【悲報】iPhone 12 mini、5G非対応。終了へ

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:28:29.08ID:ZIPfiS720

IPHONE 12 MINI WILL NOT SUPPORT 5G NETWORKS AND WILL COST AROUND $700
https://www.gizchina.com/2020/09/27/iphone-12-mini-will-not-support-5g-networks-and-will-cost-around-700/


2:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:28:42.67ID:2JUNBF3i0

え、今まで知らなかったの?


3:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:29:06.46ID:ZjidcmFz0

5Gとか使う?


4:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:29:33.91ID:AamCuNSTH

言う程要るか?


5:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:29:39.09ID:JtgLZRh50

5Gなんか全然使われとらんやろ


6:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:29:39.90ID:SrcUaGmQp

5Gの完全普及まで無駄にコスト高いもの積む必要無いから


11:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:30:39.77ID:ZIPfiS720

>>6
通常12とMaxには入るんやが


71:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:37:47.34ID:3TmrE7cna

>>6
貧乏人らしいロジックやね


7:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:29:55.61ID:ZIPfiS720

どうすんのこれ
Wall Street analyst suggests iPhone 12 mini could be the rumored 4G-only model
https://www.phonearena.com/news/5.4-inch-iphone-12-could-be-4G-only_id127427


8:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:30:04.38ID:5q4EnvYp0

東京と大阪の極々一部でしか使えない5Gて


67:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:37:24.62ID:iLqxKR/kM

>>8
名古屋も加えろ


9:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:30:18.72ID:lKbLAWvsa

あってもなくてもどっちでもいい


10:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:30:20.56ID:QniejwrR0

5Gなんかマジで何すんねん


12:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:30:43.31ID:A3s+LH/M0

700$ってマジ?


13:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:31:18.20ID:jLFkCLGLd

700ドルってまあまあ高くね?
6万とか言ってたやん


14:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:31:19.07ID:fLcY3LthM

なお、林檎信者は買いまくる模様



16:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:31:33.25ID:1yDx/Mp1M

日本には5Gは早すぎるからこれでええわ


17:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:31:33.95ID:Alr+gV1W0

iPhoneにない機能なら普及しないからセーフ


18:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:31:50.91ID:vcgCrOCL0

5Gなんかガチでいらんぞ
切るのは正しい


20:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:31:57.81ID:TlM/q/kd0

いらんけどminiをまず買わん


21:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:32:01.41ID:7DtPODdp0

すごい無理やりな擁護多いな
ないよりあった方がええに決まっとるやろ


28:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:32:39.29ID:tQ+2a4cor

>>21
いやいらん
ワイGALAXY買うけど5gモデル避けるし


34:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:33:26.56ID:/f8szbDJa

>>21
ないよりあったほうがそらええけど無くても困らん言うとるんやで
文句は国に言えや


38:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:33:36.27ID:P+bGN1eZM

>>21
使わないのに要るの?


42:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:34:16.53ID:2JUNBF3i0

>>21
使わない機能のために1万値上げしても買うんか?


54:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:35:41.88ID:vcgCrOCL0

>>21
Androidユーザーらしいん考え方やな
無駄なもんなんて積まん方がええわ


78:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:39:17.63ID:t5o9710Z0

>>21
こんなたまにしか使えない通信網のために料金プランが高くなるなら無い方がええし、必要ならpro買えばええだけやんけ


90:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:40:06.98ID:IdmMiY+N0

>>21
ワイは賛同するで
現状5Gはいらんけど、たしかに無いよりはあったほうがええ


243:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:52:51.91ID:Tm5PNF11a

>>21
いやまともに使えんのに強制5Gプランで料金上がるからな


22:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:32:07.46ID:VXXymBK60

5Gなんてまだいらんわ


23:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:32:20.78ID:vQAJl7cO0

5G非対応で値段下げるなら神
現状端末代上げるだけの足手まといでしかない



25:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:32:29.27ID:LcuNk27nM

iphoneユーザーは同じ端末をボロボロになるまで何年も何年も使うから5G対応せんのは致命的やね


26:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:32:30.36ID:jMzO+Nqca

iPhone7なんやがもうM字ハゲに乗り換えてええか?


37:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:33:34.37ID:2JUNBF3i0

>>26
12miniにするんやで


290:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:56:58.04ID:eZkJ/vfbp

>>26
12出るまで待て
その他機種も値下げして買い時になるから


27:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:32:31.32ID:9Rrp/nD30

ワイまだiPhone5cで粘っとるで


29:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:32:39.58ID:CDgnic4U0

ワイはお前らが手のひら返ししてきたの見てきたから信じないからな


30:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:32:47.70ID:h09l1tRxd

ジャップの携帯契約で5Gとか使うメリットないだろすぐ通信容量いっぱいになる


31:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:32:59.73ID:uNacBW1bp

いらんやろ


35:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:33:31.02ID:2uTmJZme0

5Gはどうでもいい民の大多数はSE2に流れたのでセーフ


39:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:33:42.22ID:lYJcT0K7M

むしろ5G非対応にしてコスト抑えた判断を讃えるべきだな


40:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:33:56.67ID:4BWWrYaX0

バッテリー無駄に食う5Gなんてあと2年は対応せんでええ


41:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:34:04.32ID:9JaHPwYq0

最高やんけ


43:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:34:21.89ID:ekRrRBrv0

噂やリーク追ってたけどそれは今日初めて知ったわ
SE2があるんやから全部対応すりゃええのに
ってかPro Maxしかミリ波対応しないって話はどうなったんやろ


44:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:34:29.06ID:MVDb2iRl0

とりあえず今回は見送り


45:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:34:33.07ID:sGIVi879M

楽天5Gが今4Gとして展開中のエリア全域で5Gが繋がるって本当なのか?
ガチなら楽天覇権とれるやん



46:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:34:40.23ID:yICcSblX0

エリア外で掴むことのない5G電波を探し続ける端末よりええんちゃうの


48:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:34:57.66ID:fVveSut70

これマジならse2買うわ


50:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:35:19.59ID:2JUNBF3i0

>>48
ガイジw


49:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:35:05.43ID:Dhp8RV1Xp

ワイApple126JC民、諦める


52:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:35:25.64ID:CmM92URKM

なんか5Gアメリカで普及絶望的らしいな


53:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:35:35.72ID:zBkefS40M

5Gが普及するのは10~20年後やろ


55:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:35:44.91ID:Zz5wENgjM

12では5g載せないってのは既知やろ


72:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:37:47.50ID:2uTmJZme0

>>55
有力筋()が今月リークした情報は全機種5G対応で12待機民がウオオオオオオしてたで


56:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:35:45.84ID:86dT1nuF0

やる気の問題やからな


57:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:35:52.82ID:CJ2/rQjAa

で、指紋認証は?
このご時世に顔認証のみとかガイジやけど


58:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:36:04.27ID:zt8aEeuGp

キャリア「通信量高いのは設備投資頑張ってるから!」←これ何だったの?


59:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:36:06.40ID:MmUIW+Tq0

5Gいるか?
4Gで全く問題ないんだけど


60:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:36:16.88ID:Q0ge6SHK0

5Gすら対応してないのかよ
イヤホンジャックなしでantutuも865に負けてM字ハゲとか終わりやん


61:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:36:17.92ID:7Fwwczr40

デザインとサイズだけで買う価値あるやろ


62:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:36:19.38ID:KUkRZIXr0

改めて思うの日本ってホント遅れてるな
中国とかもう1億近くが5g契約してんのに



68:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:37:28.27ID:Zz5wENgjM

>>62
お金ないから仕方ないね


74:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:38:21.80ID:vcgCrOCL0

>>62
使えんもん契約して何になんねん


115:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:42:22.66ID:sGIVi879M

>>62
値段が安いのも羨ましいわ
1500円で5G契約できるんやろ?
チート並やん


63:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:36:42.60ID:iFjVoR6R0

5Gなんてまだまだ先やし値段上げられる位ならついてない方がええやろ


64:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:36:43.85ID:xyT8sCwYp

そもそも5Gが実用的なエリアになるまで3年以上かかるやろ


66:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:37:11.95ID:pelkAKof0

バッテリー持ちがいいのはどれや?
11か?


80:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:39:27.41ID:2JUNBF3i0

>>66
その都時一番新しいのが一番持つで


69:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:37:28.46ID:bykSOhCq0

対応地域知ってるの?まともに使えるエリアないし
プランもないだろ


70:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:37:32.97ID:hAjhgsla0

iphoneにMiniとかあるんか
いよいよipadとわからんくなってきた


245:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:52:59.90ID:szXndQR20

>>70
今回初
現行のX系、Max系に加えて5〜旧SEくらいのサイズで全画面(Mハゲはある説とない説あり)のが出る


73:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:38:15.05ID:1WTO7aktM

実売2万までやな
それ以上なら来年まで待つ


76:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:38:43.91ID:+GqhxO4W0

5Gより公衆wifi使えるエリアのほうが圧倒的に広そう


79:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:39:24.59ID:h5nJd4rR0

あんま詳しくないんだけど、結局のところ日本で5Gが実用可能レベルで普及するのっていつくらいになるの?


99:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:41:07.64ID:4TqHaeM6a

>>79
もう一生ないかもしれない


124:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:43:01.20ID:ZIPfiS720

>>79
4Gは1年で47%まで普及した
5Gは2023年で20%レベルやから2025年くらいまで無意味や



81:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:39:30.82ID:STGBZMFHH

5G無しのminiが700$って割高感がすごい


87:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:39:58.02ID:2JUNBF3i0

>>81
11も700$なんですが…


82:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:39:31.43ID:u/5EWcofp

se2値下げは?


83:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:39:42.91ID:cZiZBFwa0

ガチで5G普及するころにはもう機種としてそもそも時代遅れになってるからどうでもいいぞ


84:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:39:44.75ID:MPw25pIPM

Xperiaですら5G対応してるのに


85:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:39:46.13ID:iLqxKR/kM

けど日本ではminiが一番売れるんやろ
散々初代SEの大きさが最高って言ってたんやから


86:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:39:47.65ID:fQdV0ggw0

4Gで満足って言ってた人は8年くらい前にも3Gで十分て言ってたやろなぁ


88:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:40:00.43ID:yICcSblX0

この極小エリアで5G推してくるキャリアが一番わけわからんわ


114:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:42:18.12ID:ymIrT42X0

>>88
情弱騙して金儲けするのは日本の伝統スタイルやし


89:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:40:02.73ID:Mk0MySr50

小型の出るんか
前のSEくらいならまたiPhone戻ろうかなと思うけど乗り換えたXperia5が結構使い手がええから様子見やな
小型路線はやって欲しいわ


92:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:40:21.05ID:BXBWPaEI0

ってか5Gって大多数の人間は必要ないやろ
何に使うねん


93:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:40:25.16ID:iFjVoR6R0

SE2より本体サイズは小さいけど液晶は大きいぞ


94:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:40:31.42ID:eInvLDTj0

5Gいらんならそもそも12買う必要ないやん、安くなった11買えや


96:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:40:43.06ID:zBkefS40M

あった方がええけど普及する頃にはその数十倍高性能な端末出とるやろ


97:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:40:48.70ID:hAjhgsla0

5GってWi-Fi使うよりダウンロードとか早くなるの?



101:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:41:17.90ID:iLqxKR/kM

>>97
早いで


98:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:41:03.65ID:t5o9710Z0

わざわざSIMフリーの買って今使ってる4GのSIM挿し込むとか面倒な事しなくて済んで良かったわ


100:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:41:12.13ID:1MqfFu+Cr

SEでよくね?


102:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:41:23.87ID:z8G2/CeD0

正直4Gでなんの不自由も感じないわ


104:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:41:32.25ID:CJ2/rQjAa

楽天モバイルが明後日5G発表会するんだが?
5Gはまだ早いとか言ってると時代に置いてかれるぞ


105:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:41:40.53ID:IQBh8Uytd

miniなんか要らんやろ
バッテリーの持ちも悪そう


107:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:41:49.09ID:paIRFBd30

そんな小さいスマホでなにするの


108:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:41:50.62ID:VaEYNf7VM

pro買うことにしてるから関係ないわ


109:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:41:58.95ID:BXBWPaEI0

mini出すのはいい傾向やけどもう少し小さくしろや
iPhone4がベストサイズやねん


128:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:43:19.45ID:2JUNBF3i0

>>109
それはワイも思うわ
初代SEのサイズが一番〜とか言うけど明らかに4Sまでやろ


110:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:42:04.57ID:zJvo0w6oM

Lightning廃止は?


111:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:42:06.85ID:bx/JJ0i+0

5G搭載されても使えるまでに2世代くらいかかりそうだからバッテリー次第じゃ買いだわ


160:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:45:56.48ID:jrf3JiAh0

>>111
miniは2227mAhらしい
SE2買うよりは全然マシやけど


112:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:42:16.77ID:DjVAqSWT0

せめて都内はどこでもつながるようにしろよ
公衆電話よりきついやん


113:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:42:17.81ID:rbErdjn5p

11promax片手に慣れた頃に今更ちっちゃい画面には戻れんで



116:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:42:25.73ID:jPySn1uc0

5000円まで値下げしてから買うわ


117:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:42:26.74ID:uugqHRKta

5Gが当たり前になる頃には新しいの出てるやろ
今焦って5G対応かっても仕方ない


118:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:42:31.44ID:TEaUHgfJ0

SE2どうなん?迷ってる


125:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:43:05.72ID:PO11OJMQd

>>118
電池ウンチ
一日持てばええならまあ


119:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:42:32.21ID:cZiZBFwa0

むしろ資産のないやつほど使わないものだったり無駄に高いものに価値を見出して金を出す傾向にあるらしいから
ちなワイもや


120:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:42:38.91ID:PO11OJMQd

5Gはいらんがバッテリーがなあ


122:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:42:45.90ID:+qPal3Pcr

側面touch IDは?


123:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:42:58.23ID:8gJRuaY00

iphone使う奴って全然買い替えないし5G普及しても買い替えてないだろうから致命的やな


126:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:43:07.39ID:IlB5v43z0

5Gは無理というかまだまだ普及せんやろ
3Dテレビみたいな感じになりそう


135:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:43:53.91ID:4TqHaeM6a

>>126
3G→4Gほどの変化を一般ユーザーが理解できなきゃな


127:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:43:07.44ID:RrSob3WYp

大画面必要なのはiPad pro使うからiPhoneはちっちゃい方がいい


129:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:43:23.08ID:pzAAQUKU0

どうせ今年のうちは大して利用範囲広がらないし
次買い替える2,3年後なら広まってるだろ


130:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:43:28.07ID:5OylThhF0

泥の方でも5G良いとか聞かないし設備に関しては俺らの想定より遅れてるやろ


131:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:43:33.27ID:MYJkAqiv0

アップルは商売わかっとるわ
9割のやつが使わない機能をつけて高くしても意味がない


132:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:43:34.46ID:F/oIrm/Fa

今で言うと4G使えんってことやぞ
3Gなんかウェブサイト見るのすら苦痛なのに
Appleは消費者舐めすぎやろ



140:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:44:23.46ID:2JUNBF3i0

>>132
???
5Gは5Gですが


144:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:44:40.45ID:iFjVoR6R0

>>132
mini買わなかったらええやん


134:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:43:50.97ID:/qIB7Gzf0

キャリアは5G前提の大容量プランしかないくせに肝心の電波飛んでないの腹立つ
格安に換えたわ


136:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:43:56.07ID:IQBh8Uytd

よく6インチ未満の小さいスマホ使えるな
もう戻れないからね


138:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:44:14.74ID:Vk7R9oMSM

iPhoneは長く使うみたいだしあったほうがええんやないけ


141:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:44:28.38ID:RbLTwWTtx

ますます中国やインド、ヨーロッパで売れなくなるやろうな


150:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:45:02.72ID:pzAAQUKU0

>>141
なんで?


143:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:44:35.17ID:1MqfFu+Cr

miniが一番いらない子なのは全員一致みたいやな
5Gなら上位機種でええし4GならSEでええしな


145:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:44:52.79ID:uugqHRKta

DVDとBlu-rayみたいな感じやな


146:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:44:54.31ID:paIRFBd30

スマホは6.5インチくらいがちょうどいい


155:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:45:30.33ID:pzAAQUKU0

>>146
zultra難民かよ


147:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:44:59.70ID:uE+aQ0HVM

5Gが未来なんて誰が言った?
ワイ含めほぼ全員


151:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:45:14.69ID:3TmrE7cn0

もしかして今回買い時じゃない時?


153:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:45:25.15ID:2JUNBF3i0

>>151
買い時やぞ


152:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:45:22.75ID:TvGoMXU+0

ゴミ



154:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:45:26.90ID:w8iFWjFGr

君たち仕事は?


158:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:45:49.74ID:iFjVoR6R0

>>154
今日はシフト入ってないねん


159:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:45:53.91ID:uE+aQ0HVM

>>154
月曜日休みやねん


157:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:45:43.10ID:uugqHRKta

5Gの爆速回線利用して通信料泥棒する奴大量発生しそう


162:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:46:11.27ID:xbzfl00ea

5Gがちゃんと環境整備されて普及するまで5年はかかるやろうしその頃にまた機種変すればええだけやし


164:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:46:24.38ID:hAjhgsla0

Iphone11 pro max買ったワイは勝ち組か


165:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:46:29.43ID:moTTTwEEM

5Gってガッカリ感半端ないわ
サービス開始しました!まずは都内全域で使えて地方はもうちょい待ってねならまだ契約する価値はあったのに


166:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:46:34.22ID:R5X8FwkF0

まだ5G要らんやろ


170:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:46:58.19ID:Qwjnmdjd0

3Gほまだ対応してるんやろか


177:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:47:31.90ID:uNNyQE9ip

>>170
2023年頃に廃止予定やで
ワイのパッパが困っちゃう


172:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:47:07.42ID:p2dEbIsp0

ワイ、iPhone7を5年目へ


173:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:47:10.19ID:fbe3E0jQM

4Gの例もあるし普及するときは一気に進むやろうけどまぁ数年後やしな
13時46分新しいの買うなら5Gいらん


178:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:47:35.14ID:1MqfFu+Cr

>>173
13時46分ってなんや


193:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:48:26.23ID:hAjhgsla0

>>173
今の時間でてて草


174:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:47:19.36ID:2JUNBF3i0

ちなminiのバッテリーは2227mAh



176:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:47:28.25ID:/qIB7Gzf0

5Gなんかより高速光回線普及させてくれや
WIFI6とか1Gbps回線で使ってもなんの意味もないやろ


191:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:48:20.40ID:2UuzJvyFp

>>176
これ
そもそもの回線を強化して欲しいわ


205:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:49:22.64ID:4TqHaeM6a

>>176
正直そっちのほうが賢いよな


179:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:47:37.18ID:br2FIYzt0

5Gなんかいらねえだろまだ整備全然されてないし
5年後だな


180:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:47:43.49ID:puqFBcGS0

外国は対応エリア点々じゃないんか?


181:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:47:46.71ID:uSvWIZ020

てか5G全然広がらんやんけ!
2chMate 0.8.10.68/samsung/SC-51A/10/LT


182:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:47:51.88ID:MkAvgRjma

もしかして去年11pro買ったのは大勝利?


200:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:48:51.01ID:2UuzJvyFp

>>182
なんならSE2でも大勝利やね


183:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:48:02.18ID:xbzfl00ea

三大キャリア「5Gの設備投資にお金がいるの!」
Apple「5Gいらんやろ」


203:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:49:07.88ID:WWlGS7UW0

>>183
三大キャリア「もっとバカからお金搾り取りたい!!」


185:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:48:05.32ID:JUPgoZhdd

iPhone7からse2か12待って乗り換えようと思ってたけど同じサイズなら12は7万じゃきかないか?もうse2でええかな5Gいらんしあんま金出したくなくなってきた


188:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:48:08.71ID:1NfWOyh30

これどんぐらい小さくなるんや?
iPhone5ぐらいだと嬉しいわ


210:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:49:48.97ID:s5rcLzcRa

>>188
5とSE2系統の中間くらい


215:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:50:21.56ID:2JUNBF3i0

>>188
6、6S、7、8、SEとほぼ同じや


189:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:48:13.75ID:ac5rGlyhd

いらんぞ



194:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:48:27.89ID:IQBh8Uytd

そんなちっこいスマホ使う奴は電話と最低限の機能が使えりゃいいんだろうから5Gに対応する意味全くないわな


195:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:48:29.98ID:PZrNfm7fM

だってminiやん


196:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:48:37.13ID:2sCUYuYA0

しかもminiのCPUはB14の省電力バージョンらしい


212:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:49:52.09ID:PO11OJMQd

>>196
8からse2はプロセスすすんでも全く電池持ち改善しとらんからなあ


197:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:48:38.14ID:a8NCSBRnp

ちょっと待て、5Gに何も違和感覚えてない人多くないか
あんな強力な電波を人間含め生物が浴びて影響が無いわけない
なんでそんなこともわからないんだお前らは
実際今4Gでも異常をきたしている人はいるというのに
5Gの通信速度が速い?だからなんだよ 死んだら意味ねえよ


204:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:49:09.29ID:mD752cYad

>>197
アルミホイル頭に巻いてそう


208:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:49:35.22ID:IQBh8Uytd

>>197
気付けよ!日本人


198:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:48:38.30ID:c02mdC+A0

いつまで8つかえばいいんだよ
もう3年経つぞ


199:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:48:40.28ID:R5X8FwkF0

中華スマホのコスパヤバ過ぎて草生えるんだが中華系ってroot取るのが前提だったりするんやろか
root取らなくても怪しい挙動抑えられるならゲーム用に一台欲しいんやが


217:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:50:34.69ID:vQAJl7cO0

>>199
銀行アプリとか入れるから中華端末は怖いんだ


206:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:49:25.83ID:vcgCrOCL0

5Gは半分世界的な詐欺やろ
何をどう頑張ったところである特定のだだっ広い場所でだけ使える物にしかならんのに4Gに取って代わる画期的な物やと思ってる奴おるし


207:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:49:30.05ID:mPIXwqoS0

iPhoneXからいつ乗り換えればええんや


216:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:50:31.19ID:Zz5wENgjM

>>207
iPhone13


229:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:51:39.40ID:t5o9710Z0

>>207
現状の性能に不満ないならiOSの更新対象から外された時でええぞ


213:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:50:10.43ID:yJb/Fywxa

iPhone6くらいの大きさでバッテリー長持ちするやつほしいわ今のデカすぎ


221:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:50:48.45ID:PO11OJMQd

>>213
proは大してかわんねえだろ


218:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:50:38.62ID:cZiZBFwa0

むしろそもそも4Gすらないから今基地局設置をすすめてる楽天とかのほうが普及は早いかもしれない
いや他社に場所とられてるからどちらにしろ無理か


219:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:50:43.74ID:OZF29Swdr

XSと11値下げするやろしそっち買うわw


223:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:51:09.34ID:IoFlwIWkM

5Gを4Gのように使うには6Gまで待たないと無理やぞ
あと20年で出来たらマシと思った方がいい


224:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:51:24.23ID:d2mKj0I6M

xsmax使っとるんやが12miniに変えてええか?


225:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:51:26.06ID:bNz6PhCC0

やっぱSEの系譜を辿っていくのが正解なんだよなあ


226:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:51:33.86ID:4TqHaeM6a

大災害起きたら一気に設置進むかも


228:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:51:36.59ID:RRa8RBUUa

朗報やん


230:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 13:51:44.69ID:puqFBcGS0

楽天って5G整備してるんか?




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1601267309/
未分類
なんJゴッド