RTX3070「499ドル(82000円)です!!」←これ

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 11:46:15.77ID:cDLLv0xW0

499ドルで2080Ti並みとか強すぎるやろ


2:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 11:46:33.07ID:i9V3RSlu0

レイゼン買うよね


34:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 11:57:15.79ID:tobhPo2Qa

>>2
ガイ


3:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 11:47:28.59ID:cDLLv0xW0

Ryzenとかマルチやる人間には不安定すぎて無理や


7:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 11:49:16.43ID:4LBFJTrn0

>>3
マルチって何ンゴ?


4:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 11:47:46.63ID:ufnsmxHGM

ドルいくらやねん


5:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 11:47:53.01ID:Uo9QISHrd

ん?


6:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 11:48:57.94ID:IOZHYiFN0

3070買えたけど1050からの進化だったからマジで感動した


15:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 11:50:52.89ID:cDLLv0xW0

>>6
CPUも変えたんか


8:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 11:49:29.78ID:4s6ERVLYM

普通zen3の話するよね


9:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 11:49:47.29ID:A87tgQN00

1ドル103円とは思えない


12:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 11:50:25.39ID:oyvrFJEI0

1660でいいよね


13:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 11:50:30.36ID:A4/a/UIj0

770から早く進化したい
BTOっていつが買い時なんや


16:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 11:50:58.04ID:nyHqRHJYa

暴落レベルで円安計算なのはASKのゴミを皮肉ってるんやろ


19:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 11:51:52.60ID:/SrdxxLR0

並みじゃなくて以下な
4k比較だと露骨に差があるし



38:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 11:59:23.30ID:cDLLv0xW0

>>19
4K以外に関しては最適化で逆転するで
そもそも4Kやる奴は8GBの3070買わないやろ


21:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 11:53:11.92ID:JWHyuzgI0

はえ〜
1ドル160円くらいなんやろなあ…


23:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 11:53:55.60ID:F+ulwQZmd

まあSteamレビューでもAMDCPUだと不安定とかたまに見るからな
最新は知らんが過去ゲー謎ゲーやるならintelになってまうわ


24:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 11:54:32.03ID:JlUQxVCl0

ご祝儀価格やぞ


26:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 11:55:09.03ID:tsVopPyt0

2080ti以上とは何だったのか
3060tiが2080tiと同等とは何だったのか


29:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 11:56:06.13ID:/wZkgBpB0

ほぼ同じ値段のRX6800にベンチマークボロ負けなんやろ


33:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 11:57:01.70ID:4s6ERVLYM

>>29
dlssあればへーきへーき


31:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 11:56:30.91ID:22iBQllM0

輸入したらよくね?


32:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 11:56:53.48ID:MIyrT44u0

ぼくらで


35:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 11:57:35.34ID:u0F1hpciM

3070のBTO買ってええか?


39:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 12:00:21.28ID:2WstMrxe0

5600xと3060出たら買っちゃお


41:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 12:00:56.39ID:JGq6qHPwa

2070sで良いよね


46:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 12:02:48.92ID:cDLLv0xW0

>>41
はっきり言ってそうやね
ワイはWQHDで144Hzモニターやから3070か3080買うけど


44:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 12:01:35.24ID:/SrdxxLR0

3万ケチって3080から3070にする奴はマジモンのガイジ



45:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 12:01:55.87ID:tsVopPyt0

Ryzenが不安定すぎるとかintel狂信者も必死やな


47:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 12:03:33.61ID:FDa345ZTa

今は時期が悪いおじさん「今は時期が悪い」


63:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 12:09:53.18ID:cDLLv0xW0

>>47
時期がええのはご祝儀が終わる来年1月以降やろ
年内はどう考えても時期が悪い


48:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 12:03:34.78ID:jUSgHobg0

占領時代かな


49:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 12:04:30.98ID:mGBebOvG0

2080ti並でも4Kやとボロ負けやろ
4Kやらんならええけど


51:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 12:05:21.27ID:8Hsxf5jr0

ジャップはCPUGPU開発しないんか?技術のジャップなんやろ?


52:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 12:05:29.69ID:UWeipW/xa

インテル信者顔面アチアチで草


53:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 12:05:52.75ID:jTxSsL5ta

PS5買うよね


54:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 12:07:04.48ID:RZp4i+qLd

アスクってそんなに素晴らしいアフターサービスあるの?
こんなの皆個人輸入でええやん


55:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 12:07:29.79ID:6CzccHfKM

インテル信者というか単なる無知じゃね


56:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 12:07:56.36ID:vnNVF+cAa

Intelほどの絶対王者が陥落するんやな
いつかMicrosoft、Apple、Google、Amazonも落ち目になるのか


57:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 12:08:07.50ID:cDLLv0xW0

インテルは死んだんだ
これで本当に2022年まで14nm使うつもりなら生き返ることすら厳しくなるで


62:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 12:09:22.92ID:tsVopPyt0

>>57
Ryzenが不安定すぎて無理とか言ってる癖に何言ってんだ?


58:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 12:08:21.24ID:mkDfurmB0

税金高くね


59:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 12:08:22.90ID:tsVopPyt0

圧政アスクに抵抗するためだけに輸入するまである


60:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 12:09:09.90ID:mkDfurmB0

intelが死んでceleronの天下が来るんか?


61:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 12:09:12.62ID:7yt6lUL5r

今回はマジで海外にモノが無い


64:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 12:10:15.44ID:NkF1pvgaH

HD画質でやるなら何がええの


65:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 12:10:28.07ID:DbD6AyWt0

3060まだ?


66:なんJゴッドがお送りします2020/11/06(金) 12:10:33.38ID:4CvEUVQMd

【悲報】Intelさん、全体シェア60%が見えてくる
週間販売数量ベースでAMDが約70%を占め続けた結果、ついに全体シェア63%を割った模様




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1604630775/

未分類
なんJゴッド