スクワット「腹筋の何十倍も効果あります 一度に全部鍛えられます」←天下取れなかった理由

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:47:39.50ID:a9CIf5VF0


2:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:47:54.22ID:q6/k3tPBp

なんの天下だよ


3:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:47:59.89ID:eSnCJNhoa

太ももしか鍛えられないから


8:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:48:34.68ID:a9CIf5VF0

>>3
そんなことない


4:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:48:05.85ID:a9CIf5VF0

しかも場所取りません 器具もいりません


5:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:48:08.21ID:X0niLT2Zd

膝壊します


10:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:48:42.51ID:a9CIf5VF0

>>5
やり方間違ってる


6:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:48:14.57ID:pyxTnpRWp

辛いから


7:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:48:23.31ID:ojCVaW3Q0

しんどい


9:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:48:38.79ID:u2hzKRZP0

鍛えられるの太ももだけやん


32:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:51:36.34ID:a9CIf5VF0

>>9
腹筋背筋もついでに鍛えられます
いや強すぎやろ…


11:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:48:51.46ID:H3dbe1Tt0

吐くほどキツいです


12:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:49:00.35ID:OXAvkYFM0

基本中の基本だろ
下半身舐めてるやつはダメ


13:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:49:00.88ID:9AGIomuU0

しんどいからや


14:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:49:02.59ID:gf4nI3Gp0

上半身は無理やろ



15:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:49:03.33ID:eSnCJNhoa

太ももがムキムキでもモテないからね


16:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:49:05.47ID:1+QamSgYp

ヒザが死ぬ


17:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:49:23.40ID:e1X+GnlL0

正しいやり方がどれかわからん


18:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:49:41.94ID:WOXBu81mp

スクワット1回分で腹筋10回分とかどっかの記事で見たけど流石に盛りすぎやろ


37:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:52:10.88ID:sU+yRyYc0

>>18
スクワット十回で腹筋百回はさすがに盛りすぎやな
だって腹筋百回連続できんけど
スクワットならおなにーしながらでもできるで


19:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:49:47.12ID:Hdc7v6Ka0

ストイックさが売りの筋トレ界で一番キツいスクワットが一番嫌われてるってマ?


23:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:50:31.63ID:D//V8Ki40

>>19
一番人気でもある


28:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:51:04.79ID:tEkD/i4z0

>>19
筋トレ野郎は楽して筋肉つけたいフニャチンばっかやから


42:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:52:31.90ID:ojCVaW3Q0

>>19
嫌われてないぞ
マウントとるためにみんなやってる


82:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:55:41.12ID:Y1lhxr5Y0

>>19
手っ取り早くムキムキアピールできる部位だけしかやりたがらないオカマ野郎やろ


238:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 14:08:03.63ID:u+c+1UirM

>>19
ほんまに吐きそうになるからワイは無理や


20:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:49:48.39ID:qyr/xk6ZM

痔になります


21:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:50:07.51ID:D//V8Ki40

スクワットで腹圧かけるから腹筋メニュー飛ばしてもバキバキになるよな


22:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:50:15.28ID:FWc60YNU0

スクワットやるくらいなら踏み台昇降やったほうがええで



24:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:50:33.09ID:9AGIomuU0

下半身トレは半分精神修養やからな


25:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:50:36.58ID:QlRvCmG/0

最近リモートワークで運動不足すぎて膝が痛いんやが
スクワットすれば治るんか?


26:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:50:47.53ID:LPPfQy360

腹筋の何十倍も効果あるわけないやろ


27:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:50:52.57ID:XOKa+6tOM

上半身トレ「ええぞ、ビンビン効いてるわ」
スクワット「許して…許してクレメンス…」


29:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:51:11.70ID:hvowu5Gu0

腹筋も結構鍛えられる


30:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:51:14.42ID:TXTfFWpha

腹筋はコロコロの方がきくやろ


47:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:52:50.71ID:sU+yRyYc0

>>30
事故の記事とかみて怖くてやめたわ


31:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:51:16.05ID:KawhETrS0

ケトルベルでブルガリアンスクワットしてるけど上半身効いてるんか?


54:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:53:20.07ID:FWc60YNU0

>>31
ケトルベルはぶんぶん振り回すの一択やないんか?


33:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:51:51.24ID:/pnNrrX00

腹筋にも効くか?やり方おかしいんやろか


41:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:52:28.21ID:D//V8Ki40

>>33
高重量扱うなら腹圧かけるの基本やから
自重やったら全然腹筋なんか効かん


50:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:53:06.86ID:a9CIf5VF0

>>33
お腹に力入れてやるんや


34:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:51:51.53ID:6h51l/XHr

1日50回で毎日やればええか?


35:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:51:58.09ID:exVV4pTGa

オマケにプリケツになります
最強だろコレ



36:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:52:08.94ID:FDmYTw4t0

自重トレ界では天下取ってるやろ
バーベルは腰痛めそうで敷居高いわ


38:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:52:14.65ID:VLkPoILrp

きつい


39:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:52:15.99ID:Ji9vqsvdd

懸垂スクワットでムキムキになれる?


40:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:52:20.14ID:z5W/hIQKM

失敗した後のリカバリーがだるすぎる


43:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:52:34.95ID:Md3BcLAs0

つらいからだな
膝に気をつけてガンガンやった方がいいが


44:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:52:42.53ID:LRp/uhfwr

j民は持て囃してるけどバーベルスクワット真面目にやっとるやつ1%ぐらいしかおらんやろ
自重スクワットなんておじいちゃんのリハビリやぞ


45:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:52:45.00ID:f/ReSbUeM

BIG3だぞ


51:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:53:10.60ID:sU+yRyYc0

>>45
タモリってところか?


46:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:52:48.19ID:ScHmpMVWa

腹筋は背中痛めるだけで意味が無い
スクワットと腕立てで‍♀


48:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:52:58.90ID:tyDwzZC40

腹筋より遥かにしんどいからなあ
いつも下半身トレの前鬱になる


49:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:53:06.46ID:495/6IBq0

スキニー履けなくなるやん


259:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 14:09:23.46ID:/emBJqOY0

>>49
わざわざスキニー選ばんでもパッツンパッツンになるやろ


52:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:53:16.06ID:SaqhWSzqd

上半身トレは先に筋肉が折れる
下半身トレは先に心が折れる


75:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:54:42.88ID:PweDhxDk0

>>52
腱や関節が悲鳴あげるわ
筋肉鍛えられてもああいうとこまで鍛えるのは無理
筋肉は裏切らないかもしれんが他は裏切る



55:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:53:21.35ID:XNTF6pGtp

スクワットで腰痛めたから2度とやらんわ


56:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:53:22.10ID:vzbyx1fQd

腕立てみたいな体勢キープとスクワットどっちがええのん?


73:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:54:40.10ID:ojCVaW3Q0

>>56
プランクって体幹固めるためのトレーニングなのになぜかボディメイク目的の一般人から大人気だよな


57:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:53:28.13ID:1N5YkRzy0

スクワット意味ない説って一時期クッソ出回ったよな
そんでプランクとかが流行った


58:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:53:31.56ID:fDpMOBca0

それマジなん?
デブだけどスクワットすれば腹引っ込む?


76:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:54:48.68ID:a9CIf5VF0

>>58
マジや とりあえず毎日10回スクワットするだけでかなり痩せる


59:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:53:39.06ID:Qj7k9Vwz0

ワイもスクワット避けてきたが、やったら意外とすぐ筋肉つくぞ
自重やが片足×50できるまで頑張るわ


62:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:53:42.15ID:/tOrq71Y0

スクワットって腹筋鍛えれるん?


63:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:53:49.31ID:FraVVcIl0

腹筋鍛える、がどの程度かによるがスクワットで腹筋バキバキにはならんやろ
所詮アイソメトリックやで


65:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:53:59.76ID:tOKmFKGu0

バーベルかったら移動するのすら重くて草 買わないほうが良かったかも


66:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:54:04.12ID:tyDwzZC40

デブがスワットできるわけ無いやろ


67:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:54:09.00ID:IVCWH/jVp

やりすぎてケツと太ももデカくなってオキニのジーンズ履けなくなったから気をつけるんやで


70:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:54:19.19ID:Yx3DCxba0

ちゃんとした体勢でやるのが一番ムズそう
変にやって体壊しそう


71:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:54:19.43ID:4QlcoStQM

フォームがおかしかったらすぐ膝ぶっ壊すのは罠やろ



72:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:54:21.14ID:jp/hnnGp0

バットウィンクしまくってて草


74:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:54:40.60ID:1N5YkRzy0

お尻と太ももちっちゃくしたいやつは逆さ自転車漕ぎでもやってろや


209:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 14:06:02.21ID:vHzqHWeha

>>74
詳しく教えてくんろ


78:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:55:06.63ID:mJ7dnYabF

ただ単にキツいから
フルボトムでやると膝死ぬし


79:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:55:16.42ID:ZixFzFgG0

一番でかい筋肉やからね


81:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:55:27.99ID:x1Lo5ZKM0

股関節やら脚が固すぎてスクワットできへんわ


85:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:55:47.17ID:NOaUzlAI0

重り持たな全然効かんやろ?
何も持たずにやっても楽すぎて回数こなさなあかんから面倒やわ


89:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:56:15.26ID:sU+yRyYc0

>>85
これな
2kgペットボトル両手に持たないと
まじで何一つ苦しくない


91:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:56:35.03ID:ZixFzFgG0

>>85
スクワット楽ってやり方間違ってると思うで


86:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:55:47.34ID:TSkC9v6qM

ハムストリング鍛えられない


105:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:57:28.11ID:TRzITOfg0

>>86
ローバースクワットでオッケーや


87:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:55:48.75ID:FraVVcIl0

目的にもよるがフルスクワットは正直一般人には必要ないわな
まず難しいし


88:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:56:08.75ID:ZQ0TiEL50

しんどいんや


90:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:56:20.65ID:IkiPGQwl0

実際スクワット1日30×2やり始めた後は明らかに太りにくくなったけどね



93:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:56:44.54ID:Vxm5Tomw0

ズボンきつくなってやる気失せる


94:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:56:44.92ID:m9o5rhpd0

リングフィットですらキツイわ
多分向いてないわ


95:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:56:49.63ID:PaBSjRryM

下半身は辛いから楽な上半身に逃げる奴が多いだけや
画像晒す奴に上半身筋肉付いてるけど下半身がヒョロガリようけおるやろ


97:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:56:53.66ID:4hXdhv5nM

天下とってね?


98:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:56:55.01ID:EDpkUVejM

スクワットやらないやつはマジでごみやスクワットこそ至高
ビッグ3の中で1番伸び代があるのにやらないのはあかんで


99:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:56:55.11ID:EP2rHPng0

わいも山本俊樹先輩みたいになりたいわ


102:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:57:03.24ID:LRp/uhfwr

フルボトムでやるならウエリフシューズ履いて毎日の柔軟が必須の種目やからな
膝を曲げる方向を気をつけてやれば怪我はしないから膝出すのダメとか言ってる奴らに騙されたらアカンで


103:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:57:09.58ID:i/gwRkAy0

スクワットでもやてみるか、で膝がパキッて言って違和感数カ月続いた
もうやらない


104:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:57:19.85ID:AXfBRmq60

腹筋はローラーでええやん
あれ効くで


106:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:57:50.92ID:xxEcWsoO0

脚トレだけが唯一生を実感させてくれる


108:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:58:11.81ID:F9d19dPu0

なんJ民なんて炭水化物中心の運動なしのヒョロガリかデブしかおらへんのやからpfc考えて運動することから始めろ


109:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:58:13.92ID:U9rGMQ+P0

地味


112:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:58:18.53ID:ZixFzFgG0

スクワットはまじでトレーナーに一回フォームチェックしてもらった方がいい
ほとんどの人がやり方間違ってる


113:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:58:19.98ID:CUoMAaQu0

森光子でも余裕でしてたぞスクワットなんて



114:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:58:21.82ID:HtDdGkQM0

足系スキルのみでRFAやれば十分やろ


116:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:58:26.70ID:QgugnghX0

ジムとか行ったことないんやけど自重でスクワットでも効果ある?


121:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:58:52.62ID:ZixFzFgG0

>>116
あるで


136:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:59:58.30ID:454y6jN60

>>116
効果ってのをどの程度のこと言ってるかによる


117:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:58:29.33ID:IkiPGQwl0

あと腹筋ニキはクランチやって脈拍測ってみ?やる前と殆ど変わらんから


119:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:58:37.00ID:ZpLZCMoEa

腰にくるよね


120:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:58:40.74ID:EDpkUVejM

スクワットは人それぞれの骨格があるから
動画で正しいフォーム身につけたつもりでもあかんときあるしな
ワイO脚すぎて相撲スクワットみたいなワイドやないと膝いわすし


122:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:58:53.63ID:tLc8R+FY0

膝が90度になったとこで2秒くらいとめるって効果あるんか?
ちゃんと膝はつま先から前に出しとらんで


140:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 14:00:18.51ID:D//V8Ki40

>>122
めっちゃあると思う
レッグプレスでそれやると8割重量でもバッキバキに効くし


164:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 14:02:11.43ID:LRp/uhfwr

>>122
ストップスクワットは臀部の働きを減らせるからハムと四頭狙うなら最高や
膝をつま先より先に出すのは問題ないから膝曲げる方向に気をつけた方が怪我の予防になるで


123:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:59:00.96ID:81wHsLUB0

ワイ腰痛持ちで筋トレ半年以上休んでるんやけど
腰痛持ちでもやって大丈夫な筋トレって何かある?


177:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 14:03:01.07ID:EDpkUVejM

>>123
腰の筋肉なのか、神経痛的なすじの痛みなのか、骨なのかによる
筋肉が弱くて腰痛になってるなら上半身はできるはず
神経痛や骨の痛みは無理したらダメ
痛みがおさまるまではやるな


128:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:59:21.29ID:DrLW7WlC0

めんどくさい


129:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:59:22.30ID:dMsaOCRj0

90kgくらいでやっても肺が持たんわ



130:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:59:28.60ID:VrumfmCj0

腹筋と違って疲労がダイレクトに活動に影響するからより不快になる様に脳にインプットされてる


131:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:59:39.53ID:DxEYPFORp

ビックスリーで腹筋って一切使わなくね?
ワイはコロナでジム辞めて出来ひんようになったけど
家で足挟む腹筋ベンチで鍛えたらすぐ割れたわ


156:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 14:01:39.75ID:D//V8Ki40

>>131
腹筋割れてるか割れてないかなんてのはほぼ体脂肪率だから


133:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:59:53.23ID:jlCzYSHva

野球部の同期でスクワットだけ200超えのやつおったわ
後はゴミで3年の時背番号すら貰えないレベルなのに


134:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:59:53.43ID:5Np8PIbsM

膝ポキポキなるわ


135:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:59:54.38ID:6w89IHg40

市民ランナーやけどスクワットだけはやってる
というかそれしかやってない


137:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:59:59.81ID:P9n+O8FL0

しんど過ぎる
やりすぎると膝が死ぬ


138:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 14:00:06.99ID:KawhETrS0

上半身しか鍛えない人って一定数おるらしいけどなんで?


139:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 14:00:07.87ID:dMsaOCRj0

どの種目でも自重は安全だという風潮
場合によっては結構な負荷になるやんけ


146:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 14:00:53.13ID:l9VB47Rb0

>>139
腕立て伏せって中級以上の種目やと思ってるわ


141:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 14:00:28.05ID:xfwU3Y96M

ランジやっとるわ


142:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 14:00:34.92ID:jdujsry40

ダンベル持ちながらのフォームが全然わからん、自重なら解るけれど


143:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 14:00:41.03ID:6+1TGWc10

むしろスクワットしかやらん


144:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 14:00:46.44ID:fDpMOBca0

よっしゃやるか
とりあえず中山筋肉のやつ真似すればええかな



145:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 14:00:46.49ID:JmPfAFoOp

足が元々めっちゃ太いんやがどうやったら痩せられる?


147:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 14:00:56.87ID:EDpkUVejM

自重スクワットが意味無い
とか言ってるやつは回数こなさないだけ
ただバーベルやダンベル担いでやったほうが回数こなさなくてすむ
キツいけど数やらない分楽なのが重り有り
楽だけど回数こなさないきゃいけない分精神にクるのが自重
ワイとしてはこんな感じ


158:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 14:01:56.80ID:454y6jN60

>>147
数こなそうが負荷軽いと筋肥大せんやろ


170:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 14:02:24.10ID:dMsaOCRj0

>>147
筋力上げるには高負荷の方がええんや


148:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 14:00:58.03ID:XkAFpKME0

バトルロープが全身きたえられるってきいたんやがほんまか?


150:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 14:01:11.65ID:454y6jN60

スクワットで腹筋使うってのはわかるけど
ローラーやらに比べたら全然やわ
腹筋の何倍とかいうのは盛りすぎ


151:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 14:01:12.59ID:tNVV+8IT0

???「じゃあスクワット3000回ね」


152:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 14:01:14.46ID:xfwU3Y96M

ボルダリングだけやっててもいい身体になるかな


153:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 14:01:15.66ID:sU+yRyYc0

デブなのに足細い奴なんなんやろな
足って太りにくいんか?


159:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 14:01:58.29ID:ZpLZCMoEa

>>153
太ももより下は贅肉つきにくい
常に使用されるから


162:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 14:02:05.39ID:6+1TGWc10

>>153
ハンプティダンプティ


163:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 14:02:06.83ID:Egsl9dJl0

>>153
そら全然立たずにずっと座ってたら脚の筋肉付かずに腹だけ出てくるやろ


154:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 14:01:28.47ID:YGlnSEs2d

特にケツから太ももにかけての贅肉落とすスクワット教えて
自重でええから


160:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 14:01:59.77ID:l9VB47Rb0

>>154
部分痩せなんぞない



174:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 14:02:39.67ID:454y6jN60

>>154
特定部位の脂肪狙って落とすってのは不可能や
できるっていうやつは全員エセ科学


184:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 14:03:45.33ID:PaBSjRryM

>>154
そんなもんは存在しない
脂肪は支えやすいところに付いてるだけや


161:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 14:02:01.84ID:Ty72CfuTd

地味だからやろな


166:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 14:02:12.38ID:XkAFpKME0

一番きついのはスプリットスクワットやろ
これ最初連続でやったらほんま足動かんくなった


237:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 14:07:57.84ID:anNvtC350

>>166
ブルガリアンの方がキツさは上かな


168:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 14:02:14.55ID:9AGIomuU0

家トレでしかたなくダンベルスクワットやったら腕が先に疲れたわ


199:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 14:04:58.62ID:DxEYPFORp

>>168
世界中で多くのジム退会者がチャレンジしたやろな


169:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 14:02:16.77ID:/emBJqOY0

ウエイトつけると腹筋に効かすのむずくないか


171:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 14:02:31.99ID:vIP1UsC+0

一番きついって言うけどスクワットしかやっとらんわワイ
日常で足腰使うからメリットの実感があるんだよな


172:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 14:02:34.77ID:IGZ+c2bD0

ちゃんとしたアイソメトリックな筋トレちゃんと学びたいんやが、どうもみんな怪しげなブログや動画に見えてしまう…
本とか買わないとあかんかな?


196:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 14:04:38.71ID:ojCVaW3Q0

>>172
ネットなんてアクセス稼げればいいだけで内容チェックもされんからな
Amazonで高評価多い本買うのが近道や


173:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 14:02:35.92ID:wSdR1FrPM

ワイは足はガリガリでええわ☺


175:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 14:02:43.75ID:xxEcWsoO0

でも別にスクワットで筋肉増えても痩せないよな
腹が余計減って食う量も増える
つまり燃費が悪くなるだけ


186:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 14:03:52.35ID:Zplu9zPnM

>>175
食う量増やすからやんけ
そんなんしたらどの運動も意味ないわ



178:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 14:03:04.20ID:/emBJqOY0

ブルガリアンはどういう効果があるんや


183:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 14:03:40.15ID:CC64dlOWp

>>178
ケツがでかくなる


201:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 14:05:08.11ID:KawhETrS0

>>178
やらなかった時と比べてケツの皮膚が上がったわ


179:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 14:03:15.26ID:Qj7k9Vwz0

ワイ、楽な自重に逃げることによって、ジムに行っている奴らより劣った筋肉を正当化する


180:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 14:03:16.36ID:A1YTtrkRa

スクワットは腰壊すぞ


202:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 14:05:12.30ID:TRzITOfg0

>>180
フォームが悪い
一度ちゃんとしたトレーナーに指導してもらった方がええぞ


181:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 14:03:18.79ID:zYVvi6ZYp

足鍛えると筋肉痛の時日常生活がクソだるくなるからやりたくない


182:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 14:03:24.79ID:l367FMlX0

スクワットって座るくらいまで下ろすのと地面と平行になるくらいに止めるのではどっちが効くの


185:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 14:03:46.80ID:JY28O4LCa

どちらにせよデブは食事制限人並み以上にしないと腹筋もスクワットも無意味だからな、てかデブほどスクワットで膝壊すわ


245:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 14:08:35.93ID:pyxTnpRW0

>>185
ガチデブは水泳からやな


187:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 14:03:58.29ID:Q9pQfanN0

ダンベルでスクワットって出来るんか?


188:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 14:04:07.38ID:5nRyas3C0

バーベルスクワットって体重の1.5倍位でセット組めたらそれなりなんか?


189:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 14:04:11.45ID:Egsl9dJl0

脚トレを怠ってる奴は筋トレを語らないで欲しい
日本での筋トレの地位向上を阻害してるのもこいつらやろ


214:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 14:06:33.31ID:QHvFhWnna

>>189
ネッチョとネッチョ連呼してるだらしない身体のチー牛やろ



190:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 14:04:13.05ID:XkAFpKME0

やり方まちがえると膝壊すってまじなん


192:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 14:04:17.29ID:6w89IHg40

筋トレした結果パフォーマンス上がったという話じゃないから体感レベルの話しかできへんやんおまえら


200:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 14:05:06.93ID:dMsaOCRj0

>>192
ジャンプ力は朗らか上がった感じするわ
バスケのリングつかめるようになったで


197:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 14:04:38.93ID:S7NGXJUf0

自重でもヒザが痛い


203:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 14:05:15.24ID:eAqDBAoD0

高重量になってくると腹筋の関与が強まるってこの前なんj民が言ってた


256:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 14:09:12.77ID:D//V8Ki40

>>203
ラットプルでも腹筋から収縮するのわかるもん


204:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 14:05:23.99ID:Qj7k9Vwz0

膝壊すの嫌だったら自重でやれよ
逃げるなチキンレッグが


205:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 14:05:30.01ID:0V3QNEhK0

ワイは縄跳びとバーピーとかジャンプ運動


206:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 14:05:37.75ID:XkAFpKME0

重りありのほうが回数こなさなくていいのもあるけどこっちのほうが正しいスクワットやりやすくね?っておもってやってるけど


215:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 14:06:34.97ID:ojCVaW3Q0

>>206
体固かったりするとある程度負荷があったほうがいいよね


228:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 14:07:29.08ID:454y6jN60

>>206
自重なんかじゃ体幹に力入らんからな
逆に怪我しそう


241:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 14:08:19.63ID:EDpkUVejM

>>206
それはある
重りがあると「自分が1番辛くならなくて1番力が入れられるフォーム」を見つけようとするし
ただこれなら楽になる上げられるやん!て思ってやってたフォームが狙ってた部位に効きにくいみたいなこともあるから
フォームチェックは大事やね
鏡見てちゃんとやるのと狙いのとこに効いてるかを確認する


208:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 14:06:00.52ID:F9d19dPu0

運動だけしてれば痩せると思ってるバカとかなんなんやろうな


211:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 14:06:03.11ID:nh+Hm/Cm0

自重でやる方が時間かかってキツくね?というか長続きしないわ絶対
10分ぐらいでサクッと出来るからええんやろ


212:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 14:06:11.87ID:dXvgO+IV0

誰のYoutube 動画が参考になるんや?


233:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 14:07:44.06ID:TRzITOfg0

>>212
ウエイトリフターがええぞ


213:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 14:06:26.64ID:kI4odBdtd

毎日100回やっとるが70回目ぐらいから腰痛くなるのなんとかならんのか?


216:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 14:06:38.20ID:/iRAGKhI0

最近やっとるんやけど足の広げ具合のベストがわからんわ


217:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 14:06:38.92ID:FraVVcIl0

スクワットはうまくなりたいという気持ちがないならやらない方が良いレベルで難しいし危ない
ボディメイク目的ならブルガリアンスクワットとレッグプレスだけで十分


218:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 14:06:41.61ID:yOite7E6d

辛すぎる


219:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 14:06:42.10ID:I5PZtt6e0

おひざイタイイタイなのだ




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1613018859/
未分類
なんJゴッド