【悲報】なんJ民、無印ドラゴンボールを語れない

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 02:57:58.28ID:xBJVgAP/0

最近読了したんや


2:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 02:58:29.76ID:xBJVgAP/0

なんJで語られてるところみたことない


3:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 02:58:40.31ID:xBJVgAP/0

おらんこ?


4:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 02:58:40.85ID:6HruoGLK0

ブルー将軍が出た辺りから面白いよな


5:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 02:59:07.14ID:xBJVgAP/0

>>4
分かる
レッドリボン軍編からワクワクしてくる


6:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 02:59:18.51ID:lM6e2nYuM

無印ってなんねん
ドラゴンボールはドラゴンボールやろが


12:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:00:08.50ID:xBJVgAP/0

>>6
一応Zと区別するために分かりやすいかなぁと思って


7:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 02:59:23.21ID:6HruoGLK0

序盤はあんま好きちゃうけど亀仙人のとこでの修行編は大好き


15:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:00:49.25ID:xBJVgAP/0

>>7
クリリン嫌なやつだったけどいいやつになってて草


8:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 02:59:31.36ID:xBJVgAP/0

バイオレット大佐エチエチすぎんよー


9:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 02:59:44.73ID:gYv7xMFK0

無印ってなんやねん


10:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 02:59:51.43ID:TJtYi781p

死んじゃった
よわっちぃヤツ


11:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:00:01.39ID:PbKRNvDV0

わい漫画全巻持っとるがやっぱり大人になってからの方が好きやわ
だからGTで子供になった時は萎えたで


21:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:02:45.87ID:xBJVgAP/0

>>11
ワイも改世代で少年編は記憶曖昧やったけど
読んでみるといいなぁって


13:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:00:29.79ID:6HruoGLK0

アニメはマジュニア編の後に何話かオリジナルエピソードやって終わるんよな。あんま面白くないけど



14:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:00:41.20ID:jlXVd1yR0

ウパの父親の名前は?


16:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:01:16.86ID:6HruoGLK0

>>14
ボラ


18:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:01:36.48ID:TJtYi781p

アメリカじゃ漫画もZが正式名称なんやろ


20:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:02:08.93ID:6HruoGLK0

無印版の映画の語られ無さよ


35:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:05:35.24ID:xBJVgAP/0

>>20
最強のヒーローっていうレッドリボン軍編のリメイク映画あるんやけど子供ながら怖かった記憶がある
はっちゃん泣ける


22:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:03:01.67ID:fXEVoQpD0

マジュニアと戦うとこまでがワクワクのピークだわ
後は強敵にどう対抗するかだけの話でワクワクはあんまない


26:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:03:46.15ID:xBJVgAP/0

>>22
けどブウ編のサンキュードラゴンボールでなんか全部うまくまとまった気がする


23:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:03:30.32ID:c0hdBNjl0

ランチさん覚えてるファンワイとイッチだけ説


28:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:04:24.03ID:xBJVgAP/0

>>23
ランチさんエチエチすぎる
金髪ランチさんが好きや


31:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:05:05.35ID:pXTDCJ3k0

>>23
ランチのフィギュア持ってるで
金髪とノーマル両方


32:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:05:13.16ID:6HruoGLK0

>>23
さすがに皆覚えてるやろ。二重人格設定が駄目で出せなくなったって説あるけどディアボロとか仙水みたいなもっとヤバい例もあるしガセなんかね


24:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:03:34.36ID:jFjzcbjf0

サンダル壊れてるくだり、今やとなろうとか言われそうやけど好きや。


25:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:03:39.70ID:pXTDCJ3k0

タンバリン来て討伐まであたりがよかった


27:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:04:11.85ID:kpdpnJ5f0

クリリン死んで一気に空気変わるの良いよな



29:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:04:33.76ID:eGCAcpKx0

アニメは大人も子供も見れるような作りになってたな
Zからは違う


30:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:04:42.63ID:6Zi5RePJM

ランチってサイヤ人編以降出てきたっけ?なんか行方不明なっとったよな


33:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:05:17.48ID:2ocCUenc0

ウサギ団の人ってフリーザあたりでもニンジンに出来るんかな?


41:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:06:58.67ID:xBJVgAP/0

>>33
まあまだあそこはギャグテイストやったからな
亀仙人が月破壊した時あいつら月におるはずやけど死んだんやろうか


34:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:05:26.30ID:MFQS7VPe0

アニメのせいで悟空がガイジになってくの悲しいわ


36:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:05:42.20ID:fddhw9570

語りまくりや、直撃世代


38:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:06:09.12ID:jlXVd1yR0

2問目考えたけどちょうど良いのが浮かばないから寝るわ


40:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:06:50.99ID:GamidLtua

映画のドクターウィローもレッドリボン軍だっけなんか関わりあった覚えある


42:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:07:01.59ID:jlXVd1yR0

ピラフ一味の手下の名前全部書けるか?


49:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:09:06.90ID:xBJVgAP/0

>>42
ピラフ
マイ
シュウや
ドラゴンボールは名前の関連づけが分かりやすいから覚えやすい


46:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:08:19.86ID:6VopBjfj0

カリン塔辺りと映画しか覚えとらんわ


47:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:08:45.52ID:vrZGq49Q0

絵が生き生きしてるよな


48:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:08:58.46ID:YdaczMAu0

ムラサキ曹長戦のアホらしさ好き


50:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:09:08.14ID:ffmSxEswd

実力が拮抗してたのが良かった
天下一武道会とか悟空天津飯以外は誰が勝つか予想出来んかったで



52:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:09:43.73ID:pXTDCJ3k0

人造人間8号ってどんぐらい強いん
ラディッツ倒せるけ


63:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:11:56.32ID:6HruoGLK0

>>52
桃白白くらいじゃね?


57:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:11:00.65ID:0DefsxFJ0

ドラゴンボール最強の技は龍拳やで


58:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:11:09.61ID:xBJVgAP/0

ブルマのビッチぶり抜けるわアレ


62:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:11:54.19ID:c0hdBNjl0

>>58
スケさん倒すところのアレで抜いてそう


66:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:12:52.15ID:ER0iuwVq0

なんか子供な柄にランファンで抜いた事だけ覚えてるわ


70:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:13:34.28ID:pXTDCJ3k0

>>66
こいつとブルマでやったわ


69:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:13:26.13ID:6HruoGLK0

ピッコロ大魔王編冒頭のクリリンの死で一気に空気が変わるの好き


72:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:13:58.79ID:xBJVgAP/0

>>69
一気に緊張感出てくるよな


71:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:13:46.55ID:A7TzmNJL0

ブウ編って少年編に回帰した感あるよな
ギャグシーンや妙なグロさが


75:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:14:37.80ID:xBJVgAP/0

>>71
せやな
ワイは終わり方含めてブウ編が1番好きや
人気1番ないけどな


80:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:15:24.06ID:c0hdBNjl0

>>71
ボコボコにされるビーデルエッッッッッッッ


73:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:14:10.53ID:wN5wXT1/0

最強への道から妙なテカリが増えることになったからある意味戦犯映画だと思ってる
作画は良いけど


77:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:15:17.62ID:xBJVgAP/0

>>73
たしかにテカリは気になるかも
でも最後のかめはめ波かっこ良くない?



85:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:16:03.10ID:TJtYi781p

>>73
いうて最強への道で一旦ドラゴンボールの歴史って途切れとるやろ
後の作画は単に時代の流れやと思うわ


74:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:14:17.99ID:pXTDCJ3k0

ヤムチャが助さんに殺されそうになってるところのブルマボロンはやばかった


76:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:14:56.28ID:ffmSxEswd

ワイからの問題や
ナムの空中からバツの形で攻撃する技は?


78:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:15:18.75ID:A7TzmNJL0

>>76
天空×ぺけ字拳


81:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:15:29.71ID:6HruoGLK0

>>76
天空ペケ字拳


79:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:15:23.90ID:hy8ocl/X0

そもそもどこまでが無印やっけ?ピッコロとの天下一武道会?


82:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:15:50.62ID:xBJVgAP/0

>>79
ワイが想像してるのはラディッツ前までや


84:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:15:52.27ID:AnV9i03O0

天津飯戦の試合用のパワーと戦闘用のパワーってのがワクワクしたわ
てか天津飯戦はワイの中でドラゴンボール中のベストバトルや


95:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:17:43.36ID:6HruoGLK0

>>84
二人とも戦いに癖があって面白かったな


91:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:17:19.81ID:xBJVgAP/0

貴重なアラレちゃん回も読めたしなー
いい感じのスピンオフ感あった


92:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:17:23.65ID:pXTDCJ3k0

GTの時点で作画が丸っこくてテカテカしてる


93:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:17:29.59ID:A7TzmNJL0

ボージャック悟飯の甘ったれるなと言ってたすこ


94:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:17:35.98ID:nRyNczHz0

スパーキングメテオでアックマンばっか使ってたわ


97:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:18:15.07ID:hy8ocl/X0

いつの間にか存在を消されたランチさん



101:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:19:20.14ID:xBJVgAP/0

>>97
超で出て欲しかった


99:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:18:36.99ID:xBJVgAP/0

レッドリボン軍とかカプセルコーポとか
ドラゴンボールのロゴデザインセンスあるよな


104:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:19:37.72ID:c0hdBNjl0

>>99
メカとかロボットのデザインすこ


100:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:19:19.52ID:hB9+cClY0

軍をたった悟空一人で滅ぼすとかほんと面白かったわ


102:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:19:20.68ID:ffmSxEswd

ワイからの問題や
作中で亀仙人 天津飯 悟空以外で天下一武道会で優勝したことがあると書かれてる人物を挙げよ
ちなサイヤ人編以降は除くで


108:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:20:10.32ID:6HruoGLK0

>>102
アックマン、チャパ王


110:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:20:42.95ID:A7TzmNJL0

>>102
サタンは除くんか?
チャパ王ちゃうか


103:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:19:32.43ID:iqCM05BI0

最強への道は今更感が半端やなかった
GTやってんのに何でこんな映画やるんやろって
そのGT自体は映画無かったし


105:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:19:39.48ID:6HruoGLK0

Zの三大悪役といえばフリーザ、セル、魔人ブウやけど無印はピラフ、桃白白、ピッコロ大魔王になるんかね


113:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:21:24.84ID:sWdskh8T0

>>105
桃白白、レッドリボン軍の黒人ハゲ、ピッコロやろ


115:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:21:37.14ID:hy8ocl/X0

>>105
レッドリボン軍から誰か欲しいな


116:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:21:47.44ID:YV/KehGSM

>>105
ヤムチャ天津飯ピッコロ


106:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:19:58.50ID:yDz4eaYg0

塚モール!


107:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:20:09.75ID:AnV9i03O0

超とかサイヤ人以外お呼びでなくなったZの後補完するよりも
無印の方のスピンオフ増やしてほしいわ
天津飯とかヤムチャクリリン活躍してくれる方が嬉しい



119:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:22:26.52ID:jFjzcbjf0

>>107
わかる。ヤムチャは転生とかじゃなくて普通に活躍してるシーン欲しいわ


112:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:21:08.08ID:xBJVgAP/0

あとスノめちゃくちゃ可愛いで
美人さんに育つしな


114:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:21:29.09ID:5IsiUmVN0

「タマが…ねぇ…!」とか言ってた漫画と
「(サイヤ人は)だから滅びた」が同じ作品だとはとても思えないな


117:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:22:08.08ID:M64Z3I0c0

ずどどえやあー!!すぽぽー!!
が好きなやつたくさんおるやろ


120:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:22:39.33ID:ShiKDCCEa

ピーピーキャンディーとかいう悪魔のような飴


121:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:22:40.13ID:hB9+cClY0

チャパ王のがサタンより強いよな?


122:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:23:24.18ID:A7TzmNJL0

少年編は白白が一番すこ
ブルー舐めプで瞬殺した時の無敵感が凄い


123:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:23:28.25ID:iqCM05BI0

Vジャンでやってる超の漫画やとちょっと見せ場あるでヤムチャたち


124:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:23:34.11ID:AnV9i03O0

抜いたシーン一覧
・ヤムチャが覗くブルマのシャワーシーン
・ほれっパフパフ
・ずりりっ


125:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:23:38.61ID:uyTK6P0s0

当時ハッチヒャックのビデオの存在がそんな知られてなかった頃は友達にマウント取ってたな


128:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:24:10.45ID:iERK38zY0

クリリン死んでぶちギレてたのに後半生き返るし平気平気ってなってるの嫌い


130:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:24:40.62ID:hy8ocl/X0

>>128
自分も死んでみて価値観変わったんやろ


133:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:25:03.07ID:sWdskh8T0

>>128
まあ2回もキレたら3回目はもうええかってなるやろ


146:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:27:11.79ID:A7TzmNJL0

>>128
ナメック星の時はもう二度と生き返れんと考えてたからやで



131:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:24:43.04ID:M64Z3I0c0

どどん!!


135:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:25:35.20ID:xBJVgAP/0

少年編のドラゴンボールはイラストもグッズもオシャレ感がある
最近サンキューマートコラボしてたグッズ良かった


136:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:25:40.84ID:ffmSxEswd

ワイの問題や
チチは筋斗雲に乗れるのを悟空に驚かれた時実際にあるものに例えて心が清らかなのを伝えたんやがそれはなんや?


140:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:26:44.29ID:xBJVgAP/0

>>136
水洗便所


139:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:26:21.89ID:M64Z3I0c0

ずどどえやあ好きなやつおらんのか


141:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:26:45.54ID:eTfSk+iN0

はっちゃんとかいうガイジ


144:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:27:10.24ID:6SxXykq80

人魚の姉ちゃんだけでも価値がある作品


147:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:27:32.01ID:ShiKDCCEa

兎人参化やっけ
あいつ結局どうなったんや


148:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:28:08.98ID:hB9+cClY0

>>147
月破壊されて死んでそう


150:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:28:12.00ID:xBJVgAP/0

>>147
月で餅つきからの亀仙人かめはめ波で月破壊
消息不明や


152:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:28:24.27ID:gkmUtNJO0

なんか一番最後に炎めらめらのとこ行くやつってアニオリ?


153:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:29:03.25ID:AnV9i03O0

>>152
アニオリだよ
原作は天下一武道会のあとはラディッツ編入る


154:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:29:25.71ID:ShiKDCCEa

>>152
チチの花嫁修業みたいなやつか


155:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:29:45.58ID:Oqmj9YoL0

ブルマ若かったよなぁ



157:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:30:15.78ID:hy8ocl/X0

>>155
完全に児ポやね


156:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:29:59.73ID:f59e1iGep

メタリック軍曹の第一声は?


159:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:30:32.04ID:xBJVgAP/0

>>156
分からん
ターミネーターみたいな風貌と首取れた印象しかない


164:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:32:14.74ID:6HruoGLK0

>>156
ウェルカム、じゃなかった?


158:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:30:24.45ID:5IsiUmVN0

ワイの記憶やと亀仙人もピッコロも月壊してた記憶があるんやけど
どっちかアニオリだったんやろか


161:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:31:02.42ID:ShiKDCCEa

>>158
ピッコロはラディッツ倒したあと悟り飯を拉致ったときに月壊しとるぞ


160:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:30:37.98ID:hB9+cClY0

レッドリボン軍 兵器開発部門
ドクター・ゲロ
悟空子供時代に人造人間17号18号作られてたどうなってたんや


162:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:31:29.95ID:n/5KT+aDM

>>160
ゲロって強い悟空とかピッコロのデータ参考にしてるんちゃう?だから作れなさそうやけど


174:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:33:21.20ID:5IsiUmVN0

>>160
フリーザ親子の細胞採取してつよつよ人造人間作ったんちゃうか?


163:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:32:06.14ID:79giDh9c0

レッドリボン軍の雑処理すき
ドラゴンボールは最初の方が好きやわ


165:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:32:18.24ID:es5DZ/RY0

一番最初の旅で集めたボールの順番は?(元々持ってたものも回答)


177:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:34:53.06ID:6HruoGLK0

>>165
さすがに分からんわ


166:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:32:32.23ID:eI8K1vhb0

ブラックとかいう黒人今なら炎上しそう


167:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:32:35.16ID:ffmSxEswd

問題や
ジャッキーチュンを恨みがある天下一武道会の出場者
名前とその理由は?



176:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:34:29.13ID:6HruoGLK0

>>167
男狼。亀仙人が月を破壊したせいで人間に戻れなくなったから


170:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:32:38.39ID:CdmTfZba0

無印のアニオリは面白い話が多くてすき


171:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:32:54.28ID:eTfSk+iN0

ブルマがノーパンで亀仙人に股間見せるところホンマにページが破れるくらい見たわ


172:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:33:11.85ID:KskYZGnXr

アニメじゃないなら無印言うな


173:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:33:13.90ID:LcgZ+QOdM

神龍の謎→悟空伝→強襲サイヤ人→激神フリーザと
ファミコンもドラゴンボールやった


187:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:37:22.01ID:Csja6FwR0

>>173
神龍の謎ほんとすき
理不尽なクソゲー


193:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:38:44.21ID:hy8ocl/X0

>>173
強襲サイヤ人を激震フリーザのテンポでプレイできたら最高やったのにな


175:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:33:24.79ID:xBJVgAP/0

ボールの順番も曖昧やな
四星球しか頭にない


179:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:35:15.10ID:boK5BJsw0

レッドリボン軍編が一番好き


181:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:36:07.31ID:5yKaMrin0

ムラサキ曹長の使ってた剣の名前は?


182:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:36:42.52ID:3FrvkRfe0

>>181
ササニシキ


183:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:36:49.59ID:SDhQs75M0

>>181
ササニシキ?


184:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:36:57.89ID:es5DZ/RY0

>>181
ささにしきやっけ?


190:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:38:02.02ID:6HruoGLK0

マシリトが悟空とブルマのラブコメをさせたがってた事実



196:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:39:04.57ID:eI8K1vhb0

>>190
鳥山とかいう恋愛嫌いおじさん


192:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:38:33.82ID:DIt9BT2+a

ファミコンのカードで戦う系のゲームって演出クソ怖いよね


197:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:39:06.45ID:BQnSYiUA0

正直天下一武道会と魔族以外つまらんかった


199:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:39:31.77ID:xBJVgAP/0

ゲームボーイのアドバンスアドベンチャー
クッソ面白かった記憶


202:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:40:04.00ID:f59e1iGep

Zの話だけどスーファミの超武闘伝2から3になってなんかおかしくなったよな


207:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:41:06.61ID:DIt9BT2+a

>>202
ストーリーモードみたいなのなくなったの開発会社投げたんかな


205:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:40:40.62ID:wlCwkO5Xd

ブルマが大きくなった悟空見て惚れかけてるシーンドラゴンボールで一番好き


210:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:41:32.91ID:SOXdtsPc0

ドラゴボの序盤とか今のワンピ以下やん
無限列車見に来た客に無料で配ったらゴミ箱溢れてそう


214:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:42:21.81ID:5yKaMrin0

セル編の数多の舐めプとか今連載でやったらクソ叩かれてるよな


217:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:44:05.71ID:eI8K1vhb0

ドラゴンボールはアニオリのマロンが一番シコれるわ


226:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:45:15.28ID:Qrh/3NXU0

流石に再放送しか見たことねぇぞ


231:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:45:55.59ID:gzoYx4+h0

ブルマは出てくるたび髪型変わるけどどれもかわいかったわ


235:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:46:19.64ID:xBJVgAP/0

>>231
セル編のモジャモジャは割と不評や…
ワイもどれも好きなんやけどな


236:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:47:05.04ID:eI8K1vhb0

>>231
トランクス生んだ直後くらいの髪型が一番すこ



232:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:46:15.85ID:Xo2TpJQ+0

匿名希望のチチが一番可愛いよな
悟空うらやましい
なお悟飯産んだ後


240:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:47:45.25ID:xBJVgAP/0

>>232
悟空がサイヤ人脳なだけで良妻や
セル自爆でチチが泣いてるシーン普通に可哀想やった


254:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:50:12.05ID:f59e1iGep

>>232
悟飯誘拐されます
悟空死にます
悟飯誘拐されます
悟空復活したけど宇宙行きます
御飯も宇宙にいきます
悟飯だけ帰ってきます
遅れて悟空も帰ってきます
悟天作ります
悟空病気になります
悟空死にます
散々やな


257:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:51:08.74ID:KskYZGnXr

>>232
ぶっちゃけ産んだあとのがかわいい


259:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:51:14.83ID:5bSWQj1o0

>>232
わかる


237:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:47:13.41ID:l436f4VZ0

人魚がいちばんかわいい


241:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:47:56.02ID:DqVMzjKW0

桃白白ていきなりブルーを舌でぶっ殺してぶん投げた柱に乗って移動するって化物みたいなことしたけど見た目のせいか絶望間はあんまなかったよな


252:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:49:59.55ID:6HruoGLK0

>>241
ワイはむしろ見た目があんなだからこそ得体の知れん感じがあって良かったと思うわ。和月は桃白白をモチーフに宇水を描いたらしいな


243:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:48:03.65ID:Ac5U+nLa0

天下一武道会にチチが現れなかったら
悟空とブルマがくっついてる可能性もあったんやろか


244:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:48:26.30ID:SDhQs75M0

ドラムを倒したのは天さんやっけ?
痛めつけて結局悟空やったか


245:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:49:09.62ID:89jG8aQ+d

子供の頃はっちゃんと仲良かった女の子がこの作品のヒロインかと思ってたわ


248:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:49:25.77ID:DqVMzjKW0

>>245
スノちゃん


250:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:49:47.95ID:xBJVgAP/0

>>245
スノやろ
割とお似合い感あった


258:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:51:09.02ID:6HruoGLK0

>>245
アニメのピッコロ大魔王編やとキングキャッスルに来てて悟空がピッコロを倒してくれることを信じてたり完全にヒロインやったな



246:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:49:17.30ID:xBJVgAP/0

ブルマの同人誌で抜こうかな


249:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:49:40.72ID:kpyFxZO50

天下一武道会で再会した時のチチ可愛すぎる


264:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:52:41.35ID:P5Kcuki9M

>>249
そん、ごくう ニコッ


253:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:50:02.24ID:78rG7ULhp

鳥山「桃白白…?」
これが現実


256:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:50:56.80ID:xBJVgAP/0

>>253
でもランファンは覚えてるという


260:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:51:25.50ID:eI8K1vhb0

乳は全盛期が短すぎる
無印以降ずっとブスやん GTとかキツすぎる


262:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:52:06.48ID:xBJVgAP/0

少年編読み返すとブウ編の良さが引き立つわ
最後の元気玉シーン100点満点すぎる


267:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:53:23.15ID:eI8K1vhb0

>>262
またなすこ


269:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:53:47.74ID:6HruoGLK0

>>262
わかる。物語を締めるのに相応しい最高の最終決戦やったわ


263:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:52:08.91ID:kpyFxZO50

悟空が一番すっとぼけたキャラな感じするけどツッコミも作中トップクラスの腕持っとるよな


268:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:53:36.83ID:P5Kcuki9M

>>263
無駄にナッパの上に立ったり煽りスキル高いと思う


265:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:52:43.87ID:FCmN7Wb1M

メカ桃白白のかませ犬扱い悲しい
メカフリーザも似たような目にあってたな


266:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:53:00.42ID:sWdskh8T0

>>265
メカフリーザよりはマシやろ


274:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:54:08.56ID:JJ2ajOYup

>>265
チャオズ倒したし…


278:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:54:54.24ID:sG18b5cXd

>>265
メカ化して強いやつおるんかな…
1718号くらいやろ


270:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:53:54.69ID:gzoYx4+h0

天下一武道会のおっちゃんは悟空達が出なくなってから退屈でしゃーなかったやろな


273:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:54:08.53ID:sQNP47920

ドラゴボってポリコレに反してる表現結構あるよな
レッド将軍のチビバカにする感じとかポリコレ以前に良くないと思うわ


275:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:54:36.20ID:xBJVgAP/0

>>273
ブルー将軍のオカマもバカにするぞ


276:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:54:37.61ID:Ac5U+nLa0

悟空VS天津飯より
天津飯VSジャッキーチュンの方が期待値高かったわ
前回優勝者VS決勝候補ってのが熱い


284:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:56:02.76ID:P5Kcuki9M

>>276
サイヤ人オンリーのインフレ化する前の戦いはどれも熱いな


277:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 03:54:44.47ID:hB9+cClY0

ドラゴンボールGTの最終回EDほんとすこ
少年時代からGTまで名シーンが流れる




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1604858278/
未分類
なんJゴッド