276:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 13:15:11.09ID:fwz9gJM6a

>>11
選挙編だろ



13:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:35:27.37ID:IflS308S0

ハンタは面白いし充分売れとるわ
鬼滅が内容に対して異常に売れてるだけ


14:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:35:54.06ID:FoiwxPDS0

でも一向に描かねぇじゃん


15:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:36:05.83ID:7v65QeFlp

ハンタにはロマンがないからあんまり好きじゃない


20:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:36:34.79ID:4dWu+mE8M

>>15
浪漫ってどういう意味や?


29:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:38:17.50ID:IexmOc3Ed

>>15
わかる
厨二心がくすぐられない


212:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 13:08:10.04ID:uIqrAwst0

>>15
ロマンはあるやろ


16:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:36:11.06ID:4dWu+mE8M

言うてあと10年で完結するらしいやん


17:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:36:21.63ID:TYlWtLBLd

おにめつは良くて中堅漫画並みの面白さやし…


19:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:36:28.11ID:btkhTk+bM

売上で判断するガイジは聖書でも読んでろよ


21:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:36:48.63ID:y4qQqtkh0

ジンと再会して終わったんだよね


22:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:37:09.73ID:fHSETLHa0

平気で下書き掲載する漫画がよくミリオン行ったわな


23:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:37:22.47ID:Mz3B6RY/d

鬼滅より面白い漫画は腐るほどある


28:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:38:10.40ID:Lb9w9/2cM

>>23
ねぇよ


24:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:37:32.78ID:0YAH5+AoM

そりゃな
いくら鬼滅や呪術がめっちゃ売れてもハンターや進撃の方が面白い事実は変わらんし



25:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:37:58.61ID:oTN+teh7d

無理矢理作った看板だからまぁしゃーない


26:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:37:59.78ID:TsmxKcboa

ジョジョ→ハンハンと来てそろそろ鬼滅に手出そうかと思うんだけどグレード下がる?


33:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:39:01.35ID:vz4ZAeNgM

>>26
両方読んでる俺からしたら誇張無しに下がりまくってる


27:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:38:00.71ID:KGLIqLdxd

鬼滅とブリーチってどっちが格上なん?


30:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:38:38.67ID:TsmxKcboa

あと呪術もおもろいんけ?


34:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:39:13.82ID:LypGinme0

船の中で殺し合いた後の暗黒大陸気まずそう


35:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:39:22.16ID:Kw5TPT6X0

グリードアイランド飛ばしたわ


39:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:39:50.87ID:hXFj/hAY0

鬼滅は家族愛とか感動路線が普段は漫画読まない女にも刺さって子供にまでブームが広がっただけで純粋な話の面白さは中堅クラスやろ


41:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:39:54.19ID:IDCqDd/x0

実際鬼滅で喜んでる今のガキどもが読んだらしょんべんちびるやろ


42:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:40:38.19ID:HF3a2ctnM

>>41
かっけぇ・・・


44:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:40:48.86ID:p8gpKO430

ゴン人気なさすぎるからな


49:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:41:57.52ID:QXddG9is0

ヨークシン編がピーク


51:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:42:47.20ID:JPZ6ojZE0

団長とヒソカの戦いは脳が混乱してまだ理解出来てないわ


52:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:42:47.98ID:PzJrcrzl0

ワイはバーンザウィッチの続きが読みたい



53:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:43:00.63ID:1sOWgbvz0

なぜポンズ殺したし


64:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:44:54.93ID:O2ZBZiEl0

>>53
ポックルとイチャついたから


218:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 13:08:47.21ID:pkLbbzwvM

>>53
むしろ生きてても何するんや


56:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:43:14.98ID:QXddG9is0

ヨークシン編はもはや映画やろあれ


57:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:43:42.16ID:Uozg/T9Nr

中田のYou Tubeのハンターハンター回はオモロかったで解りやすいし
あいつ嫌いやけど


69:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:45:17.13ID:daj+PtL80

>>57
匿名掲示板ですら予防線貼らないとレスできないの?


72:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:45:32.56ID:lYovZfxu0

>>57
あれ概要だけかと思ったが最初から最後まで全部説明してて草


88:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:48:09.31ID:CP7BpEfna

>>57
ハンタを口頭で解説って無理があるって分かったわ
頭の良い人間があんなに準備してもメチャクチャグダグダやったし


99:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:50:14.90ID:LypGinme0

>>57
調べたら6時間もあって草


58:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:43:51.19ID:n5GC8ioia

実際本心でハンタより鬼滅の方が面白いと思ってる人はいないよな


75:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:45:50.05ID:idtwstBK0

>>58
正直そんなに差は無いと思う


59:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:44:01.89ID:L8pUce9zM

ワクワク感がそもそもレベチよな
ハンター試験会場が定食屋!?
第一次試験が試験官についていくだけ!?
もうここで負けてる


61:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:44:26.15ID:BxuOBrm30

ハンゾーがなんで今まで生き残ってのるかが謎


76:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:45:56.80ID:g3Jb4hYBa

>>61
ネテロ評だとキルアよりハンターの素質高いし優遇されてるよなあいつ



63:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:44:34.30ID:uwHE5gCV0

普通に刊行された初期はワンピースより売れてた事実


65:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:45:06.93ID:OR9juGjya

船は視点がコロコロ変わるから見にくい
クラピカ達とたまに旅団でいいよ


68:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:45:13.52ID:v/f9rEvh0

鬼滅呼んだことないわ


70:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:45:23.79ID:BiMHWFM/d

蟻編なんだかんだいって名作よな


71:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:45:27.25ID:r3OKcpTMr

連載再開した?


73:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:45:37.27ID:Ur/duOIw0

鬼滅ブームってまだ続いてるんか?
後になって売り上げ以外で語られる事無さそうやが


78:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:46:31.85ID:QXddG9is0

>>73
アメリカでバズっとるで今


90:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:48:26.29ID:Usrw9OVj0

>>73
アニメ二期でまた盛り上がる可能性はえるけどかなり下火にはなってきた
古本屋でセット売りもみかける頻度多くなってきてる


77:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:46:08.13ID:Uozg/T9Nr

鬼滅とハンタは面白さのベクトルが違うやろ


80:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:46:45.77ID:e0YPPBVsd

呪術にすら抜かれる
完結の目処すら立たない
ごめんなおじさんの青春否定して


83:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:47:29.65ID:Gp+9W92ur

昔はそれなりに面白かったけどもうゴミ
サム8以下


84:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:47:32.18ID:btkhTk+bM

売上で判断するなら日本で一番売れたワンピースを叩いてるなんJ民はガイジってことになるな


106:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:50:59.05ID:HaUapfnzd

>>84
なんJ民はガイジやからあっとるやろ


114:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:51:41.91ID:i3r7F3oNp

>>84
鬼滅に負けたゴミやん



85:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:47:45.29ID:k635KOn30

キメツはゴミ
女が支持してる時点でゴミもゴミやろ


86:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:47:49.32ID:K0SM8ueN0

継承戦編つまんねえからっさっさと終わってほしいわ


87:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:47:54.11ID:p8gpKO430

ハンゾーって能力出たっけ?


117:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:51:56.76ID:DXCNulVwa

>>87
幽体離脱してなかったっけか


91:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:48:31.64ID:qT9Wn89dM

俺も面白い面白い言われてて気になってたんやがアニメで見始めるつもりなんやけど99年版と11年版どっち見たらええんや


93:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:49:18.95ID:QXddG9is0

>>91
雰囲気は旧、全部見るなら新だけでええ


97:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:50:00.86ID:TBlMcMvl0

>>91
評価高いのは99やけど11でええぞ
空気読まないBGMとOPに目を瞑ればそこそこ見れる


103:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:50:35.63ID:KfoYrnmSa

>>91
楽しみたいなら漫画読んだ方がええよ
糞改編あっても良いなら新でええ、蟻編もあるしな


271:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 13:14:07.70ID:4ZHc7bMAa

>>91
グリードアイランドからは新、それ以前は旧やな


92:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:48:44.77ID:T2VvMLq40

おもろいけど信者が他の作品蹴落として持ち上げてるのが痛いわ
休載と下書き載せるのをストーリー練ってるためとか言ってるの気持ちわりい


94:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:49:42.83ID:5YS891rh0

>>92
鬼滅の刃とかも同じ理由で嫌いだわ


95:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:49:45.69ID:btkhTk+bM

別に鬼滅を否定する気は無いがなんでも売上で判断するなら聖書読んどけば良いって話になるからな


96:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:49:48.50ID:Zht2OwnS0

グリードアイランド編が1番好き
ヒソカとの共闘は熱い


98:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:50:06.00ID:Y2P2thuM0

鬼滅好きなやつはハンターにはハマらんと思うしどっちが面白いかは不毛や



100:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:50:21.61ID:gnor7Xcn0

選挙はまだしもアルカは糞
なんやねん命令って


101:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:50:27.05ID:RBH3oTNlp

面白いけどダラダラしてるからな
鬼滅はダラダラはしてない


102:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:50:29.40ID:LvfAfG6Yd

蟻編まではな


104:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:50:41.65ID:gWI6XXlx0

おもしろいけど連載ペースがね


105:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:50:50.26ID:6PaIt4Xs0

おもろいけど暗いんよな
っていうのも見るまで分からない
表紙と名前が優しすぎるんや


107:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:51:05.09ID:1XnhqB8n0

どっちも超大好きやで、でも蟻以降のハンタはマジゴミや
最近の船での王位継承戦なんか休載しても気にならんくらいゴミ


109:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:51:15.44ID:3D53FiLt0

キメラアント編以降全部寄り道みたいで未回収の設定とか伏線を放置してるからヤキモキするわ
もうはよ終わらせてくれや


110:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:51:28.99ID:Ab7OJ4dj0

ジンに出会った所で終わらしといてくれよ。俺達の旅は、まだまだこれからだみたいな感じで。


126:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:53:41.64ID:idtwstBK0

>>110
それはそれでぶっ叩かれてたやろ。幽白以上の丸投げエンドやんけ


111:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:51:38.26ID:T2VvMLq40

信者が信者であることを誇ってる漫画
エヴァ ジョジョ 進撃の巨人 ハンターハンター


112:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:51:39.55ID:oQbfB6Ow0

面白いけど筆が遅すぎて内容忘れる


113:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:51:41.81ID:qT9Wn89dM

アニメって原作忠実じゃないんけ?


115:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:51:48.61ID:QXddG9is0

ハンターハンターってゴン好きって奴聞いたことないよなゴンさんはいるけど


116:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:51:49.43ID:Gp+9W92ur

売上もどんどん落ちていっとるしもう誰も期待しなくなっていくんやろな
まぁそもそも連載再開するかすはあやしいけど



118:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:52:02.03ID:ptZsm3S00

ハンターハンターより面白い漫画ないからな


119:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:52:04.67ID:gnor7Xcn0

王位はもう忘れたけどどんな展開だっけ


120:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:52:39.07ID:EEF0ZoCk0

でもそれあなたの感想ですよね


121:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:52:51.53ID:12lvmEQC0

そらワンピースと同じくらい長く続いてるからな


122:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:53:07.92ID:Uozg/T9Nr

でもさすがに2年休載はねーわ冨樫


124:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:53:27.95ID:7Eqf/B/p0

ぶっちゃけ前作の幽白のがシンプルで
面白かったな。
ハンターと違い主人公全員いいキャラして
アンチすらいなかったし。


125:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:53:31.03ID:KfoYrnmSa

ヨークシンって念覚えてからの本格的な実戦編だからおもしろいよな


127:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:53:56.67ID:UCnSdbXz0

アニメは旅団編までは旧でGI編からは新がおすすめやぞ


165:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 13:00:30.02ID:8+loBgjGM

>>127
旧OVAのパクノダは泣けたわ


128:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:53:58.04ID:2xkvpMOMM

つまらん
持ち上げられ過ぎ


129:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:54:07.26ID:u6ngFpWfd

ヨークシン編でクラピカの誓約の説明聞いてた時糞ワクワクしたわ
ちな読んだのはほんの数年前


130:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:54:14.80ID:dotTxRGg0

蟻編がおもろいのって「それ程に容易く悠然と王は 二人の死線を横切った」みたいな仰々しいナレーションやろ
王位継承編でもネレーションやればええのに


140:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:56:44.51ID:5axD34a9r

>>130
シグルイのパクリやけどな


132:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:54:22.12ID:AbJM1D5p0

聖書はネットでも読めるから暇つぶしにええよ
漫画やアニメで使われてるワードとかいっぱい出てくるよ
教養としてマウントとれるよ



136:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:55:20.66ID:btkhTk+bM

>>132
売上厨には朗報やな


133:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:54:55.15ID:2xkvpMOMM

こいつの枠取っておかないでほしい
ナメすぎやろ


135:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:55:10.86ID:Gp+9W92ur

聖書は意外と面白いよな
今のハンタよりは面白いと思うわ


137:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:56:01.93ID:RXs7TPo10

幽遊白書はきれいに終わらせたのに


139:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:56:43.24ID:IDCqDd/x0

>>137
どこがやねん


145:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:57:34.86ID:AbJM1D5p0

>>137
最後の1話だけはキレイだったような気がするがブン投げもええとこですわ


201:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 13:06:38.52ID:dkXv/MrJd

>>137
めちゃくちゃ雑やったやろ


269:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 13:14:06.52ID:wr4u5TOLd

>>137
あっちが神ならこっちは女神だとか言うクッサいセリフ好き


138:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:56:20.31ID:XrRjXvxJ0

キルアは親衛隊にも一時的に勝てるくらいなんだから今の継承編なんてほぼ全員楽勝でしょ


141:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:56:54.71ID:Gp+9W92ur

幽白も終わりかたが悪くなかっただけで最後の方はグダグダでゴミだったろ


142:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:57:18.99ID:ZTfYQ+/W0

GI編って正直そんなにおもんないよな
ヨークシンとキメラアントがおもろすぎるのもあるけど


143:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:57:32.02ID:btkhTk+bM

今のハンターは文句言われても仕方ないけどな連載しないし面白さも全盛期と比べるとガタ落ちもいいとこや


144:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:57:33.08ID:3D53FiLt0

アカンパニーでジンのところに行けば良かったのにな
ハンター全員集合の選挙で会えるならハンター試験以降の冒険丸々なくても会えてたかもしれんやん


146:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:57:48.28ID:FLm7M6c30

冨樫と庵野ってどっちが才能あるんや?
どっちも働かねえくせにカルト信者多い点は共通しとるけど



147:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:57:51.68ID:zX3t7++J0

グリードアイランドまではまあまあ楽しかったね
あとはウンコ


148:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:57:57.48ID:Bxq65nr70

ゴンの「親父に会いに行く」って目標は達成されたしもう終わってええやろ


149:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:58:07.62ID:tm5h69lza

選挙編とかナニカの雑処理あたりで見限ったわ
結局他の漫画家より圧倒的に展開練れる時間あっただけ


150:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:58:13.49ID:gnor7Xcn0

仙水のグダグダバトルからの魔族の血とかいうゴミ展開嫌い
変な家での戦い大好き


157:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:59:12.97ID:idtwstBK0

>>150
わかる。テリトリーの奴らと戦ってるとこが一番面白かったわ


152:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:58:29.34ID:IDCqDd/x0

別に今のハンターハンターはもう終わっていいけど仮に連載再開したら今のジャンプではマシな方な気がする


154:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:58:42.54ID:iMJq9vwZM

王位継承編好きだけどさっさと進めて暗黒大陸やってほしい


155:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:58:46.19ID:AbJM1D5p0

GI編は最初にキルアが魔法くらったとこまでは面白かったよ


156:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:59:05.99ID:6Rlq9Jmw0

幽助の人間かっさらって来る発言は今だに理解できん


161:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:59:49.69ID:2CMU9vfgr

>>156
幽助は別に正義の味方やないし


158:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:59:29.46ID:akXDacVC0

作家一人に作品を委ねるからやる気無くなってグダグダになったりするんやからチーム組んで複数人で組織的に漫画作ればええのにな


163:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 13:00:18.04ID:IDCqDd/x0

>>158
バクマンでそんな話あったな


160:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:59:41.69ID:sew2zoM20

GI編だけだよな面白かったの


162:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 12:59:53.18ID:fflwU47+0

でももしお前らの単行本初出版されて帯で冨樫に絶賛されたら嬉しいやろ?そういうことやぞ



166:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 13:00:50.72ID:btkhTk+bM

そもそも冨樫は鬼滅を褒めてるし敵対する必要は無い、叩くなら売上厨や


168:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 13:01:19.04ID:sew2zoM20

主人公がいないとくっそつまらなくなるからな
ゴンがいないから糞漫画になってるやん


172:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 13:02:12.61ID:idtwstBK0

>>168
何だかんだゴンが絡む戦いは大体面白いよな


179:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 13:03:02.69ID:FLm7M6c30

>>168
ゴンじゃなくてキルアやろ


169:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 13:01:31.73ID:8kWqgjnS0

続きをはよ描いてくれや


170:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 13:01:39.74ID:zZOF+huMr

ヨークシン編で天才だと証明し蟻編で神になった
王位継承戦は老後の趣味


171:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 13:01:42.81ID:aen1KXqO0

正直めちゃくちゃ面白いからなハンターハンター


173:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 13:02:21.31ID:l7ORFf3a0

アイドルネタ散々ちりばめてからの締めのリンチフルボッコで諦め付いたわ


174:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 13:02:36.20ID:sew2zoM20

クラピカとかいう糞雑魚が主人公になってからつまらなくなったよなw
こいつ魅力ないわ


177:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 13:02:45.48ID:3D53FiLt0

クラピカくん主人公としての魅力なさすぎるわ


178:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 13:02:47.49ID:KTASWbVY0

ヨークシンだけ見たけど面白かったわ


180:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 13:03:08.43ID:/fFdvWGea

NANAやっけ
売上=面白さはあの漫画で否定できるやろ


181:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 13:03:35.02ID:fmdgnHAY0

モウラは武器捨てられたしもう雑魚なんか?


190:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 13:04:54.67ID:aen1KXqO0

>>181
別なの用意すればいいだけやろ



194:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 13:05:43.30ID:QnZYOIfH0

>>181
壊されてなきゃGPSつけたりしてるやろ
ついてないにしてもクラピカのダウジングで探せや


182:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 13:03:37.66ID:acV97f80M

クラピカに仲間殺されたニキおるやん


186:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 13:04:36.29ID:toKGPZr+0

100倍面白いがゆえに100倍憎くなる漫画やで


191:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 13:05:07.68ID:9nKk6KJka

>>186
まあちゃんと描いてくれればね・・・


187:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 13:04:39.93ID:u+oo4wCUa

虫編まではガチで神漫画やったわ
選挙編と継承編はうんこ


188:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 13:04:42.69ID:QnZYOIfH0

ハンタ描けとか贅沢言わんからレベルEみたいなの年単行本1冊分描け


189:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 13:04:53.72ID:p9EHOsnM0

ヨークシンもGIも蟻編も全部おもろいけどそれ以降は微妙や


192:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 13:05:08.44ID:3nFrxmc+0

面白くても休載していい理由にはならないよね


193:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 13:05:26.13ID:uIqrAwst0

一応週刊誌連載の癖に打ち切りくらわず好きなだけ休載出来てゆっくり話考える時間もらえりゃそら面白く描けるやろとは思うわ
誰でも出来ることやないし杵塚あってのことなのは分かっとるが


202:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 13:06:52.49ID:3nFrxmc+0

>>193
ほんこれ
こんだけ休載してたら面白い話も浮かぶよな


195:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 13:05:48.95ID:2xkvpMOMM

ずっと居座って新人の妨害して漫画家気取ってんのが不快


199:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 13:06:23.30ID:AaRCcxR20

これにしろジョジョにしろスラダンにしろいまだにダラダラ語られてるのに鬼滅は一切語られないの草
数年でもう誰も話題にせんやろな


231:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 13:10:34.63ID:/fFdvWGea

>>199
鬼滅の刃が語られるのは
今の小学生がなんJに来る10年後やで


200:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 13:06:34.39ID:uIqrAwst0

最近のキャラ皆同じような思考回路しとるから余計見分けつきにくいわ



205:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 13:07:25.61ID:rA60Hjpbr

ゴンの旅立ち→ポケモン
ハンター試験→資格戦争
天空闘技場→ギャンブル
ヨークシン→9.11
GI→カードゲーム
蟻→北朝鮮
選挙→AKB
王位継承戦→中国
世のトレンドを取り入れるのが抜群に上手い


206:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 13:07:27.93ID:+7eGENCB0

ハンハンとブリ好きワイは呪術読むべきなんか?


215:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 13:08:22.90ID:AaRCcxR20

>>206
おもんないで
というか読もうってならないやろ


207:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 13:07:41.24ID:toKGPZr+0

冨樫はおそらくいま呑気に馬娘しながら阪神戦みて佐藤でウホってるで
原作だけやってくれよマジで


210:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 13:08:01.52ID:Om9Ci8aE0

アニメは旧も新も両方観るとええで
旧GIのOVAは観なくてもいいかな…


216:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 13:08:29.02ID:aen1KXqO0

>>210
旧のクラピカvsヒソカ好き


213:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 13:08:15.71ID:69Hu601z0

天空闘技場でファイトマネー稼いでた辺りのワクワク感はホンマに異常


219:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 13:09:04.61ID:u+oo4wCUa

休載してもう3年くらい立っとらんか
ゴールドエクスペリエンス出てきたのは覚えとる


222:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 13:09:44.56ID:AaRCcxR20

>>219
キングクリムゾンも同時に出てるしなあ


220:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 13:09:33.54ID:2xkvpMOMM

ほんまもう帰ってこなくていい
なんでこんな奴に大金落としてしまったのか
幽白で天狗になりすぎ


221:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 13:09:38.46ID:ZHABNuSD0

猛無理やで


223:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 13:10:01.47ID:FxCV2mUa0

GI編からアリ編への繋ぎが上手すぎる
今まで見てきた漫画であんなの見たことない


227:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 13:10:19.91ID:AbJM1D5p0

冨樫の担当だった門司が居なくなったから「状況」はほんま分からん


228:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 13:10:20.37ID:Zht2OwnS0

継承編は説明の台詞が多すぎる
コナン並みに文章が多い


230:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 13:10:32.77ID:0mb65DvFa

そうだよ


233:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 13:10:44.14ID:XN8f+RCM0

おはようがガチで神


234:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 13:10:50.44ID:vOsTnmHa0

蟻編後半は面白過ぎてびびったわ
冨樫天才天才言う奴の気持ちわかる
それだけに今の展開のクソさも残念


235:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 13:10:58.98ID:PkBJI0JM0

普通に作者がゴミすぎる せめてやる気ねえならはっきりやめろや 休載って体を取ってんじゃねえよクソ


236:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 13:11:01.19ID:/uYVaX5Or

ハンタを100点としたら鬼滅は70点やな


237:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 13:11:03.62ID:OGTT6PCpd

ネームは出来ても清書は休載期間にしない模様(鬼滅の髪飾りをリアルタイムで描く)


238:なんJゴッドがお送りします2021/05/04(火) 13:11:05.84ID:XmlXfmls0

前回の10週分の内容覚えてるやつ一人もいない説があるらしい




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1620099204/
未分類
なんJゴッド