PS2をHDMI変換器につないでみると、、、

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/11/26(木) 02:56:19.79ID:hpU51utW0

画質進化しすぎてワロタ
ってかこれが本来の画質なのか


2:なんJゴッドがお送りします2020/11/26(木) 02:56:51.32ID:Be2hlZfm0

コンポジやぞ


3:なんJゴッドがお送りします2020/11/26(木) 02:57:46.29ID:/conRv/p0

今は亡き品川さんも感動したらしい


4:なんJゴッドがお送りします2020/11/26(木) 02:58:15.26ID:40seNxaS0

PS5と同等だよな


9:なんJゴッドがお送りします2020/11/26(木) 02:59:20.92ID:hpU51utW0

>>4
一般人のゲームやらない層からすればそうかもしれないかも


6:なんJゴッドがお送りします2020/11/26(木) 02:58:36.02ID:lU+Vum7F0

ドットが綺麗になるよな
逆に酔うわ


11:なんJゴッドがお送りします2020/11/26(木) 03:00:38.40ID:hpU51utW0

>>6
荒さも強調してしまうのが難点やな


8:なんJゴッドがお送りします2020/11/26(木) 02:59:06.91ID:9npn6LZzp

エミュ使えばええやん


14:なんJゴッドがお送りします2020/11/26(木) 03:02:04.38ID:hpU51utW0

>>8
うーんそれを言われたらなんも言えんな


113:なんJゴッドがお送りします2020/11/26(木) 03:29:59.41ID:m2Wh60nF0

>>8
BIOS抜きがね…


12:なんJゴッドがお送りします2020/11/26(木) 03:00:48.96ID:SNG4CYfK0

PS2ってHDMIついてなかったか?


18:なんJゴッドがお送りします2020/11/26(木) 03:03:13.86ID:/OYBuqQO0

>>12
3からやで


19:なんJゴッドがお送りします2020/11/26(木) 03:04:01.21ID:hpU51utW0

>>12
PS2の発売当時はブラウン管主流やで、、、


17:なんJゴッドがお送りします2020/11/26(木) 03:03:10.72ID:Ucvt2LYr0

レトロフリークで当時のSFCのゲームやると画面綺麗すぎて笑う。


23:なんJゴッドがお送りします2020/11/26(木) 03:05:46.34ID:hpU51utW0

>>17
逆にファミコンぐらいやと
縦縞があった方が味がある



21:なんJゴッドがお送りします2020/11/26(木) 03:04:52.72ID:KYtS6lbV0

ブラウン管テレビほしいわ
ドット絵全然違う感じなるし


24:なんJゴッドがお送りします2020/11/26(木) 03:06:34.38ID:hpU51utW0

>>21
ハイビジョンブラウン管とか未だに
正常動作してるんあるんかな


25:なんJゴッドがお送りします2020/11/26(木) 03:06:52.44ID:U2Vf8Smk0

品川さん懐かしいな


29:なんJゴッドがお送りします2020/11/26(木) 03:08:39.91ID:LxtSh3KE0

コンポジ芸人品川さん知ってるとかお前ら何歳だよ
30くらいやろ


31:なんJゴッドがお送りします2020/11/26(木) 03:09:01.09ID:6+GzK7Wf0

SDで綺麗に見えるように作ってあるのもはSDで見るに限るわ


33:なんJゴッドがお送りします2020/11/26(木) 03:09:23.29ID:PQiSygiA0

ソニーの最終型36インチFDトリニトロンあるわ
100キロぐらいあって動かせないから部屋の隅でホコリかぶっとる
PS2をコンポーネントでつなぐとめっちゃきれいやったな


48:なんJゴッドがお送りします2020/11/26(木) 03:13:34.25ID:hpU51utW0

>>33
当時はコンポーネントケーブルがえらー高かった印象やわ


109:なんJゴッドがお送りします2020/11/26(木) 03:28:56.23ID:aSMskG3X0

>>33
高くで売れそうやな
良いやつはプレミアついとるで


34:なんJゴッドがお送りします2020/11/26(木) 03:09:32.90ID:KYtS6lbV0


川 ←コンポジットケーブル


36:なんJゴッドがお送りします2020/11/26(木) 03:10:15.95ID:cMc7pBgT0

なんか昔のゲームってブラウン管前提のグラフィックのやつあるよな


37:なんJゴッドがお送りします2020/11/26(木) 03:10:40.01ID:k9DQ+9VvM

これでも忍道戒やったら綺麗すぎてたまげたんやが


41:なんJゴッドがお送りします2020/11/26(木) 03:11:47.48ID:k9DQ+9VvM

落とすな


43:なんJゴッドがお送りします2020/11/26(木) 03:12:25.60ID:KYtS6lbV0

色々使えるめっちゃ高い奴もあるよな
まだ売ってんのか知らんが


45:なんJゴッドがお送りします2020/11/26(木) 03:12:40.36ID:7CNStVsoM

いくらすんねん



47:なんJゴッドがお送りします2020/11/26(木) 03:13:04.55ID:0rQTSOxt0

s端子かD端子やったろそれでも綺麗やったが


64:なんJゴッドがお送りします2020/11/26(木) 03:17:12.84ID:hpU51utW0

>>47
HDMIやから一応デジタル転送になってるから
ノイズがないのがメリットかな変換器のは方は


72:なんJゴッドがお送りします2020/11/26(木) 03:19:14.28ID:agjDx/ja0

>>47
Sはしょうもない
Dは凄い変わる


49:なんJゴッドがお送りします2020/11/26(木) 03:14:07.42ID:IgkYc4zur

PS3でやりたくなるソフト全然ないけどPS2まだまだ需要あるよな


55:なんJゴッドがお送りします2020/11/26(木) 03:14:50.10ID:KYtS6lbV0

>>49
ソフトクッソ多いしな


57:なんJゴッドがお送りします2020/11/26(木) 03:15:55.07ID:hpU51utW0

>>49
しかもやれる環境がPS2か初期PS3やから
実質PS2でやるしかないしな


50:なんJゴッドがお送りします2020/11/26(木) 03:14:07.91ID:oFcGoe5S0

ワイも買ったけど斜め方向にノイズが常に流れる不良品やった


54:なんJゴッドがお送りします2020/11/26(木) 03:14:49.47ID:hpU51utW0

>>50
ハズレもあるから気をつけんとな
ワイはWiiのでそれに引っかかったわ


53:なんJゴッドがお送りします2020/11/26(木) 03:14:34.60ID:ztaoVanA0

うちはD端子だけど充分クッキリや


68:なんJゴッドがお送りします2020/11/26(木) 03:18:31.04ID:hpU51utW0

>>53
最近のテレビD端子ないから困るんや


59:なんJゴッドがお送りします2020/11/26(木) 03:16:22.51ID:pZ8XLffE0

14インチのテレビデオでファミコンやりたい


65:なんJゴッドがお送りします2020/11/26(木) 03:17:45.59ID:hpU51utW0

>>59
やれるもんならやりたい
ビデオ壊れとるが


66:なんJゴッドがお送りします2020/11/26(木) 03:17:49.04ID:KYtS6lbV0

>>59
わかる
なんで捨ててもうたんやって今でも思う


61:なんJゴッドがお送りします2020/11/26(木) 03:16:50.15ID:mvNPSCsO0

まぁアメリカとかインディーとは言えいまだにファミコンのゲーム出してたり去年辺りは当時の制限の40KBを守って実機で動いてしかも最大4人だかの同時プレイもできるゲーム出したりしとるしな
世の中分からんもんやわ



70:なんJゴッドがお送りします2020/11/26(木) 03:18:50.35ID:U2jPuPYm0

HDMIは基本480iが下限やから特殊なモニターを使わん限りイッチの変換器だと240pで出力するPS1タイトルは映らんのや


74:なんJゴッドがお送りします2020/11/26(木) 03:19:37.16ID:hpU51utW0

>>70
そうそうよーしっとるな
ただPS1はやるときはPS3でやるから問題ないんやわ


76:なんJゴッドがお送りします2020/11/26(木) 03:19:52.05ID:wpViVgukd

ディレイ大きすぎてゲームに支障出るわ


84:なんJゴッドがお送りします2020/11/26(木) 03:23:00.90ID:hpU51utW0

>>76
遅延するからって最近のやつはよく言うが
遅延に合わせたプレイするのが真のゲーマーやで


78:なんJゴッドがお送りします2020/11/26(木) 03:20:40.40ID:LCPPbEQba

それよりコントローラーが困る
中古で3個買ったら全部ハズレやった


83:なんJゴッドがお送りします2020/11/26(木) 03:22:44.03ID:KYtS6lbV0

>>78
連射コンとか押さえときたいよな


80:なんJゴッドがお送りします2020/11/26(木) 03:21:24.83ID:zTBxGuFj0

wiiもこれ使うと結構綺麗になるで


85:なんJゴッドがお送りします2020/11/26(木) 03:23:21.06ID:qSrENu2w0

そんな変わるもんなの?
俺も買ってみようかな


90:なんJゴッドがお送りします2020/11/26(木) 03:23:49.86ID:hpU51utW0

>>85
赤白黄からコレ使うと全然ちゃうで


86:なんJゴッドがお送りします2020/11/26(木) 03:23:29.01ID:eDuCoXHB0

ゲームキューブの変換器ってあるんか?
久々にピクミンと桃鉄やりたいわ


95:なんJゴッドがお送りします2020/11/26(木) 03:24:48.68ID:hpU51utW0

>>86
キューブは純正ケーブルが特殊で
こーいうのは出てないんやわ
ひとつだけあるのは模擬変換器やし


118:なんJゴッドがお送りします2020/11/26(木) 03:32:05.56ID:I90eheLH0

>>86
D端子ケーブルクソ高いンゴ


87:なんJゴッドがお送りします2020/11/26(木) 03:23:31.17ID:LwDt3pqxd

あまりにも変わりすぎて今まであんなザラザラの画質でやってたのなんか損した気分になったわ
この状態で全部のゲームやり直したい


88:なんJゴッドがお送りします2020/11/26(木) 03:23:31.42ID:Qg46+ePf0

それでPS1のゲーム起動すると画像が乱れまくるんだよなあ



96:なんJゴッドがお送りします2020/11/26(木) 03:25:18.82ID:hpU51utW0

>>88
だからPS1のはPS3でやれば済むハナシやろ


89:なんJゴッドがお送りします2020/11/26(木) 03:23:44.49ID:yRxz7D3C0

エミュでええやん


91:なんJゴッドがお送りします2020/11/26(木) 03:23:55.07ID:+3zFfzzx0

そういうやつ遅延とかは大丈夫なんか?


99:なんJゴッドがお送りします2020/11/26(木) 03:26:12.54ID:hpU51utW0

>>91
ワイはほぼ気にならんな
遅延気にするソフトはグラディウスぐらいやが


92:なんJゴッドがお送りします2020/11/26(木) 03:24:34.25ID:KYtS6lbV0

ワイちゃんD端子付きのテレビのレトロゲームモードで画質満足やけど
寿命が怖いンゴねぇ


101:なんJゴッドがお送りします2020/11/26(木) 03:27:01.58ID:hpU51utW0

>>92
D端子アリの中古テレビも数年後にはほぼなくなる


93:なんJゴッドがお送りします2020/11/26(木) 03:24:36.48ID:mvNPSCsO0

あったわこれやこれ去年やなくて一昨年やったわ


97:なんJゴッドがお送りします2020/11/26(木) 03:25:41.72ID:agjDx/ja0

50インチ
ゲームモード有テレビ
ソニー
東芝
ハイセンス(東芝)
fpsジャンルはやってないが
ぶっちゃけ
【変 わ り ま せ ん】


135:なんJゴッドがお送りします2020/11/26(木) 03:38:26.88ID:TkoJgOz10

>>97
ソニーのどのモデル使ってんの?


98:なんJゴッドがお送りします2020/11/26(木) 03:25:52.30ID:KYtS6lbV0

PS1はPSPでやるで!


100:なんJゴッドがお送りします2020/11/26(木) 03:26:23.35ID:nRHI6DpRM

わいもはじめてS端子にしたときは感動したわ


102:なんJゴッドがお送りします2020/11/26(木) 03:27:14.39ID:U2jPuPYm0

メルカリで投げ売られてるトリニトロンを買うんやで


103:なんJゴッドがお送りします2020/11/26(木) 03:27:16.42ID:UHA2fwl20

エミュでやってみたいけど面倒臭そうやな


104:なんJゴッドがお送りします2020/11/26(木) 03:27:17.96ID:CZYSzLn30

フレームマイスター買おうか迷ってたら生産中止してめっちゃプレミアついてて笑う



110:なんJゴッドがお送りします2020/11/26(木) 03:29:26.33ID:U2jPuPYm0

>>104
代わりはOSSCとかRetroTinkとかやね


106:なんJゴッドがお送りします2020/11/26(木) 03:27:50.68ID:k9DQ+9VvM

ドラッグオンドラグーン
天誅シリーズ
剣豪シリーズ
鬼武者シリーズ
トルネコ3
ミンサガ
ドラクエ5,8
フリーダムファイターズ
幻想水滸伝3,4,5
をHDMIでやり直してとても満足した
ステマではない


108:なんJゴッドがお送りします2020/11/26(木) 03:28:38.97ID:hpU51utW0

ステマ認定されてもいいから
ワイつこうてる激安変換器晒すわ
ちょっと待っててな


111:なんJゴッドがお送りします2020/11/26(木) 03:29:29.05ID:lgBT1NZ60

こんなんあるんやな
実家のゴッドハンド取ってこよかな


112:なんJゴッドがお送りします2020/11/26(木) 03:29:36.54ID:agjDx/ja0

てかハイセンスでええよマジで
E6000な
コスパ最強かと


115:なんJゴッドがお送りします2020/11/26(木) 03:30:22.14ID:k9DQ+9VvM

PS3の三色→HDMIほどの感動ではないけどそれでもめっちゃ綺麗になる


119:なんJゴッドがお送りします2020/11/26(木) 03:32:13.41ID:hpU51utW0

1000円くらいで買ったと思ったんやが、、、


120:なんJゴッドがお送りします2020/11/26(木) 03:32:50.47ID:vbluqS8s0

初期のPS3壊れて変換器に手を出そうと思ってるが、メモカの管理が面倒なんよな


123:なんJゴッドがお送りします2020/11/26(木) 03:33:44.97ID:hpU51utW0

なお現在の価格は771円だそうです


124:なんJゴッドがお送りします2020/11/26(木) 03:33:56.28ID:U2jPuPYm0

レトロゲーやるなら間違いなくブラウン管やけど現代の高解像度@120Hzなゲームは液晶のほうがええ
要するに60Hzかつ低解像度ならブラウン管や


159:なんJゴッドがお送りします2020/11/26(木) 03:46:24.36ID:TkoJgOz10

>>124
ブラウン管の薄型テレビとか欲しいな
20インチくらいで
VESA対応なら嬉しい


125:なんJゴッドがお送りします2020/11/26(木) 03:34:52.99ID:KYtS6lbV0

これってアス比どうなんの?


130:なんJゴッドがお送りします2020/11/26(木) 03:36:27.57ID:hpU51utW0

>>125
オリジナルかと
ソフトによってはわからんが


126:なんJゴッドがお送りします2020/11/26(木) 03:35:16.14ID:hpU51utW0

とにかく数百円でPS2の画質あげたいならおすすめ
初期型PS3互換程にはならんやろうが
満足はできるはずやで



127:なんJゴッドがお送りします2020/11/26(木) 03:35:27.69ID:F/2Lbd1o0

hdmi変換やとおそらくps1のゲームは映らんやろ?


129:なんJゴッドがお送りします2020/11/26(木) 03:36:05.36ID:k9DQ+9VvM

>>127
ワイのやつは映るで
安いのだと映らない


133:なんJゴッドがお送りします2020/11/26(木) 03:37:18.58ID:hpU51utW0

>>127
そこはPS3でやればええと思うで
あくまでもPS2はPS2専用機として考えるのがベターかと


128:なんJゴッドがお送りします2020/11/26(木) 03:35:40.76ID:xTvQ/gXQ0

Wiiのやつ欲しいで


131:なんJゴッドがお送りします2020/11/26(木) 03:36:37.15ID:KYtS6lbV0

>>128
WiiU買えばええやろ!


132:なんJゴッドがお送りします2020/11/26(木) 03:36:59.87ID:XLvpm5XY0

エミュレータで内部解像度あげるのが最強やけどバイオスがね


139:なんJゴッドがお送りします2020/11/26(木) 03:40:10.27ID:eN7nO94O0

>>132
なんかめんどいことあったっけ?


144:なんJゴッドがお送りします2020/11/26(木) 03:40:58.11ID:KYtS6lbV0

>>132
あとPS2エミュはソフトによって設定いじんのも面倒なんだよなあ
ドリキャスのredreamみたいにお手軽やと嬉しいんやけど


137:なんJゴッドがお送りします2020/11/26(木) 03:38:53.14ID:hpU51utW0

とりあえずPS2の画質でもう出来んと
思っている奴は一回でいいから使ってみて欲しいわ


140:なんJゴッドがお送りします2020/11/26(木) 03:40:11.07ID:xTvQ/gXQ0

単純にコンポジット接続できんからPS2諦めとったけど、これで復活するやん


147:なんJゴッドがお送りします2020/11/26(木) 03:42:23.64ID:hpU51utW0

>>140
存分に味わってください


150:なんJゴッドがお送りします2020/11/26(木) 03:43:12.75ID:hpU51utW0

>>140
テレビ・モニターがその解像度に対応してなくて
映らない場合もあるから変換器だけの問題とも言えないかも


142:なんJゴッドがお送りします2020/11/26(木) 03:40:31.76ID:TkoJgOz10

PS2の名作でも今やると古臭くてキツイの多いな
10年前ならまだいけたけど


156:なんJゴッドがお送りします2020/11/26(木) 03:45:14.41ID:hpU51utW0

>>142
少なくともリマスター版でとるのは
リマスターの方でやったほうがええとはワイも思うわ



143:なんJゴッドがお送りします2020/11/26(木) 03:40:54.83ID:UmzLS7Cq0

ワイが持ってる変換機は映らんソフトもあるんよな
ps2でも裏面が黒、青のディスクは映らへん


155:なんJゴッドがお送りします2020/11/26(木) 03:44:39.32ID:kRF4RDtSM

>>143
それはPS1ディスクも映らないやつやろ
裏面が鏡のようになってるのがDVDで黒や青はPS1と同じでCDなんや
剣豪1やトルネコ3がそれや


148:なんJゴッドがお送りします2020/11/26(木) 03:42:57.08ID:c0ImU+CJd

エミュレーターでPS2起動したら高画質過ぎてチビる
あれなんか特殊な処理はいってんか?


157:なんJゴッドがお送りします2020/11/26(木) 03:45:44.40ID:KYtS6lbV0

>>148
FF12とかビビるよな


149:なんJゴッドがお送りします2020/11/26(木) 03:43:02.72ID:F/2Lbd1o0

根本にぶっ刺してHDMIケーブルつなぐやつとRCAをHDMIに変換するやつはどっちがええんや


152:なんJゴッドがお送りします2020/11/26(木) 03:43:47.47ID:EOZKI2Oxa

俺も最近買ったわ
トルネコ3やるつもりや


153:なんJゴッドがお送りします2020/11/26(木) 03:44:01.71ID:TkoJgOz10

取りあえず
PSP
PS1
PS2
DC
wii エミュは入れとるけどあんまやらんわ
基本steamかPS4


158:なんJゴッドがお送りします2020/11/26(木) 03:46:21.55ID:20O6Fg5P0

PS2は完全にエミュ移行しようとして
吸い出しやらなんやら環境整えたけど
PCSXが結構アカンかったわ
動くけど画面表示おかしかったりカーソル移動がおかしかったりして
諦めて実機使ってる


168:なんJゴッドがお送りします2020/11/26(木) 03:50:51.86ID:KYtS6lbV0

>>158
リリーのアトリエやろうと思ったらキャラの顔が
ジョジョ5部のベイビィフェイスに攻撃されたみたくなってて泣いた


160:なんJゴッドがお送りします2020/11/26(木) 03:46:42.22ID:U2jPuPYm0

まあPS2タイトルは基本480iに準拠しとるから映らんものは少ない


161:なんJゴッドがお送りします2020/11/26(木) 03:46:50.69ID:ude4VoByd

エミュで流星のロックマン3やったら画質良過ぎて草


164:なんJゴッドがお送りします2020/11/26(木) 03:49:15.59ID:hpU51utW0

今のPS2が故障した時用にもう1台PS2を買っとくわ
やっぱエミュは純正機には及ばんよ


166:なんJゴッドがお送りします2020/11/26(木) 03:50:08.46ID:TkoJgOz10

メモカアダプターあればPS2のsave dataをPS2エミュに移動できるぞ
ワイはもういらないから今年売ったけどかなりプレミア化しとる


169:なんJゴッドがお送りします2020/11/26(木) 03:50:56.39ID:UmzLS7Cq0

GDM-FW900が名機らしいな
まだきちゃないCRTモニター残してるけどいつかプレミアついて化けないかな


170:なんJゴッドがお送りします2020/11/26(木) 03:51:38.57ID:RWbdi+MS0

64もHD画質にできる?


175:なんJゴッドがお送りします2020/11/26(木) 03:52:45.26ID:k2joGW8Bd

>>170
あのあたりになってくると
画質というより接続方法の確保としての変換という
意味合いになるから画質は期待しない方がええで


171:なんJゴッドがお送りします2020/11/26(木) 03:51:42.26ID:agjDx/ja0

49な


172:なんJゴッドがお送りします2020/11/26(木) 03:51:45.43ID:20O6Fg5P0

PS2って意外と中古少ないよな
薄型はディスクに傷が付く不具合あるからさけて
30000番台か50000番台ってなるとマジで少ない


174:なんJゴッドがお送りします2020/11/26(木) 03:52:31.73ID:u/up5fsza

言うほどやりたいPS2のゲームとかあるか?


176:なんJゴッドがお送りします2020/11/26(木) 03:53:42.72ID:ueaUKVdx0

ジャギがくっきり出るだけで草


178:なんJゴッドがお送りします2020/11/26(木) 03:54:02.32ID:hpU51utW0

あっ言うの忘れてたが
こーいう変換器の初期設定に
赤白黄ケーブルと赤白黄があるテレビ必要やから
そこだけ注意な


179:なんJゴッドがお送りします2020/11/26(木) 03:54:17.27ID:Qmdk6LJha

PS2とかエミュでよくないか?


180:なんJゴッドがお送りします2020/11/26(木) 03:54:24.24ID:NjwE5ENw0

エミュは吸出しも難しくない
biosもその辺に転がってる
コントローラーも設定すりゃLogicoolの奴使えるってメリットだらけではあるけど
セーブデータを管理するのがわりかしダルいのと
TVの大画面のモニターには結局敵わないから
実機でやっとるわ




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606326979/
未分類
なんJゴッド