なくなる気配すらないよな
2:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:14:18.18ID:MAXfz4YH0
無限に湧いてる説もあるんやろ?
8:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:15:52.75ID:DZVaH/m80
>>2
まじ?
156:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:29:10.65ID:mmjK+j7M0
>>2
無限ってなんだよこの世に無限のものなんてないやろ
3:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:15:07.45ID:g+fUbbJh0
−40年後−
教科書「石油はもってあと40年」
120:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:26:29.11ID:gqa+vK6X0
>>3
最近コロナ関連ニュースで「この3週間が運命の別れ目です!」って3週間後も言ってたのと同じやな
4:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:15:10.31ID:OzLmKFHm0
何でやろなあ
5:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:15:12.15ID:DZVaH/m80
それでもあと20年くらいしたらアカン雰囲気出始めるんかな
17:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:16:53.30ID:3uThllwL0
>>5
何百年分とか余裕て余りまくってるらしいで
6:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:15:13.38ID:3uThllwL0
なんかメキシコだかどこだかで埋めてるの見た事あるって知り合いおったけどほんまやろか
10:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:16:11.72ID:DZVaH/m80
>>6
石油埋めてるところ?
7:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:15:46.71ID:3pGO1ujzM
ベネズエラがめちゃくちゃなのはそのせいかな
9:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:16:00.04ID:RgigBnPg0
無限湧きは無いとして
新しい油田が見つかってるうちは安泰やな
11:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:16:20.69ID:7xxz2FoL0
確認埋蔵量と可採埋蔵量の違いじゃね
12:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:16:22.18ID:PK4G/SYm0
億年単位で埋蔵されてきたからな早々なくならんよ
18:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:17:09.08ID:DZVaH/m80
>>12
どこ掘ってもわりとでてくるんかな石油
13:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:16:33.83ID:DZVaH/m80
こんなに油田あるなら日本からも1つくらい見つかってほしい
20:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:17:20.39ID:aWm0sz1Q0
>>13
すでにあるけど採算合わんから掘ってないだけや
16:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:16:48.27ID:xN7DeJ6T0
これほんとなんやったんや
19:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:17:19.50ID:MvHOdM0C0
原油価格マイナスなったやろ
21:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:17:22.29ID:DSp+5svV0
採掘の技術も上がってるんやろ
22:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:17:27.92ID:mkAvEg2K0
石油なくなっても石炭あるしええやろ
23:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:17:37.56ID:lwwsYvCF0
さっさとオール電気になって中東土人地べた這いずり回らせたい
24:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:17:39.23ID:5/aE3oCJ0
地表より地中の方が炭素原子は多そうじゃないかだったらもっと地表にバラまこうじゃないか
25:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:17:41.85ID:rij1v2gs0
実は化石からできてるんじゃないんやろ
26:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:17:44.03ID:rTnkvo45M
実はどこからでも出るからな石油
27:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:18:06.39ID:veRXoLtN0
今ガソリン高いよな
あんなもん誰が買うねん
29:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:18:15.30ID:4+lCwCOu0
40年後の石油は東京
30:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:18:17.20ID:937qGP0y0
全く新しく掘れない想定の数字やろ
つまり無意味
38:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:19:23.80ID:3jaqGA/V0
>>30
違うぞ
その当時の採算コストで掘れる石油があと何年で枯渇するかってはなし
技術革新とか石油の値段が上がればそれだけ取れる石油は増える
31:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:18:29.64ID:3jaqGA/V0
40年前に1バレル1ドルで掘れる石油は40年で枯渇するって言ってたけど
実際に枯渇したぞ
33:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:18:40.62ID:m1BlwchKd
シェールガスどないなっとんや
34:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:18:44.16ID:f8ytzggo0
温暖化対策で30年後にはほぼ使えなくなるから…
36:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:18:53.37ID:UCUHx2S+0
新しい油田が見つかってるだけで
既存の油田自体は堀つくしてでなくなってるぞ
39:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:19:30.02ID:rTnkvo45M
>>36
ロシア「枯れたと思ったけどもっと掘ったら湧いたわ」
55:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:21:12.97ID:3jaqGA/V0
>>36
ロシアだと枯れた油田から再度採掘したりしてる
37:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:19:22.40ID:O/oeTkFW0
最近オゾン層ってワード聞かんけどまだ薄くなってんの?
54:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:21:08.54ID:NwkRrJU50
>>37
今年めっさ薄くなったらしい
58:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:21:34.73ID:3jaqGA/V0
>>37
フロン使わなくなったら実際に縮小したで
65:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:22:04.67ID:Meoz0KTzx
>>37
中国が無視してオゾン層を破壊するガスを出しまくってるから
オゾン層の話をしたら中国批判になるからオゾン層の話はできない
71:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:22:34.99ID:H54cz6cFM
>>37
アレは排出されたフロンによって壊されてる
世界的なフロン規制のおかげでオゾンホールは消失しつつあるで
40:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:19:34.25ID:0lcYqNoV0
マントルや
42:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:19:41.34ID:iXxBo/Kw0
ワイらが生きてる間無くならなければそれでええで
43:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:19:44.12ID:FluF1lUBp
埋蔵量で他国に対して駆け引きしてるからその時々でコロコロ変わる
44:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:20:11.46ID:XYRs8+vz0
化石は全然見つからんのに何で石油はこんなにあるんやろ
45:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:20:19.88ID:rTnkvo45M
生物由来やないからどこからでもでる
生物発生前の地層からも出るし
53:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:21:07.62ID:DZVaH/m80
>>45
ま?
プランクトンの死骸説間違いやったんか?
47:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:20:25.06ID:DZVaH/m80
サウジアラビアとか中東ってなんで石油なくならないんやろ
48:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:20:27.34ID:RgigBnPg0
石油もなんだかんだアメリカロシアが一番持ってるんよな
49:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:20:31.99ID:4aDBO22d0
FF7のライフストリームみたいに全部取ると星が死ぬんじゃないか?
50:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:20:41.41ID:m0ottJRK0
石油なんて深く掘りゃどこでも出るからな
51:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:20:41.60ID:g+fUbbJh0
そらいくらでも採れる言うたら値崩れするからや
60:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:21:45.99ID:lDNRk25wr
なおEV時代到来で石油減産シフト、OPEC解体の模様
89:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:24:13.48ID:aWm0sz1Q0
>>60
ガソリンは原油のカスだから重要じゃない
石油素材(プラとか化学繊維)の需要はずっと無くならんから掘り続けないと経済が死ぬ
61:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:21:49.13ID:qWdoeS0s0
まさか石油まで一位になるとは思わんかったアメリカ
ないのは歴史だけやな
63:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:22:01.75ID:GrvzDAG00
クソほど余っとる
64:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:22:02.58ID:DSp+5svV0
そのうち人工で石油作れるんやないか
コストに見合うかどうかは知らんが
124:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:26:42.07ID:lFhl0ADF0
>>64
別に数十年前の時点で人工で石油作ってるぞ
ドイツなんてそればかり作って国内賄ってたぐらい
66:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:22:09.09ID:qF+l+JMoa
老J民
67:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:22:22.62ID:5WCmSLbU0
バクー油田とかそろそろ死ぬやろ
73:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:22:44.52ID:46jr4gSm0
掘る技術のほうが消費スピードより進歩早いからこうなっとるねん
87:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:23:59.29ID:hmU5QdP1a
>>73
アメリカのシェール開発とか なかばハイテク産業じみてるレベルで日進月歩やしな
74:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:22:59.26ID:JvaRiRLD0
石油王なりたいわ
75:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:22:59.68ID:rTnkvo45M
というか西側諸国も暗に認めてるよな無機由来説
表立っては言わないだけで
76:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:23:04.82ID:svSLA8/d0
石油で作った物を何かしらの技術でドロドロに溶かしたらまた原料にならんの?
91:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:24:22.01ID:iOKnsjR6r
>>76
それはお前二酸化炭素分解して酸素にしよって言ってるようなもんや
簡単なことじゃない
77:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:23:13.37ID:GCsiTTJr0
石炭を高効率で燃やせるようにならんもんか
142:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:28:17.22ID:k6xy5EjF0
>>77
もうやってるぞ
何なら日本はトップクラスの技術持ってるで
78:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:23:14.55ID:UFuRqhbI0
今は人類が存在している期間に無くなることはない
って説が強いで
どんなに使いまくっても石油が枯れるより人類が滅亡する方が早いらしい
79:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:23:19.75ID:O/oeTkFW0
はえ〜オゾンも大変やな
ファッキューマイペニ
83:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:23:42.73ID:M+Gp8DNzd
ノープラスチック、ノーガソリンになりつつある世の中やし産油量は減っていくやろ
そしたら後500年くらいは頑張れるわ
93:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:24:27.21ID:x4uBLj48p
自分らが学んでたのは何だったんだって少し虚しくなる
真実を教えろ
95:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:24:33.43ID:8BnCKUFkr
アメリカとかいう石油すら大量に持ってる国
この国チートやろ
96:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:24:36.60ID:KyTEbPx60
関東大震災もそんな感じだよな
97:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:24:40.20ID:nqt2gjNv0
もう石油需要は頭打ちやで
98:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:24:40.73ID:lFhl0ADF0
可掘容量の誤解というか、わざと誤解する言い方しただけやな
その時点での採掘コストに見合った容量が40年というだけ
例えて言うなら
「150円のコカコーラは40年後には無くなる
何故なら物価が上がって150円では採算が取れなくなるからだ!」って言ってるのと同じ
当然、160円や170円にしてコカコーラは販売が続く。
107:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:25:40.37ID:cp7HWeIM0
>>98
原油価格別に上がってないけど
121:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:26:34.61ID:dWnTozPKd
>>98
なるほど
100:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:24:58.00ID:jYsXU65D0
なんか一時期燃える氷みたいなの話題にならんかったか?
106:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:25:35.29ID:iXxBo/Kw0
>>100
メタンハイドレードか
あれどうなったんやろな
117:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:26:10.34ID:aWm0sz1Q0
>>100
メタンハイドレートやろ?
石油の方が安いから研究段階で止まっとるで
123:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:26:37.97ID:3jaqGA/V0
>>100
メタンハイドレートは採算コストあわないし
仮に取れても温室効果が二酸化炭素の数十倍だから多分無理やで
130:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:27:06.66ID:RgigBnPg0
>>100
まだ採算があわん
149:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:28:39.55ID:pY5qu/uq0
>>100
あてにしてた採掘技術試したら泥が入りまくって使い物にならず凍結
尖閣のガス田とかもそうだけど日本の遠洋資源の大抵は技術力とコストの問題で使用できないというか使用する価値がない
101:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:25:04.98ID:JvaRiRLD0
日本と中国の間の海に油田が見つかったんはどうなったんや
190:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:31:26.88ID:u6LYEngLa
>>101
中国がもうとっくに開発しとるで
日本の領海ではまだやってないっぽいけど領海侵犯からの実地調査は散々やってる
102:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:25:05.85ID:x/+5b2N40
いまだにどうやって出来てるかハッキリわかってないの、びっくりなんだが
103:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:25:05.91ID:/JdOWYRI0
仮に何百年分余ってるとしてさ
億年単位で蓄積されてきたもんをたった数百年そこらで消費するってヤバいやろ
126:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:26:49.94ID:EZevJEu4d
>>103
今も使う量より生成されてる量の方が多いくらいやから全然ヤバくない
石油が無くなることはないのもこれが理由
108:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:25:44.81ID:2gtF6sI5a
ダイヤモンドもなんぼでもあるけど価格維持のためにあえて掘ってないって聞いたけどホンマ?
140:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:27:52.08ID:RgigBnPg0
>>108
ダイヤはそうやな
ロシアがいくらでも出せる
111:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:25:49.76ID:4aDBO22d0
動物由来とか絶対嘘だよな
どんだけ死んでんだよって話になるし
145:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:28:25.20ID:3jaqGA/V0
>>111
それで説明できるのは中東の油田とかやしな
112:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:25:56.63ID:N8uptnRY0
温暖化しかり未来の地球環境ではしゃげたって平和な時代だったんやな
113:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:25:58.57ID:uM/j/vxcp
前まで採掘できなかったところからも今なら技術革新で採掘できて石油取れるようになったとか多いから正確には今の技術のままだとあと40年やな
114:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:26:00.93ID:2S2hWoIF0
掘れば出る無限かどうかはわからんが人類が滅びるまで無尽蔵に掘れるし実質無限だろ
115:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:26:06.15ID:kSnfetPda
何がはえ〜やねん気
118:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:26:12.16ID:R1EQ4Wgz0
日本には大正義メタンハイドレートがあるから…
125:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:26:42.69ID:NbnRc9E/d
なんかどうやってできてるのか、どれくらい残ってるのかハッキリしてないもんに依存しまくってるって不思議な感覚やな
127:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:26:51.98ID:DZVaH/m80
油田掘り当てるためにはどれくらい掘ればええんや?
128:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:26:56.20ID:n3qpBc6N0
地球のポテンシャル舐めすぎやろ
人間ごときが地球さんを理解できるわけない
131:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:27:07.44ID:urTqv9UPd
油田枯渇したら中東なんかただのキチガイ宗教国家やん
存在価値ないやろ
132:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:27:10.52ID:iMG6spF2d
藻から取り出せる時代が来るんやろ?
134:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:27:17.57ID:Ae0XxZSR0
根本的な解決せずに今まで取れなかったとこから取ってるだけやからな
137:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:27:33.32ID:937qGP0y0
石油無限説は割と信憑性あるよな
無機成因論
石油「無機」由来説は、1940年代にBP(ブリティッシュペトロリアム)の研究所内では、無機生成物であることが主要理論であったが、市場戦略的な理由で機密扱いにしていた。1870年代、元素の周期律表で知られるロシアの化学者メンデレーエフが唱えたのが始まりで、旧東側諸国では従来から定説とされていた学説である。ただし、旧西側諸国では、定説とされてきた石油「有機」由来説に真っ向から反対するものであったため、長く顧みられることがなく、その後トーマス・ゴールドが取り上げたことで、西側諸国でも脚光を浴びることとなった。
天文物理学者であるゴールドの説く石油無機由来説は、「惑星が誕生する際には必ず大量の炭化水素が含まれる」「炭化水素は地球の内核で放射線の作用により発生する」「この炭化水素が惑星内部の高圧・高熱を受けて変質することで石油が生まれる」「炭化水素は岩石よりも軽いので地上を目指して浮上してくる」というものである。
無機成因論の根拠としては「石油の分布が生物の分布と明らかに異なる」「化石燃料では考えられないほどの超深度から原油がみつかる」「石油の組成が多くの地域でおおむね同一である」「ヘリウム、ウラン、水銀、ガリウム、ゲルマニウムなど、生物起源では説明できない成分が含まれている」などが挙げられる。
また、生物起源論が根拠としている、石油中に含まれる炭化水素の炭素同位体比を調べた結果、炭素数の少ない炭化水素ほど、質量の軽い炭素同位体を含む割合が多くなるという傾向は、地下から炭化水素が上昇する過程で、分子の熱運動により重い同位体が分離されたと説明することも可能である。
この無機由来説に基づけば、一度涸れた油井もしばらく放置すると、再び原油産出が可能となる現象を説明することができる。また超深度さえ掘削できれば、日本はもちろん世界中どこでも石油を採掘できる可能性があることになり、膨大な量の石油が消費されたとしても、掘削技術の問題さえ解決されれば、石油が枯渇する危険性は皆無と言える。
141:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:27:59.72ID:LHuWjW/G0
なんかの番組で中国が月の砂持ち帰りまくってるみたいなの見たけどあれどうなん
143:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:28:17.38ID:0p1Enght0
日本は今でも細々と石炭も掘ってるで。ちょこっとだけお金になってる
147:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:28:33.22ID:AXyp9Uo80
水より安いってギャグやろもう
148:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:28:39.04ID:GHKTuO4a0
技術の向上で取れなかったところから取れるようになっただけやからな
今取れないところも将来は取れるやろ
150:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:28:40.30ID:lDNRk25wr
グレタとかいうガキババアのせいでなんか世界がおかしくなってるわ
なんやねんカーボンニュートラルてアホかw二酸化炭素が増えまくっても恐竜時代ほどにはならんわドアホw
クソヨーロッパシナのせいで人類は衰退するぞw
153:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:29:10.14ID:wA5iMFA0H
東海地震も50年くらい5年以内に来るって言い続けてるな
155:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:29:10.45ID:xKGNDBkgd
100年後にはもういらんくなってるやろ
こんなエネルギー
157:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:29:14.05ID:d2/VgLMa0
昔クッソガソリン代上がってたのに
159:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:29:19.33ID:q3g/tVbO0
クソあまりまくりやろ
164:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:29:39.92ID:RgigBnPg0
中東の油田はなんか特殊なんじゃなかったか
環境が特異やったとかなんとか
166:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:29:53.05ID:OWAsUspQd
日本で掘ってジジババに「国産石油」って言って売ったら儲かるんちゃうか?
167:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:30:00.19ID:ylf/gQKha
?「この3週間が勝負です」→3週間後
169:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:30:09.61ID:4tgpg/3J0
オゾンがね……
170:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:30:10.91ID:NvF5ZHTG0
割とマジで枯渇する前に次世代エネルギーが誕生する
171:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:30:11.30ID:MaMOulyG0
そらシェールガス革命で100年は資源枯渇が遠のいたからな
172:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:30:15.25ID:LpQQAsVn0
国「なんと…日本近海にメタンハイドレートがあります!」
ワイ「うおお!なんかすごそう!」
国「でも掘削できないのでないようなものです」
ワイ「」
185:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:30:59.21ID:6OOpUugta
>>172
「こマ?掘るわ!」
173:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:30:15.25ID:1WEO9rWT0
電気勢力に負けそうやん
174:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:30:21.78ID:JwdB7L1/0
石油さん地球のウンチ説
175:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:30:24.90ID:dorbMaXA0
めちゃクチャ悲観的に少なく見ても最低でも4000年、甘く見ても2万年以上あるらしいな石油
176:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:30:27.34ID:m0ottJRK0
地球内部ってロマンあるな
未知の物質まだありそう
178:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:30:35.23ID:J4+Dok7U0
石油製品のプラスチックも元々地球のもんから加工してんのやからガタガタ言う必要ないよなぁ
180:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:30:40.54ID:X5xXAayZ0
結局石油の起源は何なん?
韓国とかいうのはなしで
有機物じゃないから北海とか変なところでも出るんやろ?
191:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:31:27.27ID:rTnkvo45M
>>180
よく分かってない
化石由来ではないっぽいってのが分かってきた段階
181:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:30:44.65ID:Ym8HeJoMd
(ここから先新しい石油が見つからず技術革新も無ければ)40年で枯渇するやからな
182:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:30:44.92ID:g+fUbbJh0
ローマクラブ「成長の限界」
183:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:30:45.04ID:cQo77zPz0
日本軍「ほう…液化石炭とな…?」
日本軍「んなもん作るよりアメリカから買ったほうが安いわwww」
196:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:31:40.53ID:GCsiTTJr0
>>183
原油の9割売ってくれてる国に奇襲しかけた国があるらしい
220:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:33:15.53ID:0p1Enght0
>>183
お前軍部はほんまええかげんにしとけよ、なんで石油強奪するためにフラカス領に奇襲して正義面やねん。
しかも奇襲したくせにその後も一切石油取れないクソっぷり
184:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:30:52.76ID:9e3J88rp0
勝谷が熱上げてた藻も音沙汰なくて悲しいなあ
186:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:31:08.97ID:rlYuMGsoM
もう枯渇しないやろこれ
188:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:31:18.27ID:2S2hWoIF0
原始地球の大気にあった炭酸ガスが溶解とか化学変化で取り込まれて地核付近まで移動して高温高圧化で圧縮して液化した炭化物が石油だろそうじゃないと今の大気のCO2少なすぎるしな無機起源説とか言うんかこれ
208:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:32:32.44ID:rTnkvo45M
>>188
流石に原始地球のco2の大部分は宇宙空間に放出されてると思う
265:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:37:02.66ID:AdT+OD9hd
>>188
よく知らんのやけど石灰石になってるんやないの?
189:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:31:19.19ID:hYsBQCMcr
宇宙とか深海の探査はあるけど地中って誰も潜らんよな
地下10000mくらいまで潜ってみたとかないんか
202:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:32:12.51ID:3jaqGA/V0
>>189
コラ半島超深度掘削坑で
12,262メートルやな
258:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:36:27.34ID:Ae0XxZSR0
>>189
10000mくらい掘ると熱すぎて人間どころか通常の機械では無理なレベルになる
192:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:31:28.49ID:fdAMfn2I0
そういや死んだ勝谷誠彦が盛んに推してたオーランチオキトリウムってどうなったん
193:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:31:28.94ID:NvF5ZHTG0
この世に存在する物は全て自然由来のものだぞ
人体にとって有害か無害かの違いしかない
194:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:31:29.25ID:RgigBnPg0
少なくともワイが生きてる間は余裕やからええわ
197:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:31:49.21ID:/4y56PPS0
ヘリウムとかのほうがヤバない?
198:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:31:52.09ID:I7FNGyj+0
メタンハイドレートいつ採掘すんねん
日本がエネルギー大国になるで
210:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:32:50.82ID:+GytXDf8d
>>198
技術者にやる金はねンだわ
216:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:33:02.81ID:NwkRrJU50
>>198
まだ採算取れるレベルやない
257:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:36:25.82ID:GHKTuO4a0
>>198
固形のものを上に持ってくるのなんて大変や
199:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:32:08.27ID:lHdZNxlC0
苔を燃料にする研究どうなったんや?
200:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:32:09.24ID:U00nTEmB0
油とか青葉みたいなのが凶器に使うから一般人は購入禁止でええわ
204:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:32:15.31ID:+0rJ8xLSx
ドラえもんに騙された
213:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:32:59.73ID:3jaqGA/V0
>>204
ドラえもん未来では枯渇してるなんて言ってないやろ
205:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:32:15.85ID:Lc9THgKX0
太陽光と風力と電気化で需要スカスカになる模様
207:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:32:26.36ID:JJ1RWlne0
吸い付くしたやろってとこも搾り残しあるみたいでそこら辺も回収できるようになったとか
技術革新すごいわ
211:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:32:57.09ID:Kh1fKbqU0
石油より地下水の枯渇の方がやばい
特にアメリカ
238:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:34:52.07ID:UFuRqhbI0
>>211
石油なんかより水資源の方がずっと貴重やからね
日本は水をもっとうまく資源ビジネスにすべきや
212:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:32:58.24ID:Nhm4Yb550
塩も翌続くよな
一応アレも有限のはずだが
215:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:33:00.03ID:q3KMhiK10
石油って結局何由来なの?大昔の樹木?
それとも高温高圧下で無機的に生成されたもの?
223:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:33:43.08ID:rTnkvo45M
>>215
樹木ではなさそうやから地球の何らかの活動の副産物なんやろな
217:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:33:07.55ID:JJ1RWlne0
海水注入して無理矢理出してるのすごい
油やからちゃんと分離出来るってことなんやろか
271:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:37:41.77ID:lFhl0ADF0
>>217
原油は原油だけで埋まっとるもんやないで
原油混じりの海水で埋まっとるんや
岩盤下の高圧下で、海水とオイルが混ざり合っている
原油採掘ってのは、オイル混じりの海水を汲み上げてるのと
意味は同じ
汲み上げたら海水からオイルを分離する作業をする
オイルの入ってない海水は地中に戻す
だから元々、海水を注入する事自体は普通なんや
218:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:33:13.29ID:NvF5ZHTG0
まだリンゴの皮の部分しか探索できてない人類って浅いよな
絶対マントルに未知の物質とかあるやろ
219:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:33:14.80ID:g+fUbbJh0
石油燃やすのなんてリサイクルみたいなモンやろ
221:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:33:16.99ID:UFuRqhbI0
青山繁晴が日本海側のメタンハイドレートは水深も浅く露出してるから発掘しやすいと散々言ってたけどあいつ議員になってからウヨ界隈からも見放されて空気になっとるな
226:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:34:05.78ID:/4y56PPS0
最悪今でもラボレベルでは触媒使って合成できる原油より
ヘリウムとかレアメタルのほうが見通しヤバいやろ
240:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:35:11.31ID:3jaqGA/V0
>>226
レアアースとか中国に禁輸されたときやばかったよな
227:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:34:12.04ID:PD5cK0Ap0
マントルとかの活動で出来たもんやないんかね
228:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:34:21.67ID:Nhm4Yb550
話ずれるけど小麦粉、玉子はおかしい
人間に都合良く作られすぎだ
万能過ぎておかしい
229:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:34:22.38ID:WKGgf0c90
燃料としての石油は減るかも知れんが
原料としての石油は減らんよな
石油由来のプラスチックとか繊維とか
全部無くせへんやろし
231:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:34:27.80ID:p80MuBb+0
ヨーロッパさんは環境規制しきまくって環境ビジネスしようとしてるし日本もその手の研究したらええやないか
もしかしたら環境に配慮したインフラ売りまくって儲けられるかも知れへんやん
260:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:36:31.24ID:/VWMeB6oM
>>231
ヨーロッパは環境規制に対応する技術もないのに推し進めてるガイジだから
電気自動車の主要な特許とかは米中とあと日本あたりやし
232:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:34:31.14ID:/mJ3Ax1La
地球からじわじわ染み出るエネルギーで大気汚染やってるってFF7みたいやな
233:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:34:31.19ID:NvF5ZHTG0
こんだけ時間が経過して石油の正体すらわからんってヤバイよな
マントルに生息する巨大生物の体液とかやったらどうするんや
251:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:35:57.45ID:DZVaH/m80
>>233
なんかその説すき
ロマンあるンゴねえ
235:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:34:33.05ID:dorbMaXA0
石油は動物の死骸と植物の死骸から出来てる
分子構造は炭水化物と同じ、殆どが炭素、窒素、酸素から出来てる、生成する過程でポリ袋が出来る
プラスチックが口に入れて無害なのは無害だから
海には年間800万トン流れるが殆どが鯨の餌になりうんこになってる
でなければ海は今頃プラスチックだらけ
生ゴミを燃やす際、燃えないごみのプラごみは燃料になってる
243:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:35:28.31ID:6KJVItko0
無機起源説の方が妥当に思えるんやけどどうなんやろな
255:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:36:16.70ID:rTnkvo45M
>>243
客観的事実やとそうやろな
ただ政治問題とかもあって全然議論が進まんのよね
244:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:35:31.47ID:9FH1QMai0
石油がプラスチックになる仕組みが未だに分からん
293:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:39:19.58ID:hmU5QdP1a
>>244
蒸留繰り返してガソリンと残り物(ナフサとか)に分ける
ナフサを熱かけて炭化水素のつながりを解くとエチレンとかプロピレンとか諸々できる
それらが俗にプラスチックになる
たとえば
エチレンをたくさん重合させるとポリエチレンになって身近な商品ポリ袋になる
245:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:35:35.76ID:6cngiON80
石油に限らず無くなった資源って無いよね
節約とかあほくさ
246:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:35:36.05ID:+et1m+EX0
石油なくなったらどうなるん?
248:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:35:46.43ID:GswojrZA0
水素「せやな」
249:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:35:49.38ID:NvF5ZHTG0
絶対海の水より地中の石油の方が多いよな
267:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:37:20.87ID:9FH1QMai0
>>249
それは流石に無いやろ…
ないよな?
272:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:37:50.39ID:rTnkvo45M
>>249
かもしれんな
地表より地底空間のほうが未知やし
250:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:35:53.11ID:TnRMHudua
ワイもオイルマネーで遊んで暮らしたいんやけど石油王になるにはどうしたらええんや
252:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:36:03.35ID:tjFTfDw+0
生命が死んで土に還るたびに出来てるんだから
生命全滅させない限りとれるだろ
261:なんJゴッドがお送りします2021/02/04(木) 00:36:40.54ID:JJ1RWlne0
海水から真水作るの採算取れるようになったんかな
儲からんなら背に腹は代えられんから国営企業作って税金投入や
元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1612365232/