スタンド・バイ・ミードラえもんって1の評判も悪かったのになんで2やるの?

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:08:01.14ID:0ZTlCGlr0

ユアストーリーも評判悪かったのに


3:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:08:49.74ID:je0YFJgJ0

ねえドラえもん、結婚って幸せをくれる道具なのかな…?


4:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:08:58.00ID:QNws15iM0

評判悪いのは老害ファンだけやで
実際には82億円までいったし


5:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:09:11.31ID:9YsGGh22d

アメリカで初めて流行ったドラえもんやぞ
アメリカ人にとってはあのキモいドラがデフォや


12:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:10:42.45ID:+beU5KmE0

>>5
ソニック3Dといい感覚おかしいよ


6:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:09:25.76ID:LOnpoq1s0

鬼滅の足元にも及ばないよね?w


7:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:09:40.00ID:M2ZEFfG4a

評判てなんだよ
評判は興行収入だろ


8:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:09:59.93ID:KqALNinC0

ネットの片隅の評判じゃなくて売上に目を向けない?w


9:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:10:15.15ID:E7mJWtEmd

今日はスタンドバイミーもちあげるターンなのか


10:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:10:20.17ID:MBzTn4QLM

作品はつまらなくても知名度である程度の集客はできるからええんちゃう?


11:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:10:39.74ID:EOR4YZod0

お前ドラ泣きしなかったの?


13:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:10:56.28ID:3twQS176a

金になるからやで


14:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:10:56.34ID:eEMDjAXL0

中国では尋常じゃないレベルで売れたって噂なかったっけ


15:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:11:12.57ID:QNws15iM0

未来のび太がきもい以外は意外と見れた
ただよく考えたら原作のエピソードをぐちゃっと混ぜただけなんよな


16:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:11:28.32ID:Urf0ApcT0

あれ叩かれながら普段のドラえもん映画の2倍くらい売れたからな



17:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:11:34.15ID:wYswXzXe0

秦基博は有名になったからセーフ


19:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:11:53.46ID:DZziTsOgd

外国ではドラ泣きとかいう糞キモいキャッチコピーかなかったから流行ったという風潮


20:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:11:54.24ID:oXOomVOw0

絵よりcmがキモいわ


21:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:12:00.19ID:+beU5KmE0

Aにドラえもん描かせたらあかんのか


22:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:12:05.30ID:cNkvs6cq0

なんJだけしか人との繋がり無さそう


24:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:12:36.44ID:YdTmndPzd

ドラ泣き(笑)
キモすぎな


25:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:12:39.85ID:pPFA/Hab0

キャラCGがキモすぎ


26:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:12:41.59ID:xUlYg/lt0

これすきそうなやつよくゲーセンにあるキモいデフォルメされたフィギュアシリーズすきそう


27:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:12:47.03ID:ypW7zwzv0

原作のエピソードが優れているだけなのに
監督が自分の実力だと勘違いしたパターン


28:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:12:49.60ID:7CdL/z7Pp

なんで3DCGなのか分からんわ
普通にアニメじゃダメなの?


29:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:12:50.14ID:d6MUcp7f0

なんJが世界の全ての人?


30:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:13:00.01ID:9rcrzi5M0

なんで3Dにするのか理解できんわ
ディズニー系の3Dも嫌いや


31:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:13:05.03ID:h4qLD37C0

映画に出資してる人間は映画の良し悪しを興行成績の数字しか見てないしそれはなにも間違って無いからな
観てないし何も関係無いゴミ糞汚物みたいな層が興行成績の数字でマウント取ってるのがおかしいだけで


32:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:13:16.72ID:JJUQNJdSa

面白いとかつまらないとかじゃなく普通に「嫌い」この映画



33:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:13:21.02ID:hwt9qk4G0

82億といっても前作は3D全盛で単価も高めやったしな


34:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:13:35.98ID:Jii+9gEm0

そら興業収入がシリーズ最高だからやろ


35:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:13:39.66ID:HUCHPrN40

肝心のCGのが期待はずれだったな


36:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:13:48.97ID:y3f2r8hk0

ドラ泣きとかいうキャッチフレーズがきもすぎる


37:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:14:06.56ID:vctmVcn/0

そもそも一般層にクソ映画を作らせないために不買みたいな感覚ないからな
初の3Dドラえもん映画だったらとりあえず見るやん
でも今回は1見なかった奴と1見て失望した奴は見ないんちゃうか?


38:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:14:36.88ID:Gw2r15n70

タイトルが安易に2って言うのは頂けない


39:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:14:56.00ID:uVZ0Z6Uld

むしろなんJよりツイッターとかはてなとかで積極的に叩かれてた印象あるわ
主に奴隷システムが


40:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:14:58.67ID:PUXE03jq0

のび太がドラえもんいなくなっても大丈夫なんだあ!ってやってた話の後にダメダメ大人のび太出すかね?


49:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:17:18.44ID:6I83tLIs0

>>40
原作でもそうなんやけど


41:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:14:58.81ID:Q2anTPlK0

アニメのおばあちゃんの思い出で充分なける


42:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:15:16.06ID:+3fKuNgYp

これ見ろとかドラハラやぞ


43:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:15:43.57ID:7ThnPSFdr

日本で80億
中国で100億
世界で180億
大ヒットよ


224:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:39:20.85ID:uu1hqIqk0

>>43
個人的感情は置いておいて、これだけ売れたら続編作られるよな


44:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:16:20.05ID:AVIdz4BoM

1評判みたら★4じゃねーか



45:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:16:22.08ID:YKWkInRX0

原作の改編は出来が良ければ全然いいけど3DCGはキモいわ
アニメと同じ感じでやればええのに何特別感だそうとしてるんだよ


46:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:16:27.23ID:d6MUcp7f0

これに関してはがちで嫌なら見るなやろ


52:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:17:31.55ID:oXOomVOw0

>>46
cmやめて


47:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:17:06.01ID:WfeFn3bQ0

電通が五輪にねじ込みたい一大コンテンツやから3部作やぞ


48:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:17:16.42ID:64ghtc6pr

NG集とかほんま地獄やったで


50:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:17:28.94ID:tqPXx9uip

権利者でもないのに「作品をめちゃくちゃにしやがって許さん」とか言ってるやつきしょすぎて草生えるわ


119:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:26:23.77ID:gyUVUvfA0

>>50
ファンとはそういうもんやが


51:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:17:30.48ID:pxl+KnBF0

ずっとぉそばにいるぅからぁぁぁ
ずっとおそばにいてええ!


53:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:17:34.81ID:mSHHzSdyd

1って何年前やっけ?


54:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:17:35.88ID:JybCfLqfp

いつまでもドラえもんって大人になれよ


55:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:17:51.30ID:Nd9QKJX3a

一作目はなんも思わなかったが二作目のCGなんかクソキモくなってない?予告見るたびにゾワゾワするんやけど
特にのび太が泣きながら向かってくるシーン怖すぎる


57:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:18:11.65ID:AVIdz4BoM

>>55
ライティングのせいやろうけど怖いと思った


56:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:18:08.70ID:+beU5KmE0

これの予告流れるたびに映画館ヒエッヒエになるからきらい


58:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:18:22.36ID:bx4VV8De0

ネットのオタkクだけだろ嫌ってるの
ほんと社会ズレしてんな



59:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:18:51.30ID:IF7JhKfGd

山崎貴のキャリアの踏み台やぞ


66:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:19:32.89ID:tfFb8nZVa

>>59
ちゃんとした名作も作っとるからキャリアはもう積み終わっとるやろ


60:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:18:59.05ID:lsoqo/ho0

売れたから


61:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:19:05.14ID:TgRwT8KZ0

ワイは嫌いやけどワイの息子は好きみたいで既に明日のも予約されとるわ


63:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:19:11.84ID:0HDw6PRpa

ワイも大嫌いやけど女とかは見るやろ


67:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:19:43.07ID:EprFsQw80

だいたいなんでスタンドバイミーなんだよ
なんか関係あんのか


83:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:21:45.80ID:WfeFn3bQ0

>>67
山崎がオールウェイズとか独自のその辺にあるフレーズ入れてワイの実績アピールしたいから入れてる


68:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:19:56.94ID:VCVypHtn0

1ってあれだっけ
ドラカスがのび太に歯向かうと電流が流れるようにセワシに設定されてるんだっけ


70:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:20:05.78ID:h/yfBYIKa

原作「生きてる!歩いてる!(泣き)」←ギャグシーン
映画予告「生きてる…歩いてる…(震え声)」←感動シーン
これクソやと思った


71:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:20:12.91ID:C4mH4f8Ud

ストーリーもドラえもん見てる奴なら全員知ってるレベルの焼き直しやし意識高い系()しか見んやろ


72:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:20:20.01ID:QLDTLDmAr

キメツの映画でも泣けるんだからドラえもんでも泣けるやろ女は


73:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:20:31.51ID:+jnhjq+D0

ドラクエの糞映画の監督なんだな


74:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:20:31.65ID:hyxNnoqk0

何となくCGが中国人好みっぽい


76:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:20:49.36ID:9gAHMHFb0

マジで邦画ってキャラクター泣かせれば泣ける作品()になると思ってるよな



82:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:21:37.07ID:h/yfBYIKa

>>76
それ邦画やなくてアニメ界やん


86:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:22:14.84ID:WPTnGYUur

>>76
こいつ国民的ヒットの鬼滅見てないのか…
あれみてまだそんな意見いえるか?


77:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:21:08.56ID:ZpLottG50

悪かったと思ってるのは陰キャだけやん


78:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:21:10.89ID:FIJUmkVA0

1は歌で許された


79:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:21:10.99ID:1Meh9spC0

ボロカス叩くほど酷くないけど、そりゃドラえもんの中でも屈指のエピソード使ってるからな
CGルパン三世もルパンぽいことを一通りやってるだけのテレビレベルだった
ユアストーリは知らん


80:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:21:14.46ID:vg8QVOgr0

2は何が違うんや
同じ話をまたやるわけじゃないよね


81:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:21:24.63ID:jEFs96t6d

少なくとも鬼滅よりは価値ある


84:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:21:49.35ID:h/RPRn/F0

オリジナル映画作れるならオリジナルで勝負すればええのにすでに人気のあるコンテンツを改変して利用するから文句言われるんやろ


85:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:22:10.95ID:Nd9QKJX3a

予告のタイトルコールなんであんか抑揚のないホラー映画みたいな読み上げにしたんやろ?


87:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:22:31.94ID:zbKIZpkRH

ドラ泣きじゃなくて普通の冒険ものにしろよ見ねえけど


89:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:22:45.35ID:iguYsPa60

ドラえもん使わないと見てらんないレベルの糞脚本しか書けないんや


90:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:22:47.38ID:HdkIwXmr0

叩いてるのは
25歳以上のおじさんだけやろ


91:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:22:55.44ID:PUXE03jq0

前作はなんで叩かれたんや?
パッチワークみたいで話しに一貫性がなかったとか?


95:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:23:17.99ID:Pt9XyiAOd

>>91
さよならドラえもんの後に普通に帰ってきたから



103:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:24:15.76ID:ZpLottG50

>>91
原作ファンからめちゃくちゃ叩かれたが歴代最高興行収入だし大ヒットしてる
評判も別に悪くはない


107:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:24:36.75ID:WfeFn3bQ0

>>91
秋元康が映画観ながら泣いてるシーンCMでながしたから


92:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:23:08.30ID:qqDYf6CF0

ドラ泣きしたからやぞ


93:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:23:13.52ID:wcYDXHfDp

叩いてる奴は変革についていけない老害やって自覚した方がええで


96:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:23:20.05ID:APj+TO1K0

興行収入見ろや


97:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:23:46.58ID:QbYxQYo80

悪かったか?興行収入よかったろ


98:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:23:48.44ID:VVeRzhumd

劇場版トリコ2やれ


99:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:24:00.56ID:r/Ox5jmUd

ドラ泣きって言葉を流行らせたのがすごいわ
そういう漫画じゃなかったのに


101:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:24:15.18ID:wM13vRyp0

嫌なら見るなでええのにな


102:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:24:15.51ID:DP+PBaNEa

ドラの普通の映画って止めたんか?
まあ過去映画の劣化コピーみたいなのばっかりやったが


108:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:24:36.94ID:tY64OhN+M

>>102
普通にリメイク商法も続いとるで


110:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:24:58.55ID:gmZ4jQS0M

>>102
それはそれであるんや


112:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:25:28.48ID:wM13vRyp0

>>102
劣化コピーもないわけじゃないけど南極みたいなオリジナルは見応えあるで
ワイも馬鹿にしとったけどあれはおもろい


105:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:24:24.43ID:gmZ4jQS0M

ドラ泣きっていう言葉がもうむり
ワンピみたいや



109:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:24:51.81ID:YEyT+loLa

そこそこ見た人がいるんだよな
家族連れが多かったみたいだけど
2もそれなりに人が入りそう
「泣けるから見に来て〜」っいう映画は嫌いだからワイは見ないけど嫁と子供たちは行くかも知れん


116:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:25:54.63ID:eW9G0Kjm0

>>109
まさか子どもいてドラえもんどころか鬼滅も見に行ってないとかはさすがにないよなw


111:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:24:59.20ID:Isi/+snmp

ドラ泣き云々言うけどあれは原作でもお涙頂戴エピソードやろ


227:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:39:59.26ID:bEH3YXFf0

>>111
これ


241:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:42:53.14ID:tu7izrM+a

>>111
せやから原作にたまにあるお涙頂戴エピソードをかき集めてドラ泣きとかいうキモいコピーで売ろうとしてるのがすごくキモいって話やろが


113:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:25:44.16ID:WPW1IaEX0

どの道見に来ないオタクくんからの評判なんてどうでもいいんじゃないか


114:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:25:46.49ID:Ah7eKOz3M

1って売れたんやろ?
評判悪くなかったんやないの


115:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:25:47.53ID:KyhPuOt10

おばあちゃんの話は単品だからいいのにくっつけるのはなんかちゃうわ


117:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:25:58.70ID:oTIIfMeE0

鬼滅から1位奪いそう


118:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:26:13.67ID:Vrvfbu0jM

なにやるんやろ結婚前夜とかか?


120:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:26:24.97ID:wrarr5kPd

1も褒めるとこはタケコプターののび太視点映像ぐらいやけど、鬼の首を取ったように叩いてる人は見てないと思うわ
基本は原作なぞってるだけやし


136:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:27:35.25ID:Jii+9gEm0

>>120
完全に複写しない限り発達は不満持つんやろ


121:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:26:36.54ID:gmZ4jQS0M

そろそろのび太がドラえもんつくったみたいな話を映画化してもいいぞ


122:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:26:37.89ID:AmDlCoLrM

女ボロ泣きやからええやろ



124:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:26:46.18ID:QwXY/sQD0

おばあちゃんと結婚式同時にやるのは卑怯すぎるわ
実質ひろしの死のロボとーちゃんレベルやん


125:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:26:51.90ID:tu7izrM+a

きもいcm無ければなんの文句も無いんやけど


126:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:26:53.19ID:doEGY7Hk0

まあ原作ドラえもんの泣ける話なんてドラえもんが帰る話とおばあちゃんと結婚くらいしか無いしええやろ


127:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:26:55.40ID:wD7FXTzRH

3Dのび太くんキモすぎや


128:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:27:06.87ID:zkH6FPOyp

山崎貴がクソ


131:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:27:21.94ID:8yfJyfB4p

なんかテレビでタレントがのび太くん結婚おめでとうとか言ってんの気持ちが悪いんやけど


132:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:27:22.75ID:mKmT6HeX0

評判良かったやろ
ねらーのキチガイだけやん評判悪いの


134:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:27:28.85ID:paeDamZZ0

映画のCMで泣ける事全面に押し出してる映画って大体つまらんよな


135:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:27:30.46ID:NLavf8kja

ッパ鬼滅やで


137:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:27:40.15ID:XZCUngaQ0

あったまてっかってーかっ


139:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:27:43.52ID:V+izEs9y0

日常パートはいくらでも観れちゃうわ


141:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:27:59.48ID:RQ8qeO++M

唯一評価されてた秦基博の歌を何故か菅田に変えるというクソ采配。


142:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:28:06.46ID:xqrBLJUxd

ドラ泣きとかいう謎ワードすこじゃない


143:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:28:17.12ID:wzrN+3eoM

シナリオオリジナルでやらんから評価のしようがない



144:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:28:28.32ID:sF0uBsWYa

企画したやつがスポンサーの息子で接待


145:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:28:31.37ID:ZWk81JeN0

のび太を体験できるVR
ラストでドラえもんが大人になれよ
この監督ならこうやるだろ


146:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:28:46.30ID:MBzTn4QLM

1見たときに声優わさびなのにのぶ代で脳内再生されてたわ
子供の時に見た旧ドラを映画館で見てる気分になって不思議な感覚だった
個人的には懐古できて満足したけど特に付加価値ないことがわかったから2はいいや


147:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:28:46.82ID:Ps7vSJfvp

スタンド1は主題歌が強すぎた


148:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:28:50.96ID:Ige/Vqg4a

山崎 貴 監督作品
BALLAD 名もなき恋のうた Ballad(2009年9月)
SPACE BATTLESHIP ヤマト Space Battleship Yamato(2010年12月)
STAND BY ME ドラえもん Stand by Me Doraemon(2014年8月)※八木竜一との共同監督
寄生獣・寄生獣 完結編(2014年12月、2015年4月)
ドラゴンクエスト ユア・ストーリー DRAGON QUEST YOUR STORY(2019年8月)
ルパン三世 THE FIRST(2019年12月)


157:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:29:55.62ID:KZuUiiG70

>>148
基本的にタイトルがキモすぎる


160:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:30:19.83ID:WfeFn3bQ0

>>148
ほんまキモいタイトルやな


167:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:30:58.71ID:pYn4C0Nra

>>148
そういやルパンやってたな
話題にならなかったって事は叩かれるような事も別にしなかったんやろか


171:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:31:29.51ID:k89mz+oKa

>>148
地獄みたいなラインナップで草


172:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:31:54.72ID:jUjVkqik0

>>148
バラッド割とすきなんやけどなぁ何があかんかったんやろ


173:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:31:55.59ID:SuTr3HS0p

>>148
日本の映画監督って年に何本も映画作る雑なやつが多いわ
そのせいで一本、一本薄味のゴミが出来上がる
海外だと2年おきに温めて映画にするのが普通なのに


177:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:32:30.08ID:EoE2D0a00

>>148
アルキメデスの大戦はなんか評判よかったな


180:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:33:20.43ID:nMlOPElnr

>>148
ここまで来たら寄生獣にもキモいサブタイつけて欲しかった


191:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:34:26.58ID:n5B446LX0

>>148
ALWAYS 三丁目の夕日の一発が強すぎる



205:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:36:50.03ID:y7RzKBZvr

>>148
何だかんだどれも興収取れてるやつばっかやな


149:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:29:00.14ID:paeDamZZ0

オリジナルストーリーでやった結果がユアストーリーだぞ


150:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:29:07.43ID:WctssqQj0

評判笑
80億だぞ


153:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:29:18.87ID:P3dbI+S9r

>>150
ほんとこれ


152:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:29:16.07ID:ByqQcr1F0

ネットで叩かれるってことは世間でウケとったってことやで


154:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:29:32.54ID:UIiPPFF20

てかもう原作の感動ネタは尽きたやろ
基本ギャグ漫画なんやから


156:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:29:52.11ID:tY64OhN+M

泣けるとかより雲の王国あたりを3Dメガネ使った立体映画にしてエンタメ路線の方が楽しいやろ


158:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:30:12.45ID:jUjVkqik0

いうほど悪かった?わい泣いたわ
てか2のCMでもやばかったわ鬼滅の刃見る前に泣かせに来んなや


159:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:30:18.49ID:k5notASEM

普通にCGが気持ち悪い


161:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:30:22.84ID:bbPP7/gX0

ドラクエガイジの亡霊
はよゲームやめて現実生きろよ


165:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:30:41.65ID:64eQeGLt0

せなんや?ってなんやねん草


166:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:30:53.06ID:Jir3nZyL0

ドラ泣きしませんか…?


168:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:31:14.03ID:pn66ZC3nM

どうせ金かけるならマトモなの作ればいいのに


170:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:31:28.05ID:Jir3nZyL0

静香ちゃんと結婚の話おもろそうやけど1見てなくても見れるの?



176:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:32:09.18ID:ByzkjG6ad

お前らが観ても淋しいだけやん


184:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:33:52.27ID:gQi0ZWMm0

悪かったらやらんやろ


186:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:34:02.11ID:G5OjVmwo0

ギャグの中に感動要素があるけどあくまでギャグ漫画というのがええねんねんな


187:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:34:05.65ID:03Q4lQML0

劇場でやってるCMですでに見る気をなくす


189:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:34:08.86ID:ZoHFBhv90

山崎は生涯許さん


190:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:34:19.67ID:UIiPPFF20

なんでCGにしたんやろ
アニメより金めっちゃかかると思うけど


192:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:34:32.04ID:iHRCI99t0

1はワイが唯一映画館で寝てしまった映画や


193:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:34:54.49ID:7ALsKDD7d

そらもう3まで作ってるし
電通やし


234:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:41:16.13ID:KXpVT05Up

>>193
3はなんやがんばれジャイアンモチーフか?


194:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:34:58.69ID:kake2kNWa

スタドラはアンチが「1が駄作だったから2もコケるんや」って言ってて哀れや
お前の願望やんけ


196:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:35:09.11ID:81n/+LYL0

あんなのでも一定のファン層がいるんやろ


197:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:35:17.44ID:SWFsFX51a

ワイは好きやったんやがこんなに不評なんか


198:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:35:23.67ID:tCq1XUQb0

山崎「ドラえもんが未来に帰りたいと言うと電流が流れます。のび太との別れが感動的になるやろ?」
山崎「ドラクエをプレイしてる設定にします。誰も思い付かんやろ斬新やろ?」
誰かこいつを何とかしてくれ


200:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:35:49.93ID:gfQ7R/BsM

のび太が雪山で大人のび太に成り代わってドジを踏み続けるだけのギャグ話が臭い感動エピソードにされたのが一番きつかったわ



201:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:36:02.80ID:kQVNBzk5r

宇宙小戦争2021のほうが楽しみ


202:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:36:10.07ID:pYn4C0Nra

ルパン三世ザ・ファーストって冷静に考えたらどっちやねんって題名やな


203:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:36:10.49ID:WuTAM5FP0

山崎の親、金持ちスポンサーかなんかなん?


204:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:36:42.21ID:gQNXmY1+0

一生蕎麦煮るからとかいう糞曲どうにかしろ


206:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:36:55.86ID:ueiaUTJmr

ドラえもんの映画流行ったのはひまわりの約束のおかげだろ


212:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:37:32.64ID:UIiPPFF20

>>206
唐澤貴洋イチオシのアーティストやからな


207:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:36:58.88ID:ryHAnV9c0

鬼滅のせいであまり注目されなさそうなのがな
あっちは興行収入、君の名は。アナ雪超えが確実だし明日から公開だけど
向こうのタチ悪いオタキッズに比較からマウント取りやらされるだろうな


214:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:37:46.85ID:29a5CsTw0

>>207
タチ悪い鬼滅キッズはマウント取りに必死やな


208:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:37:01.91ID:h0KWVFtl0

典型的な感動の押し付け


209:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:37:23.55ID:Ud5GCWbya

あなたもドラ泣きしませんか…?w


211:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:37:26.91ID:MBzTn4QLM

リトルスターウォーズは少年期聴けるんか?


213:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:37:32.74ID:A/NQ4D3Lp

山崎って3Dの人やろ
脚本は脚本家が悪いんやろ


221:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:38:32.79ID:tCq1XUQb0

>>213
3Dの人が自分で脚本書いてさらに自分だけのオリジナル設定乗せるからタチ悪いんや


216:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:37:58.82ID:I9tuD+T2r

ドラクエの時もそうやけどこの会社のCGモデル気持ち悪い


217:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:38:00.96ID:KQGMYqfI0

のび太の世話をしないと電流が流れるって設定は一体なんの為に作ったの?
わざわざなんの脈絡もない感動話を複数詰め込んでも全部ぶち壊しじゃん


218:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:38:13.05ID:QyPnoaqta

山崎とかいう奴なんで原作壊してばっかなん
自分で一から作れよ


219:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:38:14.00ID:z8ePhOcw0

ドラ泣きとかいうクソ寒鳥肌キャッチコピー


220:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:38:17.43ID:5VQmUlB6a

中国で大ヒットしたからやぞ


230:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:40:44.68ID:kake2kNWa

>>220
正確には中国「でも」大ヒットや
日本80億中国100億や


222:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:38:42.17ID:AoDxyDW00

悪く言ってたのはもともと金にならないアンチだから


223:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 08:39:08.35ID:ZrWGCb+mr

1は興行収入84億だっけか
普段のドラえもんの2倍だもんなぁ…そら続編やりますわ




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1605740881/
未分類
なんJゴッド