三大、ゲームで「年取った」と痛感する瞬間「起動が面倒」「チュートリアルで飽きる」

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 05:58:32.00ID:aN5V/p1+0

あと一つは?


2:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 05:58:53.25ID:FzabbN0a0

積む


3:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 05:58:58.44ID:oxET02h50

そこそこの実力で満足


4:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 05:58:59.01ID:+MOsNnHid

他のこと考えてる


159:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:26:57.02ID:JZNNjK5Y0

>>4
わかる


258:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:44:21.69ID:v8z+sGmF0

>>4
これ


5:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 05:59:22.96ID:wXp3gWNtd

買った瞬間に満足


6:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 05:59:45.31ID:I0FfmmTp0

増える積みゲー


7:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 05:59:52.20ID:oxET02h50

プレステ買って全然やらない父親とかそういうことやったんやなって


8:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:00:11.88ID:kI+j8ewL0

高校の頃からこれやわ


9:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:00:12.81ID:+5p+S9fSr

目が疲れる


10:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:00:36.43ID:TOWiDGMH0

難易度 Easy


11:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:00:41.01ID:gm6YWZA40

再入荷待ってやっと買ったツシマも進行率3%くらいでもう一ヶ月以上放置しとるわ


12:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:01:17.29ID:j9hUXdTM0

ソシャゲですらこれだから困る


13:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:01:34.07ID:PAL/QCOod

コントローラーが汚れない
新品同様になる
叩き付けないからいかれない


14:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:02:04.88ID:j9hUXdTM0

身体がログインを拒否するんだよなぁ
ガチで



32:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:04:14.15ID:MQRmnmVs0

>>14
ちょっと放置したらなんだったらもうログインしないって開き直っちまうんだよな


15:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:02:10.87ID:+ltAVOFdr

慣れない


16:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:02:48.13ID:cdEyX4SN0

ちょっと長いムービーが入るとイラつく
さっさと操作させろと思ってしまう


17:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:02:48.30ID:cxZyv/Dx0

買って満足


18:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:02:50.63ID:4kWeddxf0

ソフトをフーフーする


19:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:02:52.93ID:2AFJGwL90

老化エアプしか居ないのか
眼鏡外して画面に近付かないとステータスの文字が読めない


41:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:05:36.03ID:I0FfmmTp0

>>19
最近のプレステソフトは根本的に文字小さすぎて若くても近づかなきゃキツいの多いから老人特有感は薄い


20:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:03:00.23ID:JFUk+MVv0

ストレートに振り遅れる


21:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:03:03.60ID:h/75haVRa

アクションゲームやると衰えを痛感して萎える


22:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:03:09.23ID:oXLLKUn90

いつの間にかシリーズが16とかになってる


23:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:03:10.43ID:B1WmwpPl0

ゲームシステム覚えんの面倒い
パラドゲー無理


270:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:48:05.68ID:WZRPUud30

>>23
わかる
HoiもVicも買ってめんどいから放置してる


24:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:03:11.21ID:0MaKpZ8Q0

すぐやめる


25:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:03:20.06ID:dcqkh6dhM

起動が面倒
久々にやる気だしてもストーリー忘れてる
結局やる気なくなる
RPGはこれのせいで出来なくなってしもた


34:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:04:26.86ID:JFUk+MVv0

>>25
続きおぼえてないはある



26:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:03:36.82ID:6DHBYnod0

イマイチだなと思ったゲームは途中で投げたりEDみて満足して裏ボスとか倒さない


27:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:03:39.36ID:ufpxcosbM

楽しんでいるゲームでもちょっとプレイの間が開くと二度とプレイを再開しなくなる


28:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:03:46.33ID:KTUd5jrh0

かったるくてストーリースキップしだしたらもう終わりやと思う


29:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:03:55.36ID:bhjcwJCM0

新しいのやるの面倒で、昔の同じゲーム何度もやるよな


45:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:06:15.01ID:lNf6JKgq0

>>29
これ分かるわ
新しいこと覚える時間が嫌なんやわ


30:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:04:00.82ID:W5IVXk/Q0

上手くいかない時イライラしてくる


31:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:04:09.19ID:lNf6JKgq0

RPGやってると他のこと考え出してそのうち寝てる


33:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:04:16.48ID:4ybjuXzrM

そもそも何が面白いのか理解出来ない
ソシャゲ全般に言える


35:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:04:39.89ID:n79C+zw/d

ラスボス前のセーブのまま終えるゲームが多すぎる


36:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:04:47.38ID:4xUn4oM1a

ストーリーが全然覚えられない


37:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:04:50.40ID:HVyLVIhS0

買うだけ買ってやらない


38:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:04:56.77ID:tCmaT+6Vd

FPSで殺されて悔しくなくなったらもう卒業のときや


39:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:04:57.72ID:jiWmUAmx0

文章未読スキップ


40:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:05:12.27ID:zw0LzKycd

カセットを差し替えるのが面倒


42:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:05:41.93ID:BjtzsUk3M

シューティングゲームはメチャメチャ下手になったわ



43:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:05:54.02ID:73Crx14ad

フロムゲーみたいな死にゲーだと数回死んだら放置して動画見る


44:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:06:00.94ID:0cilZGS+a

ボリュームとか気にしない
クリアまで30時間ぐらいでも腹一杯
OWはダレるからとりあえずメインクエスト進めてエンディング見る
ワンプレイの短いローグライクを好むようになる


46:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:06:16.75ID:osJQdz1QM

歳とってからアクションしかやらなくなったわ
RPG好きだったけどダルい


54:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:07:13.79ID:KTUd5jrh0

>>46
わかる 逆にストーリー系のゲームめんどくさくなるよな
アクションは手軽にできてええわ


57:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:07:46.11ID:C2A+juJw0

>>46
ほんこれ
アクションは最悪ストーリースキップでもええし


47:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:06:22.74ID:4/+VPemr0

説明書読んで満足


52:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:06:45.56ID:73Crx14ad

>>47
そんなもんついてない


48:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:06:23.72ID:daorlCg20

結局トッモとスーファミとps12のゲームを酒飲みながらダラダラ語りながらやるのが1番楽しい


49:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:06:27.47ID:Np47Siysp

徹夜しない


51:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:06:37.54ID:/mVQNu8J0

対戦とか協力プレイのばっかやったけど最近はオフゲーばっかやわ


53:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:07:04.05ID:remmBXFj0

ドラクエやった時にタンス調べたり村人に話しかけるのが面倒くさくなってやめた
昔では考えられんよな


68:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:08:55.17ID:ufpxcosbM

>>53
規模の大きい街に着くと調べるところ多そうだなとうんざりする
昔ならワクワクしていたはずなのに


55:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:07:27.78ID:grTYnwLo0

日を跨ぐとキャラの名前とストーリーが思い出せない


56:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:07:34.79ID:hbwo2Bws0

ストレスしか感じない


58:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:07:55.51ID:HecV4J/N0

ストーリー先読み



59:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:07:57.91ID:Ip4f6myi0

新しいゲームに手を出さない


62:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:08:23.14ID:6iOc0c+V0

ドット絵が落ち着く


63:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:08:23.29ID:4qtq1Wal0

休憩のつもりがそのまま放置して結局やめるとかは昔じゃ考えられへんかったな


64:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:08:34.34ID:c9SZsnFY0

スキップできんといらいらする
でもスキップしたらストーリーまったくわからん


65:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:08:36.54ID:J+FmfZ6e0

ラスボス前で急激に冷めてくるのはガチ


71:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:09:33.48ID:remmBXFj0

>>65
あれなんなんやろうな
ブレスオブザワイルドも結局ラスボス手前で止めてるわ
そんなのがいっぱいある


80:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:11:20.59ID:JFUk+MVv0

>>65
あるなあ
先が長いとまだまだ楽しめるでってモチベ沸くけど
もう終わりかって思うともうやらんでもええやろってなる


66:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:08:44.90ID:daorlCg20

ダラダラNPCの会話が長いやつはもうええわ


70:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:09:06.10ID:g32c4nI20

steamでめっちゃ返金申請する


72:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:09:38.45ID:T8+m5PKc0

序盤クリアしたら大体この後の展開が読めてダルくなってやらなくなる


73:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:09:49.58ID:Ycnulbsrd

操作が複雑


74:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:10:21.85ID:qFel+jwYa

すぐ休憩とる


75:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:10:44.48ID:t0IK93Dt0

操作覚えるのダルい


76:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:11:04.58ID:6Vo765ESM

色々覚えるのが面倒で起動すらしない


77:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:11:10.31ID:ECoUXp/Ua

青臭いセリフ回しがキツくてストーリー飛ばしてまくり
一方で語り過ぎないフロムゲーが心地良い
フロムゲーも厨二っぽさ全開なのにな



94:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:13:23.14ID:daorlCg20

>>77
ワイもフロムゲーみたいな無骨さでええわ
セキロはちょっとくどかったけど


78:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:11:14.85ID:I0FfmmTp0

なんというか義務感を感じるようになるんだよな


81:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:11:26.22ID:xeH5vljcM

気づいたらほこりかぶってる


82:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:11:29.14ID:aki6X6if0

ブレワイ操作むずくないか
時岡が単純で楽しい


83:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:11:32.63ID:I/Wft6rv0

設定覚えんのが面倒


84:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:12:03.51ID:B1WmwpPl0

ストーリー簡素で単純操作のゲームやりたい


85:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:12:09.55ID:2kFGWq9Fd

ハード買っても数本買ったら放置
そして新ハード発売


86:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:12:10.61ID:6iOc0c+V0

大仰な音楽が楽しめない


87:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:12:12.40ID:xeH5vljcM

そもそも新作でほしいゲームがなくなる


88:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:12:14.92ID:bhjcwJCM0

大きい街嫌い
ウィッチャー3とか酷かったな


101:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:14:45.69ID:lNf6JKgq0

>>88
ノヴィグラド着いてめんどくさくなってスケリッジいってめんどくさくなる
会話もスキップしまくりや


184:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:31:26.19ID:Xm18X+EI0

>>88
大きい街嫌いなるの分かりすぎる
ワクワクよりもだっるってなる


89:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:12:22.66ID:Bh0Iw033a

プレイ動画で満足


90:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:12:27.10ID:dgG8EPIL0

起動が面倒なのは忙しいからやろ
かなり暇なワイは毎日起動して遊ぶぞ


92:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:12:57.87ID:2kFGWq9Fd

>>90
ニート時代もやらなかったし高校生の頃からやらなくなった



132:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:19:52.62ID:lqF7+z61d

>>90
これはガチやわ
一回仕事辞めたら子供みたいに熱中できたし


91:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:12:55.62ID:OpNsNHwZ0

抵抗なしに難易度下げることやろ


109:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:16:13.40ID:osJQdz1QM

>>91
ワイは逆やな
難易度上げられるゲームなら1番上までやるわ
最近やと風花雪月のルナかな
ヌルゲーで無双しても詰まらんし


93:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:12:58.57ID:Wfqs4F2Qa

移動するのが苦痛


95:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:13:23.68ID:tCmaT+6Vd

Switchみたいな携帯機としても扱えるハードがなくなったら多分ゲーム卒業やわ
据え置きダルいねん


96:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:13:33.37ID:gtsERLYlr

パケコレクションかデジパケコレクションが増えていく


97:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:13:38.12ID:aki6X6if0

そういえばクリスタルクロニクルやり込む予定やったけど一キャラカンストしてからやってないな


98:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:14:07.26ID:7U4EHR200

これやって何になるの?って考えちゃう
アカンね


99:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:14:37.57ID:daorlCg20

>>98
結局金に結びつけなやる気ならんな


107:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:15:53.47ID:JFUk+MVv0

>>98
ゲーム実況とかで金稼いでるやつ増え出してから
別に金にもならんのにワイがゲームやっても意味ないわって逆に冷めるようなったわ


112:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:16:44.27ID:KTUd5jrh0

>>98
わかる ワイが今やってるこのゲームで金稼いでるYouTuberとかおるんやろなぁって考え出すとやる着なくなる


102:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:15:02.23ID:52MBDFel0

オープニング画面で消す


103:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:15:26.30ID:uujfI+zb0

操作を覚えるのが面倒


104:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:15:34.90ID:dgG8EPIL0

ネット対戦はちょっとやらないと衰えるからさらにやらなくなる


105:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:15:37.19ID:0mqLwpO80

作業がだるい



108:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:16:04.13ID:5NlLRWWEd

対人ゲーは反射神経ついてこなくなったので痛感する


111:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:16:43.95ID:9dGZiwM+0

純粋に楽しめない


113:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:16:47.05ID:m6O0ilNEd

新しいゲームに手を出すのが億劫


114:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:16:55.19ID:ufpxcosbM

今でも発売前のゲームの情報を漁っている時は楽しいわ
発売前が楽しさのピークとも言えるけど


115:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:17:16.04ID:CyDUS5lw0

親がゲームは1時間までって言ってた意味がよくわかる
大人の目だとあんなの1時間もやったら具合悪くなるわ


116:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:17:37.53ID:0vXeoxgza

FPSはTHE HUNTERくらいしか遊んでないな
フラシムも戦闘より巡航してる時間の方が楽しい
目まぐるしい戦いよりもマッタリした空気の方が好きになってきた


117:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:17:49.31ID:aaOan/LYr

レベル上げが苦痛
2周目が出来ない


118:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:17:49.91ID:HZBifNhKd

早い動きについていけない


119:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:17:55.88ID:6RZ+9Wkaa

仕事で疲れてそれどころではない


120:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:18:01.01ID:osJQdz1QM

RPGやらなくなったとは言ったがメガテン3のHDリマスター超楽しみ
あと年末にシレン5も出るからこれも楽しみ


121:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:18:10.04ID:eRf2Hsfl0

mod入れて満足どころか良いmod探してる段階で飽きてくる


122:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:18:17.29ID:rZWa3TKg0

視界が霞む


123:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:18:27.42ID:spx7Y0kud

起動はだるいけど一度やり出すとまだハマれるわ


124:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:18:40.98ID:V6lv/gJS0

ストーリーを想像して批評する
別のゲームと比べてしまう


125:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:18:41.82ID:WkQFuUy7a

スカイリムで拾える本とかメモ紙にビッシリ文章が書いてあってちょっとした物語になってるとか
そういう作り込みにウンザリするようになった



138:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:21:46.88ID:MQRmnmVs0

>>125
あんなんマトモに読んでる奴の方が少ないと思うで


126:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:18:44.31ID:2kFGWq9Fd

ワイがキャラの名前考えてる間に同級生は子供の名前考えてるんやろな思う


130:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:19:15.44ID:lNf6JKgq0

>>126
やめろや


127:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:18:45.55ID:GAobWFvE0

適当に1キャラ分やったら満足


128:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:18:54.62ID:C2A+juJw0

でも老後は本漫画よんだりゲームしたいと思っとるわ


129:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:19:11.48ID:9Z3Pw2FnM

昔に熱あるのに三国志何時間もぶっ通しでやってたら熱あがってやばかった
もう今じゃ無理や


131:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:19:28.81ID:cxZyv/Dx0

大学生あたりから他にやる事多いからゲーム起動しなくなるよな


136:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:20:46.67ID:osJQdz1QM

>>131
大学時代はゲームしなかったけど社会人になってまたやるようになったわ


133:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:20:07.01ID:C2A+juJw0

マジでボリュームを正義ととらえるのはやめてほしいわ
いかに短時間で楽しさや感動を与えるかを極めてくれ


134:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:20:21.84ID:Z1Ad6rAl0

クエスト全部こなすのとかやる気になりにくい


135:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:20:33.66ID:6uclyMRKa

やっぱり精神的な体力ってのもあるんかね


137:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:20:56.00ID:V6lv/gJS0

昔の作品のほうが面白いと感じる


150:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:25:12.81ID:0mqLwpO80

>>137
昔のほうがシンプルやもんな今はいちいち覚えること多くてめんどくせてなるわ


139:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:21:47.09ID:cgIMWRqZ0

RPGの戦闘がめんどう


140:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:22:00.11ID:5tsFxwBNd

サブミッションがしんどい



141:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:22:21.39ID:JyKOEatS0

デイリークエストが苦行


146:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:23:09.83ID:JFUk+MVv0

>>141
これな
こっちのペースでやらせろやって思う


154:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:25:56.34ID:MQRmnmVs0

>>141
あれは企業が少しでも長い時間ゲームに拘束させて飽きさせないためやからな
みんな苦行に思ってるで
毎日こなせば確実に強くなるからその見返りをどう見るかやな


142:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:22:31.70ID:C2A+juJw0

クソゲーでも100時間もやったら終わる頃に謎の寂しさや感動が発生してしまうやろし、特に感動系は
より短時間で感動させられるように進化してほしいわ


143:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:22:34.46ID:7Zjfnaf+0

5ちゃんが悪い


144:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:22:36.16ID:n7lw0Lxxa

ここ数年で30時間以上遊べたのはmount&blade2とkenshiとARKくらいだな


145:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:22:37.35ID:L/dNVrvZ0

MMOとか露骨やわ
昔は何時間もぶっ通しで余裕だったけど最近はID一周30分したら疲れてしばらく休憩取るかその日やらなくなったりする
健康的にはいいんだろうけど


147:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:24:10.69ID:JbmIKYyna

年取ったっていうより発達系だと思うんだけど効率ばっか重視してゲームそのものを楽しめてないような気がする


151:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:25:18.85ID:6uclyMRKa

>>147
完璧主義者とか。貴重なアイテムとか取りのがすとそこでシラケる?


167:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:28:37.37ID:JFUk+MVv0

>>147
攻略情報とか簡単に手に入るから昔なら悩んで謎解き楽しめたはずのとこが
なんでこんな簡単に答え見れるとこわざわざ見ないで時間無駄にしとんのやろってなって結果楽しくも無くなる


148:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:25:03.89ID:PSF+WsLFM

最後見えたらだるくなりやめる


149:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:25:09.18ID:IIZslXKB0

これラストステージじゃなかったのかよ……って思った時何の為にゲームやってるのかわからなくなる
あと最後までハマれたゲームもエンディングまでは二周目要素やる気満々なのにいざ終わるとぱったりやらなくなった


152:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:25:23.40ID:n7lw0Lxxa

ネトゲやソシャゲ、FPSが体に合わなくなってきたらRP要素の充実したオフゲーやれ


153:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:25:48.10ID:G7Zdse+gd

マジでストーリーだけ気になるみたいなの増えたわ


155:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:26:29.35ID:dsGL2I3T0

時間を気にする



156:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:26:29.92ID:0nKxKCSA0

先の展開が読める


161:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:26:59.72ID:C2A+juJw0

ダクソ3は終盤もう早く終わってくれ…って感じで義務感でやってたけど2週目からマルチプレイ手を出してほんとにハマったわ
目的もなくただ楽しいからやってるって感じれた


162:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:27:14.45ID:APb+OUiDa

下手を克服する気力が湧かない


163:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:28:02.91ID:gm6YWZA40

プレイせずネタバレを検索して満足しちゃう
ストーリーだけ知りたい


164:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:28:04.75ID:Kltd5wTy0

クリア後のコンプ要素は一切無視


165:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:28:24.93ID:PtR14xt5a

ゲーミングPCを買うもSteamで新しいゲームを買わず一度クリアしたゲームしかしていない
ワイや


166:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:28:30.93ID:Lgog5ttx0

メインストーリーは頑張って聞くようにしてるけどサブクエとかの会話読み上げ途中でも目で読んだら飛ばしちゃうのわいだけなんかな


168:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:28:44.40ID:fjUSKo7W0

作業ゲームが苦痛


169:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:28:50.93ID:6GUk5XPv0

ゲームに熱中すると時間がもったいなく感じるのに、ネットでダラダラ時間過ごしちゃう奴いそう


176:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:29:57.84ID:C2A+juJw0

>>169
ワイや


179:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:30:53.07ID:JFUk+MVv0

>>169
まさに今やで


170:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:28:52.35ID:APb+OUiDa

cheat系Modを確認してから買う


171:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:29:29.81ID:6uclyMRKa

スマホポチポチゲーとかあれ皆本当に楽しんでるのか?
ログインしないとガチャコインがゲットできないとか、そういう作業感が強くなってる人多そう


173:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:29:39.49ID:BrjyoZhZ0

そらゲーム業界も潰れるわ


174:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:29:53.46ID:FZszCu4y0

買って起動せずに何年も経ってるゲームがいくつかある



177:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:30:41.61ID:TtZH6zDUa

ゲーム億劫だってのはわかるけどだからといって配信見てやった気にはなれんし
配信者の喋りクソうざってしか思わんから動画勢にはなれんわ


178:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:30:48.64ID:ZSywStEF0

ボタンが多すぎて瞬間的に適切な操作ができない
アレ出すのはどのボタンの組み合わせだったっけ?ってなる
ツシマくらいの簡素さで限界や


181:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:31:04.86ID:mLDrwOzza

洋ゲーに手を出すと見た目MODばかり漁るようになる


182:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:31:13.60ID:ETtivfe60

もはや買うのが目的


183:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:31:23.52ID:n7lw0Lxxa

ゲームがつまらないと感じてる人は、ソシャゲ、家ゲー、FPS、ネトゲなどの狭いジャンルしか遊んでないんだと思う
rimworld、kenshi、mount&bladeあるいはcivilizationのようなゲームにも触れてみるといい


185:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:31:26.72ID:lIuWHxRz0

PvPがキツイ


186:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:31:31.22ID:t3BZhCan0

初回プレイなのにガッツリ攻略見てやることやな
時間もないし効率プレイ以外したくない


187:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:31:38.45ID:ETtivfe60

自由度とかゴミ
50h以内にクリア出来ないとかやる気失せる


189:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:32:08.11ID:ShOgq9cx0

目が疲れて一時間くらいしかできない


190:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:32:25.68ID:MjfNVKY/a

格ゲーシューティングアクションできなくなる
最近はシミュゲーばっかや


193:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:32:43.98ID:Uvdd6GGR0

レベル上げとかめんどいからチートでレベル上げしてパパッと終わらせてるわ


194:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:32:58.13ID:7vM0QKmXp

隅から隅まで行って楽しもうができない
効率良く回って無駄な時間使いたくない


198:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:33:39.58ID:tSxKOHe2a

>>194
わいもや
なんJとかいう最高に無駄な時間は過ごすのになんでなんやろ


195:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:32:58.31ID:C2A+juJw0

動画すら自分のやったことあるゲームやないと見れない


196:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:33:00.15ID:OU4rml200

操作するときにコントローラーを見てしまう


197:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:33:35.52ID:P+vxYEAY0

ワクワクしない


200:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:33:53.70ID:GzOZeVMtd

攻略情報全然見なくなったなあ
適当にプレイしてクリアか飽きたら終わりやり込みする気ゼロ


201:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:34:07.64ID:ytsvA7aip

ファイアーエムブレムでクラシックじゃなくてカジュアルを選択するようになった時
キャラ死んでリセットとかもうやりたくない


202:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:34:09.55ID:n0kXKlOr0

中学生の時にネットで積みゲーの話をしてるおっさん達を見て
買ったゲームを遊ばないとかありえないだろ、こいつら全員嘘つきだと思ってた
今家には積みゲーどころか、箱から出してないswitchとPS4がある
買うのはクリックひとつで楽だけど、出して設置するのが面倒になる


212:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:36:41.01ID:JFUk+MVv0

>>202
そこ越すと「買わない」に到達や


213:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:36:42.99ID:OSnZ2mdya

>>202
これはさすがに知的障害レベル
ハード買って開封すらしないとかアホやろ


221:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:38:12.33ID:Lgog5ttx0

>>202
なんでそうなるのわかってて買うんや


204:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:34:29.19ID:VKszCZGOa

買う前がピーク


205:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 06:34:43.99ID:L/dNVrvZ0

VRも実写で売ればいいのにな
なんでアニメやねん思うし
DLCで好きな女優とかタレントが買えるとかでえんちゃうの?
真矢みきとすけべ生活したい




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1601585912/
未分類
なんJゴッド