新ハンターハンターを配信サイトで見たが、酷すぎる

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:06:54.30ID:GHljZki60

何このOPとED


2:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:07:08.83ID:GHljZki60

なんやこの間抜けなBGM


3:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:07:12.62ID:rsUf70Gv0

大地をふみしめて〜


10:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:09:01.14ID:GHljZki60

>>3
ハンター試験までは許す ヨークシンどころか最後までこれとか苦痛すぎるわ


4:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:07:33.31ID:0VvJUqyr0

みんなそう思ってたぞ


6:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:08:00.82ID:GHljZki60

>>4
思ってた以上に酷かった


5:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:07:48.02ID:GHljZki60

あと技名がバンバンバンってくどい感じで出るの何あれ イナズマイレブンじゃないんだから…


43:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:13:40.86ID:Nc8jwULq0

>>5
結構見てて草


7:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:08:10.75ID:lGIeeh+J0

大地カッチカチやぞ


8:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:08:13.74ID:yu1Ma3pf0

キメラアント編まで我慢や


12:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:09:26.36ID:GHljZki60

>>8
キメラアントでも大地踏み踏みしとるんやろ?どういうことなん?


9:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:08:21.77ID:U/Uf/cjI0

bgmとかもやが、音響カントク?が無能すぎる


13:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:09:39.30ID:+f/5NeqEM

>>9
寄生獣も同じ奴で音響面しこたま叩かれてたな


11:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:09:07.97ID:rgxeHe5A0

いるかコムギ?のシーンはほんまにええぞ


17:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:09:53.20ID:GHljZki60

>>11
それって原作が良いだけでは…?


14:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:09:42.32ID:Nj3yLdoQp

技の名前出るとこ嫌い



22:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:10:42.61ID:GHljZki60

>>14
OPは飛ばせるからなんとかなるけどこれマジできつい イナイレかよ…って毎回思う ダサすぎる


16:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:09:47.40ID:RxCG4jhk0

EDはいいだろ


20:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:10:18.83ID:khlHboVqa

>>16
ふーふっふーふーふっふーふーふっふふーwwwwwww


18:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:10:10.46ID:0VvJUqyr0

キルアとゴンの声そっくりだよな


30:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:11:52.38ID:GHljZki60

>>18
キルアの声は旧より合ってると思う


19:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:10:18.13ID:Nj3yLdoQp

あと全体的に明るいんだよな
ハンターハンターの暗い感じ、おどろおどろしい感じ禍々しい感じが足りてない


21:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:10:37.07ID:Mz3suaZd0

選挙編のopはかなりええやろ


61:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:16:04.66ID:GHljZki60

>>21
どういうこと 選挙編で検索しても相変わらず大地踏み踏みやったけど


23:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:10:58.77ID:7+fX0rl00

GI編やったっけ?
全然覚えてへんけど


24:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:11:06.62ID:heu+xXkF0

キメラアント編でアンチしかいなかったアニメ板が手のひら返ししたぞ


44:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:13:48.06ID:GHljZki60

>>24
ハンターハンターという土台がありがならここまで地に落とす方が難しいやろ…


25:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:11:19.69ID:89e8kICr0

表裏一体も結構鬱陶しい


48:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:14:26.70ID:GXXP+m6T0

>>25
サビが一番あかん
出だしはいいんやけど


27:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:11:32.07ID:k2kjQnnQ0

もはやそれじゃないと嫌だわ


28:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:11:44.92ID:hgZRDpx4M

何がどうなってこうなったんや



29:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:11:51.15ID:+z1saCJb0

ヨークシン編のEDは旅団が全員強キャラ感あって好き


31:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:11:53.78ID:oFRZRbO9a

キメラアント編はかなりええぞ
狼とタコ最高や


32:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:11:55.26ID:0VvJUqyr0

クスァリも何だかんだキツい


33:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:12:43.89ID:4y+JD3Os0

dアニメだと新配信してるけど、旧配信してる所教えてくれ


34:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:12:45.55ID:7Ek0/KOT0

選挙編まあまあええやろ


35:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:12:49.06ID:2+0JKT2cd

王ネテロとゴンさんのシーンは何回も見てしまう


36:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:12:53.89ID:GHljZki60

あとヒソカが雑魚狩りしてるシーンでフラメンコ流すってどういうセンスなんマジで


37:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:12:56.33ID:C88cnbOT0

bgmはいいやつもあるんだよなぁ
使うタイミングが悪いんや


38:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:13:00.86ID:OrNHNSiN0

ヨークシンで変えないのは無能すぎる


39:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:13:01.16ID:7+fX0rl00

クラピカVSウボォーが物足りなかったわ
やっぱ旧は超えられんな


40:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:13:08.62ID:bZ7cY5fZd

youcansmile


41:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:13:19.27ID:RKzp+ELJ0

GIもええやろ


42:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:13:38.70ID:EOq5GDFd0

最初からキメラアント編で良かったのに
なんで最初からやったんや


45:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:13:59.76ID:uhw+UNl1a

顔の作画糞安定してたよな


46:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:14:18.24ID:NJR2paNI0

そぉしてぇみぃーちのぉーうーえぇー(ネットリ)



56:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:15:43.30ID:C88cnbOT0

>>46
こぉのたぁいよぉうわぁ〜


47:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:14:21.16ID:NLQIQIuir

新ハンターはキメラアント編で評価一点したからセーフ


49:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:14:45.40ID:A7zaZRTVd

opの評価ちゃんと聞いたことないわ
いつまで使ってんだとかクドイとかしか聴かん
曲の感想を聞きたいわ


59:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:15:57.36ID:5aA03xfLd

>>49
「やり続けることに必ず意味がある!」


50:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:14:56.51ID:+z1saCJb0

G.I.編のビスケかわいすぎる


51:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:15:20.35ID:GHljZki60

ワイはアニメ見る時OPはちゃんと見る派やからこれだけで相当見る気失せてくる…


58:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:15:56.39ID:GXXP+m6T0

>>51
90年代感あるよな


52:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:15:28.05ID:/KMK+HHza

アリ編の怒涛のナレーション攻勢ウザかった


65:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:16:40.22ID:GHljZki60

>>52
それは原作再現だからセーフ


69:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:17:10.51ID:C88cnbOT0

>>52
あれがハンタの醍醐味やろ


53:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:15:30.76ID:WWnODRka0

表裏一体最初微妙に感じたけど聞いていくうちにハマったわ


54:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:15:31.63ID:ElTKI/4V0

新ハンタの音楽陣はマジで罰せられるべき
なんでハンタの世界でディズニーみたいなBGMやねん
後半は唯一あった暗いBGMしか使われてなくて草生えたわ


55:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:15:41.42ID:NBgTXMI10

シャルの声以外に大きな不満は無い


57:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:15:48.62ID:rgxeHe5A0

映画は二作ともクソやったな


60:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:15:57.76ID:wIW2/cHs0

GI編から一気に出来が良くなるで



62:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:16:05.91ID:2e5zFIZma

旧のクオリティが高すぎるわ


64:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:16:09.86ID:q+usb6Lb0

曲はまじでゴミ
OVAのGI編ですら良曲だと言うのに


71:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:17:22.08ID:7+fX0rl00

>>64
ペールエールは一番好きまであるわ


80:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:18:23.37ID:RxCG4jhk0

>>64
空飛ぶやつ?


66:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:16:47.40ID:q+usb6Lb0

高田健志は夜も輝く


67:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:16:53.68ID:+pnsgGxB0

旧作が良すぎたんや


68:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:17:08.64ID:YotbCyXFM

OP歌ってる人ミリオン歌手なんよな
凄E


70:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:17:12.02ID:/KMK+HHza

日本アニメーションが優秀だったのかマッドハウスの予算がなかったのかどっちや


72:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:17:25.14ID:EOq5GDFd0

旧GIのprayが一番好き


73:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:17:28.88ID:5aA03xfLd

メルエムとのバトルの途中でネテロの声が急に変わったの謎だったけど声優さん亡くなったやな…


74:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:17:34.55ID:ZcPJHsC60

旧作opはハズレないのにな


75:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:17:39.70ID:1CnogDZf0

王の最後のシーンの後に空気を読まない次回予告


76:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:17:45.09ID:haEc0lDfa

旧作を誉めると老害といいだす馬鹿どもの脳構造をみたいわwww


77:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:17:57.09ID:2e5zFIZma

新の方の声優陣ネームバリューだけやからな


79:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:18:07.35ID:nnTU/6YYd

アンチか?
天空闘技場とかGI編ではあの曲が合ってたから



81:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:18:31.01ID:GHljZki60

あとどう見ても詰んでいたのだってネテロのセリフだろ なんで王に言わせてんだよおかしいだろ


90:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:19:26.24ID:xc9AaL+op

>>81
あれは2人とも言ってるんかと思った


93:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:19:48.13ID:khlHboVqa

>>81
あれちゃんと作者に確認してるんだぞ


82:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:18:57.83ID:cYM4RwLVa

表裏一体やぞ


83:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:19:03.08ID:OrNHNSiN0

キメラアントまで見てるやんけ!


84:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:19:05.66ID:ElTKI/4V0

旧ハンタのおはようとかもハンタ関係ない歌詞やけど名曲だから許せた


85:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:19:07.42ID:c6KgKNuPa

ポコチロリンは旧ハンタの中でも結構な名曲ちゃうか?


86:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:19:12.88ID:z8F0Eeg9a

カイジみたいなOPってハンタだっけ?


92:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:19:47.73ID:2e5zFIZma

>>86
EDやろ


87:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:19:19.16ID:PBEe9QpRp

昔すぎてごちゃごちゃになってるわw
またおはようって言ってはどっちだっけ?


95:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:20:00.41ID:RxCG4jhk0

>>87
旧や


88:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:19:19.32ID:UwwAVa370

そろそろ再々アニメ化してもええやろ


112:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:22:38.51ID:0VvJUqyr0

>>88
うしとらになりそう


89:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:19:25.27ID:VD8CR2i00

キメラアント編も正直微妙やろ


91:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:19:34.62ID:C88cnbOT0

結局新旧どっちから先に見たかによって個人的な評価は決まるんよ



94:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:19:55.24ID:3z8hzA7b0

色彩設計したやつほんま廃業してほしいレベル


121:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:24:09.34ID:DspglekBa

>>94
紫演出多様しすぎ


96:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:20:19.58ID:MemFbNGW0

旧アニメは陰気な印象しかないけど、新版はかなり明るかった
どっちが原作に寄せてたんや


107:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:22:22.53ID:ElTKI/4V0

>>96
作曲した人は多分ハンタの序盤しか読まなかったと思うわ
全編読んであのBGM作るのはありえん


97:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:20:33.53ID:azORGQpy0

旧のおはよう好き


98:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:20:48.90ID:g8t9geoc0

OPはいつのまにか口ずさむようになるだろ
EDはベガスのが好き


99:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:21:04.60ID:2ratRGVI0

旧アニメの天空闘技場編が頭に焼き付いてると、原作を読む度に時系列がごっちゃになる


100:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:21:05.07ID:ElTKI/4V0

ちなラスベガスのED曲はかなり好き
表裏一体もまあ及第点


101:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:21:10.00ID:Nc8jwULq0

船とかもはやドラマCDでよさそう


102:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:21:19.10ID:3UB3qnr60

大地を踏みしめて〜
流れ落ちる涙〜
大地を踏みしめて〜
流れ落ちる涙〜
大地を踏みしめて〜
流れ落ちる涙〜


103:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:21:26.90ID:OrNHNSiN0

旧は尾行のシーンがよかった


124:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:24:34.76ID:yu1Ma3pf0

>>103
ノブナガが振り向くまでの演出は素晴らしかったな


105:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:21:48.13ID:fel1BYaZ0

今再放送しとるけどキメラアント編は悪くないで


106:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:22:19.35ID:NJR2paNI0

大地を踏み締めすぎ問題


108:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:22:22.71ID:/KMK+HHza

キルアは女声になったけど旧に比べたら大分マシやろ



119:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:24:04.39ID:haEc0lDfa

>>108
そんなにキルア悪い?
雰囲気あってるやん


145:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:29:17.95ID:BywYWpTpa

>>108
キルアはクソガキ声になりすぎやろ
キルアは旧のが良かったわ大人っぽかったし


109:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:22:25.12ID:wwhgiBU/0

ビビった
連載再開してないのにアニメは再開するのかと思った


110:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:22:28.47ID:ZcPJHsC60

ヨークシンでも大地踏みしめてるのがね…


111:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:22:38.17ID:y9cpRbTIa

だから日テレのアニメには期待するなって
キャストもコネある声優ばっかで固めてるから代わり映えしないし


120:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:24:04.87ID:/KMK+HHza

>>111
あそこの演出家は大体木村絵里子やな


113:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:22:40.12ID:O8v0oPYs0

クソ曲だなと思ってたオープニングも最後の回想シーンで流されるとちょっと感動してしまった


115:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:23:18.57ID:5aA03xfLd

>>113
やり続けることに意味はあったんやな


114:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:23:11.46ID:LKrLLshf0

まーた大地を踏みしめてしまったのか


116:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:23:32.45ID:QQqDqclQd

だったら見るな
少しでも気にいらないとグダグダ言うとかガキかよてめぇは


117:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:23:45.58ID:GHljZki60012345

ナルトとかハガレンとかOPに恵まれてたほんま羨ましいわ…


118:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:23:57.72ID:EZESOtVB0

OPはgalneryusのカバー版で化けたわ


160:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:31:10.33ID:NKC9/NH40

>>118
syuが仕事してはじめてまとまった感


126:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:24:43.56ID:NJR2paNI0

新ハンタで大地踏みしめないOPてあるんか


129:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:25:38.43ID:U/Uf/cjI0

>>126
泪も流れ落ちるぞ



127:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:24:50.53ID:7lPC8r250

ヒソカの声がダメすぎてな


128:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:24:59.26ID:OMBZcnvkp

出来酷すぎて選挙編の途中で見るのやめたわ


130:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:26:02.38ID:w8Ml7VXLd

旧は生まれてなかったから普通に新楽しかったわ


131:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:26:05.91ID:DspglekBa

クロロに宮野とかねーわ


132:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:26:28.84ID:xwU+qhMep

内容良くてもOPゴミやったら見る気なくなるよな


139:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:27:35.53ID:l3L4NOAaa

>>132
OPやる気ないアニメとか一番いかんよな
からくりサーカスとかやる気なさすぎで逆に驚いたわ


134:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:26:42.92ID:rgxeHe5A0

ビヨンドネテロ出てくるシーンカットしたの有能
ワイのハンターハンターもアニメのとこまでで完結したわ


137:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:27:02.18ID:O8v0oPYs0

パクノダに朴璐美を使うとかいう名前キャスティング


138:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:27:02.94ID:EFY/HMI/0

ヒソカの声優嫌われてるけどワイ的には前のより好きなんだよな


147:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:29:48.42ID:/KMK+HHza

>>138
前のヒソカ別役で出てたな


140:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:27:54.92ID:EOq5GDFd0

ネテロVS王〜王とコムギ死亡
この間のクオリティは高かった


143:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:29:04.25ID:EFY/HMI/0

カイトとの回想丸々カットしたのは酷かったなあれだけ見た人はゴンがあそこまでキレるのに疑問やろ


178:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:33:50.27ID:PoFzDVtfa

>>143
カットしたということは蟻までやらないってことやろな
そんな人が欺かれる謎の采配


144:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:29:04.72ID:ss/7kt3Sd

おはようも言うほどええか?バトル漫画に全く合ってないわ


146:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:29:40.46ID:Zw/rRByp0

旧の音楽は神がかってる
OPEDはもちろん作中のBGMもめっちゃええ



150:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:30:06.24ID:cnnMMS400

旧作のキルアの声勝治に違和感あるわ


151:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:30:17.24ID:ZNXXGG7n0

なんで今のアニメって一つ一つの動きが所作っぽくなってんの?
昔のアニメはあんなゆっくりと動いたりポーズ取ったりはそこまで無かったやん


161:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:31:16.37ID:yu1Ma3pf0

>>151
単純に昔は枚数使えなかっただけだろ


153:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:30:23.04ID:O8v0oPYs0

まあスタッフのほうも旧版見ろとでも思ってたのかGI入るあたりまではあからさまにやる気なかったよな


154:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:30:53.60ID:lQumhRhrx

アニメでテンポ良く見ると蟻編も悪くないなぁと思ったわ
なお選挙編


158:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:31:09.81ID:I8XS9MWB0

なんか全体的に色が気になる


159:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:31:10.02ID:EOq5GDFd0

OVAのパクノダが仲間に銃撃って死ぬシーンは原作超えてると思ったわ


162:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:31:31.41ID:Nwm0el1Ca

旧作基準で見てるからか知らんが、明らかに新のがええ部分すら旧の方がええって言っとる奴たまにおるよな


163:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:31:47.32ID:3z8hzA7b0

ワイが許せんのは巨大化ビスケの声を少女ビスケから変えなかったことと団長vsゼノジルバの明るさや


167:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:32:31.02ID:yu1Ma3pf0

>>163
あの無理して声低くしようとしてる部分は違和感しかなかったな


164:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:32:05.37ID:ZNXXGG7n0

旧ハンターハンターのヨークシン編は寝る時に流してるとめっちゃ眠くなるから最高


169:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:32:37.49ID:NHusQgWx0

旧のセル画と新のデフォルメ作画で好み分かれるわな


171:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:32:44.09ID:6FOYlv7ka

クラピカの師匠に勝手に付けた「ミズケン」って名前が、原作では「イズナビ」になってたのほんま草


175:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:33:35.54ID:Wei80cXa0

王位継承編のせいでもうアニメ化は無さそう


183:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:34:25.37ID:/KMK+HHza

>>175
櫻坂をED起用でやるで(適当)



176:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:33:46.41ID:ZNXXGG7n0

新はショタの絡みたまんねえ〜感がマジできしょかったわ
ミニコーナーのちゅーとかきしょすぎる


189:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:35:41.79ID:MjMiLP1P0

>>176
まあゴンキルア自体のキャラが新始まる頃と旧始まる頃じゃだいぶ変わっとるからな
実際今のゴルキルってそういう部分色濃くなってきたしそこに終着点持ってくならそうなるで
ヒソカももともとイケメンやとわかってたら旧の声にしないわ


177:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:33:47.53ID:xa/smtBX0

新ハンターはゴンさんの回だけ見ればいいよ


179:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:33:50.63ID:kQ/L/zJwd

やり続けることに必ず意味があるんだぞ


182:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:34:09.79ID:gWavt9s10

バショウとかどうなったんだろうな


185:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:35:02.10ID:EFY/HMI/0

なんならもう一回アニメ1から作り直しても原作再開してなさそう


186:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:35:03.27ID:PXyEExwOp

旧信者のジジイくっせえなぁ


187:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:35:19.45ID:kQ/L/zJwd

旧アニメは何と言ってもヨークシンが素晴らしすぎるわ
あそこだけ確実に原作超えてる


221:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:39:51.39ID:hPr43udXa

>>187
太陽は夜も輝くとOPのアニメーションが合いすぎで震える


188:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:35:40.89ID:AKH4cI8Y0

元がゴールデン枠のアニメだぞ
深夜の予算で比較したら勝てるわけない


190:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:35:51.41ID:0tZ2unWY0

映画酷すぎてちびるで


200:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:37:06.52ID:xa/smtBX0

>>190
ファントムルージュで大失敗したのに二作目作られたのマジで謎


191:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:36:02.34ID:6FOYlv7ka

クラピカの鎖で銃弾弾く新旧比較のやつ何回も見たわw 前にはtubeにも比較動画よく上がってたんだが、今はニコ動にしかないな


192:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:36:14.64ID:JiTt3ifn0

GI編キメラアント編丁寧に作っただけで充分や


194:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:36:18.28ID:Ie6RaD2e0

新でちょっとだけ名無しの陰獣達の出番が増えてたのは良かった



196:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:36:30.68ID:jninvu4/d

なんか新をボロかすに言われて旧を必死でけなす奴がかわいい


203:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:37:25.84ID:MjMiLP1P0

>>196
むしろ新始まってからずっとボロカスやったから新が良くなったのも認められない奴が目立ってると思うで
ハンタは稀な例やけど


199:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:36:50.47ID:7lPC8r250

伸びないからって煽らんでええで


202:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:37:12.80ID:NrHBPUcf0

オーラの描写で旧の圧勝やろ


206:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:38:01.36ID:yu1Ma3pf0

>>202
あの処理は上手かったな
原作とは違うけど雰囲気出てた


204:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:37:31.36ID:+TZ0bpgLr

旧なんてクラピカのシャワーシーンしか覚えてないわ


205:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:37:58.68ID:U81l45ql0

ベガスのED好きやわ
アリ編に使って欲しかった


207:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:38:10.69ID:ZkUAyH/oH

曲のチョイスゴミ過ぎるのはあかんやろ


208:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:38:12.15ID:gAHsGx7s0

蟻編だけ見たけど音響以外は概ね満足やったで
王とコムギ死ぬラストは流石にしんみりした特殊EDしてええやんなったのにいつものノリで予告始まったのは狂ってんかと思ったけど


212:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:38:55.69ID:+f/5NeqEM

>>208
レオリオの演説で流すBGMもだいぶおかしい


226:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:40:09.15ID:3UB3qnr60

>>208
「おやすみなさい、メルエム 」て気持ちが最高潮に達した時にあれはほんま萎えたわ


210:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:38:38.35ID:/KMK+HHza

絶対ないけど、旧版スタッフ、キャストでキメラアント作りますってなったら旧信者も納得するんか?


230:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:40:25.11ID:MjMiLP1P0

>>210
クオリティ変わってももうハンタじゃ視聴率取れんだろうし
結局今みたいにどっちが良かった云々言ってるだけで終わりそう


211:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:38:54.96ID:72N0BM/z0

一周回って好きになるやろ
クソ歌やけど


213:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:39:03.74ID:qx1YekPUa

蟻以降は好きそれより前は圧倒的に旧


214:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:39:09.62ID:Q0y0QA5k0

表裏一体も映画の使いまわしと知ってびびったわ
糞すぎる
しかも選挙編の二番の方が蟻編にベストマッチしてるっていう


215:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:39:15.97ID:wNwdv8Txd

旧信者って昔の声優、スタッフ集めて作り直せって署名運動してたからな マジもんのキチガイや


216:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:39:21.13ID:sUIm5glCa

放送局変わると声優も変えるのは仕方ないにしても、キャラの髪色まで変える必要あったのかね…? あれ明らかに合ってないやつ多かったろ


228:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:40:19.21ID:xa/smtBX0

>>216
休日朝の放送だから明るい雰囲気にする必要があったんや


234:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:40:43.59ID:mVtg2zYU0

>>216
旅団が全体的にヤバすぎて笑ったわ


219:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:39:40.09ID:72N0BM/z0

旧版信仰してる奴YouTubeで戦闘シーン見ただけやろ
旧はクソみたいなアニオリいっぱいあるぞ


235:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:41:06.02ID:Q0y0QA5k0

>>219
昔のアニメなんてクソみたいなアニオリだらけやしそういう記憶は消えるもんや


220:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:39:47.65ID:xkjNMePY0

最近CSで映画版やってたから見たんだがヤバイな
声優が酷すぎて内容が何も入ってこない


222:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 01:39:51.64ID:/KMK+HHza

そういや続編作ったらレオリオ誰がやるねん




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1601654814/
未分類
なんJゴッド