ハンターハンター屈指の名勝負になる筈だったヒソカクロロ戦は一体何がいけなかったのか

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:34:57.22ID:+dknjI8500404

クロロ側の様子が全く描かれてないからだと思うんやが


2:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:35:38.89ID:wwYV6c8oa0404

大バトルっぽくなかった


3:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:36:15.82ID:nXUXgmudd0404

ロッテ横浜戦


39:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:43:54.49ID:SuRBa9IP00404

>>3
期待感言うほどねーよ


4:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:36:43.28ID:O/wgiULw00404

メンツはこれ以上ないぐらいにいいのに
ただ戦わせてみた感がすごい


5:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:37:00.90ID:h7q9Izmq00404

二人共強い強いって言われてるだけでこれまでの本当に強い描写がなさすぎた


6:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:37:33.86ID:wSINdBCFM0404

共闘やからね


7:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:37:35.45ID:PCA0R6Y300404

文字読んでないから
なんでああなったか分かってない


9:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:37:48.16ID:OxpvUSf000404

単なるハメ技で一方的なイジメだったから


10:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:37:52.26ID:jDRkQg6Q00404

突然始まったから


11:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:37:58.99ID:HVBXR4aP00404

ヒソカ死んどけよ


12:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:38:04.30ID:r85/0c1g00404

見た目がひろゆきになったから


13:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:38:15.71ID:xRz/nFgf00404

別に描かなくてよかったのにな。説明臭くてくどすぎ


14:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:38:43.15ID:+S5RavZQd0404

ヒソカがあのハメ技をなんとかしてたら名勝負だったけどな
やられちゃったし


15:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:39:07.31ID:6t9aJKscp0404

キルアのヨーヨーが50kgあるし
そもそも試しの門で何tってレベルの世界なのに
人間の頭はボーリングの球と同じ重さだから武器になるとか言い出したから



121:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:57:41.16ID:kWmWk0mQp0404

>>15
クロロ強化系じゃないんだしダメージになるやろ普通に


16:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:39:07.39ID:iwZGMao900404

せめてメルエムが戦う前にやっておけばな
ヒソカが物量で推せばなんとかなるなんて知りとうなかった


17:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:40:17.31ID:m8e2zpfT00404

場所戦い方時期全部外した結果


18:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:40:25.68ID:UMiDxeR+00404

誰も興味がないから


19:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:40:38.06ID:wpnDmH2wM0404

栞は余計や元々の能力一つだけ片手塞がる条件で戦うべきやった


33:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:42:57.89ID:OxpvUSf000404

>>19
能力強化させすぎだよな
死んだら奪った能力消える縛りなのに死後の念で残ったとかめちゃくちゃだし


36:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:43:42.74ID:4cGIHyi900404

>>19
それやな
ああいう制限ありで戦うのが面白かったんに後付けなんでもあり過ぎてつまらん


20:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:40:53.59ID:RBajKSPH00404

客がいる闘技場で戦ったのが萎えたわ


21:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:41:08.43ID:J8cj7hD000404

ヒソカが弱すぎたせいやろ
蟻編の後やし全力で戦ってあのレベルなんかってガッカリしたんや


22:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:41:15.80ID:CnAQ3cyS00404

文字が多すぎる


23:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:41:27.43ID:uoZEiQP3d0404

いや普通に富樫の仕事ペースのせいやろ
あんなんで盛り上がれるわけがない
ずっとあのペースだったならまだしも(最初からあのペースで連載が許されたとは思えないが)


24:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:41:31.40ID:4cGIHyi900404

ダンシングバトルだからや


25:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:41:41.62ID:BpUQNo1G00404

蟻編のあとにあんなショボいもの見せられても困る


26:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:42:00.82ID:Hjkdk9kE00404

一般人巻き込んじゃいかんでしょ



27:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:42:31.09ID:TZY8nP7W00404

闘技場でバトルって昭和臭いねん


28:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:42:38.51ID:J5IX6DFx00404

ヒソカの心情ずっと書いてたのに普通に負けるとかクソつまらん展開のお手本やぞ、勝ってこそ意味があるもんやろうが


29:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:42:39.92ID:xUlB4xqn00404

王対ネテロという究極を見せられたあとにお遊戯みせられてもな


30:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:42:46.05ID:BpUQNo1G00404

なんでやる気ないのに引き伸ばしたんや


31:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:42:51.00ID:s5qtZI0700404

掲載頻度


32:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:42:52.45ID:9JrBHZru00404

マジで難し過ぎて何回読んでも理解できなかった


34:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:43:11.71ID:hKX6xH3S00404

色々散りばめてて面白かったけどいかんせん蟻編のインフレ感についていけてなかった


35:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:43:35.18ID:oHTZ1519r0404

ヒソカはインフレの後に見ると地味
クロロは多人数で戦ってそう


37:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:43:46.80ID:7X3J/HwCd0404

ややこしくすればするほど面白いしと勘違いしてるよなこの作者
鬼滅作者の爪の垢を煎じて飲ませてやりたい


45:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:45:30.44ID:OxpvUSf000404

>>37
休載で時間余ってるから話煮詰め過ぎたんやろね


38:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:43:47.59ID:4XQKotIM00404

スケールの低さを複雑さで補おうとして踊り狂って死んじゃった奴


40:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:44:03.92ID:s1QXEzSz00404

人の頭であんだけ破壊出来るなら糞重いヨーヨー持って気絶が精一杯のキルアなんなの


41:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:44:33.09ID:Y98V1kMq00404

闘いがショボすぎてな
せめて蟻編の前だったらヒソカが蟻と戦わなかった理由にもなるし


56:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:47:43.58ID:4cGIHyi900404

>>41
蟻編に出てきた旅団が弱すぎた
ただの兵隊蟻にすら手こずってたし師団長には大苦戦
ネテロ抜きの突入部隊だけで旅団殲滅できるやろ



42:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:44:39.23ID:Zvnjp3Rf00404

旅団がズルしてた説聞いて面白いなと思った
変な描写多かったしな


48:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:45:53.90ID:cniiZPT8M0404

>>42
ネタ明かしがいつになるかもわからんような状況じゃみんな冷めていくわ


43:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:45:10.24ID:6LIaJZoSM0404

そこ行くとゴンさんは強化した拳で殴るだけだからわかりやすいよね


44:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:45:16.50ID:MBEqTcud00404

物理技が人間すぎてこんな奴らどう王やネテロに勝てんねん思ったわ
仮にいい勝負してもしょっぱいカウンターしかできないやろな


46:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:45:43.24ID:i/nZqKv300404

蟻に勝てない雑魚ども


47:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:45:45.01ID:Mt6NkwHoa0404

インフレしたあとにやられてもな


49:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:46:18.02ID:XA5quk5X00404

栞が余計や何でもアリやんけあれ
そんでせめてクロロの片腕持ってって実質再起不能くらいにはして欲しかった


52:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:47:10.87ID:hKX6xH3S00404

>>49
そしたらヒソカリベンジできないやん


50:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:46:22.44ID:L+3GmbdI00404

今さら中ボスが喧嘩しても


51:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:46:39.25ID:x6U72q/V00404

設定を盛りすぎて解説が鬱陶しすぎる


53:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:47:24.90ID:ETdjwgZy00404

クロロは次から次へと能力使って欲しかった
仕掛けがあるとはいえ
これとこれとこれだけ使いますってのはモヤモヤする


54:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:47:27.99ID:cniiZPT8M0404

担当がスゴいスゴい言ってたんはこのあたりよな?


55:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:47:32.84ID:7X3J/HwCd0404

つーか編集門司なんだろ?そら制御できんって


57:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:47:48.62ID:MBEqTcud00404

マフィアにガンとばされただけで席譲るんやぞ王やとしっぽでッパァンやろな



58:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:48:05.53ID:Y98V1kMq00404

命がけの戦いの割には緊迫感も全然ないしな…
ヒソカもクロロも死をなんとも思ってないキャラなのが拍車かけてるし


59:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:48:20.21ID:x6U72q/V00404

元々悪vs悪の戦いだったけど審判も観客も巻き込まれまくる展開が嫌悪感を強めまくっていたのも大きいと思う
たとえば審判や観客のいない戦いだったらここまで印象悪くなかったと思うで
死人出てるのに実況の女が妙に冷静だったのも違和感あった


60:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:48:26.50ID:GmdRzJDi00404

わい蟻編が評価されてるのに納得がいかないわ
深い深い言われてるオチも正直ありがちでしょーもないし
何よりインフレさせまくって今まですごいと思ってたキャラが全員しょぼく見えちゃうのがほんまにあかん


73:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:50:15.25ID:x6U72q/V00404

>>60
インフレしただけにとどまらずアリって強いのに魅力ないキャラが多いのもアカンよな


61:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:48:31.77ID:X3Wc15fb00404

いつの間にか
団長の除念が出来ていて
ヒソカと戦う運びになってたところかな
制約みたいので、勝負受けたはずなくせに
団長側がリンチしたのも違和感
まあ普通に読んでてつまらん試合だったが


62:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:48:41.97ID:WTVbuTJza0404

中ボスとかインフレていってる奴らは
間違ってるで
もしたとえスケールが落ちるとしても
話としては確実に燃える話に出来たはずや
ただ単純に説明長過ぎる癖にヒソカがハメられて死んだだけの糞みたいな展開せいや


63:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:49:00.44ID:V6WvKDNbd0404

みんなゼノシルvsクロロみたいな肉体バトル+念が見たかったのに出されたのがひたすらラジコンで爆弾攻撃だったから


64:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:49:09.30ID:t7p66IO0r0404

クロロが不細工すぎた


65:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:49:11.08ID:x6U72q/V00404

蟻編は無駄なグロも多いし無駄なインフレも多いし最後は爆弾で終了だしホンマロクなもんじゃなかったな


66:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:49:27.34ID:pYd/IJQ9r0404

クロロが思ったより人気めっちゃ出たから富樫お気に入りのヒソカを負かして完勝させたんか?


80:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:51:48.61ID:bAzfTxQJ00404

>>66
せやで
でもその時にはもう人気は時代遅れだったんや
昭和の絵描きの限界やな


67:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:49:38.18ID:CpUGqvd200404

説明しかしてねえ


68:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:49:43.80ID:vF6R99ZF00404

蟻が無くてもあのバトル駄目でしょ
説明のくどさが死ぬ程つまらない


69:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:49:46.93ID:07SsaZFpr0404

文章でバトル
クロロがひろゆき
ヒソカがなんか変
これにつきる



70:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:50:03.05ID:SuRBa9IP00404

爆弾で死ぬのは悪くないやろ
あそこええやん対比になってて


72:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:50:14.31ID:2I+gLXeIa0404

船編の前振りみたいなもんなのに話進める前に投げ出したし


74:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:50:58.71ID:x6U72q/V00404

一族の誇りがどうこうほざくわりに犯罪組織に所属していて技の名前はすべて西洋音楽のパクリという安い魂の持ち主がいるらしい


77:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:51:36.96ID:gV3kecFQ00404

冨樫より売れる作家が2人も出てきたしもう幕を下ろしてええやろ


83:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:52:15.92ID:94DZ5kMPM0404

>>77
世帯収入ならまだ冨樫夫妻が勝ってるやろうからセーフ


90:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:53:41.16ID:OxpvUSf000404

>>77
ワイは元信者だけどもう一生漫画書かないで欲しいわ


78:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:51:40.55ID:qbxtlNSip0404

キメラアント編ってやってることドラゴンボールやん
そういう漫画じゃないやろ
最後は爆弾で倒すけどさ


79:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:51:47.02ID:zMw4mD8A00404

冨樫が100%勝つって言った側がその通り勝つ話が描きたかったとかやっけ
ハンターってシリーズ毎に作風ガラって変わるし結構実験的よな


81:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:51:56.00ID:x6U72q/V00404

あと蟻編あたりからもう系統とか制約とかどうでもよくなったんやなあと実感させられる能力がかなり増えていった印象


82:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:51:58.83ID:AkKPqhjy00404

キメラアント見てからだとショボくみえんだ


85:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:52:34.39ID:OxpvUSf000404

ビジネスライクでクールな組織だったのに仲間の死に執着しすぎでは


94:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:54:08.15ID:bAzfTxQJ00404

>>85
これ
仲良しごっこしすぎた


103:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:55:04.01ID:x6U72q/V00404

>>85
殺し→入れ替わりとかもう完全に設定として矛盾しとるよな


154:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 07:01:25.18ID:vF6R99ZF00404

>>85
仲間殺されて怒るなら加入条件仲間の誰か殺したらとかふざけてるよな
新しく入って来る奴可哀想じゃん



86:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:52:51.82ID:2RzL7TI6d0404

普通に空き地とか市街地とか色々タイマンで戦った末にドローにするべくジンが止める感じなのが君らは良かったんか??


102:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:54:56.84ID:bAzfTxQJ00404

>>86
そのジンをヒソカと旅団が共闘して殺したら神漫画認定してやるわ


87:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:52:51.99ID:t1UTNpRUM0404

クロロは読者にまだ底知れぬ強さを隠し持ってるって感じに見せれてるけどヒソカはもう限界やな
メルエム相手でもヒソカならぼろ雑巾にされるけどクロロなら何とかしてくれそう
船でもクロロが勝ってほしいわ


88:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:52:58.02ID:9lq8QrRKa0404

共謀リンチ説すげえ説得力あるけどあれ種ばらししないの?


89:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:53:31.07ID:x6U72q/V00404

編集者が冨樫の太鼓持ちでしかないと批判されているけど実際ハンタを戦力として計算に入れてエース編集者をつけるとかしてしまったらそれこそ無能といわれてもしゃーないかもしれんな


91:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:53:42.91ID:jJoDHJcj00404

蟻編の連中がコンマ数秒レベルの行動で生死分ける殺し合いしとったのに、今更こんなチンピラの殴り合いみたいな茶番見せられても読者は目が肥えてるっちゅーねんな


92:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:53:52.63ID:Yeahmr2A00404

クロロの顔が変わりすぎてて、勝負に没入できなかった。


93:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:53:52.97ID:NPhYB2Fp00404

文字ばかりのくせに読もうと思わせる魅力がないこと


95:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:54:08.70ID:kkvvrWnNa0404

文字多すぎ
普通に漫画としてあかんやろ絵で表現せなあかんのやから


114:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:56:20.39ID:zMw4mD8A00404

>>95
文字含めて没入出来るかどうかの話やろ


96:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:54:11.39ID:x6U72q/V00404

武内直子もそれはそれで結構ヤバいやつなんだっけ
セーラームーンの権利争い関係含め


113:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:56:16.23ID:LA4pxylKM0404

>>96
もともとお嬢様で幽遊白書でかなり稼いだ冨樫より文字通り貯金の桁が違った女
セーラームーンは世界的に大人気なので今でもグッズで儲かりまくり


97:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:54:25.68ID:B2VJsACla0404

片手に本みたいなスタイルがかっこよかったのに


98:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:54:38.94ID:CP75m3SRd0404

タイマンじゃなかった



99:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:54:40.70ID:sqGAG48t00404

観客利用したのがショボかった
もっと1対1のバチバチの頭脳肉弾バトルが見たかった


100:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:54:47.56ID:TZY8nP7W00404

蟻編が全ての元凶やな
ハンタの世界観ぶち壊して富樫のやる気もなくなった


101:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:54:56.71ID:GmdRzJDi00404

メルエムやゴンさんには旅団もヒソカも勝てないって察しつく時点で終わってるわ
蟻編の後に散々引っ張った親父がハンター協会でしれっとでてきたのもほんまにしょーもなくて冷めた


104:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:55:06.40ID:60gTkoH9a0404

この人らキルアに勝てるの?


105:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:55:09.02ID:C+NFEB2+00404

旅団とかいう兵隊蟻ごときに発使わないと勝てない雑魚だから


106:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:55:24.05ID:VQweH7bAa0404

城がぶっこわれる戦いの後で闘技場の一室すら壊れない戦いだし


107:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:55:30.55ID:Y98V1kMq00404

戦後のクロロ→シャルの「針返そうか?」のセリフは要らんかったな
あれがなくても共闘だったのは分かるし


108:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:55:44.11ID:OA8SvrbR00404

絵が下手
どうでもいい説明ベラベラゴミ
つまらない


109:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:56:09.65ID:1daJEw8F00404

バンジーガム←言うほど汎用性あるか?雑魚能力やろ


110:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:56:10.23ID:l5CH5BTp00404

もう進まないし終わりもしないだろこの漫画


111:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:56:11.79ID:uNkJCL5n00404

死後の念であれオッケーなら死ぬ前に同じ事したら誰もしなないやん


112:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:56:13.20ID:x6U72q/V00404

というかあの世界あれだけ初見殺し能力に溢れてるのに平気で戦闘員が表を歩いたり喧嘩をしかけたりするのに違和感がある


115:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:56:27.88ID:B2VJsACla0404

後付けで念の設定変えれるんだなってなったわ
制約どうこうで変えられるって萎えるわ なんでもありや


120:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:57:38.69ID:bAzfTxQJ00404

>>115
つーか念が後付け設定やし
ほんまおもんない



134:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:58:59.03ID:0m2CkYLW00404

>>115
それは念ってシステム出てきたときからわかってたことやろ
もともと制約キツくして強くなったり能力増やしたり出来るって設定やん


116:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:56:35.88ID:tF16qD0y00404

旅団もゲンスルーもキメラアントもみんな仲間意識結構あるよな
冨樫って敵の背景とか凄え考えてそうだわ


117:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:56:55.75ID:yG7DWavA00404

シグルイリスペクトとか要らんかったんや


118:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:57:00.99ID:OA8SvrbR00404

バトルとか1番絵で見せないといけないのに文字でテンポ悪くしてほんまクソだろ


119:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:57:26.72ID:4XQKotIM00404

ビルの地下で戦ってた格好良い団長はどこ行ったんや


122:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:57:46.62ID:t1UTNpRUM0404

これだけ休載しても打ち切りにならへんって国王並みの待遇やな


123:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:57:54.28ID:CYLl4tXK00404

クロロが西村博之だからやろ


124:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:57:54.48ID:egv+k1yZ00404

そんだけ用意周到に準備してハメてまで殺し損ねたヒソカを船の中で見つけたもん勝ちで殺そうとしてるのも糞やと思うわ
その術があるなら初戦の時にやっておけばシャルもウンコもコルトピることなかったやんけって


125:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:57:56.78ID:Zvnjp3Rf00404

旅団員がキレてる理由わからん
仲間殺されて怒るならキルアの父親にも復讐しに行けよ


135:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:59:09.41ID:bAzfTxQJ00404

>>125
ほんまこれ


144:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 07:00:19.14ID:lhWawtC+00404

>>125
死んだら死んだで新しい奴入れて終わりーだったのにな
今は女々しくて臭い


169:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 07:03:24.76ID:ZQa2t8tJM0404

>>125
初期勢か否かの違いじゃないか
ヒソカが倒した前のメンバーのオモカゲってやつは死んだとこになっても誰も怒らなかったし


126:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:57:58.97ID:soYKm+zF00404

結構念はガバガバやのに、ヒソカの念は頑なにバンジーガムとドッキリテクスチャだけ
あとは体術ってのがな
設定の時点で勝てないじゃん


146:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 07:00:30.86ID:zMw4mD8A00404

>>126
シンプルな分ガムの強度と強化系にリソース割けるからその分攻防が高レベルなんやろ
凝で銃防げない奴が結構おるねんやし十分やろ



158:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 07:01:35.74ID:0m2CkYLW00404

>>126
そもそも「強化系が一番強いし当たり」って世界観やしなぁ


127:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:57:59.98ID:Duvl5wcQd0404

そもそも旅団にそんなに魅力感じないからキツイ
ウボーは好きやったけど死んだし


142:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:59:46.77ID:tF16qD0y00404

>>127
逆やろ
ウヴォーで苦戦して他の旅団どんなやべー奴なんやろかってワクワクしてからのノブナガさんで失望よ


128:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:58:01.59ID:gRW4fPia00404

うんコルトピは盛り上がったやろ


129:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:58:31.60ID:LGrGjwg500404

人とは本当に面白いな


130:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:58:36.20ID:eum+MMHsa0404

ヒソクロ戦はあれやがその後の船の王位継承戦の方がクソやろ
ヨークシンのマフィア程度にビビってた連中が船でイキッてるし


131:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:58:52.64ID:2NRsL7CHM0404

結局ネテロメルエムに全く及ばないから


132:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:58:56.41ID:OA8SvrbR00404

メルエムとかバカ強いの出して今更雑魚同士の戦いとかやって盛り上がるわけないじゃんって話よ


133:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:58:58.09ID:ZQa2t8tJM0404

その後の船編がもう見てられへんわ
呪術と船編みたいなことにならへんとええんやが


136:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:59:13.91ID:cvT8r6Y600404

ゴンキルが強すぎて茶番なんだよ


137:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:59:30.31ID:QXy9h5zo00404

闘技場で観客の前でってのがあかん
見せ物じゃねえんだよ


138:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 06:59:35.42ID:BoabJ9x9d0404

他人の能力使いまくりでタイマンじゃないから


143:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 07:00:07.95ID:eISITKRD00404

読者が旅団持ち上げすぎたからぶっ壊したくなったんやろ
そういう所あるわアイツ


145:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 07:00:25.11ID:kWmWk0mQp0404

タイマンって言いながら爆破人形大量に作って隠れてるだけのクロロ



148:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 07:00:54.63ID:8wHzxrGq00404

ヒソカほんと後手後手に回ってるだけでいいところ無かったからな


151:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 07:01:03.99ID:8DXzXKKQ00404

ハメ技つまんねーよ。
直接戦えや


153:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 07:01:24.84ID:QXy9h5zo00404

つーかもう旅団はサクッと終わってええやろ
なんやねんフェイタンとかフィンクスのあのクソみてぇな能力


167:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 07:03:00.97ID:kWmWk0mQp0404

>>153
ボノレノフの方が強いよね


155:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 07:01:26.23ID:sqGAG48t00404

あと死ぬくらいやばいんだからゴムガムで相手の鼻口塞ぐくらいの貪欲さをヒソカにやらせて欲しかった


156:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 07:01:28.15ID:aG7yRzdQ00404

クラピカは復習終わったんか?


157:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 07:01:35.73ID:yfEZUoCZa0404

ヒソカが旅団殺し始めたのって何が目的なんや
ムカついたから?


171:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 07:03:35.17ID:k47bhr5200404

>>157
団長の取り巻きヤれば裸の団長とヤれるやん


172:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 07:03:45.50ID:lhWawtC+00404

>>157
念願のタイマンで呼び出したのに影に旅団が隠れて襲いかかってきたらそら切れますわ


195:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 07:06:20.76ID:egv+k1yZ00404

>>157
タイマンの戦いが望みだったのに旅団メンバー使ったハメやったから、そんなら1人になるまで削ってから戦ったろ!ってことやないか


161:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 07:01:49.91ID:QTWzR54P00404

キルアのサブウェポンヨーヨー50kg
ヒソカのメインウェポン人の頭8kg


163:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 07:02:11.96ID:gYJPYN76d0404

読者の多くが期待してたのはガチのタイマンだったと思うわ


164:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 07:02:12.80ID:x6U72q/V00404

別に強化系じゃなくてもわりと強化系と肉弾戦で渡り合えるし設定に反して強化系が言うほど当たり系統には見えん


165:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 07:02:12.97ID:mz0KvZvd00404

ヒソカの能力が紙切れとガムしかないとはな



166:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 07:02:20.77ID:ulOvdZ0e00404

応用力が売りなのに結局頭に引っ付けてぶん回すだけのヒソカくん


209:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 07:08:06.47ID:+dknjI8500404

>>166
攻撃手段は脳筋やからな
ウボォーみたいな硬い相手にはなす術ないやろ
レイザーの念獣にパワー負けしとったし


170:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 07:03:27.29ID:x6U72q/V00404

インフレ回避とかいわれてるけど最初の頃に設定したマチとかの能力と最近出てきてる連中の能力を比較すると露骨な差があるな


174:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 07:04:20.37ID:MC3SBIQA00404

死後の念って恨みがいるんかと思ったらなんもいらんくて草生える


175:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 07:04:20.88ID:B2VJsACla0404

バトルインフレもあかんけど逆すぎるのもあかんな
なんでただの拳銃がバトルで有効設定になってんの


176:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 07:04:31.25ID:r0GQJNpT00404

ヨークシン編のセンスいい念能力バトルはどこ行ったんや


177:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 07:04:37.26ID:ZJhufOld00404

サンアンドムーンが制約の割に強すぎるやろ


178:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 07:04:51.95ID:x6U72q/V00404

旅団の仲間に対する態度を見てるとオモカゲさんの差別されっぷりはホンマかわいそうなんだよな


179:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 07:04:53.10ID:eE7GpzyAM0404

ヒソカもう絶使えないよなね
アホなんか


180:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 07:04:56.16ID:51mkLU4/00404

説明がマジで何言ってるか分からんかった


181:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 07:04:59.45ID:Fjkb4YUn00404

別にあのタイミングでやる必要無かったよね
描くべきこと片付けてからやってほしかった


182:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 07:05:06.56ID:t7LFiR4V00404

リンチ説てガチだとすると旅団ダサすぎん?


183:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 07:05:09.55ID:B1QXXRs400404

これ見て富樫完全に枯れたんやなって思った


184:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 07:05:10.10ID:cniiZPT8M0404

旅団グル説ならヒソカが純情過ぎるし、そうじゃないならただのメンヘラ八つ当たりやし
キャラとして限界やろ



185:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 07:05:18.44ID:b9AznRwi00404

ウボォーギンならヒソカの攻撃何も効かなそうだから


196:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 07:06:23.31ID:kWmWk0mQp0404

>>185
はいガムで窒息


186:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 07:05:27.84ID:mz0KvZvd00404

ヒソカってマジで団長がタイマン張ってくれると思ったんやろか


188:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 07:05:42.77ID:SFqRrBLHd0404

旅団ってなんかフワフワしてるんだよな


230:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 07:09:55.90ID:er8e1ka6a0404

>>188
冨樫があんま情報出さんからしゃーない
旅団てなんだかんだまだ謎な事ある


189:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 07:05:45.80ID:ulOvdZ0e00404

旅団員狩るってんなら身動きとれないマチからやればよかったのにな


191:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 07:05:47.82ID:Mj62GEq200404

ヒソカ倒すのに操り人形が必要でその為にわざわざ闘技場で試合したんだろ?
旅団トップのくせにこの程度かよって感じ


192:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 07:05:52.65ID:UIBiS0HHM0404

ヒソカって作者基準ならビスケやレイザー以上やろうに空回りし過ぎて草生える


193:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 07:05:57.88ID:hbm/J36w00404

個人的に面白いと思ってたからネットで叩かれてて驚いたわ
確かに蟻編見たあとだと戦いのレベルが低いとは感じるだろうけどそこまで悪くはないと思う


201:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 07:07:00.52ID:eISITKRD00404

>>193
メジャーリーグ見たあとに女子野球見せられてるようなもんやろ


211:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 07:08:40.34ID:bAzfTxQJ00404

>>193
ガキかよ


237:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 07:10:12.60ID:sqGAG48t00404

>>193
読者が理解しようとしてる間にドンチャカ始まるから単純に設定説明過多でリズム崩したバトルやったとワイは思う


194:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 07:06:11.57ID:Xhq1sbu/M0404

>185
ガムで鼻と口覆えば勝てるんだよなぁ


200:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 07:06:45.88ID:HisoUKLn00404

>>194
思いっきり錬すればそういうの弾けたりしないんか


204:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 07:07:26.46ID:b9AznRwi00404

>>194
簡単に引きちぎるやろ


197:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 07:06:27.70ID:x6U72q/V00404

どうでもいいけど創作者って妙に旅団って言葉が好きな気がする
軍事的な旅団の人数がいないのに使われる


220:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 07:09:18.85ID:bAzfTxQJ00404

>>197
ネトゲのパクリだろ


198:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 07:06:40.38ID:FPCX5m7T00404

ヒソカならプフぐらいまでなら普通に勝てたやろな


199:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 07:06:45.28ID:WthW3y/Q00404

ヒソカが人形の首取るのに手間取ってたのが違和感
スパスパ落としてたやろ


203:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 07:07:17.92ID:jaxNiYpz00404

いうて共闘説は死ぬほど盛り上がったやろ
対立エグかったわ


208:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 07:07:58.26ID:B2VJsACla0404

>>203
考察で盛り上がってはいたな




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1617485697/
未分類
なんJゴッド