正代が優勝した結果、優勝力士が出てないヒョロガリ12府県がこちら

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 09:09:06.23ID:Cd2rz79pM

優勝者なし
宮城
埼玉
福井
岐阜
静岡
滋賀
京都
和歌山
島根
徳島
宮崎
沖縄


2:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 09:09:23.21ID:Cd2rz79pM

北海道 120回(大鵬、千代ノ富士、北の湖、北の富士、北勝海、大乃国など)
青森 37回(初代若乃花、大関貴ノ花、旭富士など)
岩手 2回(宮城山)
秋田 7回(照国、清国など)
山形 5回(柏戸)
福島 2回(時津山、関脇栃東)
茨城 9回(男女ノ川、稀勢の里、武双山など)
栃木 9回(栃木山)
群馬 2回(琴錦)
千葉 4回(鳳、琴富士など)
東京 48回(横綱貴乃花、3代若乃花、栃錦など)
神奈川 2回(武蔵山、若羽黒)


3:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 09:09:33.20ID:Cd2rz79pM

新潟 7回(羽黒山)
富山 10回(太刀山、朝乃山)
石川 15回(輪島、出島)
山梨 1回(富士錦)
長野 2回(御嶽海)
愛知 7回(玉の海、琴光喜)
三重 5回(三重ノ海、琴風)
大阪 7回(大錦、山錦、豪栄道)
兵庫 4回(増位山、貴闘力、貴景勝)
奈良 2回(鶴ケ浜、徳勝龍)
鳥取 5回(琴桜)
岡山 10回(常ノ花)
広島 2回(安芸ノ海、備州山)
山口 2回(魁傑)
香川 1回(若三杉)
愛媛 1回(前田山)
高知 10回(玉錦、大関朝潮)
福岡 7回(沖ツ海、魁皇、琴奨菊)
熊本 1回(正代)
佐賀 1回(佐賀ノ花)
長崎 6回(佐田の山)
大分 18回(双葉山、千代大海など)
鹿児島 10回(横綱朝潮、若島津、霧島など)


4:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 09:09:48.00ID:hO9HbHVN0

埼玉という関東の恥さらし


10:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 09:11:12.59ID:wGl+gfRBa

>>4
あんな高校あるのに?


18:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 09:13:52.84ID:BuR5j4hPr

>>4
高校野球も関東で一番夏の甲子園優勝が遅かったしな(山梨は除くとして)


31:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 09:17:02.99ID:4d/qj9TY0

>>4
埼玉って高校相撲強いとこあるのに出身力士は大成しないんやな


5:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 09:09:54.64ID:Cd2rz79pM

◆日本をのぞく出身国別は以下の通り
米国 27回(高見山、小錦、曙、武蔵丸)
モンゴル 88回(白鵬、朝青龍、日馬富士、鶴竜など)
ブルガリア 1回(琴欧洲)
エストニア 1回(把瑠都)
ジョージア 1回(栃ノ心)


6:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 09:10:05.90ID:Cd2rz79pM

https://news.goo.ne.jp/article/hochi/sports/hochi-20200927-OHT1T50254.html


7:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 09:10:06.03ID:yPYTOgcV0

北海道ヤバすぎだろ


8:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 09:10:32.28ID:Zrpa4AANd

青森が意外と多いな
なんでや?


13:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 09:11:40.77ID:wGl+gfRBa

>>8
そら貧しいからよ


9:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 09:10:40.19ID:ToixaMC20

全体的に寒いとこが多いんやな


11:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 09:11:37.80ID:TqrbF2kOr

北海道東北強いな相撲文化でもあるんか?


12:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 09:11:39.75ID:aOQO7hbB0

そら寒いところのほうが体は大きくなるからな


14:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 09:11:47.78ID:lF2p2WM1d

んー?甲子園では優勝しまくってるが?
なんなら日本一の人気高もあるが?



15:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 09:11:56.41ID:aTeE9eLw0

地元新潟に強い力士いたんや〜


16:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 09:12:38.67ID:wGl+gfRBa

ウルフマンも青森出身で夜行列車乗って上京した


17:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 09:13:25.28ID:ueWVN8Dg0

ワイエストニア人、安堵


19:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 09:14:24.36ID:Cd2rz79pM

47都道府県で最も横綱輩出数が多いのは北海道で8人。大鵬(48代)、北の富士(52代)、北の湖(55代)、千代の富士(58代)といった人気や強さを備えた大横綱が出ているから納得する人も多いだろう。北勝海(61代)、大乃国(62代)もそうだ。ただ、北海道から初の横綱が生まれたのは意外に遅く、戦後の1951年に昇進した千代の山(41代)が最初。北海道は戦後の大相撲を支えた横綱の名産地といえる。
2位は6人の青森。ここも戦後の1953年に横綱に昇進した鏡里(42代)に始まり、若乃花・初代(45代)、栃ノ海(49代)、若乃花・2代(56代)、隆の里(59代・稀勢の里の師匠)、旭富士(63代)と相撲ファンには馴染みのある横綱お輩出いている。
これに次ぐのが4人の横綱を生んだ5都県。宮城、茨城、千葉、東京、鹿児島だ。ただし、宮城と千葉から横綱が出たのは江戸、明治、大正と古い時代ばかり。鹿児島、茨城も同様で、鹿児島で戦後の横綱は朝潮(46代)ひとり。茨城は今回の稀勢の里が男女ノ川(34代)以来、82年ぶりの横綱昇進となる。
対照的なのは東京で、4人はいずれも戦後に活躍した横綱。東富士(40代)、栃錦(44代)、貴乃花(65代)、若乃花(66代)だ。
3人を輩出しているのは栃木だが、この中には「伝説の横綱」とされる初代の明石志賀之助と2代の綾川五郎次が含まれる。
2人輩出は石川、富山、愛知、三重、福岡、熊本の6県。この中で戦後に活躍したのは愛知の玉の海(51代)、石川の輪島(54代)、三重の三重ノ海(57代)、双羽黒(60代)がいる。
1人だけは岩手、秋田、山形、新潟、神奈川、岐阜、滋賀、大阪、兵庫、岡山、広島、鳥取、島根、高知、愛媛、長崎、大分の17府県。名横綱には大分の双葉山(35代)、山形の柏戸(47代)、長崎の佐田の山(50代)、鳥取の琴櫻(53代)などがいる。


20:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 09:14:28.16ID:6mUJBloI0

関取どころかまともに力士もいないとこばっかり


21:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 09:14:34.41ID:7+PDeeA7M

沖縄は許したれ相撲文化ちゃうから


22:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 09:14:41.79ID:Cd2rz79pM

そして、まだ横綱がひとりも出ていないところが16府県ある。福島、群馬、埼玉、山梨、長野、静岡、福井、京都、奈良、和歌山、山口、香川、徳島、佐賀、宮崎、沖縄だ。この横綱空白県のなかで現在幕内力士がいるのは4県。御嶽海=長野、北勝富士=埼玉、琴勇輝=香川、千代皇=沖縄である。初場所の番付はいずれも前頭で、実力は現在の位置を維持するので精一杯。目標は少しずつ番付を上げていき、まずは三役といったところだろう。だが、幕内で相撲を取っている以上、横綱になる可能性はあるわけだ。
https://diamond.jp/articles/-/116028?page=2


23:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 09:14:49.68ID:+P/OPtx10

メイドインアビスを角界に広めたい宣言は草


24:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 09:14:50.73ID:+BEuukM+a

つぎはどこやろな


25:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 09:14:58.51ID:AH5DBi/yK

モンゴルの半分は白鵬だとしても、それでも多いな


26:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 09:15:04.95ID:vNQGCDmc0

横綱出身地で調べてみてほしい


27:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 09:15:08.50ID:TmmHuUjl0

北海道すげえ


28:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 09:15:17.06ID:83A4q9GYM

とっくの昔にモンゴルに抜かれてるかと思ったら全然違うな


29:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 09:15:40.38ID:2cHcAmeYd

埼玉高校は強いのにw


30:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 09:16:46.71ID:kqgFLsgld

サンキュー御嶽海


33:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 09:17:16.51ID:10vekAQ/p

サンキュー太刀山


34:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 09:17:32.62ID:Zrpa4AANd

国技館の博物館で歴代横綱の写真見てきたけど
千代の富士と輪島のイケメンっぷりは群を抜いてたわ
カッコええぞ


35:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 09:18:14.31ID:Cd2rz79pM

横綱も優勝もない府県www
埼玉、福井、静岡、京都、和歌山、徳島、宮崎、沖縄




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1601251746/
未分類
なんJゴッド