USB type-c、端子戦争を終わらせてしまう

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/04/16(金) 07:42:13.32ID:wqI/7CvSa

電源端子
データ転送用端子
映像出力端子
ゲーム機の有線接続端子

独自端子とか開発してたものが全てUSB type-cへ…


2:なんJゴッドがお送りします2021/04/16(金) 07:43:35.31ID:UDJV7P0VM

電源供給と映像出力一本で出来るの神だわ
しかも細いし


3:なんJゴッドがお送りします2021/04/16(金) 07:43:50.54ID:0YQ3m//y0

ちょこちょこ変わるのホンマ腹立つわ
これで最後にしてくれよな


4:なんJゴッドがお送りします2021/04/16(金) 07:44:21.36ID:Sbnfs/9N0

Cほんま神


5:なんJゴッドがお送りします2021/04/16(金) 07:44:43.57ID:OtHkm+YB0

速さを求めだしてまた規格かわるでw


6:なんJゴッドがお送りします2021/04/16(金) 07:45:22.17ID:v09WJrq+0

typeAとmicroUSBほんま嫌いや


7:なんJゴッドがお送りします2021/04/16(金) 07:45:28.31ID:XR97IEohr

Apple「だめです」


11:なんJゴッドがお送りします2021/04/16(金) 07:47:06.88ID:Gqawrpv/d

>>7
Apple、お前もう船降りろ


18:なんJゴッドがお送りします2021/04/16(金) 07:48:53.00ID:3XhQgfwaM

>>7
なおLightningは絶滅寸前のため
中古も在庫処分中なもよう


25:なんJゴッドがお送りします2021/04/16(金) 07:50:39.53ID:3teoWmiGM

>>7
mac、iPad「せやろか?」


27:なんJゴッドがお送りします2021/04/16(金) 07:51:10.66ID:DHui1DcAM

>>7
何気にMacではtypeAが廃止されtypeCのみなんだな


31:なんJゴッドがお送りします2021/04/16(金) 07:52:09.00ID:C0KzXPUJ0

>>7
無能


79:なんJゴッドがお送りします2021/04/16(金) 08:04:06.04ID:Ygf1gUjj0

>>7
同じ会社の製品で互換無いのホントクソ


85:なんJゴッドがお送りします2021/04/16(金) 08:05:20.52ID:XPg4dSCS0

>>7
専用端子商売怒られてるから
次は専用無線充電商売(非正規品だと充電速度が遅い)やるみたいだな


8:なんJゴッドがお送りします2021/04/16(金) 07:46:26.57ID:ep4cWomR0

あまり速くしすぎてもケーブルが太くなったり短くなったりせなあかんけどな



9:なんJゴッドがお送りします2021/04/16(金) 07:46:44.88ID:i13AWRym0

りんご「Type-Cは耐水性が悪いからLightning継続」


10:なんJゴッドがお送りします2021/04/16(金) 07:46:47.37ID:dNCTm7+e0

どっち向きでも刺さるもの作れるのなら最初から作ってくれればよかったのに


90:なんJゴッドがお送りします2021/04/16(金) 08:06:50.05ID:ZZ8QfbVca

>>10
でもアレ逆に差したら効果落ちるんやろ?


12:なんJゴッドがお送りします2021/04/16(金) 07:47:09.86ID:gGvLjLAu0

こういうのでいいんだよ


13:なんJゴッドがお送りします2021/04/16(金) 07:47:12.65ID:9ZzWQQeN0

Lightning「俺の方が速いぞ」


19:なんJゴッドがお送りします2021/04/16(金) 07:49:00.55ID:lO4+u1XT0

>>13
お前壊れすぎやねん


36:なんJゴッドがお送りします2021/04/16(金) 07:53:03.97ID:l/XgJJ2na

>>13
速度もタイプCのが上やろ


14:なんJゴッドがお送りします2021/04/16(金) 07:47:13.32ID:OOJmsXXP0

端子は同じでも内部的に微妙に違うのやめてほしい


15:なんJゴッドがお送りします2021/04/16(金) 07:47:15.77ID:yaTQsJM7d

HDMI「なかなかやるやんw」


23:なんJゴッドがお送りします2021/04/16(金) 07:50:00.44ID:AJcL+3hha

>>15
音声までおくるのつよいわ


44:なんJゴッドがお送りします2021/04/16(金) 07:55:36.76ID:iyFtEOYed

>>15
DP「せやね…」


16:なんJゴッドがお送りします2021/04/16(金) 07:47:28.80ID:3Fr8nMbTM

コストがかかるから片面しか使えないタイプC作るやで〜


22:なんJゴッドがお送りします2021/04/16(金) 07:49:59.83ID:J/YMhEKsM

>>16
コレなんだよなぁ
また戻っても別にええで


75:なんJゴッドがお送りします2021/04/16(金) 08:03:34.18ID:FZRyD27H0

>>16
タイプCのコスト削減・・・タイプDにしよう!



17:なんJゴッドがお送りします2021/04/16(金) 07:48:01.24ID:Gph6oRAf0

microUSBを未だに使ってる機器はなんなんや
typeCに勝ってる部分ないやろ


20:なんJゴッドがお送りします2021/04/16(金) 07:49:14.08ID:27kObnRba

>>17
今更変えろと言われても金型作ってあるしもう遅い


43:なんJゴッドがお送りします2021/04/16(金) 07:55:30.10ID:5lgkbFQv0

>>17
USB2.0で充分な機器はmicro使うのも多い
Type-Cは種類多すぎて間違えやすいから


62:なんJゴッドがお送りします2021/04/16(金) 08:00:24.90ID:tRrb85qaM

>>17
気持ち小さいからね


21:なんJゴッドがお送りします2021/04/16(金) 07:49:24.86ID:HUH4Ozsq0

appleはiPad ProやサンダーボルトはUSB-Cやし、そのうちlightningやめるやろ
いつかわからんけど


64:なんJゴッドがお送りします2021/04/16(金) 08:01:05.08ID:FeBapBhm0

>>21
そらいつかはやめそうやけどCになるかはわからんな
proがCなのは止むを得ずやし


24:なんJゴッドがお送りします2021/04/16(金) 07:50:09.25ID:JzZ9wcTH0

充電しかできないケーブル売るのやめてくれや間違えただろ


28:なんJゴッドがお送りします2021/04/16(金) 07:51:19.08ID:P/QIFtQU0

タイプCがささる3DS作れ


29:なんJゴッドがお送りします2021/04/16(金) 07:51:37.25ID:3DPm2P1Fa

magsafeが復活する模様


30:なんJゴッドがお送りします2021/04/16(金) 07:51:59.74ID:GJc7o31zM

cにもイロイロ規格あるんやろ?
急速充電対応してるやつとか


32:なんJゴッドがお送りします2021/04/16(金) 07:52:13.42ID:lh3jLORBM

もっと刺さった感欲しいわ


33:なんJゴッドがお送りします2021/04/16(金) 07:52:42.96ID:hWWWcrXdM

マグネット式は流行らんのか?


35:なんJゴッドがお送りします2021/04/16(金) 07:52:57.64ID:72DboC0Q0

充電器とかモバイルバッテリーがいまだにa to cばっかりで
c to c主流にならんのは何でやねん
全部cに統一してくれや


40:なんJゴッドがお送りします2021/04/16(金) 07:53:59.04ID:ep4cWomR0

>>35
CtoCのケーブルとtypeC搭載したモバブとACアダプタ買えばええだけやろ



41:なんJゴッドがお送りします2021/04/16(金) 07:54:51.17ID:HUH4Ozsq0

>>35
PDもっと普及しろやって思うわ
最近有能面してUSB-Aソケット搭載のコンセントようみるけど、時代遅れやねん


37:なんJゴッドがお送りします2021/04/16(金) 07:53:12.03ID:KVgfSkx0a

なおタイプC内で端子競争が始まる模様


38:なんJゴッドがお送りします2021/04/16(金) 07:53:20.38ID:V/teqe+U0

c以上の物でないやろな


39:なんJゴッドがお送りします2021/04/16(金) 07:53:33.33ID:3XhQgfwaM

MacユーザーはTypeC-Lightningケーブルとかいう
謎なもの買わないといけない模様
しかも汎用性ほぼなし


137:なんJゴッドがお送りします2021/04/16(金) 08:13:29.15ID:awTYYR8I0

>>39
充電にしか使わんのに汎用性なんてな


42:なんJゴッドがお送りします2021/04/16(金) 07:54:55.77ID:jeRBsv9Na

iPhoneはライトニング採用してるうちは買わんな


45:なんJゴッドがお送りします2021/04/16(金) 07:56:40.44ID:z9LqHiuLd

アップルのthunderbolt 3ってあれなんなんや?
タイプCとなにがちがうん?


53:なんJゴッドがお送りします2021/04/16(金) 07:58:45.07ID:AmTDH9W+0

>>45
タイプcっていうのは形状のことを指すんや
Thunderboltは規格の事を指しているんや
形状の話なら両方とも一緒やが
規格ってなると話が別で
USB3.xとかUSB4.xがThunderbolt3と同列


58:なんJゴッドがお送りします2021/04/16(金) 07:59:25.49ID:QmQIG9Mm0

>>45
Thunderboltってのはデータ転送の規格や


61:なんJゴッドがお送りします2021/04/16(金) 08:00:03.93ID:pm4vmB9K0

>>45
usb-cの中の
usb 2.0っていうイメージ


46:なんJゴッドがお送りします2021/04/16(金) 07:56:45.00ID:vxA0Jtj8d

スマホってMicroタイプbなんやな
間違ってタイプC買ってしまったわ


60:なんJゴッドがお送りします2021/04/16(金) 07:59:30.93ID:sU+kZYr5a

>>46
数年前から中華スマホでもcだぞバカ


47:なんJゴッドがお送りします2021/04/16(金) 07:56:45.14ID:AmTDH9W+0

なお規格が乱立してる模様


48:なんJゴッドがお送りします2021/04/16(金) 07:57:03.67ID:vZQF4G9ga

裏表無いとかいう神



51:なんJゴッドがお送りします2021/04/16(金) 07:57:59.39ID:3Fr8nMbTM

>>48
実はあるのが多いんだよなぁ


52:なんJゴッドがお送りします2021/04/16(金) 07:58:13.87ID:ep4cWomR0

>>48
どっちからも挿せるだけで一応内部的には裏表はある


49:なんJゴッドがお送りします2021/04/16(金) 07:57:07.53ID:3XhQgfwaM

GaN採用の流れから一気にTypeCが押せ押せ担ったと思う


50:なんJゴッドがお送りします2021/04/16(金) 07:57:20.87ID:E8SRp17r0

出力側がcなのきらい


55:なんJゴッドがお送りします2021/04/16(金) 07:58:50.72ID:FeBapBhm0

全部Cに移行してほしいけどコストがね
microBはしね


59:なんJゴッドがお送りします2021/04/16(金) 07:59:27.16ID:YkS8xBtya

規格のタグをつけるように標準化してくれ
どこケーブルが何に対応してるかわからんくなるわ


65:なんJゴッドがお送りします2021/04/16(金) 08:01:05.72ID:+F+g/Vd20

USBCのスマホ買ったら充電爆速でビビった


134:なんJゴッドがお送りします2021/04/16(金) 08:13:19.86ID:HUH4Ozsq0

>>65
iPadもlightningの奴からiPad Proにしたら給電速度段違いで草
手書きよりそっちのが衝撃デカかったくらいやわ


67:なんJゴッドがお送りします2021/04/16(金) 08:01:37.43ID:G81L8Z4gM

なおLightning君は今日も健在


68:なんJゴッドがお送りします2021/04/16(金) 08:01:43.49ID:otXZgbpg0

ノートにスマホと同じモババ使えるようになったのは素晴らしいわ


70:なんJゴッドがお送りします2021/04/16(金) 08:03:00.97ID:iyFtEOYed

形は統一されつつあるのに通信規格がバラバラすぎて見分けつかなくなってる最悪や


71:なんJゴッドがお送りします2021/04/16(金) 08:03:16.02ID:3qbESDNYa

逆ンゴが無くなってストレスフリーになったわ


72:なんJゴッドがお送りします2021/04/16(金) 08:03:18.37ID:IoEePt8Oa

今日日まだmicroUSBのものは正直買えんわ


73:なんJゴッドがお送りします2021/04/16(金) 08:03:20.11ID:oQVE4CwJ0

ワイのスマホいまだmicroUSBやけどはやい
ていうかCつかってる機種電池の減りはやいイメージや スイッチとパソコンしかないが



74:なんJゴッドがお送りします2021/04/16(金) 08:03:22.99ID:KVgfSkx0a

ポートレス移行するからティムクックが辞めない限りiPhoneがUSB-Cに移行する事は無いぞ
C to lightningなら急速充電できるから言うほど悪くはない


76:なんJゴッドがお送りします2021/04/16(金) 08:03:39.04ID:9zh3AaEZ0

通信規格が乱立しすぎて訳分からん


77:なんJゴッドがお送りします2021/04/16(金) 08:03:39.24ID:iLf4PrQo0

敵「USB-Cです」
ワイ「仕様は?」
敵「なんたらかんたらです」
ワイ「はえー」


81:なんJゴッドがお送りします2021/04/16(金) 08:04:22.99ID:PXBZ0b/m0

lightningやめるとしてもusb-c採用じゃなくてポートレスやろな
くたばれApple


82:なんJゴッドがお送りします2021/04/16(金) 08:04:38.61ID:7/wKR+9Vd

マジ神
スマホのモニター出力もこれでいけるし


83:なんJゴッドがお送りします2021/04/16(金) 08:04:58.87ID:a5W76PDL0

ケーブルの話になると楽しそうだな


84:なんJゴッドがお送りします2021/04/16(金) 08:05:09.23ID:FeBapBhm0

ぱっと見で規格分からんのゴミやな
しまっといたやつとか付属ケーブルとか


87:なんJゴッドがお送りします2021/04/16(金) 08:05:44.62ID:pm4vmB9K0

iPhone使ってるけどデータ転送はicloudとAir drop、充電はワイヤレス充電あるからlightning使ってないわ


91:なんJゴッドがお送りします2021/04/16(金) 08:06:59.35ID:EdG4y2C20

サンダーボルト
こいつが流行らなかった理由って何?


92:なんJゴッドがお送りします2021/04/16(金) 08:07:06.20ID:oQVE4CwJ0

映像出力できるってマジなん?
ワイ16:9のxperiaz5未だにMDHL捨てられへんのやが


93:なんJゴッドがお送りします2021/04/16(金) 08:07:10.73ID:pwhwSzwyd

ライトニングケーブルは高い上に断線しやすいゴミ


100:なんJゴッドがお送りします2021/04/16(金) 08:08:45.89ID:nQFm29OI0

>>93
言うほど断線しないやろ
これ言うやつはライトニングエアプや


94:なんJゴッドがお送りします2021/04/16(金) 08:07:12.46ID:pm4vmB9K0

xperia 5 iiiよさげだったのにワイヤレス充電ないとかクソやん
Simフリー出ないと話にならないけど


102:なんJゴッドがお送りします2021/04/16(金) 08:08:46.76ID:iyFtEOYed

>>94
1Bを買うんや



95:なんJゴッドがお送りします2021/04/16(金) 08:07:27.36ID:Qh24o78e0

林檎の独自路線は昔のソニー思い出すな
たぶん衰退する


110:なんJゴッドがお送りします2021/04/16(金) 08:09:50.66ID:FeBapBhm0

>>95
ずっと独自路線続けてて時価総額1位になったやろ
衰退はするやろうけど因果関係は薄いよ


97:なんJゴッドがお送りします2021/04/16(金) 08:07:52.63ID:fVPKsjknd

ワイヤレス充電は高速充電の比じゃなくバッテリー寿命削るらしいからAppleはもう楽しみでしょうがないやろな


99:なんJゴッドがお送りします2021/04/16(金) 08:08:29.20ID:oQVE4CwJ0

>>97
あーやっぱ寿命減るんや
おかしいと思った


101:なんJゴッドがお送りします2021/04/16(金) 08:08:46.33ID:aXgyJHola

ライトニングケーブルとかいうクソゴミ


103:なんJゴッドがお送りします2021/04/16(金) 08:09:03.00ID:t/gQUlVtd

ほーん、じゃあPCも全部TYPE-Cにするわ
Type-A使いたかったらハブ買ってな
これ


104:なんJゴッドがお送りします2021/04/16(金) 08:09:08.12ID:bLUB3Xiia

ライトニングさん全廃あくしろよ


105:なんJゴッドがお送りします2021/04/16(金) 08:09:15.72ID:t27LDzt2p

一番普及してるタイプC端末のスイッチはタイプCの規格満たしてない地獄


106:なんJゴッドがお送りします2021/04/16(金) 08:09:24.33ID:x9z1SpiO0

嘘松「USB-Cも裏表間違えると充電速度が変わってくるぞ!」
みんな騙されてて草


107:なんJゴッドがお送りします2021/04/16(金) 08:09:43.75ID:TX3sAJc+M

USB4になるんよな
ワクワクするわ


131:なんJゴッドがお送りします2021/04/16(金) 08:13:02.16ID:+lPSxoQnM

>>107
スーパーサイヤ人みたいで草


111:なんJゴッドがお送りします2021/04/16(金) 08:09:51.02ID:QnUZq+BJ0

ケーブルが太すぎるわ


114:なんJゴッドがお送りします2021/04/16(金) 08:10:12.77ID:Jr1tS1yza

iPhoneをUSB Type-Cに頑なにしないAppleだけどThunderbolt以降のType-C開発と普及にかなり貢献してんだよね…
iPhoneだけイレギュラーだわ


120:なんJゴッドがお送りします2021/04/16(金) 08:11:21.32ID:qWwY4vGCd

>>114
サンボルはintelとApple主導だしな



123:なんJゴッドがお送りします2021/04/16(金) 08:11:31.93ID:D3eeDPd6r

AppleはTypeAを滅ぼす為にTypeCを付けたからな


124:なんJゴッドがお送りします2021/04/16(金) 08:11:47.65ID:IpMX0erpp

LightningケーブルもUSB側がくそってくるパターンしかワイは壊れた事ない
でも折れたりするちょいガイジがおるのも分かる


126:なんJゴッドがお送りします2021/04/16(金) 08:12:04.83ID:MrUZzsa0p

iLinkは普及しますか?


128:なんJゴッドがお送りします2021/04/16(金) 08:12:09.12ID:kyfdTYtbd

獅子戦争?


129:なんJゴッドがお送りします2021/04/16(金) 08:12:14.10ID:AmqqABysM

なおコスト削減のために表裏の概念を作ろうとしてる模様


132:なんJゴッドがお送りします2021/04/16(金) 08:13:11.00ID:qWwY4vGCd

Type-Cに裏表とか言うとはんぺんに怒られるで


133:なんJゴッドがお送りします2021/04/16(金) 08:13:19.40ID:TX3sAJc+M

はよ全部統一してくれ
配線それでスッキリする


144:なんJゴッドがお送りします2021/04/16(金) 08:14:52.97ID:+lPSxoQnM

>>133
統一される頃にはまた新しい規格が出るで


135:なんJゴッドがお送りします2021/04/16(金) 08:13:21.74ID:yEr9dDhJ0

こち亀コラはよ


136:なんJゴッドがお送りします2021/04/16(金) 08:13:26.84ID:xEkxOosc0

USB4.0が実装される頃にはまたコネクタ規格変わってそう


139:なんJゴッドがお送りします2021/04/16(金) 08:14:14.04ID:tTPeBU9e0

>>136
根拠は?


142:なんJゴッドがお送りします2021/04/16(金) 08:14:41.11ID:qWwY4vGCd

>>136
「USB4」な


147:なんJゴッドがお送りします2021/04/16(金) 08:15:31.44ID:DueOzES1a

>>136
4からは小数点表示やめるらしいで


141:なんJゴッドがお送りします2021/04/16(金) 08:14:33.45ID:DueOzES1a

typeCなのはええけど2.0対応と3.0とか3.1対応って見た目じゃわからんよな?


145:なんJゴッドがお送りします2021/04/16(金) 08:14:57.93ID:awTYYR8I0

結局Thunderboltなんよ


146:なんJゴッドがお送りします2021/04/16(金) 08:15:10.86ID:D3eeDPd6r

lightningで充電遅いって言ってる奴は昔のiPhoneに付属した小さいACアダプタ使ってそう


148:なんJゴッドがお送りします2021/04/16(金) 08:15:31.79ID:0YE1/iQt0

typecって壊れやすさはどうなん?
スペック的にはtypebより耐久性高いらしいけど


149:なんJゴッドがお送りします2021/04/16(金) 08:15:43.31ID:WFCThnG7d

でもiPhoneを使えば「陽キャ」になれるから…


150:なんJゴッドがお送りします2021/04/16(金) 08:16:16.42ID:AI9dAT1ud

SwitchだってタイプCで
壊れやすいとかないと思うよ


151:なんJゴッドがお送りします2021/04/16(金) 08:16:22.32ID:J3Uzmn41p

ソニー「新しい規格作りたいなぁ…(ウズウズ)」


152:なんJゴッドがお送りします2021/04/16(金) 08:16:26.70ID:t27LDzt2p

ライトニングtoタイプcで高速充電すると気持ち悪いぐらい早く溜まるよね




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1618526533/
未分類
なんJゴッド