IQ180レベルの問題出すで

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 14:47:53.12ID:QB8t7cJwaNIKU

紙に真円が描かれています。
その円の中心をコンパスだけ使った作図のみで見つける方法は?
説明できたらIQ180や


2:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 14:48:31.44ID:06zwsIm40NIKU

出題者は答え知ってるんか?


4:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 14:48:48.04ID:ryR8zf0GaNIKU

>>2
知ってるから出してるんやで


3:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 14:48:39.35ID:Ljw5eXgA0NIKU

上手になぞる


5:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 14:48:48.74ID:rDhJUeF20NIKU

わからん


6:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 14:48:53.19ID:EpXpjBOA0NIKU

普通にコンパス使って見つければええやん


7:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 14:48:56.93ID:ryR8zf0GaNIKU

ID変わったわ


8:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 14:49:10.07ID:IIpifxkp0NIKU

真円など存在しない


10:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 14:49:13.68ID:bUTqEjAuMNIKU

適当に幅狭めていけばええんちゃうん?


11:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 14:49:36.67ID:c3avNO/50NIKU

正解は!


12:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 14:49:55.07ID:fIW6IhG00NIKU

紙は正方形?


13:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 14:50:02.27ID:IIpifxkp0NIKU

コンパスの長さを少しづつ開いていって上下右左からクルクルして攻める


14:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 14:50:05.12ID:ryR8zf0GaNIKU

中心が不明な円って考えてや


15:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 14:50:23.63ID:zT/7mRAt0NIKU

円を折ればええ


21:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 14:52:02.46ID:1P8xGMh20NIKU

>>15
天才


16:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 14:51:01.97ID:ryR8zf0GaNIKU

計算とかは一切なし
コンパスでの作図のみや



26:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 14:52:39.55ID:IIpifxkp0NIKU

>>16
円の縁に針を刺して適当な感覚で一定の長さでくるくるしてそれを適当な配置で繰り返しながら一周する
少しコンパスを開いてそれを繰り返したら中心が見えて来る
どうや?


17:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 14:51:23.86ID:/yDgOson0NIKU

円周上に離れた2点を書いて


18:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 14:51:47.10ID:cbT+OCJrrNIKU

こういうの小学生とかそんくらいの時にやった気がするな


19:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 14:51:49.55ID:sgQA+2cPpNIKU

その真円に沿って紙をハサミで切る
んで2回ほど折る
んでその折れた線の交わったところ


23:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 14:52:25.06ID:fRn9ieKmaNIKU

>>19
コンパスの作図のみや


20:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 14:51:51.19ID:WE2rvpv00NIKU

数学やん


22:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 14:52:11.26ID:bUTqEjAuMNIKU

適当に幅狭めて円周に沿って弧を描いて
また狭めて交点を中心にして弧を描いてって繰り返したら
そのうち中心にたどり着くんやない?


24:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 14:52:26.46ID:1P8xGMh20NIKU

コンパス使って直径2つ探せばええやん


25:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 14:52:31.11ID:ZdxlTYvXaNIKU

これ簡単やろ
○の好きな所に針刺してはじっこに鉛筆合わせるんや
ほんでそのままぐるっと回すとオリンピックのマークみたいになるやろ?
重なってる部分でコンパス合わせて元の円の中心とれる


34:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 14:54:07.47ID:bn8wId3O0NIKU

>>25
それ限りなく中心に近づくだけで正確な円の中心ではなくね?


37:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 14:54:10.12ID:dyDxPGkC0NIKU

>>25
それ定規使わんと出来んやろ


27:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 14:52:44.61ID:InelOxEF0NIKU

コンパスでイッチ脅すわ


28:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 14:52:57.13ID:ZdxlTYvXaNIKU

まぁワイはバカだから説明下手なんやけどな


29:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 14:53:03.04ID:jYao/IxE0NIKU

もしかしてツーシーム投げ猫?


30:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 14:53:21.85ID:9kS+QVxO0NIKU

越後製菓!



31:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 14:53:45.49ID:PTOZUo440NIKU

2つの弦の垂直二等分線の交点やろ


33:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 14:53:58.58ID:iGQQ2YaipNIKU

ばかなん?
せいかいわかればいいんだろ
コンパスで何度も試せばいいだろ
ざこ


35:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 14:54:07.76ID:SuyIY7p50NIKU

真ん中ら辺で何回か円書いてみたらそのうち重なるやろ


36:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 14:54:08.12ID:IIpifxkp0NIKU

紙が正四角形で円の中心が紙の中心にあるなら紙を2回おればわかる


38:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 14:54:41.83ID:bUTqEjAuMNIKU

コンパスを使った作図のみと書いてあるやん


39:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 14:54:44.26ID:H6b0JgPqaNIKU

紙を折るとかもアカンで


40:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 14:55:00.51ID:nHJdoRi60NIKU

定規使おうよ


41:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 14:55:13.69ID:w9AWcgz3aNIKU

針刺した穴が中心やろ


42:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 14:55:41.55ID:WE2rvpv00NIKU

やってみたけどわからんわ
図面とか読める奴ならわかるんちゃうか


43:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 14:55:57.15ID:nHJdoRi60NIKU

2つ適当な弦作って垂直二等分線書けよ交わった所が答えや


49:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 14:56:40.56ID:dyDxPGkC0NIKU

>>43
垂直二等分線は定規がなきゃ引けないが?


44:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 14:55:59.37ID:vPIF/DFt0NIKU

コンパスの半径と円の中心をランダムに決めて
問題の円と重なったらコンパスの針刺してるところが中心や


45:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 14:56:02.12ID:lRumbGMa0NIKU

この先の人生でこんなん考えることないよな


46:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 14:56:03.19ID:zT/7mRAt0NIKU

円の直径で
円に重ねて円を書けばええ


48:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 14:56:36.55ID:ZdxlTYvXaNIKU

>>46
これや
ワイはこれを言うてんねん



47:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 14:56:12.81ID:yb/KTW6E0NIKU

な基爆釣


50:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 14:56:57.37ID:J/DfkX6R0NIKU

定規使ってるやつってガイジか作図習いたての中学生やろ


51:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 14:57:21.32ID:nlV+fvvkaNIKU

紙に書いたんなら楽勝やん
円が半分になるように紙を折る
角度を変えて円が半分になるように紙を折る
折り目の交点が円の中心や


52:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 14:57:29.05ID:WE2rvpv00NIKU

文カスのワイには無理やわ


56:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 14:58:32.52ID:WQaZvwN40NIKU

中学の時授業でやったわ
初見で解けんかったな懐かしい


58:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 14:58:45.15ID:CzyDShWTaNIKU

ちょうど半円くらいの大きさでコンパス開いて正円の線のところにコンパスのはり置いて
中心線にしるしつければ割り出せるやろ


59:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 14:58:56.03ID:yXUIlZ9+0NIKU

とりあえず1手目は理論上、周上の点から任意の半径円を引いて交点2つを求める、しかあり得ないな
そしてその交点2つから垂直二等分線を引けば元の円との交点2つを結ぶ線分が直径になるわな
そしてその直径について垂直二等分線を引けば直径の二等分点が求まるからそこが円の中心だわな


78:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 15:02:08.29ID:v62EpQnu0NIKU

>>59
コンパスだけだから垂線は引けないぞ


60:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 14:58:59.91ID:WE2rvpv00NIKU

ホンマにこれ解けたら180なん?


71:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 15:00:18.14ID:inwBkO7M0

>>60
嘘や
すまん


61:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 14:59:15.15ID:pUMcpcJGdNIKU

イッチはもうどっか行って答えが出るちゃうし無駄な議論やな


62:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 14:59:16.44ID:5arZTIytaNIKU

縁のどっか一箇所に刺してコンパス閉じる
これを二箇所でやれば円の中心でない?


63:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 14:59:21.15ID:AcQg7ewx0NIKU

算数じゃん


64:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 14:59:23.92ID:w9AWcgz3aNIKU

円周の適当な2点を中心に、それぞれ既存の円の直径を半径とした円を書く
できた2つの円が交わった2点で同じ様に円を書く
新たに書いた2つの円の交点で、またそれぞれ円を書く
その交点が最初の円の中心や
嘘や


67:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 14:59:33.38ID:p2om/gobMNIKU

円に交わるような直線を引く
そうして出来た弦の二等分線を引く
そうして出来た直径の二等分線を引く
それらの直線の交点は円の中心である



73:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 15:00:32.94ID:nsCwDMGZMNIKU

>>67
定規


74:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 15:00:34.41ID:CzyDShWTaNIKU

>>67
だからコンパスだけで割り出せっつーの


68:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 14:59:46.68ID:a3gSP9b9MNIKU

コンパスを分解すれば直線ひけるが


69:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 14:59:53.37ID:fcC97NLB0NIKU

まあ折ればいいって言ってる奴はちゃんと読んでくれやイライラすんねん


70:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 15:00:04.17ID:x7p09rm+aNIKU

外周のどこか適当なところを起点にして円を描くのを繰り返してたらそのうち絞れるんちゃうあとは知らん


72:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 15:00:27.34ID:nlV+fvvkaNIKU

円上の2点における中点を探せばええんやから簡単やで
でも定規ないと厳しい


76:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 15:01:34.46ID:InelOxEF0NIKU

新しい紙にコンパスで同じくらいの円を書けば針刺さったとこが中心や
最初にあった紙は無かったものとしてゴミ箱にポイーや


77:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 15:02:07.19ID:aUrZ7pkQaNIKU

高校の入試で同じ問題出た記憶がある


79:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 15:02:21.93ID:acswb+nQMNIKU

コンパスで出題者を脅す


80:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 15:02:38.50ID:29V2vh3c0NIKU

答えは沈黙


81:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 15:02:45.71ID:+C3Uwdag0NIKU

この問題に対して垂線引くとか言ってるやつって受験数学を暗記で乗り切ってそう


83:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 15:03:28.94ID:yXUIlZ9+0NIKU

>>81
なんやと
じゃあお前は分かったんか?


97:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 15:05:54.68ID:a3gSP9b9MNIKU

>>81
君は違う答え出せるんか?


82:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 15:02:48.59ID:dyDxPGkC0NIKU

分かった
円の中に適当に針を刺し、円周に合わせて円を描いて、偶然元の円と一致する円が出来上がればそれが中心と証明できる


84:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 15:03:46.36ID:4YK9LPJp0NIKU

コンパスって東西南北指すやつじゃなかったか
まあえんぴつ付きの奴のあれの事言ってるって分かるが



87:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 15:04:21.55ID:InelOxEF0NIKU

>>84
そういえばなんでその2つが同じ名称なんやろな


85:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 15:03:55.92ID:HfgjUZlAdNIKU

君らアホ?
適当に真ん中あたり刺しまくって円と完全一致する所探せばええだけやん


86:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 15:04:08.03ID:IIpifxkp0NIKU

@まずは真円の中心に針を刺します。
A真円の縁の内側に接した丸を書きます。
Bそれを繰り返せば段々と中心に向かいます。
結果:中点が分かる!


90:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 15:04:59.01ID:29V2vh3c0NIKU

>>86
中心が分かれば苦労しない


88:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 15:04:28.53ID:4wEXmteU0NIKU

中心から等距離な3点を見つければいける
円弧から適当にグルグルしてたら見つかる


89:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 15:04:46.47ID:bn8wId3O0NIKU

でもコンパスだけでわざわざ中心を求めるより紙を4つに折った方が速いってのが真理だよな
そしてコンパスより定規を使った方が速いってのも真理や


99:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 15:06:13.93ID:zT/7mRAt0NIKU

>>89
しゃーない
アホほど難しい手段とりがち


91:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 15:05:00.83ID:rVnZwZnn0NIKU

元の円1に内接して元の円の直径の円2を描く
元の円1の反対側に同じ直径の円3を描く
円2と円3の接点と円3の中心と円1との接点を結んだ線の交点が円1の半径と同じになる


92:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 15:05:03.04ID:OhJQ8paw0NIKU

簡単すぎて草
円上にコンパスの針をたてて直径の長さに設定して円を描けばええぞ


93:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 15:05:16.08ID:knnSJKgdMNIKU

長さ1の線分と長さ2の線分がある
定規のみを使って2の三乗根を作図せよ
↑これ理系は解けないらしいな


102:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 15:06:52.29ID:CuyQcoh9MNIKU

>>93
出来ないぞ


95:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 15:05:29.75ID:ZdxlTYvXaNIKU

ググったら中1数学レベルで草


103:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 15:07:12.69ID:nlV+fvvkaNIKU

>>95
中学レベルやと定規使わんと無理ちゃう?


96:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 15:05:37.19ID:YbQC+VWYaNIKU

定規は行かんのか?


98:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 15:06:10.55ID:nlV+fvvkaNIKU

円上の任意の3点から等距離にありかつ円の内側にある点を求める



101:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 15:06:25.96ID:UTLQkq7m0NIKU

60度の作り方やろ
こんな簡単な問題はIQ105ぐらい


105:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 15:07:24.63ID:lRumbGMa0NIKU

円に外接する直線aを引きます直線aから垂直線を引きます繰り返します交点です


110:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 15:08:25.21ID:fcC97NLB0NIKU

ワイのも正解やろ


111:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 15:08:26.69ID:yXUIlZ9+0NIKU

はい、分かりました
周上の各点から同一半径(ただし元の円の半径より小さそうな半径)の円を書きまくる
この時、全ての円が交点を持ってしまったら元の円の半径以上の長さになってしまってるので失敗、やり直す
これを無限回行うと元の円以外の全ての円と接する部分に、元の円より小さい円ができて、しかもそれは円内部中心に存在することになる
その小さい円に対して同様の無限回試行を行えばさらに小さい円ができて、これを無限回繰り返せば中心が求まる


115:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 15:09:18.56ID:yXUIlZ9+0NIKU

どうやらワイだけが正解者のようやな


116:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 15:09:31.93ID:yXUIlZ9+0NIKU

ワイにひれ伏せー


117:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 15:09:44.72ID:QtA+M3mfaNIKU

じゃあワイも出すで
1〜6の数字が書かれている6面のサイコロを2回振るとどちらも「6」がでました
3回目も「6」が出る確率は?


119:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 15:10:31.98ID:ZdxlTYvXaNIKU

>>117
出るか出ないか1/2


120:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 15:10:50.21ID:WE2rvpv00NIKU

>>117
1/6
簡単すぎて草


122:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 15:11:10.50ID:IIpifxkp0NIKU

>>117
1/216か?


125:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 15:12:05.72ID:EpXpjBOA0NIKU

>>117
1/6
小学生向けか?w


127:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 15:13:21.27ID:YbQC+VWYaNIKU

>>117
予定調和、確率は1


118:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 15:10:00.80ID:RObAVvwI0NIKU

とりあえず円の直径より短くなるようにコンパスを開く
円の輪郭線上の適当な点で小さい円を書く
小さい円と交差する2点がわかれば垂線が引けるんちゃうの


123:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 15:11:39.49ID:j2Ib9aPQMNIKU

神なら折り曲げればええだけやん


126:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 15:12:38.25ID:bn8wId3O0NIKU

>>123
結局コンパス使うより紙を折った方が速いっていうしょうもない問題


131:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 15:15:07.25ID:tj1Mskn00NIKU

この解IQあんま関係なさそうやな




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1601358473/
未分類