【悲報】RTX3080、公式がクラッシュすることを認め、史上最悪のグラボと呼ばれるようになってしまう

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 06:56:34.85ID:KwukA5IW0

RTX3080購入者からフォートナイトなどでOCした場合クラッシュすることが続出

唯一販売を延期していたEVGAが「クラッシュすることをテストプレイで知った。それに対応するのに時間がかかった。他の製品とは違う。」と公式発表

購入者がキレまくって大炎上

原因が全く解明できず、
EVGAは「MLCCが原因」、ASUSは「電源が原因」、ZOTACは「コンデンサが原因」と見解は各社バラバラ

3080の不買運動まで行われてる模様


2:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 06:56:43.20ID:KwukA5IW0

どうすんだよこれ


3:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 06:56:55.65ID:KwukA5IW0

海外のFacebookや掲示板が荒れすぎてやばい


6:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 06:57:25.07ID:fIkN7ZX10

グラボですら時代はAMDか


9:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 06:57:44.01ID:KwukA5IW0

>>6
リークだと3070も超えないらしいけどな


14:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 06:58:26.51ID:DSh+o86fH

>>6
前からそうやろ


7:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 06:57:30.46ID:KwukA5IW0

ここまで炎上したのは初めてやな


116:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:07:22.88ID:dNY56RUe0

>>7
3.5g騒動やXO騒動とか最近でもNVは色々あっただろ
ただそれでも性能良かったから買われてただけで


8:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 06:57:37.85ID:oULUHiXHa

あんな高い金出してゴミ掴まされとるのか


11:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 06:58:07.33ID:KwukA5IW0

>>8
10万円のガチャができるらしいで
なお当たりは無い模様


10:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 06:57:46.21ID:pIEPdKnA0

やっぱ最初は様子見が一番よ


15:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 06:58:28.80ID:KwukA5IW0

>>10
なんで毎回初物は危険って言われてるのに買うんだろうね


12:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 06:58:15.79ID:jqBSU/F00

オーバークロックしてクラッシュしたら不良品なんか


21:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 06:58:43.04ID:KwukA5IW0

>>12
そりゃOC版やしな


13:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 06:58:17.57ID:t+LbTS140

地獄


16:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 06:58:35.37ID:v8Sof9jlM

80だけなん?



17:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 06:58:36.43ID:kRDxc92Cd

普通3070にするよね


28:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 06:59:24.88ID:KwukA5IW0

>>17
3070は3080の対応に追われて延期するかもしれないって


18:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 06:58:37.28ID:DChVrcKC0

GeForceの時代やぞ!!!!


20:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 06:58:42.30ID:n/nzbX5NM

なんでこんな事が起こるんや


40:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:00:19.05ID:KwukA5IW0

>>20
発売してから結構時間経ってるのに全然原因が解明できてないからマジでわからない


22:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 06:58:46.15ID:ImbsiHfy0

OCして不安定とか抜かすガイジ
まあ今回は設計もガイジやが


242:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:22:24.25ID:fI/Ak8dE0

>>22
自動でOCすっから悪いんやろ


24:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 06:58:55.92ID:poCuwqHc0

>EVGAは「MLCCが原因」、ASUSは「電源が原因」、ZOTACは「コンデンサが原因」と見解は各社バラバラ
電源系で一致しとるな


30:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 06:59:38.97ID:YxGPdNnO0

>>24
クソデカTGPやし残当


25:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 06:59:15.33ID:A4Q7UEse0

OCするやつが悪いやろ、あんなもん自己責任や


26:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 06:59:18.10ID:xNW52Jys0

どこかに情報まとまってない?


27:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 06:59:23.44ID:55m2MGLf0

普通1080だよね


29:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 06:59:28.46ID:Zkqa7FXup

炎上してんの?


43:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:00:48.67ID:KwukA5IW0

>>29
調べてごらん
海外はめちゃくちゃ荒れてるから


32:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 06:59:51.57ID:6RklsT7x0

amd今がチャンスだぞbignaviで勝たなきゃ



33:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 06:59:52.75ID:t+LbTS140

OCって言ってもユーザーが弄ってるんやなくてOCモデルやろ?


34:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 06:59:52.85ID:6rdMwDkT0

各社ソフトやなくてハードに問題があるって言っとんのか
対策品半年待たなあかんのか


35:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 06:59:57.53ID:P8faEhvq0

RX480でいいよね?


37:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:00:08.20ID:AsLMlP78M

皆なんでFE買わんのや?


47:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:01:13.55ID:KwukA5IW0

>>37
FEもクラッシュしまくってるぞ
もう無理や


38:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:00:13.77ID:XgaKz7Yx0

定格で使えと思うが
出荷時からOCされとるやつもあかんのか?


39:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:00:18.35ID:trEHyWOjr

どうしてくれるんや藤井くん


106:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:06:20.83ID:6rdMwDkT0

>>39
藤井さんのPCは将棋極振りやからグラはうんこやで


41:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:00:30.02ID:cZ/qsUPk0

OCしなければ大丈夫なん?


55:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:02:06.49ID:csQGLTFY0

>>41
公式がOCしたぶん回し状態だから高負荷で発熱しとる


42:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:00:42.54ID:poCuwqHc0

ドライバで制限かけるとかするんかな


53:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:01:47.86ID:KwukA5IW0

>>42
それならもう3080買う意味ないよね


44:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:00:55.94ID:zEiJRpcJ0

OCですっ


45:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:00:57.12ID:gumkLRIia

これで値下がりしたとこを買うと…


46:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:00:58.12ID:AsLMlP78M

600W相当級の電源周りにしたらどうや



70:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:03:11.86ID:KwukA5IW0

>>46
ASUSが推奨電源を750wから850wにサイレント修正したけどそれでもクラッシュしまくってるから1200w必要なんじゃないかって言われてる


48:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:01:16.64ID:U8fi0r66r

GT730から早く買い替えたい


50:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:01:27.58ID:zUKe9eRT0

毎回怒ってんなコイツ等
ちな750ti


52:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:01:34.09ID:B95jqlKI0

6900XTが300W以内に収めてくるようやとマジでAMDの時代来るな


69:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:03:01.60ID:D+2PWUri0

>>52
amdは古井戸復活してくれないとやーやーなの


56:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:02:12.65ID:LZLBA3/Wa

マジでPS5でいいじゃん


57:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:02:14.18ID:i7zexGI00

普通PS5だよね


58:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:02:24.56ID:LBzFAk98r

あの革ジャンのビビリっぷりからしてbignaviが本命なのか


59:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:02:29.82ID:fIkN7ZX10

ワイ1650使い今後も補助電源なしで使えるグラボを愛用していく所存


62:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:02:39.61ID:lXNPpY/Y0

bignaviよう知らんのやがそんなすごいって噂なんか?


73:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:03:30.40ID:wFIIzlNJ0

>>62
まだ情報が少なすぎる
現状のリークから推定される理論性能では3080よりちょっと下って感じやな


64:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:02:45.91ID:dL2vqd+n0

CPUはRyzen
GPUもAMDか


66:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:02:51.54ID:M91x5po5d

2000シリーズだってインベーダーで大変だったやんけ、よく飛びつけるな


68:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:02:55.02ID:lafjsBxBa

OC版は勝手にOCずる仕様やろ
intelのkシリーズと同じや


71:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:03:14.86ID:T4UXwqfL0

物理的に炎上したグラボなかったか?



72:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:03:20.32ID:ZoToefE10

AMDってゲームには向いてないって聞いたことあるんやが実際問題どうなん?


98:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:05:29.43ID:hfsUXLqo0

>>72
4k144hzとかしなければ問題ない


99:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:05:34.93ID:YxGPdNnO0

>>72
実感できるほど理解してるのなんてゼロに等しい


75:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:03:33.05ID:hfsUXLqo0

熱暴走ならOCしなくてもそのうち壊れそうやな


76:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:03:41.05ID:LOogaBfE0

普通の人は3070買うから問題ない


77:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:03:51.49ID:D/oKAW8C0

OCってなんやねん


168:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:12:08.39ID:/fiar0uW0

>>77
たれぞう


78:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:04:00.18ID:SOpxgdJ40

OCしなければ壊れないなら安くなったら買いたいなー


80:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:04:13.84ID:MjuzAhjl0

2000以下に抑えて使えってことやで
なお次期ロット待ちが正解


82:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:04:20.07ID:jqBSU/F00

元からこれのオーバークロック時のスペックのグラボは無いんか?


83:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:04:20.30ID:/i/EBq6KM

2週間前に2060s買ったワイをバカにしてきたアホ共息しとるか〜?


84:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:04:22.13ID:xd5fu/8n0

2060ていつ値下がりすんの?


93:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:05:07.83ID:fuV2nCG6a

>>84
多分しない


85:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:04:22.48ID:csQGLTFY0

あとブレーカーが落ちるって報告あるけど
古いブレーカーってパルス対応してないの多いからさもありなん
古くさい住居でブレーカー交換してない奴は安定化電源必須だろうな


86:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:04:25.68ID:xw3nK47b0

初物を買った勇者達のおかげでワイは安心して後に続ける
ありがとうございますやで



87:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:04:34.35ID:7It3ZBK1H

新型MacBookも不具合でるんかな


89:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:04:43.89ID:fuV2nCG6a

bignaviに切り替えていく


90:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:04:45.74ID:7wyphGT6p

不買運動って
そりゃ買わんだろ誰も


91:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:04:52.44ID:+Mbe+HWya

HD7950のワイ、高みの見物


92:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:05:06.92ID:eQZvr0Ho0

ガチのダンベルやんけ


95:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:05:15.56ID:XqYDrclE0

今は買うな時期が悪い


96:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:05:24.66ID:MlblEFLt0

2060sで4060まで待つわ
余裕やろ?


100:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:05:40.25ID:lafjsBxBa

こいつ何時も時期が悪いと言ってんな


118:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:07:24.23ID:KwukA5IW0

>>100
30シリーズがゴミ過ぎて、20シリーズが値上がりしてる状態だしな
何を買うにしても時期が悪すぎる


101:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:05:44.33ID:koTwYYz9r

普通750tiだよね
ウィッチャーIIIもケンシもヌルヌル動くし不便ないわ


102:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:05:45.54ID:/i/EBq6KM

2060sを買ったワイをバカにしてきたアホ共はワイのケツ穴を舐めろ


112:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:06:58.34ID:MjuzAhjl0

>>102
なお2080tiも持ってる模様


103:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:05:45.76ID:Y+xXwqPm0

PS5にマウントとってたPCおじさん涙目で草


104:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:05:58.84ID:SOpxgdJ40

OCしなければ壊れない?


107:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:06:27.56ID:KwukA5IW0

>>104
勝手にするぞ



119:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:07:30.50ID:W2V/971C0

>>104
nvidia GPU Boostっていうのが強制的に入ってる


110:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:06:46.21ID:wFIIzlNJ0

てか不買以前に在庫がないやろ


111:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:06:47.43ID:/i/EBq6KM

ケツ穴舐め太郎ばっかりやな


113:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:07:07.86ID:g8dx6JCc0

3090買おう


114:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:07:11.52ID:M91x5po5d

5700xtでレイトレ有りradeon 来るまで耐えるぞ


115:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:07:20.11ID:oW2UGV4w0

保証あるんやないの?


128:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:08:21.83ID:KwukA5IW0

>>115
原因がわかってない以上代理店はなんにも対応できないぞ
EVGAとかならやってくれるけど


117:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:07:23.60ID:D5T/vTCBa

うおおおおお
gtx480の再来だぁぁ


120:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:07:43.80ID:uVJJ31uxd

ワイ2060s高見の見物


126:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:08:17.36ID:/i/EBq6KM

>>120
ナイス判断やな
賢人はわいとお前だけみたいや


121:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:07:44.79ID:AsLMlP78M

そういやヨシダヨシオも買ってたやろトラブってないんか?


133:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:08:51.74ID:KwukA5IW0

>>121
使ってないらしい


122:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:08:03.69ID:626jfWMm0

ocなんてやっとるからやろ
自己責任でやることやん
普通の使い方なら問題ないんやろ?


142:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:09:52.86ID:KwukA5IW0

>>122
わざわざドライバ抑えたら3080買う意味ないやん


123:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:08:05.36ID:LHrEldOba

ワイの2080trioちゃんはまだ現役でいられるんやね
ちなcpuは4790k



125:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:08:16.97ID:srUxQKgd0

そもそもGPUをOCしたところで消費電力と寿命がかなり持っていかれるのに
fps的には1から良くて3くらいしか変わらんからな
あれほどナンセンスな行為は無い


129:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:08:25.74ID:KF3I06mu0

普通3060まで待つよね


134:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:09:00.03ID:AsLMlP78M

>>129
この調子で果たしていつ出るのやら


131:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:08:38.75ID:XqYDrclE0

時期が悪いおじさんワイ大勝利


132:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:08:48.39ID:UK9Kx7XqM

すまん、PS5で良くね?


139:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:09:31.97ID:MjuzAhjl0

>>132
すまんPS5も買うよね


136:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:09:22.08ID:ALHtVRK4a

なぜ我々はゴミを押し付けられたのか


140:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:09:47.90ID:br2FIYzt0

Radeonリークとかきたんけ?


141:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:09:49.81ID:sR0A4GbtM

初期ロットは人柱やししゃーない


143:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:09:53.61ID:udivzE+vr

これじゃ深夜販売に並んでアスク税まで払ったやつらが馬鹿みたいじゃん


153:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:10:47.92ID:sR0A4GbtM

>>143
むしろ不具合出て喜んでそう
あいつら異常者やし


156:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:11:01.51ID:KwukA5IW0

>>143
個人輸入した奴は死亡確定だし、アスク通して買ったやつらも今現在は保証外で死亡だしな


163:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:11:48.04ID:moFxrTVC0

>>143
その手の連中は昔から人柱になれる事を喜んどる


170:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:12:18.46ID:MjuzAhjl0

>>143
メルカリで定価以上でアホに売りつけて
後で修正版買うのが正解だよね


144:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:09:55.12ID:5D6AontHd

NVIDIAが出してるリファレンスだかは問題ないんか?



145:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:10:22.68ID:ZoToefE10

言うて既に3080買っとる奴なんかなんJに殆どおらんやろ
おるん?


160:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:11:34.55ID:TvGoMXU+M

>>145
普通1060だよね?


165:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:12:00.90ID:KwukA5IW0

>>145
日本でも1000台出回ってるかどうかわからんレベルやしな


148:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:10:26.64ID:AoHCG8y+0

NVIDIA株は危ないか?AMDとTSMCのほうが良さそう
intelはゴミやな


149:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:10:27.25ID:ZkiSwJ5t0

暴落したらOCしないやつなら買いやろ


150:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:10:34.88ID:8qukb5dXa

2060s多いな
ワイは2070sや


176:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:12:55.56ID:D7MFyzNJ0

>>150
安いのがいいなら2060sでいいし性能求めるなら2080sちゃうんか知らんけど


151:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:10:44.19ID:/x4Jwt7B0

初期ロット買った奴wwww
有料テストプレイご苦労様です


152:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:10:45.73ID:IvMfseXm0

らでおん!


155:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:10:58.45ID:6RklsT7x0

はやくグラボ買い換えさせてくれpcゲームやスイッチのエミュやらせろ


157:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:11:08.10ID:MjuzAhjl0

OCモデルでOCするのは普通やないか?


158:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:11:16.90ID:PVANY8Rt0

J民はもう全員Radeonに乗り換えてるから


161:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:11:44.54ID:oYYOF3J30

3090には不具合ないんか?なぜ3080だけ


162:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:11:47.08ID:QLdsNK7q0

やっぱりPS5だよね


164:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:11:58.77ID:o6BLewZVa

JはRADEONだから問題ない



166:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:12:03.08ID:AsLMlP78M

自動OC流行るのも問題よな責任の所在が曖昧になる


167:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:12:03.91ID:e8vODaYHM

そもそもocしたら不安定になるの当たり前やろ
ガイジか?


169:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:12:09.78ID:1219QM+/p

Asusだけマトモな回答だな
電源だろう


180:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:13:04.74ID:KwukA5IW0

>>169
推奨電源をサイレント修正してその修正後の電源でもクラッシュしまくってるのにどこがまともやねん


171:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:12:27.87ID:QhPKSp7A0

普通3070待つよね


172:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:12:31.23ID:PVANY8Rt0

すまんいまだにnVidiaのグラボ使ってるやついるんか?


173:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:12:35.74ID:SNA140HH0

3070は問題ないんか?


174:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:12:49.18ID:Na7OQHn+d

次7nmだから勝てるとか言うやつおるけどそもそも今が7nmやんけ
それで12nmに完敗したAMDが8nmのnvidiaに勝てるわけないやん


175:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:12:55.37ID:lafjsBxBa

ギャラクロが勝ち組とは予想できなかった


177:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:12:57.05ID:BmVsANxo0

草だわ


178:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:12:57.93ID:snF056rf0

1080から変えれると思ったのに


181:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:13:15.96ID:A8qp4f6U0

むちゃくちゃ無理な設計してるんちゃう
サイズもあれやし


182:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:13:38.23ID:AsLMlP78M

>>181
FEの基板サイズめっちゃちっちゃいよな


183:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:13:44.71ID:kh81QTHta

グラボもAMDやね
RTX2070S vs RX5700XTもDX12のゲームなら勝ってたからな
ゲームに向いてないという風潮は終わりやで


198:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:16:12.05ID:/x4Jwt7B0

>>183
DLSSないのに勝ってるとか…何言うてるんや



220:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:18:34.33ID:I/7v25sr0

>>183
ゲーム性能、Geforceに軍配
演算能力、Vegaに軍配
コスパ、投げ売りPolarisに軍配
固有機能、CUDAも無しレイトレ無し機械学習無し、Radeonなのに古井戸もなしで何も無い、全方位に完敗
安定性、ブラックアウト問題で全方位に完敗
の5700シリーズとかいうゴミ使ってる奴w


184:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:13:45.70ID:65BKJVYz0

RTXなのにgeforceなのか
RXがついてるからずっとradeonだと思ってたわ


186:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:13:50.26ID:awmcXlSWp

1080Tiワイ、ヘビーユーザーでもないし4000番代が出るまで様子見を決意


187:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:13:59.48ID:RtuI6pe1a

コアはまたトイトレ専用の回路に3割は面積使っとるんやろけど
ホンマ誰かそこまでして欲しいか?トイトレ


189:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:14:52.97ID:RSEVXtt10

ワオはOCせんし絞るから不買してくれ頼む


197:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:15:55.12ID:KwukA5IW0

>>189
OCしないなら3070買った方が3万円近く削れてええやん
なんなら3060でもええと思うわ


202:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:16:51.00ID:XqYDrclE0

>>189
高い周波数時だけでなく50MHzとかに周波数が落ちてるときにもクラッシュしてるぞ


191:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:15:18.77ID:pHhyBuAi0

3070買うで〜


192:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:15:19.10ID:n7kglnOI0

誰も買ってる奴がいないから質問レスも曖昧なので返答レスまで再放送でOKいうのはおもろいな


194:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:15:36.79ID:iEegY7T80

ユーザー関係なしに勝手にOCしてクラッシュするんやからいい迷惑やな


210:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:17:28.92ID:KwukA5IW0

>>194
それでクラッシュしたくなかったらドライバ抑えろとか終わりすぎや


201:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:16:50.39ID:fZvTBfb+0

レイトレoffで遊ぶんやしはよGTXの新作出せや無能


292:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:26:37.87ID:+TFnnuYO0

>>201
ほんこれ
そもそもRTXになってから不具合一気に増えとる


204:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:16:58.53ID:LcQ2Bwtad

やっぱps5最強


205:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:17:01.81ID:A8qp4f6U0

3080って一番安牌って言われてたやつやんな
性能と価格で
実は3070が真の安牌?



206:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:17:09.45ID:HBuWUQNR0

メルカリですでに間違えて二つ買っちゃったので売りますって人が続出や
不思議やなあ


261:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:24:01.46ID:l3AEkmh2M

>>206
詐欺もええとこで草


207:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:17:14.20ID:AThr9Zr30

xo病のつぎはこれかついてねえな


208:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:17:14.50ID:25FNeRNv0

Zen3と新radeonでAMDが天下取る可能性ある


209:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:17:17.63ID:pZKV5vA5p

こっちで対処出来る問題じゃなさそうやね
今は時期が悪い


211:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:17:37.59ID:PVANY8Rt0

Radeon買ってるやつは賢いわ


212:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:17:46.73ID:dzKALN6K0

安くて最低限遊べるグラボ教えて


215:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:18:11.54ID:pHhyBuAi0

>>212
GTX1650


217:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:18:14.48ID:AsLMlP78M

>>212
1650で充分やで


222:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:18:52.75ID:VrGD1rDba

>>212
別に安いゲームするくらいならグラボなんかいらんやろ


213:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:17:53.01ID:/x4Jwt7B0

これは2080tiや2070superが高騰する流れやな


262:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:24:03.49ID:fI/Ak8dE0

>>213
2070Sは微妙やが2080tiはしそう


214:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:18:01.26ID:z5PjqKbEM

これ系の読み方はサンゼロハチゼロとサンマルハチマルどっち?


226:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:19:19.47ID:TvGoMXU+M

>>214
さんじゅーはちじゅー


216:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:18:12.67ID:7h9HFeL40

っぱ1060よ


218:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:18:19.00ID:SOpxgdJ40

4kでゲームしたいんやけどメモリって32で十分?
どっちにしろ高い金出すから64でもええと思ってるんやけど


219:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:18:22.61ID:orph4d9q0

オンボ民高見の見物


221:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:18:36.03ID:A8qp4f6U0

4790kの1050tiやから新しいPCにしたかってんけどなぁ…


223:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:18:59.49ID:jsxWxQwAa

2080の時もあったしハイエンドは様子見せんとあかんな


224:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:19:03.71ID:4Ah2jWNn0

この中に買ったやつ誰もいなさそう
だったら騒ぐ意味ないやん


229:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:19:31.19ID:yVDSKItj0

なんか2年ぐらい前までは1080がどうたらとか言ってた気がすんやけどこの界隈は進歩が早いな


230:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:19:48.45ID:tgsdoV+UM

AMDさん、何もして無いのに評価か上がる


231:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:20:06.10ID:f7ap/lZy0

レイトレとかいらんし次はラデオンにするわ


232:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 07:20:17.46ID:u+INcIaC0

まだnvidiaの天下やでAMDはない
発売直後に買うなってだけで人柱出て供給安定してから買う分にはnvidia圧倒しとる




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1601243794/
未分類
なんJゴッド