【悲報】牛さんコスパが悪過ぎてしまうwww

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 05:15:35.22ID:hw3vbf7+p

牛一頭から摂取出来るタンパク質量=約5万5千g
牛一頭が出荷されるまでの飼料(大豆換算)のタンパク質量=約150万gwwwwwwwww
牛を育てずにその餌全部人間が食った方が人類ムキムキになれるやんけ


2:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 05:16:51.85ID:+g5YUS3C0

肉喰う為に必要な資源やエネルギーが無駄にかかるからな
アンチヴィーガンのIQ足らないアホは認めようとしないけど


17:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 05:23:20.40ID:H53BjU9Gd

>>2
別にエネルギーかかったってええやん
そんなこと言ったらヒトは絶滅するほうが地球(笑)のためだぞ?


73:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 05:32:26.71ID:F+Qfin0P0

>>2
だったら虫でも食ってろよ


250:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 06:07:00.23ID:NRnjI2Ona

>>2
朝も早よから限りあるエネルギーを使ってID真っ赤にしてる奴が言うセリフではない


3:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 05:16:57.92ID:zRPSQWGFa

ヨーヌ
ヨーヌ
かわヨーヌ


4:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 05:17:25.26ID:ug7VMhqp0

牛さん美味しいやん


5:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 05:18:34.40ID:+g5YUS3C0

それにしてもなんカスがほんとにあそこまでアホぞろいだとは思わなかった
馬鹿とはまともな会話にならんな…


10:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 05:20:24.21ID:ai+3pIcs0

>>5
虫食うのはわりと環境にもええ効率のいい動物園タンパクのとりかたやろ?効率が全てに勝るんやったら虫食ったらええやん


9:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 05:19:38.87ID:/3u637YU0

でも美味しいよね


11:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 05:20:53.58ID:uANSWHyK0

牛に食わせる餌なんて
人が食えたもんじゃないものだろ


20:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 05:24:26.56ID:hw3vbf7+p

>>11
わざわざ質の悪いもん牛に食わせるために農地を使う意味あるん?
その農地で美味い大豆作ったら27倍も効率ええんやぞ!


13:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 05:21:45.57ID:c+oN0blv0

あ〜牛さんうンメッwww


14:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 05:21:53.81ID:hw3vbf7+p

牛一頭育てる餌で牛27等分のタンパク質やぞ?


15:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 05:22:27.41ID:w78tY92ua

俺は肉食う
環境に優しいの食いたかったらうんこや昆虫食食えばいい
ワイは美味しくて栄養のある食べ物食うわ


18:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 05:23:55.00ID:2bBTbzSv0

反論できない事に対して全部極論って事にして逃げるガイジおるよな



21:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 05:24:55.25ID:aB49fC1G0

じゃあお前は牛のエサ食え


27:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 05:25:54.89ID:b/6thG9h0

じゃあお前は他の肉でも食ってろよ


30:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 05:26:23.18ID:ypgBWGCuM

人はパンだけで生きるわけじゃないって偉い奴が言ってたで
純粋にエネルギーだけ摂って嬉しいか?


33:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 05:26:49.60ID:IyqCkGkK0

虫食うよりウシガエルとアメザリ食うわ


35:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 05:26:58.73ID:D4mj8XMea

豚の方がもたれず食べやすいもんな


38:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 05:27:14.97ID:NOORMC3y0

牛肉のコスパは最悪
ステーキ一枚の金額でフライドチキンなら山盛り出てくる…


45:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 05:28:31.05ID:IyqCkGkK0

牛と魚高くて買えんわ


46:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 05:28:33.08ID:aB49fC1G0

デントコーンとか牧草食ってろ


51:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 05:28:57.63ID:saNOgLGc0

牛のエサは人間食えないと思うんだけど
サイロで作られる藁とか食うんか?


64:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 05:30:59.12ID:hw3vbf7+p

>>51
その餌を作る農地で人間が食うもの作るのってあかんの?


54:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 05:29:37.81ID:hl7LOw9fd

今日のご飯は虫にしようと妻が言う


58:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 05:30:08.41ID:31VXzm2ix

吉野家みたいな牛丼屋って凄いね


68:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 05:31:32.03ID:/eUWNvLe0

まあまともに勉強してれば肉食は環境負荷が高すぎて今後も今まで通り食えるとは限らんって分かるわな
ワイは肉好きだから食ってるけど


74:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 05:32:27.30ID:saNOgLGc0

ヴィーガンは発酵した藁食ってんの?


75:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 05:32:33.75ID:w78tY92ua

野菜が好きすぎてヴィーガンなるのは理解できるが
なんで我慢してまでヴィーガンなろうとするんや
一切尊敬されないし大して環境にも影響しないのに



80:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 05:33:41.39ID:H53BjU9Gd

>>75
馬鹿だからね仕方ないね


76:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 05:32:39.11ID:2uTsjJqTd

飼料なんて人間が食えるようなもんちゃうしなあ
育てる手間も収穫の手間もかからんようなやつが飼料になるわけやし


78:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 05:33:12.97ID:/8/c7aKf0

俺らに言うなよ
畜産農家に言ってくれ


82:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 05:34:06.05ID:H53BjU9Gd

ヒトカス如きに飼育される畜生共に同情してやる謂れはないんだが?w


83:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 05:34:15.33ID:znkz7gg90

すまん、なんJを見たり書いたりするエネルギーのほうがコスパわるない?


84:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 05:34:18.89ID:ews62ijX0

金のコスパは考えてもいちいち餌とかのたんぱく質のコスパなんて考えて食事しねぇよ


86:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 05:34:44.13ID:5pvUABY5H

脳の栄養足りてないんちゃう?
食べようよ肉


91:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 05:35:25.05ID:H53BjU9Gd

>>86
やめたれw


87:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 05:34:53.00ID:H53BjU9Gd

コスパがー!!!

なら生きることはコスパ最悪だから今すぐ死ぬべきでは??w


97:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 05:36:20.08ID:FEbkV+Sj0

頭いいな
畜産は大量の水を必要とするから比較的水資源に乏しい地域において水を枯渇させてきたし
人類の何割かを植えさせながら大量の穀物を家畜に費やすのは不合理なことだ


101:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 05:36:31.53ID:r5yZMN9X0

コスパのパに味が入っとらん時点で何も分かりあえんわ
成分同じやろ言われても不味いもん食いたいねん


103:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 05:36:39.46ID:ZZAAJW2l0

牛さんってムキムキなんか?


107:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 05:37:21.60ID:XmunYd+Sr

基本ホルスタインにして死んだら肉食えばいい


108:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 05:37:23.24ID:2n6LZzKp0

朝から喧嘩すなー笑


112:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 05:38:32.14ID:8qfDsqCS0

じゃあ牛の餌食ってろよ



113:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 05:38:40.47ID:H53BjU9Gd

ガッwガッwガーイジw
ガッwガッwガーイジw
ガーイジwヴィーガンガーイジw
ガッwガッwガーイジw


114:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 05:39:03.50ID:X+TDp7bY0

牛がコスト馬鹿高くて環境破壊にも繋がるから良くない→わかる
だからヴィーガンになる→???
豚も鳥も魚もコストそんな高くないで


115:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 05:39:14.14ID:H53BjU9Gd

ガッwガッwガーイジw♪
ガッwガッwガーイジw♪
ガーイジw♪ヴィーガンガーイジw♪
ガッwガッwガーイジw♪
それヴィーガン!ガーイジ!おおおおおおおガーイジw


118:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 05:39:35.23ID:jXO2i7KQr

ワイは肉大好きやから肉やめるなんて絶対無理やで
でもみんなが肉食う量を10分の1でも、100分の1でも減らせば大きな力になるんやし
環境のためにも食料問題のためにも出来ることがあるならやっていこうでええやん


120:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 05:39:52.82ID:+g5YUS3C0

自分が議論する体じゃないのに人にあれこれケチつけて
指摘されれば「ワイはレスバトラーやもーんwww」って開き直るダサさと言ったらねえなあ
マジでキモいなこのオッサン…


123:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 05:40:19.33ID:H53BjU9Gd

>>120
で、無駄の基準は?定義は?ソースは?


125:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 05:40:42.90ID:H53BjU9Gd

>>120
オラオラオラオラ逃げんじゃねーぞ貸すうんちwwwwwwwwwwwwwww


122:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 05:40:02.90ID:w78tY92ua

食いたい奴が好きに昆虫食なりうんこなり食って環境に優しいもの食べたらええやん
ワイは美味しくて健康にいい肉を食べるで
人間の食の自由を侵害するな!


124:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 05:40:32.86ID:nTMXX4ye0

最近は牛さんより豚さんのお世話になっとるわ
豚ブロックを紅茶で煮たらうまいで


127:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 05:40:46.07ID:k95/VpJj0

別に本人が食べないならいいんじゃない
ワイは牛肉食べるけど


130:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 05:41:28.02ID:jXO2i7KQr

無理ない範囲で、気の向いた時だけ肉食うの減らすだけでええと思う


132:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 05:41:40.46ID:c5+vu8sb0

ワイは普段から牛肉ばっかり食べてるわけやないからセーフ
鶏も豚も好きやし


139:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 05:42:43.30ID:3SD7Wi7h0

効率うんぬん言うならなんJやめたら?


142:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 05:43:16.06ID:8qfDsqCS0

そもそも近年は科学の問題は科学で解決するのが主流だから
個人の努力どうこうみたいな考えの時点で無理や
牛くらいうまくて安価で環境に良い人工タンパク源作れば変わる


151:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 05:44:59.49ID:jXO2i7KQr

ヴィーガンもアンチヴィーガンも1か0かで考えすぎやねん
肉は一切食うな!とか、欲のままに好きなだけ肉食わせろ!とか
そんなんじゃなくてええねん
気の向いた時だけ肉食う量をちょっと減らせばええだけやねん



154:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 05:45:24.43ID:H53BjU9Gd

>150
>138
>129
で、無駄の根拠は?基準は?定義は?
オラオラ逃げんじゃねーぞwwwwwwwww


155:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 05:45:35.33ID:H53BjU9Gd

>153
>150
>138
>129
で、無駄の根拠は?基準は?定義は?
オラオラ逃げんじゃねーぞwwwwwwwww


162:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 05:47:08.18ID:w78tY92ua

畜産業を破滅させてもまた別の問題が起きるだけやからな
偽善に過ぎない行為だし自己満足の領域だから
各個人が好きにやればいい


164:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 05:47:20.72ID:ZKOWnM4jM

アメリカやオーストラリアの畜産は地下水も使い過ぎて地盤沈下起こして枯れかけだし
ヴィーガンとは言わずとも菜食傾向増やすべきやろな人類


168:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 05:48:10.62ID:9wZ9ZfP4d

ヴィーガンやってるやつがよくなんjに居られるな


180:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 05:51:35.32ID:ai+3pIcs0

>>168
ヴィーガンというか逆張りガイジやろ


170:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 05:48:41.49ID:8qfDsqCS0

環境への効果云々の話だと牛肉は廃止に対して得られるものが少なすぎて失うものが多すぎる
経済が滞ればその分環境への投資も減るから安価な石炭石油燃料の使用も増える


198:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 05:55:50.40ID:hw3vbf7+p

>>170
肉はブランド化してどんどん価値を吊り上げたらええ
酒タバコと同じで結局は買って食うんや
少し食う頻度が減るだけでええねん


172:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 05:50:14.27ID:4R6DfbpS0

味に走ったからな


175:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 05:50:39.42ID:eJbO2vH/0

肉は環境に悪い←わかる
だからヴィーガンになる←わからない
動物性タンパク質取らんと体にわるいぞ
環境云々より自分の身体の方が優先やろ


177:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 05:51:11.35ID:Qb0BeyaX0

世界の牛さんの大半は品種完了されたコーンのおかげで出荷できるんやで


181:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 05:51:56.37ID:BDKqSDiia

ヴィーガンに感謝しながら肉を食えばええんやね


182:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 05:52:19.64ID:85/jiBzV0

やっぱだよな


183:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 05:52:20.21ID:8qfDsqCS0

ヴィーガン的な流れに持っていくなら人間の感情や倫理なしには無理やから環境一本で突っ走ろうとするが
その環境への影響が他産業と比較してどの程度なんやろなってのがまず問題やろ


188:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 05:53:36.06ID:ai+3pIcs0

>>183
そこやな
それをやらんとなんとなく環境に優しそうだからレジ袋使わないとか割りばし使わないとかと同レベルになってしまう



186:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 05:53:17.17ID:Bxc3jjdP0

お肉1キロ作るのに必要な穀物
牛11キロ
豚7キロ
鶏4キロ


189:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 05:53:57.56ID:ai+3pIcs0

>>186
鳥さん食ったらええなー


193:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 05:55:00.43ID:eJbO2vH/0

>>186
鶏さんええやん
因みに虫ってどうなんや?


187:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 05:53:33.50ID:c5+vu8sb0

ヴィーガンになるのは自由やけど、家族含む他人に強制したり肉屋襲撃したりするあたおかな人らがおるからイメージ悪いんよな


190:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 05:54:23.29ID:D3wWBzMU0

好きなだけ勝手に大豆食ってろよ


197:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 05:55:25.50ID:nwaxTzQ20

草より牛肉の方が美味しいので、、、


199:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 05:56:05.10ID:8rU/XkI30

俺が生きてる間は人間が生きられない程地球環境がめちゃくちゃになるなんてことはないからお肉食べまくるで
あ、でも1000年後の人類は環境のために肉食べるの禁止な


211:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 05:59:46.33ID:hw3vbf7+p

>>199
もう数十年以内ってところまで来てる話やから学者たちが焦ってるんやで


201:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 05:56:26.31ID:ai+3pIcs0

この時間に起きて顔真っ赤にしてる逆張りガイジほんまになんJって感じして趣深い


202:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 05:57:07.87ID:+g5YUS3C0

>>201
本人に直接言えず安価なしで愚痴る女々しい奴も実になんJの雑魚っぽくて良いですね


203:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 05:57:17.05ID:TbjC1ZCn0

牛ってメタンガス出しまくるから環境にも悪いんよね


204:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 05:57:28.53ID:jON1Vy4UM

ヴィーガン叩ききんも


207:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 05:58:37.81ID:l3uej5630

こんなこと言い出したら人間も間引きせなあかんで


215:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 06:00:12.02ID:8rU/XkI30

>>207
地球環境に一番いいのは人間が地球にいないことだからな


228:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 06:02:50.41ID:hw3vbf7+p

>>207
人が減ったら残った人はたくさん肉食ってもええで
人命を取るか肉食を取るか数十年以内に自然環境を捨てるかや



212:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 05:59:47.01ID:MF+gn1+20

お肉
うまい


220:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 06:01:59.27ID:dB0mM8L5M

普通の俺より肉食いたそう


225:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 06:02:19.61ID:jON1Vy4UM

お前らかて自分が飼ってるワンちゃん猫ちゃんを殺して喰いたいとは思わんやろ
ネットで強がってるだけでお前らも本当は「赤い血が流れて心臓がドクンドクンいってるものを殺したくはない」んや


239:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 06:04:43.20ID:8rU/XkI30

>>225
それは自分のペットで家族やからやろ
無関係な牛豚鳥ならバクバク食えるわ


245:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 06:06:24.70ID:QLkF9x4ia

>>225
その忌避感に蓋をしてルールを設けたのが肉食の文化やぞ


226:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 06:02:38.85ID:MF+gn1+20

イッチはヴィーガンなんか?


233:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 06:03:50.78ID:QLkF9x4ia

畜産やめて使われてる穀物を人間に与えるなら一時的に飢餓が消滅する
そのかわりその後の人口大爆発で土地と食料と水を巡る戦争が起こる


244:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 06:05:59.91ID:hw3vbf7+p

>>233
そら資源は限られてるんやから人を増やしたらあかんやろ
人口据え置きで肉の消費の一部をもっと効率のええもんに置き換えるのがベストやろ


234:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 06:04:04.22ID:jON1Vy4UM

そら植物や微生物だって殺さずに済むならそれに越したことはない
しかしそこまで徹底したら自分が死んでしまう
だからヴィーガンも仕方なく最小限の殺生を行うわけやが
それはお前ら血も涙もない肉食モンスターと同列に扱うべきではないやろ?


235:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 06:04:07.46ID:Sh2gN9ajd

牛さんうんめえからね


253:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 06:07:25.69ID:zPXkRlz+0

まあ肉なんか食うより豆腐と魚食ってりや良いよな


256:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 06:08:07.41ID:M79ob+pc0

エネルギー保存の法則があるじゃん
牛の栄養はタンパク質だけじゃないし


292:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 06:14:47.55ID:hw3vbf7+p

>>256
牛一頭のうち30%しか精肉にならんのや
ほとんどは骨とか脂とか屑肉や筋なんや
もちろん栄養はあるからどっちがええとは一概には言えんで
でもコストの割に無駄が多いのは事実やしそれでも肉が食われてるのは食品として効率が高いからじゃなくてただ美味いからやで


257:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 06:08:11.44ID:ANnFLr+h0

牛さん美味しいけど鶏さんのコスパの良さと調理法の豊富さには完敗してない?


260:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 06:08:50.51ID:lApJdB9Fd

霞だけ食って生きてろよ


262:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 06:09:03.05ID:Bxc3jjdP0

人間は食肉用動物に与える飼料を育てるために、世界中の農地の77パーセントを使っている。それなのに、食肉用動物から得られるカロリーは全体の17パーセント程度しか占めていない。
また、家畜は地球温暖化の原因となる温室効果ガスの14.5パーセントを排出している。食用豚は世界的大流行を引き起こすインフルエンザウイルスの保菌動物になりうるし、養鶏は抗生物質耐性菌の増殖を促進する。そして食用豚から出る大量の排泄物は、米南部にハリケーンが到来するたびに脅威となっている。
とはいえ、こうした問題は動物性タンパク質それ自体の問題ではなく、スケールや資本主義の問題だ。

誤解のないように言うと、世界に食料を行き渡らせるという問題は、食料の量ではなく、その配分の問題とも考えられる。米国人が摂取しているタンパク質の量を減らせば、食肉用動物の餌にする植物を育てるために使っていた土地で果物や野菜を育てられるだろう。
いまだに米国人は、世界平均よりも多量のタンパク質と脂肪分を摂取し、米国以外のあらゆる国や地域の人々の2〜3倍の量の赤身肉を食べている。国によっては(また米国内の貧困地域によっては)栄養失調が生じているにもかかわらず、このような消費がされているのである。
わたしたちが向かっていく未来とは、地球という列車の最も前方で全人類のわずか0.01パーセントの人々がステーキを食べているのに、列車の後方にいる貧しい人々には昆虫が原料の安価なプロテインをたくさん食べるように徹底させることでは決してない。


264:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 06:09:51.14ID:lApJdB9Fd

>>262
貧乏なのが悪いやん


265:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 06:10:09.53ID:aOH+0Wvmd

牛は肉を食べるまでは牛乳も供給してくれてるしな


271:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 06:11:02.90ID:ym9kNxJa0

肉食わないからイライラしてる奴おるやんけ


272:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 06:11:02.95ID:NPtAztuV0

最近カレーはチキンが一番美味いって気づいたわ


273:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 06:11:39.71ID:lApJdB9Fd

霞だけ食って生きてろよ
ガイジヴィーガン
ハイ論破


277:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 06:12:20.85ID:CbY4toqR0

御託ごちゃごちゃ並べるよりうまいから食ってるでええやん


289:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 06:14:24.22ID:jXO2i7KQr

何度でも言うけど肉食やめる必要までは無いんや
無理の無い範囲で、気の向いた時だけ肉の量を減らしたり、別の食べ物に変えてみるだけでええ
それだけ日々の生活で大勢の人がちょっとでも意識すれば大きな力になるんや


294:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 06:14:56.70ID:Sh2gN9ajd

美味いもんすら自由に食えないヴィーガンて哀れな存在やね




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1603224935/
未分類
なんJゴッド