バキはグラップラー刃牙で終了するべきだったという風潮

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/09/23(水) 04:00:11.58ID:hrPJ2eef0

異論なし


2:なんJゴッドがお送りします2020/09/23(水) 04:00:28.84ID:adQNE78K0

わかる
もうドラゴンボール化してる


3:なんJゴッドがお送りします2020/09/23(水) 04:01:00.23ID:5v8U3sN9d

せやなそやな


4:なんJゴッドがお送りします2020/09/23(水) 04:01:15.08ID:sPEvWdbx0

らいたいたいさいへんはおもろいやん


5:なんJゴッドがお送りします2020/09/23(水) 04:01:16.66ID:yC53tKCu0

でも海外じゃバキのが人気やし


6:なんJゴッドがお送りします2020/09/23(水) 04:01:43.54ID:6kEerf6mD

オリバが力勝負で刃牙に負けた時点で終わり


7:なんJゴッドがお送りします2020/09/23(水) 04:02:58.08ID:2gjXcl5t0

ガーゴイルコピペが出来た頃がライタイ時期
もう何年終われと思われてるんや


8:なんJゴッドがお送りします2020/09/23(水) 04:03:36.85ID:CljYKArap

でも続けて評価落ちたかというと別にそうでもないよね


9:なんJゴッドがお送りします2020/09/23(水) 04:03:39.19ID:cWBGLrrD0

アライJrという雑魚をボコボコにするのはいらんかったな


10:なんJゴッドがお送りします2020/09/23(水) 04:03:40.87ID:XSO7cBnpa

最初から読んでて今親子喧嘩てピクルの歯が折られたとこや
後は武蔵と相撲だけ?


11:なんJゴッドがお送りします2020/09/23(水) 04:03:42.29ID:5v8U3sN9d

バカとか言う直球蔑称すこ


12:なんJゴッドがお送りします2020/09/23(水) 04:05:01.35ID:YDHtuaBhd

擂台賽と親子喧嘩はいる


13:なんJゴッドがお送りします2020/09/23(水) 04:05:11.81ID:kUVDVbs60

死刑囚ライタイ祭はおもろいやろ


16:なんJゴッドがお送りします2020/09/23(水) 04:08:08.22ID:QVm8ybgG0

>>13
ガーゴイルのコピペできたのってライタイの頃やろ?
死刑囚の後半からもうグダってたと思うわ


14:なんJゴッドがお送りします2020/09/23(水) 04:06:57.18ID:LswdHW2M0

最後の輝きはどこだ?
やっぱ克巳vsピクルのラスト以外か?


15:なんJゴッドがお送りします2020/09/23(水) 04:07:33.67ID:+L48ucMG0

正直ライタイのオリバ寂勇次郎の3戦辺りが一番好きだわ



19:なんJゴッドがお送りします2020/09/23(水) 04:09:49.91ID:0AVuDt1Ba

なんでモハメドJr.は独歩とかにあっさりと一回勝ててるのあれ


21:なんJゴッドがお送りします2020/09/23(水) 04:10:32.82ID:MIdlZ6xj0

>>19
本気の試合じゃなかったから


20:なんJゴッドがお送りします2020/09/23(水) 04:10:25.32ID:nsiugL/Vp

ライタイの頃に昔は面白かったよなって空気があったのは確かやで


22:なんJゴッドがお送りします2020/09/23(水) 04:11:08.57ID:DysRW6bZ0

バキ道がアレすぎて刃牙道はまだ良かったみたいな流れになっとるんはアカンで
地上最強の親子喧嘩まではまだ筋が通ってたやろ


23:なんJゴッドがお送りします2020/09/23(水) 04:11:17.52ID:QS52TIRl0

範馬やぞ
色々つまらん編もあるけど話としてはあそこで終わりやん


25:なんJゴッドがお送りします2020/09/23(水) 04:11:39.89ID:evmoWBsZ0

今アプリで『範馬刃牙』読んでるけどギャグ漫画だよなこれ


29:なんJゴッドがお送りします2020/09/23(水) 04:13:21.33ID:yC53tKCu0

>>25
イヤミか貴様ッッ


26:なんJゴッドがお送りします2020/09/23(水) 04:11:54.44ID:QS52TIRl0

刃牙道からは作者が書いてる同人誌みたいなもんやろ
目的もなけりゃオチもないやん


27:なんJゴッドがお送りします2020/09/23(水) 04:12:15.52ID:2hPkT1TJa

死刑囚までは確実におもしろかった


28:なんJゴッドがお送りします2020/09/23(水) 04:12:25.47ID:nsiugL/Vp

親子喧嘩もメシ食ってるあたりが好評でやたらとコピペされてたけどあれぐらいよね


30:なんJゴッドがお送りします2020/09/23(水) 04:13:53.68ID:QS52TIRl0

ピクル克己とかいうこれまでの克己を受けた上での試合への運び、母親のくだり含めたベストバウト
なお試合結果


31:なんJゴッドがお送りします2020/09/23(水) 04:13:54.88ID:7fC9G40V0

トーナメントみたいなレールがないといきあたりばったりすぎて破綻するやろ
死刑囚編からすでにあかんかった


32:なんJゴッドがお送りします2020/09/23(水) 04:13:56.42ID:EkzVotZhr

グラップラー時代の方が面白かったけど死刑囚やらいたいも面白かっただがそれよりは先は駄目


33:なんJゴッドがお送りします2020/09/23(水) 04:14:42.33ID:cXyhyjd10

死刑囚の序盤までは良かった
ワクワク感があった


34:なんJゴッドがお送りします2020/09/23(水) 04:15:25.19ID:qXB1BkJZ0

死刑囚はシコルが悪いよシコルが
あいつがあっさり負けたせいで一気にデフレしたわ



35:なんJゴッドがお送りします2020/09/23(水) 04:16:14.69ID:2gjXcl5t0

死刑囚の時点で「負けを認めてないから負けじゃないです」とかもうグッダグダやわ
花山vsスペック生み出したけどそれも第三者が戦いを語る流れ作り出した戦犯とも言える


37:なんJゴッドがお送りします2020/09/23(水) 04:17:22.67ID:QS52TIRl0

>>35
これ
受けちゃったせいでそれしかやらんくなったのほんと糞


36:なんJゴッドがお送りします2020/09/23(水) 04:16:48.70ID:mSZ8KoE90

オリバ倒したあたりで地球上でバキより強いのがオヤジだけになって終わった漫画
あとは全部蛇足


38:なんJゴッドがお送りします2020/09/23(水) 04:17:27.89ID:qXB1BkJZ0

そして誰にも語られないゲバル


40:なんJゴッドがお送りします2020/09/23(水) 04:18:13.78ID:QS52TIRl0

ゲバラとかいうクッソかっこいいキャラ
なおストーリー上には不要な模様


41:なんJゴッドがお送りします2020/09/23(水) 04:19:01.17ID:g9LkZ9Jl0

まだ世に出てないスクネという強い相撲取りがいる←まだわかる
だから既存力士達と戦います←わからない


42:なんJゴッドがお送りします2020/09/23(水) 04:19:37.40ID:jth5wHfCr

捻った事やりたいんやろうけど捻れば面白いってモンじゃないって誰か教えたれや


49:なんJゴッドがお送りします2020/09/23(水) 04:23:39.29ID:DysRW6bZ0

>>42
オリバスクネとかもはや捻ってすらいなかったで


43:なんJゴッドがお送りします2020/09/23(水) 04:20:59.74ID:rpAt+BDk0

死刑囚編はまだ面白かったわ
らいたいもまだ…
武蔵編はまあ…
力士…?


44:なんJゴッドがお送りします2020/09/23(水) 04:21:16.98ID:QVm8ybgG0

お相撲さん編から読んでないからいまどうなってんのかわからんわ
なにしたら終わりなんやあれ


45:なんJゴッドがお送りします2020/09/23(水) 04:21:51.88ID:H6rAW0sV0

板垣はあえてだんだんつまらなくすることによって
(今思えば刃牙道って面白かったよな)とか(なんだかんだ武蔵編は面白かったよな)と読者に錯覚させるという高度な技法を用いてるんやぞ


54:なんJゴッドがお送りします2020/09/23(水) 04:24:43.57ID:otAxP1RS0

>>45
ほう”ズラし”ですか…
大したものですね


46:なんJゴッドがお送りします2020/09/23(水) 04:22:41.17ID:QS52TIRl0

渋川と独歩が勝利
今花山が殴り合ってるで


55:なんJゴッドがお送りします2020/09/23(水) 04:24:48.56ID:QVm8ybgG0

>>46
ライタイとおなじく完封ペースで進む流れか


56:なんJゴッドがお送りします2020/09/23(水) 04:24:52.09ID:CfC/RyCHa

>>46
全員勝ちそうや



47:なんJゴッドがお送りします2020/09/23(水) 04:22:42.08ID:pLK+tLzr0

グラップラーで終わってたら名作やったな
グラップラー時点で一作として十分な長さの単行本でてるし
勇次郎強くし過ぎたからグラップラーで倒すとこまでいくのはどのみち無理そうだったけど


48:なんJゴッドがお送りします2020/09/23(水) 04:23:11.44ID:l6QY8wLx0

刃牙VS猪狩の完璧さ
アレを今の板垣に描けるか?


51:なんJゴッドがお送りします2020/09/23(水) 04:23:57.79ID:nmY5vonWd

>>48
あれは過大評価
実際に読んだことなさそう


50:なんJゴッドがお送りします2020/09/23(水) 04:23:39.61ID:0Nm3d2mI0

後の作品でもそれなりに面白い所あるけど勇次郎との和解だけは受け付けなかったな
そこだけはブレないで欲しかった


52:なんJゴッドがお送りします2020/09/23(水) 04:24:24.90ID:EkzVotZhr

しかし今の力士はほんと酷いちゃんとした面白さが今の所1つもない
他の奴は部分部分ではあったのにカオス君とかギャグみたいなのしかない


53:なんJゴッドがお送りします2020/09/23(水) 04:24:34.82ID:ldAqwxtv0

最凶死刑囚編も嫌いじゃない


57:なんJゴッドがお送りします2020/09/23(水) 04:25:00.81ID:QS52TIRl0

渋川が力士の手打ちに関して潜り込むやつやって転ばせてたんやけど、あれ突っ込んでくる相手の力を利用するやつやろ
なんで手打ちのやつがこけんねん


58:なんJゴッドがお送りします2020/09/23(水) 04:25:11.14ID:DysRW6bZ0

グラップラー全勝で終わったらほんまにおもろいよなバキ道
意味わからなさ過ぎて


59:なんJゴッドがお送りします2020/09/23(水) 04:25:18.04ID:+ZzOl5Rhd

浦安がパロディやれなくなるからダメ


60:なんJゴッドがお送りします2020/09/23(水) 04:26:05.88ID:qXB1BkJZ0

最トー→死刑囚編
グラップラー後期に同時に餓狼伝を連載
板垣はこの頃が一番脂が乗っていたで


62:なんJゴッドがお送りします2020/09/23(水) 04:26:26.21ID:Y6H/Vu540

わりと読み返しには耐えない普通の漫画だよな


64:なんJゴッドがお送りします2020/09/23(水) 04:26:43.05ID:RyBgfJtv0

まだ相撲やってるん?


65:なんJゴッドがお送りします2020/09/23(水) 04:27:16.45ID:7fC9G40V0

武蔵に斬殺された警官がインタビュー受けてたのはなんやったんやろな


68:なんJゴッドがお送りします2020/09/23(水) 04:27:57.92ID:RyBgfJtv0

板垣は飽きっぽすぎるわ


69:なんJゴッドがお送りします2020/09/23(水) 04:28:13.99ID:QZMoJote0

死刑囚はもっとブッ飛んでて欲しかったけどシコル以外はそこそこ強いよな



70:なんJゴッドがお送りします2020/09/23(水) 04:28:59.78ID:ktrrzOWF0

刃牙道ちょっとすき


71:なんJゴッドがお送りします2020/09/23(水) 04:29:09.09ID:QS52TIRl0

刃牙陣営だと刃牙の次に克己が強いんだけど忘れてそう


72:なんJゴッドがお送りします2020/09/23(水) 04:29:39.47ID:MIdlZ6xj0

相撲は単純に絵が下手になったのが見ててキツイ
バキ後半あたりが一番かっこよかった


73:なんJゴッドがお送りします2020/09/23(水) 04:30:27.42ID:DysRW6bZ0

バキ道流石にアシスタントにかかせてんじゃないの?


74:なんJゴッドがお送りします2020/09/23(水) 04:30:52.61ID:hz/mQx/a0

相撲編ぜんぜん話進まないンゴねぇ
まだ花山や


75:なんJゴッドがお送りします2020/09/23(水) 04:30:56.79ID:+Ki8ukaI0

一応渋川は殺意も敵意も無いから護身発動しないって意味じゃアライ初戦は最悪の食い合わせではあるな


76:なんJゴッドがお送りします2020/09/23(水) 04:31:38.45ID:7T5pMrc50

相撲の単行本買ってるやつイカレすぎやろ


77:なんJゴッドがお送りします2020/09/23(水) 04:32:15.57ID:RyBgfJtv0

刃牙道すら序盤は良かったのに


78:なんJゴッドがお送りします2020/09/23(水) 04:32:24.17ID:o8viExxG0

読んでみたいんやけどどこまでよめばええんや


83:なんJゴッドがお送りします2020/09/23(水) 04:33:36.12ID:mSZ8KoE90

>>78
ライタイまで


84:なんJゴッドがお送りします2020/09/23(水) 04:33:41.10ID:qXB1BkJZ0

>>78
とりあえずグラップラー刃牙全部


88:なんJゴッドがお送りします2020/09/23(水) 04:34:58.52ID:LswdHW2M0

>>78
最トーまでは読んで損はない


79:なんJゴッドがお送りします2020/09/23(水) 04:33:15.35ID:Z3q4nDS3d

武蔵までは見てたけど武蔵からギャグ漫画になっとるやろ
そろそろガーゴイルと魔界復活とかやるんちゃうか


80:なんJゴッドがお送りします2020/09/23(水) 04:33:21.98ID:otAxP1RS0

刃牙「取りあえず表紙で変なポーズしたり変顔するンゴwwwww」


81:なんJゴッドがお送りします2020/09/23(水) 04:33:28.29ID:v67MTYQsM

相撲編はほとんどノープランなんやろな
少なくとも細部まで練ってないわ
かませの新キャラvsかませのかませの新キャラのチーム戦を救済挟みながら2ヶ月近くやった時は流石に終わったと思った



85:なんJゴッドがお送りします2020/09/23(水) 04:33:48.65ID:ktrrzOWF0

グラップラー最初から読んで読み飛ばしたいところは読み飛ばせばいいって教えてもらった


86:なんJゴッドがお送りします2020/09/23(水) 04:34:04.88ID:UqSRh81Yp

分裂する克巳


87:なんJゴッドがお送りします2020/09/23(水) 04:34:32.15ID:MIdlZ6xj0

武蔵とかピクルがやれたんだしガーゴイルももう出来るやろ
ロボットとか変な犬でワンクッション置いてもいいぞ


109:なんJゴッドがお送りします2020/09/23(水) 04:40:56.65ID:pLK+tLzr0

>>87
段階を踏んで糞化していって
その途中で原始人、クローン、降霊と格闘漫画に起こりえない超常現象にも慣らされていったからな
そんで今相撲という現実路線がつまらなさのピーク
次にオーガ(鬼)の匂いに誘われて魔界の扉が開いた…!みたいな展開でも
残った読者は喜んで受け入れるはず


90:なんJゴッドがお送りします2020/09/23(水) 04:35:47.86ID:/nSKjSRKd

バキとアライJr.の対決あれでいいのかよ
アニメ勢で楽しみにしてたら拍子抜けしちゃったよ


91:なんJゴッドがお送りします2020/09/23(水) 04:36:07.66ID:dDzDYtCA0

ピクル編アニメやるけど烈海王のぐるぐるパンチと共に分かち難く期待してる


92:なんJゴッドがお送りします2020/09/23(水) 04:36:22.58ID:z5nhYB9O0

死刑囚>来大祭>その他


93:なんJゴッドがお送りします2020/09/23(水) 04:36:34.01ID:LZ6nXBBLp

クソ試合でも勇次郎戦はやらなあかんやろ


95:なんJゴッドがお送りします2020/09/23(水) 04:37:30.80ID:GiBfd4yYa

やたら持ち上げられてた娘の漫画って面白いの?


96:なんJゴッドがお送りします2020/09/23(水) 04:37:32.71ID:qXB1BkJZ0

アライJrとかゲバルはたまに起きる板垣の反米趣味よ
だから本筋とはほぼ無関係であんま強くない


97:なんJゴッドがお送りします2020/09/23(水) 04:37:35.34ID:J0NOYmwK0

はんまばきあかんの?一番好きなんやが?


104:なんJゴッドがお送りします2020/09/23(水) 04:39:58.68ID:MIdlZ6xj0

>>97
克巳のマッハが一時的なダメージしか入らなかったシーンで大量のアンチを生んだ
個人的にはピクル戦も勇次郎戦もそんなに嫌いではない、突っ込みどころは多いが


105:なんJゴッドがお送りします2020/09/23(水) 04:40:04.10ID:mSZ8KoE90

>>97
ピクルとボクシングいらねえわ


107:なんJゴッドがお送りします2020/09/23(水) 04:40:42.79ID:hz/mQx/a0

>>97
アニメ制作決定したで


98:なんJゴッドがお送りします2020/09/23(水) 04:38:14.65ID:DysRW6bZ0

アニメの郭海皇凄かったよな
あそこに本気出すために余力残してただろ



99:なんJゴッドがお送りします2020/09/23(水) 04:38:24.46ID:jth5wHfCr

徳川のじいさんは独歩によじ登ってはしゃいでた頃の性格に戻して


103:なんJゴッドがお送りします2020/09/23(水) 04:39:31.33ID:LZ6nXBBLp

>>99
今はマジで倫理観ぶっとんでもうてるわ


100:なんJゴッドがお送りします2020/09/23(水) 04:38:36.65ID:ZMV3vAA1M

死刑→らいたい→トーナメント→親子喧嘩で終わっとけば良かったんや


102:なんJゴッドがお送りします2020/09/23(水) 04:39:28.25ID:pXuEqlVn0

リベンジトーキョーはいつやるねん
まあ相撲の100倍ましやけど今の板垣には描いて欲しくないな


106:なんJゴッドがお送りします2020/09/23(水) 04:40:33.19ID:/nSKjSRKd

武蔵が生き返るとかワクワクしかないんだけど
アニメでそこまでやって欲しいわ


111:なんJゴッドがお送りします2020/09/23(水) 04:41:18.49ID:mSZ8KoE90

>>106
武蔵生き返るまでで5話くらい消えそう


108:なんJゴッドがお送りします2020/09/23(水) 04:40:52.03ID:1JpxB5sh0

ネトフリでアニメ化するらしいな
刃牙って海外で人気なんか?


110:なんJゴッドがお送りします2020/09/23(水) 04:41:18.21ID:v67MTYQsM

もうvs相撲チームの途中で死刑囚が乱入してくる展開でええよ
宿禰は死刑囚の連携攻撃で倒されればええんや


112:なんJゴッドがお送りします2020/09/23(水) 04:41:25.37ID:RyBgfJtv0

範馬はゲバルとかあの辺退屈やったわ


113:なんJゴッドがお送りします2020/09/23(水) 04:41:28.61ID:J0NOYmwK0

なんでや、ピクルおもろいやろ・・・


114:なんJゴッドがお送りします2020/09/23(水) 04:41:34.69ID:DysRW6bZ0

タフとどっちがマシか言われるとバキな気はする


115:なんJゴッドがお送りします2020/09/23(水) 04:41:59.30ID:G9U8GcuA0

バキは全然アリやろ
範馬刃牙からはアレやけど


116:なんJゴッドがお送りします2020/09/23(水) 04:42:28.24ID:TetVni97d

渋川の危険に近寄れない描写とかエア味噌汁とか正直ギャグセンはマジで一流やと思うわ
まあお相撲さん編読んでないから今はしらんけど


117:なんJゴッドがお送りします2020/09/23(水) 04:42:30.89ID:EkzVotZhr

相撲編やるなら最トーの前だよな強さ的に


125:なんJゴッドがお送りします2020/09/23(水) 04:45:10.93ID:MIdlZ6xj0

>>117
金竜山のくだり意味不明すぎた
記憶喪失になったのかと


119:なんJゴッドがお送りします2020/09/23(水) 04:42:49.50ID:iQ4cuMfl0

普通あんな急に駄目になると思わんよな


120:なんJゴッドがお送りします2020/09/23(水) 04:43:23.56ID:Wjfy/dK0H

勇次郎と戦って終わりでよかった


121:なんJゴッドがお送りします2020/09/23(水) 04:43:54.75ID:pd/VrOWf0

親子ゲンカして終了したでしょ?


122:なんJゴッドがお送りします2020/09/23(水) 04:44:43.72ID:5JuK+Emd0

範馬刃牙まででええわ
それ以降はほんと糞


123:なんJゴッドがお送りします2020/09/23(水) 04:44:44.68ID:JSvv3ZPQp

結局ジャックの母親いたみたい最後は何だったん?




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1600801211/
未分類
なんJゴッド