コスパいい資格教えて!!

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/04/29(木) 15:16:01.36ID:8y/CTEoZdNIKU

宅建はなんj民に教えてもらった


2:なんJゴッドがお送りします2021/04/29(木) 15:16:24.48ID:w0ZQZO/9MNIKU

普通自動車免許


3:なんJゴッドがお送りします2021/04/29(木) 15:16:49.00ID:8y/CTEoZdNIKU

>>2
持ってたわ


4:なんJゴッドがお送りします2021/04/29(木) 15:17:02.51ID:HxsNLjGnaNIKU

宅建、5年前の簿記2級、公認会計士


6:なんJゴッドがお送りします2021/04/29(木) 15:19:10.29ID:8y/CTEoZdNIKU

>>4
5年前なんかあったん?


5:なんJゴッドがお送りします2021/04/29(木) 15:18:48.80ID:Qp7mJmeSdNIKU

早慶の学士


9:なんJゴッドがお送りします2021/04/29(木) 15:20:39.97ID:8y/CTEoZdNIKU

宅建取ろうかな


11:なんJゴッドがお送りします2021/04/29(木) 15:22:15.21ID:BUvy6niF0NIKU

それ言ったら30年前の簿記2級なんてもっと簡単やしな…


14:なんJゴッドがお送りします2021/04/29(木) 15:24:34.07ID:8y/CTEoZdNIKU

宅建がいい線かな
業界未経験でも持ってたら職に困らんっていわれたけどまじ??


18:なんJゴッドがお送りします2021/04/29(木) 15:26:14.62ID:P4uS9EQL0NIKU

FP2級


19:なんJゴッドがお送りします2021/04/29(木) 15:26:27.24ID:8y/CTEoZdNIKU

>>18
むずい?


21:なんJゴッドがお送りします2021/04/29(木) 15:26:46.58ID:zZ/Fcb0baNIKU

今簿記2級コロナの影響で簡単らしいで


22:なんJゴッドがお送りします2021/04/29(木) 15:27:01.02ID:Qp7mJmeSdNIKU

早慶の学士言うてるやん


25:なんJゴッドがお送りします2021/04/29(木) 15:27:35.68ID:8y/CTEoZdNIKU

>>22
入るのむずない??


23:なんJゴッドがお送りします2021/04/29(木) 15:27:04.51

仕事による
ガソリンスタンド勤務でいいなら乙四危険物とか



26:なんJゴッドがお送りします2021/04/29(木) 15:27:48.45ID:iloEPG/urNIKU

医師免許
学生時代がんばれば人生保証されるぞ


29:なんJゴッドがお送りします2021/04/29(木) 15:28:27.84ID:8y/CTEoZdNIKU

>>26
一握りのやつしか無理やろ


33:なんJゴッドがお送りします2021/04/29(木) 15:29:00.76ID:NXqvO6FA0NIKU

ガソリンスタンドのあれ


35:なんJゴッドがお送りします2021/04/29(木) 15:29:26.41ID:BUvy6niF0NIKU

>>33
乙四やろ


37:なんJゴッドがお送りします2021/04/29(木) 15:29:46.22ID:8y/CTEoZdNIKU

>>33
あーあれね
工場でもとってこいとか言われるとこあるよな


42:なんJゴッドがお送りします2021/04/29(木) 15:31:17.09ID:laasHAhN0NIKU

死角を失くす


44:なんJゴッドがお送りします2021/04/29(木) 15:31:59.50ID:8y/CTEoZdNIKU

>>42
最強になれるけどむずない?


47:なんJゴッドがお送りします2021/04/29(木) 15:33:08.83ID:XTUV8FJXaNIKU

>>42
白眼ですら死角あるのに


46:なんJゴッドがお送りします2021/04/29(木) 15:33:00.16ID:iiPmAtnOaNIKU

大卒


65:なんJゴッドがお送りします2021/04/29(木) 15:37:08.60ID:8y/CTEoZdNIKU

>>46
30歳からとっても大丈夫?


48:なんJゴッドがお送りします2021/04/29(木) 15:33:11.40ID:B7uCTf0U0NIKU

Python3級


53:なんJゴッドがお送りします2021/04/29(木) 15:34:12.97ID:tPhHecO60NIKU

弁護士
アホなワイでも司法試験受かった


56:なんJゴッドがお送りします2021/04/29(木) 15:34:55.26ID:8y/CTEoZdNIKU

>>53
それは賢いやろ笑


54:なんJゴッドがお送りします2021/04/29(木) 15:34:28.54ID:gJdZtc9C0NIKU

宅建いうほどコスパいいか?
大型免許とかの方が役に立つだろ



62:なんJゴッドがお送りします2021/04/29(木) 15:36:16.47ID:8y/CTEoZdNIKU

>>54
大型は確かにとりあえず職には困らなさそうやな


63:なんJゴッドがお送りします2021/04/29(木) 15:36:55.27ID:VFY7v+FH0NIKU

ワイの今年の目標は電気工事士と基本情報技術者と簿記3級を取ること!これでどの業界でも重宝される人材になるぜ!


67:なんJゴッドがお送りします2021/04/29(木) 15:37:31.80ID:8y/CTEoZdNIKU

>>63
意識高くて好き


70:なんJゴッドがお送りします2021/04/29(木) 15:38:05.37ID:gMk5ziWYaNIKU

>>63
資格持ってても実務できるの?
実務経験を裏付ける資格であって、資格だけでなんとかなると思ってんの?クソボケカス


64:なんJゴッドがお送りします2021/04/29(木) 15:37:08.06ID:Bf0AcBPP0NIKU

ITパスポートやろうなあ


69:なんJゴッドがお送りします2021/04/29(木) 15:37:47.07ID:8y/CTEoZdNIKU

>>64
コスパいいか?


68:なんJゴッドがお送りします2021/04/29(木) 15:37:36.57ID:xqg7EVLbdNIKU

60代のおじいちゃんでも公認会計士受かってる人いるから頑張ろうよ
税理士は80代で受かった人もいる


71:なんJゴッドがお送りします2021/04/29(木) 15:38:17.52ID:8y/CTEoZdNIKU

>>68
すごいけど60歳でとっても雇ってくれるんか?


72:なんJゴッドがお送りします2021/04/29(木) 15:38:20.11ID:071YT7LJ0NIKU

論文の翻訳なにつかってる?


73:なんJゴッドがお送りします2021/04/29(木) 15:38:20.60ID:WekBXZRD0NIKU

弁護士はコスパ悪いぞ
金と時間かかるわりに儲けが少ない


74:なんJゴッドがお送りします2021/04/29(木) 15:39:02.75ID:xqg7EVLbdNIKU

医学部とかどう?
それか司法試験受かるために法学部通ってロースクールまで通う


75:なんJゴッドがお送りします2021/04/29(木) 15:39:16.43ID:mt4AirNypNIKU

簿記2級、宅建、情報処理安全支援士やな


77:なんJゴッドがお送りします2021/04/29(木) 15:39:45.72ID:DlzI+dQc0NIKU

コスパよくはないけどitパスポートクソ簡単な割にそれなりに評価されるで


81:なんJゴッドがお送りします2021/04/29(木) 15:40:24.94ID:c3mlOgKCMNIKU

典型的な意識高い系
勉強方法聞いて教材買って満足するタイプ




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1619676961/
未分類
なんJゴッド