「ピクル」「宮本武蔵」「宿禰」←こいつらが刃牙衰退戦犯呼ばわりされてる理由

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
流石に面白かった所も何かあるやろ?


2:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
宿禰だけは擁護できん


3:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
武蔵は擁護しようが無いわ
宿儺は出てくる前から終わってたから無罪


4:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
宿禰が最強トーナメントに呼ばれなかったの理由は?


28:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
>>4
あの頃の刃牙&ジャックでは勝てないから



7:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
宿禰はボスキャラは話の都合最後まで負ける事がないという突っ込みの反証の犠牲者やね


8:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
武蔵は序盤中盤は面白かった終盤はクソオブクソ


9:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
ピクル編は最後の刃牙戦除けば面白かったぞ


12:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
>>9
烈克巳ジャック戦は楽しめたよな


10:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
武蔵は本部ファン大喜びやったろ


11:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
アライJr.とオリバはマシだったという風潮


13:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
オリバの弱体化は悲しい


14:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
もうまともな殴り合い描けないんやろなぁって
タフやケンガンに比べると日常や静止コマ、後日談しかないやん



15:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
ピクルは克己で終わっておけば武蔵は本部で終わっておけばってのがあるだけまだマシや


16:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
武蔵編はつまらな過ぎたけどあのつまらなさで連載続けてられるのは同時期にビースターズ連載してた娘の七光だって噂されてたな


17:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
戦犯は作者だろ


66:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
>>17
これ


18:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
雷台祭?がつまらん


19:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
宿禰は最後まで何したいのか分からんかった


20:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
ピケルは面白かったろ、オリバは別にカマセでいいわ


21:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
武蔵のキャラは結構好き


22:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
相撲でまだ武蔵は面白かったなってなったやん



24:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
死刑囚編あたりのオリバは普通に強キャラ感出てて好きだった


25:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
刃牙は刃牙さえ出さなければ数倍面白くなれると思う


26:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
唐突だけど
映画監督のチャップリンはあなたの最高傑作は何ですかと聞かれて「次に撮るやつ」と答えたそうだ


29:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
武蔵は実質唯一勇次郎に勝ったキャラだからなぁ
本部がとめなかったらしんでたらしいし


30:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
武蔵編は本部がネタとして機能してたからまだなんとかなった
相撲編は…


31:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
アライjrとかいう宿禰並のゴミ


32:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
独歩の「なんだぁテメェ」が刃牙で最後にネットミームになったネタだけど
当時は独歩をこの扱いにする板垣ホンマに終わったなって呆れた


34:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
そもそも普通に格闘漫画として面白いのが死刑囚の序盤までやろ


40:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
>>34
あの導入部分の引き込みは凄かったな


39:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
刃牙ってやつとタフってやつはどっちが強い?


47:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
>>39
彼岸島の方がまだ面白いよ



42:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
ジャックを雑魚にしてしまったのがほんと残念やわ


43:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
刃牙も餓狼伝も途中まで神漫画なのに突発的につまらなくなったの何なんやろうな


44:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
武蔵編は面白かったぞ
相撲はほんと意味わからん


45:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
武蔵編やりたい事はわかるけど何もかも足りてないよな


46:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
板垣はもう秋田書店の天皇レベルなんだろうな
どんなクソみたいな話でも編集が口出すことも打ち切ることもできない


48:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
武蔵編は…作者って公権力になんか恨みあるの?って思った


49:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
今の刃牙はあのグラップラー時代の熱い漫画描いてた作者とは思えん


51:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
古代人シリーズで、「ダビデ」「ゴリアテ」やってほしい


52:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
今やってる奴はどうなの?刃牙らへん?


53:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
刃牙VSタフ
これをユーフォで作ったら社会現象起きるよね?



123:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
>>53
ユーフォってユーフォルビアのこと?
トウダイグサの
なにが関係あるん?


54:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
武蔵と勇次郎がバトル始めた時はかなり楽しかった
頂上決戦やったからね


55:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
ババアがキスしてお終いの武蔵編は何がやりたかったか分からんわ


58:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
武蔵は現代に戸惑う姿は良かった


59:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
スピンオフの烈海王とガイアが面白いの笑うんだわ


67:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
>>59
千春のも面白いぞ


60:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
カラスがピクル襲った定期


61:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
読者全員が生き返ると思ってた烈海王が本当に死んだままなのは読者の予想裏切ったよな
いい意味か悪い意味かは分からんが


62:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
ピクルはまだ許せたけど武蔵はつまらなさすぎ進まなすぎで途中で見るのやめたわ
親父とエア飯食って終わりでいいよあの漫画も


101:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
>>62
最高の終わり方よなぁ


63:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
ほーんそうか


65:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
板垣が武蔵TUEEEEEEEしたかった理由ってなんや?


68:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
>>65
板垣が昔から宮本武蔵のファンっぽいし


70:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
グラップラー以外全部グダグダでまともに終わったシリーズが無い
死刑囚以降はグラップラー時代の貯金とギャグ描写で続けいただけ


71:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
ピクルはせめてアマゾンあたりで暮らさせてくれや


74:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
そこいくと彼岸島はいつも一定の面白さはあるからスゴイよな


75:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
真面目にアライJrってなんだったん?


81:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
>>75
作者がモハメド・アリ好きだから出したけど上手くいかなかった


76:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
ゲバルあんなに下馬評は高かったのにいいとこなしだったよな
ガイアみたいに新キャラボッコボコにする役で出てくるかもな


77:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
最近の見たけどジャックの首が太すぎてキモかった


80:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
にょ



84:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
武蔵編読んだらピクル編が面白く感じる
宿儺編読んだら武蔵編が面白く感じる
こうやって漫画は支えられてるんや、誰が欠けてもあかん


85:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
範馬刃牙までやな

それ以降は読む価値なしのゴミ


86:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
アライジュニア「ひどい戦犯揃いだね」


89:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
勇次郎のばら撒いた種はどうなった?
鬼龍のばら撒いた種は一応咲いているが


91:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
>>89
毛むくじゃらのオッサンに種を撒いてもな…


92:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
不思議ですね
あれほど大きく恐ろしく……絶対に超えられない存在だと思っていた刃牙が今はクソ漫画に見える


94:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
ジャックはスポーツマンだったりラフファイターだったり
キャラブレさせるのやめろや


96:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
武蔵は天下無双だから負かせられない…でも勇次郎も最強だから負けさせるわけにはいかんし…せや!本部


98:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
>>96
武蔵さんはババアに負けましたよね
作者武蔵好きなくせに扱い酷すぎよな


102:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
怒らないで下さいね タイトルがバキ道なのにロクにバキの出番がないなんてバカみたいじゃないですか


103:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
新井ジュニア定期


104:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
烈海王のボクシングの話ってどうやって終わったんやっけ


110:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
>>104
回想で烈「ボルトみたいな人は強かったなぁ、余裕で勝ったけど」で片付けた


105:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
その3キャラともvs刃牙で全て台無しにしてるだけだぞ
だから本当の戦犯は刃牙


106:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
刃牙にどう勝たせるか頓知してるよなずっと


107:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
死刑囚以降ずっと衰退しとるけど全盛期の貯金でやってるだけやろこの漫画


109:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
刃牙ってなんであんな塩試合ばっかりなんやろ
漫画なんやし幾らでも強化なり新技なり作ればええのに


112:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
範海王とは何だったのか


113:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
リング内ルール有りの戦いは面白く描けるけどリング外ルール無しの戦いは面白く描く才能がなかっただけなんじゃないかと思う


114:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
武蔵編ラストのディープまでは面白かったんやが異端なんか?


115:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
ピクルまではまだマシやったような
武蔵で烈死んでからもうね



116:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
宿禰の得体の知れない実力を隠したような雰囲気のままキャラ立ちせず飽きた流れは酷かったなぁ


147:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
>>116
武蔵も結局途中でぶん投げたし
漫画描くの飽きてんだろもう


118:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
もう完全余生レベル通り越してるもんな板垣
秋田としたら描いてくれてるだけラッキーなんだろうが


120:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
相撲はいらんかった


124:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
武蔵戦犯はねーわ
つまらなかったバキ少し面白くした立役者じゃん


126:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
相撲だけはまじでつまらん


128:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
ピクル→克己覚醒
武蔵→本部覚醒
これに比べて相撲ときたら…


129:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
武蔵は主人公補正で読者をイラつかせてたバキと勇次郎ボコッてくれたからなぁ
バキ界のレジェンドですわ


130:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
オリバ戦で正面から打ち勝ったせいでスーパー範馬人漫画になってしまった


133:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
らへんは今のところ相撲よりは面白そう


134:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
相撲はほんとに何したかったかわからんかった


136:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
烈のボクシング編
なんやったんやあれは


138:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
ボクシング編ネトフリのアニメで見たらおもろかったわ


141:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
新シリーズが始まるたびに〇〇(前のシリーズ)はまだ良かったってなってるけど
刃牙らへんは相撲よりはおもしろい


144:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
>>141
ジャックがオヤジと仲良くなれてよかった


142:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
地上最強ファッキューまでのジャック兄さん好き


143:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
武蔵編一気に見たら面白かったわ
vs花山のとことか最高やった


145:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
つまんないのはハンマ親子のせいだろ
こいつらが出るとつまらん


146:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
>>145
他のキャラの方が自分の闘い方に美学というか芯があるもんね
あの親子はただ強いだけで面白くない


149:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
>>145
勇次郎はまだいい
悟り顔してあくびしながらワンパンしかできない刃牙坊やが度し難いんだ


153:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
>>145
金的けるのが必殺技って情けないわ


148:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
本部が武蔵倒しちゃったから作中のパワーバランスが意味不明な事になってて草


150:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
武蔵は肉体だけ復活させた時はそこそこイケオジだったのが
魂入れた瞬間に異形の者になったのは表現として良かったわ


151:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
ピクルは灼熱の時間とかちょいちょいええシーンがあるし
武蔵は話がつまらんかっただけでキャラ自体は好き
最後のは読んでないから知らん


152:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
実質横綱を倒す中学花山>大関>オリバ>弱ったすっくん
どうなってんだよこの世界


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1718161457
未分類
なんJゴッド