日本学術会議さん、無事民営化へ・・・【河野行革対象に】 2

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/10/09(金) 09:24:03.21ID:NS0r+jV6d


ID:XRNUyV5E0 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured


2:なんJゴッドがお送りします2020/10/09(金) 09:24:27.10ID:NS0r+jV6d

すまんミスった
【独自】学術会議を行革対象に…政府勧告10年なく、組織・運営の見直し検討
https://news.yahoo.co.jp/articles/e6e9f400cf76cc8cb069b367a22724bba0ccb4ff
政府が、日本学術会議を行政改革の対象とし、運営や組織について見直しの検討に着手したことがわかった。
年間約10億円の国費で運営されているにもかかわらず、法律に基づく政府への勧告が2010年8月以来、行われていないことなどから、河野行政・規制改革相の下、妥当性を検証する。
日本学術会議法5条は、「科学の振興及び技術の発達に関する方策」「科学を行政に反映させる方策」などに関し、政府に勧告することができると規定している。
しかし、勧告は10年8月、科学技術基本法の見直しなどについて行われたのが最後となっている。
学術会議法4条と日本学術会議会則2条に基づく政府の諮問に対する答申も、07年5月の災害対策に関するもの以来、諮問がないため行われていない。
同会則に基づく提言は過去3年間で、「学術の大型研究計画に関するマスタープラン」など80件以上出されている。
政府内には、国家公務員である同会議の事務局職員約50人の必要性について、疑問視する声も出ている。
政府は、自民党と連携して見直しを進める方針だ。河野氏は8日、自民党の下村政調会長と会談し、学術会議のあり方の検討で協力することを確認した。
下村氏は7日、学術会議のあり方を検討するプロジェクトチーム(PT)を党内に設置すると発表している。

日本学術会議さん、ここ近年全く諮問や勧告を行っていなかった


3:なんJゴッドがお送りします2020/10/09(金) 09:25:13.45ID:om1SJV1/0

飯塚様も在籍していた
素晴らしい学術会議を潰す菅政治を許すな


4:なんJゴッドがお送りします2020/10/09(金) 09:25:29.01ID:LGo+4tTR0

IP、見たけりゃ見せてやるよ(震え声)


5:なんJゴッドがお送りします2020/10/09(金) 09:26:12.25ID:mP9kWWVn0

いけ河野


6:なんJゴッドがお送りします2020/10/09(金) 09:26:31.96ID:p0xjXy570

1。今まで政府は「首相に拒否権はない。任命はあくまで形式」と答えてきた(中曽根答弁)
2。では、法律の解釈が変わったのか。加藤曰くそうでもない。”法律の解釈は変わってない”
3。しかし、なぜか今回は首相が「法に則って」拒否権を発動した。ここに違法性が問われてる。
4。そして百歩譲って、首相が拒否権を発動するという事になっても、それには当然公平性、妥当性が問われて然るべき。
「政府に都合が悪いから。政治家にとって邪魔だから」といった理由なんじゃないか、と疑われる余地があってはならない。(それは北朝鮮レベルの国に成り下がることを意味する)だから説明責任がある


7:なんJゴッドがお送りします2020/10/09(金) 09:27:34.01ID:jjf3KyYIp

学術会議って民営化されたら何して金稼ぐの?
学術会議饅頭とか学術会議モナカでも販売すんのか?


10:なんJゴッドがお送りします2020/10/09(金) 09:28:27.02ID:2Dt9F+Ri0

>>7
まあ出版やな
東大出版とかでやってることを学術会議でやってみたいなことになる
でもパイはふえないから日本の学会全部が貧乏になる


11:なんJゴッドがお送りします2020/10/09(金) 09:28:31.68ID:rrMyoTyL0

>>7
有能を自称しているから大丈夫


8:なんJゴッドがお送りします2020/10/09(金) 09:28:05.48ID:QRnHb3t6d

左翼インテリ叩いて大衆の喝采あびる戦術かね


12:なんJゴッドがお送りします2020/10/09(金) 09:28:40.84ID:nQDy2ueQ0

学者の政府だ!(でも活動費は年10億政府から貰いまーす)


18:なんJゴッドがお送りします2020/10/09(金) 09:30:46.88ID:2Dt9F+Ri0

>>12
政府が金だしてるなら好き勝手してええで
政府が好き勝手したらあかんのは税金だからや


13:なんJゴッドがお送りします2020/10/09(金) 09:28:56.79ID:DkQW7+4P0

ガイジ6人かばったばかりに潰される組織www
はよ菅に土下座してコイ
今ならまだギリ許してくれるぞ


19:なんJゴッドがお送りします2020/10/09(金) 09:31:29.88ID:QRnHb3t6d

>>13
権力と同化して万能感に酔いしれてら


14:なんJゴッドがお送りします2020/10/09(金) 09:28:59.28ID:XU7txqI9K

貴様ら「河野太郎は左遷!!w閑職に飛ばされた!!wざまぁ!!w」

全然やん…むしろ菅内閣の目玉になっとるやん…


16:なんJゴッドがお送りします2020/10/09(金) 09:29:34.41ID:s+WyDKEZ0

ワッチョイ付は伸びない


17:なんJゴッドがお送りします2020/10/09(金) 09:30:31.66ID:DkQW7+4P0

学術会議「このままでは内閣は潰れますよ(ニッコリ)」
先に潰れてて草


21:なんJゴッドがお送りします2020/10/09(金) 09:32:41.24ID:gmQSxa/td

日本学術会議推薦の105人中99人を任命するも、残り6人を任命拒否

共産党志位がいち早く批判ツイート

いつものメンバー(立憲・NHK・朝日・TBS・パヨク芸能人等)も政府批判に参戦

除外された6人の経歴や思想が晒される

日本学術会議の既得権益&非透明性っぷりも徐々にテレビ・新聞・ネットで露呈

世論の日本学術会議に対する不満が高まる

大義名分を得て菅総理と河野大臣が動き出す ←今ココ


28:なんJゴッドがお送りします2020/10/09(金) 09:35:31.36ID:SeEwY0hr0

>>21
任命拒否問題と学術会議の組織に関する問題は全然違うことが分からないバカウヨ


30:なんJゴッドがお送りします2020/10/09(金) 09:35:58.42ID:aAjYG+r90

>>21
最初から学術会議潰すつもりで菅が任命拒否した説すらあるやろこれ


22:なんJゴッドがお送りします2020/10/09(金) 09:33:24.52ID:WgiXCaOc0

4兆円の有料ゴミ袋や


23:なんJゴッドがお送りします2020/10/09(金) 09:33:36.47ID:gmQSxa/td

第7条
「会員は、第十七条の規定による推薦に基づいて、内閣総理大臣が任命する。」
第17条
「日本学術会議は、規則で定めるところにより、優れた研究又は業績がある科学者のうちから会員の候補者を選考し、
内閣府令で定めるところにより、内閣総理大臣に推薦するものとする。」
日本学術会議 推薦のみ
内閣総理大臣 任命権あり


24:なんJゴッドがお送りします2020/10/09(金) 09:34:44.65ID:0Uja/rdXd

ガースーそもそも潰す気だったのね


25:なんJゴッドがお送りします2020/10/09(金) 09:34:46.54ID:U2etFb1T0

ほんで結局拒否の理由は説明できんのか?


27:なんJゴッドがお送りします2020/10/09(金) 09:35:21.22ID:YWwsf4X/a

Fランアホ大学生が大手企業にコネ入社しようとしたら思った以上にそいつがやべーやつで社長がNG出したら落とされた大学生やその身内が「職業選択の自由ガー!」って騒いでるって感じか?


32:なんJゴッドがお送りします2020/10/09(金) 09:36:54.35ID:SeEwY0hr0

>>27
政府は「やベーやつだ」で落としてはアカンのやで。だから問題になってる。


29:なんJゴッドがお送りします2020/10/09(金) 09:35:55.12ID:hOFL8sq9D

これで自由に学問できるね!




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1602203043/
未分類
なんJゴッド