【受験】この一年間、青チャートだけを必死にやったワイの成績について【偏差値】

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:39:39.89ID:g7DDIUeL0

10月の全統河合塾の偏差値52


2:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:39:50.30ID:g7DDIUeL0

おかしくないか?


3:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:40:04.28ID:g7DDIUeL0

青チャートだけで偏差値65厨に騙された


4:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:40:17.84ID:HULLSTLx0

マセマやれよ


5:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:40:27.39ID:g7DDIUeL0

辛い


6:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:40:31.07ID:WvdB7+YLa

頭に入ってへんやん


7:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:40:32.76ID:u0niyrZW0

偏差値って母集団で決まるんやで


17:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:41:04.29ID:g7DDIUeL0

>>7
だから第三回全統河合塾って書いてるやん


9:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:40:37.70ID:LSYezvH6p

ちゃんと暗記しろ


10:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:40:40.05ID:qOsGNisd0

下がんないだけマシだろカス


11:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:40:48.23ID:ToXKpiBF0

ワイはそれで75切ったことなかったで
赤チャなんかやらんわな


19:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:41:19.30ID:g7DDIUeL0

>>11
嘘つき


12:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:40:50.03ID:KHPWnOR20

最低3周


13:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:40:55.88ID:KHPWnOR20

したか?


14:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:40:56.48ID:ya5S4NqM0

嘘つけ60は軽くいくだろ



15:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:41:00.06ID:enk9oFxa0

2年生か?


21:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:41:27.96ID:g7DDIUeL0

>>15
浪人


16:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:41:02.29ID:AJf7vuOr0

黄チャートでも60くらいはいくやろ


18:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:41:11.44ID:Le1/qFxs0

答え覚えただけなんやろなあ


92:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:47:31.39ID:iDqipECY0

>>18
青チャって解法暗記やろ


20:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:41:22.67ID:vf3SLS3t0

公式とか証明の過程全然理解してなさそう


23:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:41:45.15ID:QTGWitKfa

1年やった(週1日1時間)


24:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:41:49.57ID:h95aAyzj0

基礎できてないのに青やってもね


25:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:41:53.36ID:g7DDIUeL0

なんJ民は自分の能力を高く言ってる


41:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:42:54.71ID:iLw7Mncn0

>>25
で、青チャ答え見なくて全部解けるか?


26:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:41:57.20ID:AJf7vuOr0

河合塾って偏差値高めに出るよな


27:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:41:59.83ID:d8AdenIga

河合全統ってマークと記述どっちだっけ


28:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:42:12.40ID:72pykeOA0

数学って暗記とかいうけど正直受験レベルでも才能やろ


36:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:42:40.53ID:LSYezvH6p

>>28
初等幾何はしゃーないけどそれ以外なら



29:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:42:20.82ID:t6KAEuHC0

見なくても出来るくらいやるんだぞ?


30:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:42:22.78ID:WgFzK0Lia

チャートとかやったことなかったが60くらいあったな
塾の問題集やれや


31:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:42:22.78ID:xDlYw1cca

参考書何回もやってるのに成績悪いのってほぼインプットしかしてなくてアウトプットしてないってのが9割だよな


32:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:42:25.30ID:2SaqKECv0

1対1だけやってりゃ75いったぞ
青チャもそれぐらいいけるはずや


34:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:42:33.74ID:ZMC9s9cia

なんJやってる時間も勉強してから初めて必死にやったって言えるんやで


37:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:42:47.19ID:pVt2Ic+50

記述ならしゃーない
マークならヤバイ


38:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:42:48.38ID:zBHEhjqA0

共通テスト受けてへんのけ?


46:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:43:13.41ID:g7DDIUeL0

>>38
受けてない


39:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:42:52.64ID:f9ywPteqa

高校で赤しか使わんかったけど他の色あるんやな


42:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:42:58.71ID:5TITHRWY0

雑魚が青チャやっても消化不良で終わるだけ
大人しく黄色やっとけ


43:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:43:02.49ID:ZV3bw0Rw0

しゃーない
才能が無かったんや諦めろ


47:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:43:15.24ID:4t/2At8m0

青チャ極めりゃ旧帝の理系だって余裕で入れるぞ
赤チャは理三行く奴用


51:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:43:37.92ID:g7DDIUeL0

>>47
もうそういうの辞めてくれんか?
今後も犠牲者が出る


48:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:43:15.53ID:8DZVwXTc0

TOEIC600とるには?



53:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:43:52.14ID:MsmrR+jFa

>>48
模試やり込む
大学受験と一緒で逆算式や


58:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:44:22.73ID:A4JpJuOb0

>>48
リスニング


49:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:43:22.87ID:Odq+Runv0

もちろん青チャートに乗ってる問題はさらさらと解けるんだろうな?


54:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:43:52.74ID:g7DDIUeL0

>>49
当たり前や


50:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:43:31.10ID:NwLu1YFs0

解き方覚えて実践して鍛えるんやで


52:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:43:46.35ID:Hl4Rbs/K0

でも電通大の夜間に行くんだからいいじゃん


55:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:44:01.53ID:zBHEhjqA0

共通受けへんとか受験生ちゃうのん?どこに向けて勉強してんのん?


62:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:44:38.36ID:Tn9gHyghd

>>55
ワタクは受けなくていい


71:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:45:02.23ID:g7DDIUeL0

>>55
私立理系の薬学部


82:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:46:22.02ID:Hl4Rbs/K0

>>55
こいつは電通大夜間合格のやつや


57:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:44:16.51ID:W9Tl5q3w0

地底理系卒やけど青チャートむずくてやりきれんかったわ


73:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:45:10.46ID:x65aVxZM0

>>57
地底でも普通に黄色で十分なんよな
ワオも地底理系や


59:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:44:27.09ID:x65aVxZM0

別に黄色でも全部の問題解いてりゃ大抵の大学は問題ないやろ
例題以外にちゃーんと章末?もんだいもやりましょうねぇ


60:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:44:28.74ID:g7DDIUeL0

そもそも青チャートの問題は単問なのに
問4まである問題は別物に決まってるよな



61:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:44:31.55ID:AlGsEYiPa

4STEPと青チャと重問だけで旧帝行けるで


68:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:44:56.18ID:iLw7Mncn0

>>61
これわガチ


63:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:44:49.10ID:iCIhPp0F0

青チャート問題数多すぎ基礎門とか薄いやつ周回したほうが良い


64:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:44:49.19ID:dmM6tAV20

フォーカスゴールドならマジで明治薬に入れたんやがな
ソースはワイ
フォーカスゴールドと過去問だけしかやっとらん


65:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:44:53.16ID:ya5S4NqM0

白チャですら完璧なら国立いけるんだけど


66:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:44:53.68ID:AlGsEYiPa

数研出版は優秀やで


67:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:44:55.34ID:ZV3bw0Rw0

○○やったら偏差値○○まで上がる
みたいな文言をそのまま信じる奴って思考力無さそう


69:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:44:59.89ID:mdBbeD7D0

ワイ現役電通大やが記述模試なんかいつもほぼ白紙やったぞ


70:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:45:00.69ID:9hNHBb5ed

オリチャー?


72:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:45:05.68ID:WgFzK0Lia

河合塾は塾のテキストや問題集ないんか?
ああいうの完璧にやれば60の壁は行けるやろ


75:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:45:36.00ID:MqOOnyPF0

ウェーイワイ65www
お前、バカ!wwwwww


76:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:45:42.01ID:0mzVIUfbd

一対一は解けんと…


85:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:46:29.67ID:MsmrR+jFa

>>76
つーか教科書やれば青チャート飛ばして一対一で良いよな


77:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:45:43.11ID:gyoj/sHF0

東北学院のひとどうなったんだろ



93:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:47:35.83ID:iCIhPp0F0

>>77
夜間の電通合格してたで


78:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:45:46.11ID:71LJPzGJ0

今は知らんが灘でも青チャ配布されるんやで


79:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:46:02.18ID:/vKGPUVk0

勝って満足して大してやらないとか
解き方見ながらやって解った風になるのがワイの秘訣やな


80:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:46:10.45ID:g7DDIUeL0

絶対65行ったとか嘘だわ
塾のテキスト+青チャートやろ?
なんでネット民ってもるんやろな


81:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:46:11.48ID:mAsPiMxi0

いつも思うけど何でいまだに青チャートなんだ?
ゆとり世代の時から赤チャートが旧青チャートのそっくりさんになって、青チャートは何のために存在してるのか謎な問題集になったとあれだけ笑いになったのに


83:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:46:22.43ID:+J6gWvZK0

黄色で地盤固めてないからそうなるのでは?


84:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:46:22.58ID:pnZFCgws0

黄色と青って大して変わらんよな


86:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:46:40.77ID:72pykeOA0

白で理3受かったやつがいるらしいな


94:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:47:46.78ID:kEYt85S0M

>>86
東大は発展問題解くよりいかにミスを無くすかが重要


87:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:46:48.64ID:iiGL943o0

マーチは3ヶ月みたいなものだよ


88:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:47:04.17ID:plFIW1y80

例題簡単やしなぁ


89:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:47:16.18ID:dmM6tAV20

数学はフォーカスゴールド
英語はVintage
理科は教科書と過去問
これ極めるだけで偏差値65なら行くわ


95:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:47:56.06ID:g7DDIUeL0

>>89
こういうガイジを信じたらアカン
妄想やから
実体験じゃないからね


144:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:51:56.09ID:iDqipECY0

>>89
物理のエッセンスとか良問の風やってたわ



220:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:58:15.83ID:WUqlVlcY0

>>89
共通テストではヴィンテージは使えへんからなぁ


90:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:47:23.50ID:GnAg428Qd

マセマは神


96:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:47:58.04ID:AJf7vuOr0

白チャートか黄チャート制覇してから青チャに行けばええのに


97:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:48:02.92ID:o2UdHVh30

青チャに限らずあれって要は教科書に出てくる知識や公式がどんな問題として出されるかって本やからその辺意識してやらんと無理やろ


109:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:49:37.60ID:a5IG3fdOa

>>97
せやで 教科書みたいな本やった上で解かんと効果薄い


98:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:48:28.94ID:h1dntmxv0

プラチカやれ


99:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:48:31.68ID:Odq+Runv0

答えを一字一句暗記して何も理解してないガイジか?
正直網羅系とかいうやつはやり切れずに過去問演習して大学に入ったからわからん


100:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:48:34.42ID:vG72ovjw0

まんまとネットの情報に騙されとるやん


101:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:48:44.82ID:qPnMRAF50

でもみんなニートなんやろ?


104:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:49:18.13ID:g7DDIUeL0

>>101
成績伸びない浪人生はニートみたいなもんだよな


112:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:49:52.93ID:72pykeOA0

>>101
ワイ普通にニートや
なぜか勉強したくなってきた


102:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:48:46.49ID:BpKaSwpoa

それほとんど理解できてないやろ
黄にしろ


103:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:49:14.00ID:MVYtVKvMr

大数だけやれ


105:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:49:22.87ID:RiOynnKw0

苦手な科目って高校レベルになると人並みに持ってくのすらきついよな



106:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:49:31.38ID:0mzVIUfbd

青チャは最低できないといけない数学の土台やろ
そっから演習問題に取り組む、


107:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:49:32.66ID:dDVNx0sP0

大数やれば?


108:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:49:37.45ID:BpKaSwpoa

青チャートのエクササイズやってれば受験数学で困ることはないと思うぞ
赤はオタク用やろ


128:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:51:02.50ID:GnAg428Qd

>>108
正論
例題だけとか罠
ちゃんと練習と章末までやるべき


110:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:49:45.62ID:JzOdjr730

青茶なんかやる必要なし


111:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:49:45.89ID:MsmrR+jFa

黄色って青のレベル4、5の問題ついて無いだけだから関係なくね


114:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:50:08.33ID:0mzVIUfbd

大数の解説って癖あるよな


115:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:50:11.00ID:plFIW1y80

問題集どれも息長いな
速読英単語とか何年戦士や


116:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:50:17.52ID:o2UdHVh30

異端ワイ、英語と生物のセオリーガン無視するも無事合格
ターゲットなんていらなかったんや


117:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:50:19.10ID:VGmvs3DXd

問題集は答え解ればええってもんとちゃうからな
解き方のコツとか含めて問題集やで


118:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:50:20.84ID:Wc5nPjZa0

マセマだけで偏差値70行くやろ


119:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:50:28.01ID:bCj3956gr

旺文社?の本質の研究ってやつ絶版になったんか??


143:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:51:50.67ID:Wc5nPjZa0

>>119
総合的研究に模様替えや


120:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:50:29.56ID:g7DDIUeL0

全統受けながら解法が思い浮かばなかった
青チャートってカスやろ



121:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:50:31.44ID:k6UzgtC2d

成績伸びない自慢ってなんなんや
私は学習能力のないガイジです!って言いたいんか?


123:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:50:39.37ID:1xJbm5sj0

青チャとかやるだけ時間の浪費やぞ
ちな国医


137:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:51:33.70ID:kEYt85S0M

>>123
国医にはそりゃいらんやろな


124:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:50:41.70ID:1Y3+8pyB0

河合塾の全統模試とかそんな難しくないやろ


125:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:50:45.11ID:lxoIvLLm0

元々は偏差値いくつやねん


127:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:51:01.74ID:ya5S4NqM0

青チャ面白いよな暇つぶしになるわ


130:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:51:05.26ID:748XH1AT0

いい大学に入れないならとりあえずそこそこの大学入って
会社に入らず個人事業主になる時代だと思う
ネットでなんでもやれる


131:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:51:07.94ID:vvjfUDFc0

ワイ有能、黄チャートでしっかり基礎を固めて一対一
ちな旧帝工学部
青チャートは中途半端なアホがやってる感を味わうためだけのゴミや


132:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:51:17.64ID:o2UdHVh30

数学は予備校の先生がくれたプリントだけずっとやってたわ
青チャは合わんかったなぁ


133:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:51:19.66ID:9emrm4WPa

この時期に10月の話されても……
共通テストの自己採点は?


139:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:51:45.27ID:g7DDIUeL0

>>133
受けてません


134:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:51:24.53ID:uuN1Zm8M0

チャート式結局続かんかったわ
なんかあれ見てると眠くなる


135:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:51:24.82ID:Xs5q2EB10

緑やり続けたワイは67まで上がったわ
結局は才能やろなあ


136:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:51:32.13ID:QH5HDWKLp

青チャートにたまにある理不尽な問題ってどう対応してたんや?
こんなん思いつくわけないやろって声を出してしまいそうなやつ



156:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:52:37.08ID:lxoIvLLm0

>>136
淡々とこなすだけや
いちいちリアクションしてたらそれだけで疲れるわ


168:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:53:25.75ID:BpKaSwpoa

>>136
それは理不尽なんじゃなくて理解が足りてないんや


174:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:54:02.62ID:Y506R6Kv0

>>136
その場でとりあえず暗記


177:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:54:24.89ID:/9muYHxE0

>>136
大学数学ってそれこそ天下り的やから高校数学くらいは思いつけや


138:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:51:36.05ID:72pykeOA0

例題だけやってたら応用問題とか標準問題全くできんよな
わかる


147:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:52:03.01ID:g7DDIUeL0

>>138
これ


140:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:51:45.62ID:e9qb3iNQ0

偏差値52あればMARCHとか電通大とかいけるだろ


141:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:51:46.67ID:zBHEhjqA0

参考書の使い方がわからんまま受験迎えそうやわ


142:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:51:47.10ID:Chv+Gfsg0

52って青理解できる域に達してないんちゃうか
それなりにむずいやん青


145:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:52:00.06ID:cnCJ38X00

青チャって確実にオーバーワークやろ
黄色で十分


146:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:52:00.89ID:3bJBeQu7M

黒だよな


148:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:52:04.36ID:h/b2KzjM0

黄色やりゃええやん
赤は論外として青もかなりの難易度ですらすら解けてた奴は旧帝行ったし


151:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:52:13.75ID:gf4KpJQw0

問題集が高レベルなんじゃなくて自分のレベルに合わせたの使わないと自分のレベルはあがらんで


152:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:52:14.39ID:WWSas//W0

10月で52なら今は60はあるやろ
現役ならそのくらいの伸び方するで



153:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:52:20.72ID:Y506R6Kv0

河合全統やったら青で70ぐらいまではいけるで


154:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:52:24.98ID:IR6BLJ/70

一対一対応で偏差値78いったで第三回は


164:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:53:00.67ID:kEYt85S0M

>>154
一対一はなんか楽しかった思い出


155:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:52:34.94ID:c5cQUM0r0

薄くて優しめのマセマからやれ


157:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:52:37.61ID:eVPRqe7rM

○○やれば点数とれる、みたいな思考してる人が数学出来るようになると思うか?


170:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:53:34.86ID:iDqipECY0

>>157
数学は厳しいやろな
英語とか歴史みたいな暗記科目は指標になるが


209:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:56:48.34ID:cqNTCS8yd

>>157
ダイエットと同じで「〇〇さえやればいい」みたいな方法でうまくいくわけないわな


158:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:52:38.49ID:mdBbeD7D0

問題多すぎてクソ


159:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:52:40.72ID:GnAg428Qd

こいつは電通大夜間ガイジやって
ワイにはわかる


160:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:52:41.59ID:samm9IcBp

だからワイは基礎問精巧と標問精巧をオススメしたのに


161:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:52:42.28ID:j7YNcXsLa

チャート式の150問くらいしか載ってないやつと過去問だけで東大文系数学4完できたで


165:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:53:01.36ID:72pykeOA0

>>161
紫チャートやっけ?


162:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:52:55.60ID:BpKaSwpoa

青と過去問やってれば旧帝受かることも可能


163:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:53:00.10ID:zBHEhjqA0

電通大夜間ってなんや?



167:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:53:13.11ID:euDTSWDn0

教科書に載ってる用語の意味や定理に
導出載ってたらそれも込みで公式覚えるのがスタートラインや
やらんと駒の動きも基本的な定跡も曖昧なまま将棋指すようなもん
解説読んでもはっきり理解できないやろ


169:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:53:31.75ID:XBOSXSQ+0

青チャ信仰ってなんなんだろうね


173:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:53:55.26ID:IR6BLJ/70

第一回と第二回はどうなんや?


175:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:54:03.38ID:QDCQekI8r

やってそのザマってチャート以前に教科書からやり直した方が良いレベル


181:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:54:39.77ID:vvjfUDFc0

>>175
バカがやっても余計に頭悪くなるだけだよな青チャって


179:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:54:25.66ID:o2UdHVh30

数学で一番大事なのって発想力やと思うわ、だからセンスだのなんだの言われるし常人は解法パターンを頭に入れるんやと思う
予備校の授業でも「はぇ〜そんなやり方あるんか」ってのを意識してたら伸びたし


212:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:57:06.82ID:Y/yma21E0

>>179
答えが見えてるかどうかやろ
東京から大阪に行くのに車で行くか新幹線で行くかの差でしかないわ
大阪の位置が分からんかったらどうしようもない


180:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:54:34.15ID:GksU0Ky4p

青チャートが難しすぎるのでは
マセマとか坂田アキラくらいの軽いやつやれば


182:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:55:14.59ID:kESNWqVW0

文系はやってれば点が上がるが数学はセンスないと全くだめ


183:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:55:17.53ID:72pykeOA0

整数問題とか全くわからんかったな
あれ才能やろ


194:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:55:42.37ID:g7DDIUeL0

>>183
めっちゃ分かる
あんなの分かるわけないよな


200:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:56:05.98ID:HoOI0R010

>>183
あれこそパターンゲーや


201:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:56:10.83ID:vvjfUDFc0

>>183
あれこそひたすら典型問題の暗記やろ
常人には発想できんのやから


216:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:57:34.24ID:eVPRqe7rM

>>183
整数問題は教科書と学校の教え方が悪い
つべとか予備校の動画見ると解放パターン分類してて無から発想してるわけではないことがわかる



246:なんJゴッドがお送りします2021/01/22(金) 00:00:26.72ID:KYFxDBFx0

>>183
積の形にするとか
素数の余りで分ける
大小を考えてみるとか
方針教えてもらうだけでマシになったわ


251:なんJゴッドがお送りします2021/01/22(金) 00:01:22.63ID:6zdYxB9v0

>>183
ほぼパターンやろ


184:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:55:23.06ID:/Y0LOTXf0

イッチわかるで、俺も全くそんな感じだったわ
ちな青チャートの問題はガチで全部暗記してて、見た瞬間に解法わかるし解けるレベルだった
結果他の科目が爆伸びしてたから、数学以外の科目で合格かっさらったわ


186:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:55:28.17ID:abGqTtwXa

青チャートだけやればええ奴って前提として青チャ以外の知識全部入ってるから下手したら青チャートすら要らん可能性あるよな


187:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:55:34.25ID:p3dACXRr0

数学苦手な奴が青チャやってたら高校3年間丸々潰れるやろ


188:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:55:35.43ID:ya5S4NqM0

最低限教科書は読んでるんだろな?


189:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:55:38.38ID:1Y3+8pyB0

大学への数学の学力コンテストで鍛えてたで


213:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:57:18.17ID:vvjfUDFc0

>>189
ワイ一回だけ提出したことあるわ
センター前で数学の難問に飢えてたとき


190:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:55:39.13ID:Rgfncouf0

青茶ちゃんとやってたらそんな偏差値にならんわ
やったつもりになってただけやろ


191:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:55:40.34ID:gCf0ZeQ50

必死にやるって具体的にどう取り組んだんだよ


192:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:55:40.36ID:CQV8tzJE0

で答えなしで青チャート全部解けるの?


193:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:55:42.06ID:/6V11QFb0

青チャートやっててそんな低いわけ無いやろ
赤チャートにチャレンジするか?


195:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:55:44.03ID:F61ktiAQ0

ワイ偏差値30とかやったけど一回だけ記述で70までいったわ
数学はやればやるだけメキメキ上がるのがわかって楽しい


199:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:55:54.53ID:7fOFnYa5a

65余裕は言いすぎかもしれんが青チャートやって偏差値55すら超えないのは甘えやろ


206:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:56:42.76ID:nVvPCLYHa

>>199
結局基礎の考え方抜けとるから応用の問題と答えみてだけやれてるつもりになっても実際の問題みたら???ってなるだけや


202:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:56:19.85ID:KEj39t/Tp

数学の勉強法はホンマにわからん
典型問題全部覚えても、結局応用問題からその典型問題に結びつける頭がないと意味ないんよな


219:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:58:09.48ID:GJQG6stO0

>>202
応用問題も数こなせばええんやで


233:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:59:19.22ID:HSu+vYFQa

>>202
その辺は意識しながらたくさん問題を解くしかない


203:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:56:23.90ID:g7DDIUeL0

整数問題の青チャートはゴミ
意味がわからない
あんなのやっても記述式模試は問1がやっと


204:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:56:24.49ID:VWTJU8zDa

ほえ?青チャートやったら65は軽く行くだろ?


205:なんJゴッドがお送りします2021/01/21(木) 23:56:30.41ID:h/b2KzjM0

難易度に合わない参考書とか教科書使うのってマジで時間の無駄だぞ
ワイが居た高校も偏差値60しかない癖に数検の1番難しい教科書使ってて何一つ理解できなかった




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1611239979/
未分類
なんJゴッド