重力使い「お前にかかる重力を100倍にして押し潰す」←いや重力0にしろよ

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:26:55.77ID:ysYgsc3sa1111

そうすりゃ人体は一瞬で破裂するだろ


3:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:27:35.25ID:tJEJTRgAd1111

沸騰やなくて


39:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:31:37.76ID:DLDGGf1Z01111

>>3
お前も間違っとるで…


6:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:27:51.64ID:3wyEpXylM1111

お前…?


34:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:31:12.37ID:wqc1rb7yd1111

>>6
そこ?


63:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:34:32.39ID:DOR9cCbh01111

>>6

なんやこいつ…


71:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:35:26.99ID:W/liWL+V01111

>>6
サンキューヨーダ


76:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:36:09.91ID:Zwwx+IK+r1111

>>6
草ァ


78:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:36:34.64ID:wBUdx6gC01111

>>6
こいつすき


80:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:36:38.97ID:AAeRlW8m01111

>>6
いくらイッチの矛盾を一生懸命指摘したとこでこいつに全部持ってかれてるんよ


82:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:37:15.99ID:jMbNqGa5r1111

>>6
グリニデが頭に浮かんだ


87:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:37:53.14ID:dINzkb7ra1111

>>6
っぱこれよ


89:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:38:17.09ID:HyDpejr9a1111

>>6
さすがや


120:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:41:22.84ID:U3kiJsPsM1111

>>6
築地魚河岸三代目


131:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:42:59.79ID:UKdGipwZM1111

>>6
さすがやきうのお兄ちゃん



134:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:43:47.21ID:SApEGz7a01111

>>6
バズったなw宣伝しとけw


135:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:43:50.35ID:741XkvtQM1111

>>6
ファッキュー肩幅


137:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:44:03.55ID:2h+ncdnz01111

>>6
赤城旬太郎と同じ系統のサイコパス


139:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:44:14.27ID:LeNKqvCep1111

>>6
唐突な与田で草


142:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:44:52.46ID:Zt6YpMt5r1111

>>6
ここで引けるのがええな
最近は調子乗って台無しになる奴が多い


144:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:44:53.39ID:AmFpbNuZd1111

>>6
いやそっちかーい!


149:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:45:27.05ID:WjEtr5Y/M1111

>>6
たし蟹


150:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:45:29.99ID:xMnlla7er1111

>>6
君の”勝ち”や


7:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:27:55.36ID:PI7GSRDv01111

気圧に気圧されてるんやからそれはないやろ…


16:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:28:52.66ID:P8ieeRhR01111

>>7
気圧に気圧されるってなんやねんwww


59:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:34:14.89ID:KQ0CLyU3M1111

>>7
空気に気圧されるネタやん


8:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:27:56.60ID:WVIaX88wd1111

気圧は変わらんのでは


9:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:28:04.85ID:yx1fG43g01111

破裂はしないけどバトル漫画のキャラには案外そっちのほうが辛いかもな


10:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:28:12.59ID:Km2RTt4v01111

体の上の空気?
空気圧?



11:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:28:24.76ID:csloEzkra1111

大気圏まで飛んでくんちゃうの?


12:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:28:24.85ID:PI7GSRDv01111

空気に気圧されてるんやからそれはないやろ…


14:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:28:51.07ID:OWAExEcMa1111

無重力で身動き取れなくするより潰した方が確実やん


15:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:28:52.01ID:MbXDKfKN01111

0気圧でも人体は破裂しない


17:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:29:09.70ID:PI7GSRDv01111

そんなこと言ったら宇宙飛行士もれなく破裂しとるやん


18:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:29:17.34ID:zfLL15Ed01111

摩擦0にする主人公も居るしな


27:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:30:17.44ID:a74buxie01111

>>18
こっちの方がきついな


136:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:43:51.50ID:NMsI/yiY01111

>>18
スマホやん


19:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:29:30.16ID:iAER7RjE01111

しないが


20:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:29:44.20ID:/dazD9RYM1111

フワフワで草


21:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:29:57.46ID:6XSDFJaZ01111

無重力と0気圧って=ではないよな?


44:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:32:02.72ID:YWHfc0U6M1111

>>21
宇宙ステーションを考えたらわかる


23:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:30:08.47ID:7N9+L/LDp1111

何言ってんだこのハゲ


24:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:30:08.70ID:pioNGgKad1111

マイナスにしたらどうなるん?



26:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:30:15.32ID:R0j6CYbFd1111

気圧0のことかな?


28:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:30:18.61ID:1f95XFMc01111

つか重力マイナスにして宇宙に飛ばせばええやん


30:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:30:41.49ID:U+uNOdH0M1111

うんち


31:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:30:45.67ID:lsjzQrgxr1111

マイナスにすれば宇宙まで飛んでって死ぬやろ


32:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:30:49.64ID:6tEU+kkRd1111

気圧0でも破裂しない
水分が蒸発してミイラになるだけ


43:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:31:59.57ID:7ASH1m93p1111

>>32
ヒエッ・・・


74:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:35:49.49ID:MbXDKfKN01111

>>32
蒸発するのも体表面だけだからミイラにならないぞ


33:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:30:52.93ID:uR0QXUr6d1111

相手の血圧を0にする能力


40:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:31:48.27ID:PI7GSRDv01111

>>33
血管がクソ膨らむってことか?


35:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:31:15.98ID:dnW+8DGZa1111

イッチは深海生物みたいな感じなの?


36:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:31:17.27ID:CpbHUXOW01111

熱膨張って知ってるか?


37:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:31:24.24ID:sMYq0meXM1111

重力なしにして空に追放するのが一番強そう


38:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:31:36.75ID:VXJmuQHWd1111

重量0になったらワンチャン舞空術使えるんじゃね?


41:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:31:51.42ID:VwRt1Jtk01111

思うんだけど重力使いってただ潰すだけじゃなくて任意の方向に高い重力かけて緊急回避とかバットとかで殴る時も殴る方向に重力かけてクソ重い一撃にしたりとかできないんか?



47:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:32:29.78ID:lsjzQrgxr1111

>>41
絵面が地味すぎる


53:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:33:17.53ID:zfLL15Ed01111

>>41
敵の顔と自分の拳の引力を強めたとか有りそうやけどな


60:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:34:14.91ID:HRt8sMnRd1111

>>41
ブラゴがそんな事やってたやろ


69:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:35:25.56ID:LEtFl7SLd1111

>>41
任意のってできるなら相手の体内の一部に掛ければ瞬殺なんやけどな


75:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:35:50.98ID:ipSYT/Cc01111

>>41
殴る瞬間重くするは割と見る気がするで


94:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:38:32.51ID:Mr28iHc9r1111

>>41
パワポケにそういうやついる


96:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:38:51.72ID:46FtOSUw01111

>>41
おもしろそう


97:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:38:57.73ID:YLQ8QQ8qM1111

>>41
土影がなんやかんやしてた希ガス


108:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:40:06.31ID:xQ+Rolso01111

>>41
特定の物体との間の引力を制御すればいけるんちゃう?


122:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:41:29.55ID:OFIbNpOo01111

>>41
グラビティ張り手かな


130:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:42:56.20ID:4dE6KWTfd1111

>>41
リゼロ?


42:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:31:59.33ID:uNhxq9v3M1111

重力の意味分かってなくて草


45:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:32:17.10ID:pFdFWAM7d1111

手塚治虫がやってる


49:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:32:46.79ID:ME6cDBloa1111

0にして殴ったらめっちゃとんでくん?そっちの方が強そう



50:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:32:50.66ID:qCcqBt7Pa1111

くるくる回って飛んでいけ?


51:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:33:13.26ID:KCin8JcT01111

マイナスにはできんのか?しょぼいのうりゃくやな


55:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:33:30.36ID:hH1I5B/q01111

地上で一瞬で重力0になるとどうなんの?
重力遮断で真上に飛ぶ奴いたけどああなんの?


68:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:35:18.26ID:vV80j3FrM1111

>>55
地面蹴れば無限に上に飛ぶ


73:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:35:46.48ID:7ZP+n+AHd1111

>>55
真横にぶっ飛んで何かに激突して死亡じゃね


155:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:46:37.06ID:rYDrf9sXa1111

>>55
慣性ごとリセットしたら公転と自転に置いて行かれて西に向かって飛んでくんちゃう?
慣性そのままならふんわり無重力体験や


56:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:33:33.84ID:soc7UrFCd1111

今宇宙は重力0じゃないから微重力って言葉が使われてるだろ


57:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:33:49.80ID:uR0QXUr6d1111

相手のまわりじゃなくて相手にかかる重力だけを変えるとかめちゃ強いやん


61:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:34:19.66ID:Hon4iPGOd1111

重力から切り離して地久の回転から解き放てばいいんじゃない?


62:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:34:25.80ID:eo2a/R82a1111

重力をマイナスにして宇宙に飛ばせばええやん


65:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:34:46.59ID:80ynKKHU01111

エクレール・ファロンさんは重力操って電車の壁とか天井歩いてたなムービー中だけ


66:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:34:47.13ID:rYTdmfilM1111

重力がどうなっても平気だけどお前呼びは許さないあのお肩


67:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:35:16.45ID:uxtBKkSVM1111

アトムがガロンにやってたやつやな


70:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:35:26.10ID:JquOqsgc01111

お、お前て…



72:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:35:40.63ID:n/HFuMJ2d1111

キトゥンちゃん破裂してて草


77:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:36:27.35ID:XANLVOrgM1111

インターステラー理論やと重力で瞬間移動できるぞ


147:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:45:04.45ID:2JAd/d1e01111

>>77
それは相対性理論は重力が主役の理論だからやで


79:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:36:36.35ID:5XImLsG201111

宙に浮かされるのは結構困るな
身動き取れなくなるか


81:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:37:00.06ID:PI7GSRDv01111

相手の金玉にかかる気圧を0にするとかええかもな


83:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:37:19.19ID:6XSDFJaZ01111

重力が0になった場合、大気が生存不能レベルに拡散するまでどれくらいかかるんや?


112:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:40:25.72ID:YWHfc0U6M1111

>>83
拡散方程式つかうけど条件によって大きく変わる


116:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:40:37.39ID:K8qGuP3AM1111

>>83
地球の自転に影響ないと考えるなら10分や
自転への影響も考えるならもっと短い時間や


126:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:42:06.85ID:xQ+Rolso01111

>>83
術者が別の惑星にでもいないと術者の被害が甚大やないか?


85:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:37:50.49ID:Axn4Qo/qd1111

東京アンダーグラウンドのチェルシーは攻撃に重力上乗せが戦闘方法やったな


88:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:37:54.13ID:W/BBNd7g01111

重力って本当はクッソ弱いけど遠くまで届く力なんだよな
地球の全質量使っても1Gの力しか出せてないし


110:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:40:16.45ID:Axn4Qo/qd1111

>>88
重力波の観測は死ぬほど大変なのはそのせいやな


90:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:38:19.89ID:9mLHpSpZ01111

重力0になったらどうなるんや!
ワイのキンタマは無事か!?


106:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:39:55.12ID:6XSDFJaZ01111

>>90
常にフワフワしてポジショニングに困るぞ



91:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:38:25.27ID:MbXDKfKN01111

元始天尊→フルパワーで重力万倍
燃燈道人→グッとガッツポーズしただけで重力億倍


93:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:38:31.41ID:9vBDVewhr1111

上半身にマイナスG下半身にプラスGかけるンゴ


95:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:38:39.99ID:6K60b9WFa1111

マイナスにして地球から追い出せばいいのでは?


99:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:39:08.69ID:SwYs6T32a1111

逆に金玉だけに重力かけようや


103:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:39:43.61ID:Dhmb2fSBd1111

重力を操る者、ホライゾン
着地硬直が減る
人を打ち上げる機械を設置する
冷静に考えると肩書きの割にはなんかショボいな


105:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:39:53.80ID:KkxbsM7m01111

重力をマイナスにすればたぶん死ぬやろ


107:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:40:03.15ID:WK5Rk+v0a1111

重力使いが重力0にしたらナイフ使いが素手で殴るようなもんやん


109:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:40:11.56ID:AAeRlW8m01111

ところで重力ってどうやって操るんや?


114:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:40:28.49ID:wBUdx6gC01111

重力の方向まで変えられたらそれはもはや重力なのかという話になる


121:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:41:25.34ID:zq25L+Wd01111

重力操れるやつは時間も操れるらしいけど仕組みがわからん


127:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:42:07.34ID:r9fsijbar1111

じゃあ水のなかならどうなるん?
水のなかは重力ないけど破裂せんで


129:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:42:22.12ID:W/BBNd7g01111

磁石はゲンコツくらいの大きさあったら全地球が発生させてる重力に逆らって人間吊り上げることできるからな
重力なんて雑魚ですわ


154:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:46:31.79ID:klYddlybr1111

>>129
重力は全ての物に力を発揮しとるけど磁力は特定の物質のみやから一概には言えんやろ


132:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:43:37.74ID:mupV8ixdd1111

なろうの滅茶苦茶理論みたいだ



133:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:43:45.42ID:yHFRGjrw01111

水使い「水を操って刃の様に飛ばす」←いや相手の血液逆流させろよ


146:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:44:55.33ID:roWUj6WHM1111

>>133
それはわりとやるやつおるやろ


157:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:46:44.83ID:NMsI/yiY01111

>>133
血管破裂させた方が早いのになんで逆流?


160:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:47:16.89ID:b14vnbOY01111

>>133
水使い「弁には勝てなかったよ」


138:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:44:06.43ID:Rr7sl4zfr1111

重力万倍!


141:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:44:36.91ID:OdZH48VF01111

あつま…


143:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:44:52.79ID:NMsI/yiY01111

タングステンの棒を落とすのが最強なんやろ
なろうの漫画が教えてくれた


145:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:44:55.05ID:h5POhGpOF1111

最強能力は風属性説もあるか
台風クラスのエネルギー操れたらえらいことになる


148:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:45:25.08ID:cfD4oLNg01111

重力0だと自転の遠心力で大気圏外まで飛んで行ったりはしないん?


151:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:45:31.09ID:3ajgTm2ld1111

電気弄れたら相手のシナプス弄ったりするのもつよそう


152:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:45:46.78ID:5EpPAYt/01111

重量0にしたら地球の自転公転に吹っ飛ばされて一瞬で星になるな


153:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:45:50.14ID:SApEGz7a01111

無重力にしてちょっと押したらもう永遠に止まれへんやろ
オナラとかせん限り


156:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:46:38.07ID:pRimf3bI01111

藍染って重力使いっていうイメージないよな
重力の奔流とかようわからんもん使うのに


158:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:46:46.25ID:3ajgTm2ld1111

優&魅衣の日向さんやな


161:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:47:42.24ID:t4QXnWGad1111

味方の雷使いと敵の水使いが戦って水使いが純水使って勝った漫画があったな


162:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:48:13.61ID:lVrNBXNDd1111

重力がゼロになっても慣性モーメントはゼロにならないから地球から吹っ飛んで行くことはない


163:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:48:16.97ID:g0nWpQWF01111

重力0になったらどうなるん?


165:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:48:41.37ID:O4VDxnmPa1111

ちょっとでも地面蹴ったらもう地球に戻れないやん


166:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:48:43.01ID:h5POhGpOF1111

水使いやったら相手を強制的に下痢にする能力とかできそう


167:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:48:48.02ID:GJHgMoUsp1111

生まれてから今までずっと重力を受けてると思うとなんかムカついてきたわ


168:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:48:48.37ID:6XSDFJaZ01111

無重力でも大気が残ってるなら、ジャンプしたら空気抵抗でそのうち止まるよな?
上空何メートルで止まるからともかく


169:なんJゴッドがお送りします2020/11/11(水) 12:48:51.23ID:cfD4oLNg01111

水使い「腸液を動かして前立腺押しながら直腸内を前後に激しく動かしたろ」




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1605065215/
未分類
なんJゴッド