【悲報】鶏胸肉、どう調理しても美味しくならない

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 01:58:23.13ID:R30WjO7z0

うーんこの肉


2:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 01:58:53.83ID:IA7sGeDY0

パサパサしてない奴は美味いぞ


3:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 01:59:02.97ID:NL2G++/T0

の肉!?


4:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 01:59:04.28ID:sWDxwsjU0

加熱しすぎるな


5:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 01:59:11.08ID:tokUuy7d0

棒棒鶏


6:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 01:59:17.78ID:Y4Mrxo/ga

そら安いわけや


7:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 01:59:35.44ID:fu8lq9XK0

鶏ハム美味い


8:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 01:59:47.36ID:t3LPyxrPa

低温調理したら柔らかいぞ


9:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:00:00.83ID:I6KHgwcb0

100g40円の肉ゴミ


10:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:00:14.00ID:2Zx1+2WXa

叩いて砂糖まぶして下処理をきちんとしたら柔らかい美味しい肉になるぞ
あとは茹で方やね


40:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:04:55.83ID:fUz5dccNp

>>10
沸騰した湯の火を止めてから湯に投入すれば固くなり過ぎず茹で上がる


11:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:00:21.57ID:HDE/0MtV0

フォークでブスブス穴開けて柚子胡椒擦りこんで袋に入れて弱火で火通すと美味い


12:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:00:31.09ID:zYWhIaGS0

沸騰したお湯に入れて火止めて蓋して放置でええ具合になるぞ


13:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:00:34.26ID:Hi8IzIsc0

体重減らす目的以外全てにおいて股肉でいいよね


14:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:00:34.32ID:qmO5qwVp0

塊で茹でて切ってゆかり振りかけるだけでも美味いのに
レモンのはちみつ漬け乗せるのも美味いよ


15:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:00:37.88ID:rMlFIqWCa

筋トレするやつしか好んで食ってないイメージ



16:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:00:43.87ID:XpeMZDUrH

騙されたと思って重曹水につけろ。めっちゃ美味くなるから


17:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:01:04.02ID:o/8MXv3ar

加熱すると水分が抜けてまずくなる
表面を軽くあぶって半生が一番うまい


30:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:02:55.74ID:3/wIZike0

>>17
鶏肉半生はアカンやろ


18:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:01:11.58ID:EfSHx5480

鶏肉鮮度悪くなると臭くなるのトラウマになるレベル


20:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:01:47.69ID:v1HYqqRx0

もも食えよ


21:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:01:48.86ID:6het/QiI0

パッサパサのモッソモソ


22:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:01:54.04ID:OenfTDBwd

よだれ鶏うまいだろ


23:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:02:02.15ID:YS3kbobGM

小麦粉コーティング


24:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:02:08.42ID:fcwuvUIda

ささまにしろ


25:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:02:08.53ID:9KJZJv670

ブライン液につけてラップでくるんで沸騰した湯に入れたら火を止めて30分以上放置
これだけでジューシーなサラダチキンになる


26:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:02:11.21ID:KbSICMswr

美味しくなくもないけどモモが完全上位互換すぎる


27:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:02:30.14ID:ZKnliyYh0

よだれ鶏を当日に食える量だけ作る
これ最強な


28:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:02:30.43ID:sj5xcRfn0

棒棒鶏にしたら?


29:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:02:31.63ID:XpeMZDUrH

重曹水試してクレメンス…。胸肉はしかるべき処置さえすれば美味くて安いスーパーミートなんや


38:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:04:45.37ID:TbNrvG3S0

>>29
肉が苦くなりそうだが



31:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:03:10.46ID:mBicjVPr0

あの手この手で誤魔化してワイジューシーやでってやる調理法大嫌い
大人しく茹でて冷やして梅肉と和えとけばええねん


32:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:03:14.17ID:Ca1Swf5ra

結局揚げ物に使えば美味い


33:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:03:26.51ID:FhL6qp3ad

筋肉になる味がするからうめえわ
屁がくせえのがいい


34:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:04:10.83ID:2LwRadd90

海外やととにかく味付け衣やソースで食う感じ山盛りソースかければ旨いで


42:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:05:06.68ID:6OqV6Ia2d

>>34
そこまでやると脂質も糖質も増えるし胸肉である意味ねえな


128:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:15:45.55ID:sCiGUwZIM

>>34
そこまでするならもも肉でいいやん


35:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:04:17.21ID:9qlmXSJL0

重曹水
ブライン液
たまねぎすり下ろし
ビネガー
まいたけ

片栗粉
どれが正解やねん


43:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:05:17.07ID:xyzzEh7h0

>>35
まいたけ


36:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:04:34.02ID:W8mTCtft0

ワイ鳥むね肉大好物なんやけど筋トレ向いとるかね?


37:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:04:34.87ID:sj5xcRfn0

チキンカツはムネのほうが美味い


39:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:04:46.52ID:u5zjxHTz0

酒蒸しが一番手軽


41:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:05:00.69ID:dGpsLmss0

台湾風唐揚げうまかったで


285:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:29:19.13ID:3cpxa99/0

>>41
台風唐揚げに見えて台風コロッケの亜種かと思ったわ


44:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:05:32.20ID:CSYlJJtw0

実際ももと胸ってそんな違うん?
タンパク質とりたいんやがももでええよな?


47:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:05:57.06ID:ER//nLXX0

>>44
なんでもええで



94:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:13:02.13ID:DXUDC1+v0

>>44
もも肉も皮剥がして食うならそこまで変わらん


45:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:05:48.72ID:NQGXoznM0

よだれ鶏ってネーミング酷ない?
名前で食欲失せる


54:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:06:47.81ID:sj5xcRfn0

>>45
わかる


46:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:05:54.71ID:dVxpsa9Gp

桃屋のキムチの素とヨーグルトに1晩漬け込んで唐揚げにしてみろ
びっくりするくらい柔らかくなるしめちゃくちゃうまい
しかもキムチ臭ほぼしないけど店の唐揚げなみに下味しっかりついてる


48:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:06:07.09ID:7H5S0yal0

鳥は全部唐揚げや


49:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:06:15.08ID:AXLbSpk4d

逆に筋トレ目的じゃなく純粋に胸肉を美味しく食おうとしてるなら意味わからん
脂がないんだからまずいのは当然では
人間の味覚は脂をうまく感じるようになってるんだからさあ


50:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:06:17.08ID:HrQ7kYtv0

片栗粉付けよう


51:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:06:20.84ID:UXZ+kQx40

塩麹で鶏ハムにしたらうまかったわ


52:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:06:26.66ID:prxPmk1j0

桜姫っての美味かったぞ
2枚で500円もしてレジ二度見したけど


53:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:06:40.19ID:BnHBOhLj0

冷やし中華用の肉やで


55:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:06:55.06ID:cfjwx7Ai0

昔行ってたラーメン屋の唐揚げが胸肉だったんだけどジューシーでクッソ美味かったんやが
自分で胸使ってもあんな美味くならないしパサパサなんやがなんでなんやろ
そのラーメン屋つぶれてもうたし聞くこともでけへん


68:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:09:26.35ID:32yKer2A0

>>55
二度揚げとか余熱揚げだぞ


56:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:07:10.44ID:4P2Q7wiV0

胸肉ってなぜか歯に挟まって嫌い


57:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:07:14.13ID:9qlmXSJL0

調べたら肉の旨味成分のイノシン酸は胸肉のがもも肉より多いらしいな


58:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:07:30.46ID:uvJoSpWy0

あれはビルダーのための肉や



59:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:07:37.73ID:P6nggsoI0

低温調理の器具欲しいけどどうなの


60:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:07:51.69ID:EvvpUkJM0

鶏ハム


61:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:08:25.08ID:Bm0quFG10

きんにくんみたいにオクラと一緒に流し込め


62:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:08:26.40ID:KA9Vgw+t0

塩コショウで下味つけて片栗粉でコーティングしたやつをバターで焼いてから牛乳で煮込む


63:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:08:40.89ID:PG7qkwKp0

唐揚げ


64:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:08:41.97ID:aB4ufB5R0

胸肉の唐揚げはゴミや
王将お前のところやぞ


66:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:08:49.42ID:o4LjvL8u0

毎日違う調味料につけてサラダチキンにして食ってるわ


67:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:09:05.00ID:nw2Qda2R0

チーズとか梅じそ挟んで揚げる


69:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:09:39.91ID:emLfjeVC0

カレーにぶち込む


70:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:10:09.19ID:aQykVS/20

アジア人だけやぞ胸肉不味い言うてるの


72:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:10:20.84ID:lM/b1V8pd

胸肉は腿や手羽と比べて繊維がしっかりしてるから味付けはやりやすいし油や糖をたくさん吸うんだよ
だから漬け込んでから調理するのにむいてる
胸肉本来の味だけだとジューシーさは出ないから、ジューシーな胸肉の唐揚げとかはサラダ油ベースの漬け液にしっかり漬け込んで油をたっぷり吸わせてたりする
胸肉を食べてジューシーだなーと思う時の肉汁は実際はほとんどがサラダ油


74:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:10:45.79ID:oKtbf4gOr

バターとケチャップで焼け


75:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:10:59.22ID:/qn2fMmGr

唐揚げにして即食うのが一番うまい


76:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:10:59.69ID:hGX8eABp0

ちょっとええ店で買ってたたきにするのが正解やで
レア肉はやっぱうめぇわ


81:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:11:44.22ID:bJD5VTbed

>>76
鶏肉のレアは最悪死ぬぞ



77:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:11:08.37ID:zUbdD6gD0

フードプロセッサーでひき肉レベルにするんやで


78:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:11:16.75ID:a5VURp3W0

沼にすりゃええんや


79:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:11:27.06ID:9VF4A1Fg0

胸肉って食ったことないから分からん


80:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:11:40.98ID:dvolYp8u0

パサパサカレーやシチューに入れるの好きやねんけどなあ


82:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:11:54.81ID:poairfcLd

大葉で巻いて梅ソースは美味い
けど毎日はいらん


83:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:11:59.11ID:87gs1yP70

ゆで鶏でええやん


84:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:11:59.97ID:gs5YCuQv0

ワイはあのモサモサ感好きやで


85:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:12:01.63ID:btqhmsdDH

電気圧力鍋で解決なんだよなあ


87:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:12:11.42ID:+MjCVERea

低温調理したあとのしっとり肉の美味い食い方こそ知りたいんだが


88:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:12:24.28ID:Qod8pIe40

ちゃんと焼ければ塩コショウでもそれなりにうまい


91:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:12:44.07ID:EK0hgU+I0

マヨはあかんの?


92:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:12:54.20ID:+MjCVERea

いい店ならセーフとかいうもんか?


93:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:12:55.68ID:stYaLsSxa

いかに身の中に水分を残して仕上げるか
それだけわかってればええんやがなあ


115:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:14:45.95ID:TbNrvG3S0

>>93
焼いたら水分が蒸発してしまうし蒸すぐらいしか調理法ないんじゃね


95:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:13:08.67ID:GN3NbU5R0

ゆっくり弱火で加熱したら美味しいよ



96:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:13:10.33ID:+2d1I0HF0

鶏ハムぐらいしか食い方がない無能
栄養価的には他をぶっちぎってるぐらい有能だからきらい


97:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:13:13.42ID:4tJl+LJO0

チキン南蛮とかチキンカツは胸肉やないの


106:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:14:02.67ID:GP7D+5Pp0

>>97
モモやで


98:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:13:18.05ID:poairfcLd

新鮮な肉でも鳥と豚は当たるときは当たるで


100:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:13:30.92ID:UhFTJvaa0

ココイチのチキン煮込みカレー


103:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:13:52.08ID:4tJl+LJO0

バンバンジーとかいうのも胸肉料理か


104:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:13:57.44ID:sZQJb1k30

赤ワインでソテーすると旨い


105:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:13:59.35ID:1PF8jGvbd

減量期は胸肉だけだと絶対途中で心折れていつもゆで卵の黄身捨てたやつに乗り換えるわ
黄身捨てる罪悪感あるからほんとはやりたくねえんやけど


119:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:14:55.94ID:+MjCVERea

>>105
そんな限界まで脂質絞る必要あるの?


107:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:14:04.47ID:+MjCVERea

ささみだったら棒々鶏うまいし
もしかしてささみでええんやないか?


108:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:14:06.94ID:ihRcqAR/a

グラム40円てどこのスーパー?行きたい


126:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:15:45.06ID:poairfcLd

>>108
値段気にするなら鶏もも肉とか冷凍2キロ1000円とか業務用スーパーとかにあるから冷凍しとけばええで


109:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:14:07.73ID:jb0K0ufZ0

スパイス塗してヨーグルトと生クリームでマリネして炭火で焼くとうまいぞ


111:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:14:13.46ID:fXMmhEHv0

味以外は完璧な肉


116:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:14:50.79ID:u49HJQy00

棒々鶏が一番や



117:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:14:51.06ID:gC4EPdChd

鶏の丸焼き食べると安いわけがよう分かる
うまいモモ←ちょっと
まずい胸←大量アンド大量


118:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:14:51.76ID:IYxeygop0

鶏胸は選ばないのがベスト
手間かけんとうまくならんとか欠陥食材やろ


121:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:15:05.89ID:6nRQyGoua

チキン南蛮は胸肉の方がうまい


129:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:15:46.18ID:4tJl+LJO0

>>121
ワイもそう思う


122:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:15:10.13ID:TvXFrhG70

コストコで売ってるタンドリーチキンの素で炒めると飛ぶぞ


123:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:15:22.50ID:lGRjc6dS0

蒸し鶏にしてソースで味付けるのが一番楽ちゃうか


125:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:15:39.35ID:uOsRh/Sv0

とりあえず砂糖まぶして酒に漬けてみたやつが今冷蔵庫に入っとるんやけどこのあとどうすればええんや


127:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:15:45.51ID:qNNpAJmd0

30分チキンとかいうの試したけどいまいちやった
普通に焼くよりはいいけど鶏ハムのがええわ


149:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:17:29.07ID:v4H7mnVD0

>>127
あれ全然うまくないよね
パサつくし
茹で鶏、むしどりが正解だね


130:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:15:47.88ID:uF6uTPfVa

鳥胸肉を茹でてから裂いて醤油と砂糖で作った甘辛タレで炒めるとめちゃくちゃうまい


135:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:16:02.63ID:GrXmuXaz0

焼きすぎたり茹で過ぎたりしないで予熱で火を通せば大体固くならずに済む印象


147:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:17:17.78ID:s6gNmqa70

>>135
小松菜はこれで茹でるようにしたらほんま世界変わったわ


136:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:16:07.93ID:hGX8eABp0

生肉アンチ多すぎて草
見ただけで発狂してんじゃん


157:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:17:55.96ID:32yKer2A0

>>136
オレは生肉が眼の前にあればかならず食う
しかし食ったからには確実に死ぬからなそれは承知よ


137:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:16:08.02ID:KAOrUnKp0

揚げてもパサパサであじけないよな



138:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:16:11.38ID:Zauc9cara

唐揚げにしてマヨネーズつけるとうまいぞ
なお脂質が少ない意味がない模様


139:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:16:25.49ID:8SkTejKN0

親子丼て胸肉?


143:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:16:55.86ID:6nRQyGoua

>>139
もも


145:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:17:10.44ID:4tJl+LJO0

>>139
ももやね


140:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:16:37.71ID:7+LgEZL+a

サラダチキンくそ飽きる


141:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:16:40.78ID:4tJl+LJO0

裂くとあの筋感やパサパサが化けるよな


142:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:16:44.38ID:GHAzkWeX0

固くならない程度に火を通してワサビ醤油で食うと美味いぞ


144:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:17:08.19ID:Zauc9cara

マジレスするとレンチンしてめかぶかけるとうまい


148:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:17:20.88ID:8ufj/BEeM

30分鶏やってみろ
世界が変わるぞ


165:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:18:31.98ID:5ujOE82jK

>>148
2分で親が起きてきたわ


150:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:17:36.27ID:XHr0sqg20

ダイエット筋トレでもってこいの食材なんやけどな


152:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:17:41.99ID:gC4EPdChd

ギリギリまで低音調理するとうまいけど
失敗してちょっと生だった鶏のまずいことまずいこと


154:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:17:51.98ID:70fhnCwjH

チキンカツとかチキン南蛮は胸のが美味しい
普段は普通に塩焼きして食べるけどパサつきは気にならないな


155:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:17:54.19ID:R30WjO7z0

三週間前に買った鶏肉冷凍したままなんやがこれ食っても大丈夫やろか


170:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:18:48.05ID:32yKer2A0

>>155
食ったら確実に死ぬぞ



172:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:18:56.01ID:uF6uTPfVa

>>155
冷凍なら余裕やろ


179:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:19:18.06ID:poairfcLd

>>155
冷凍焼けはしてるやろけど余裕やで


156:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:17:54.88ID:gpSppV4H0

繊維を断つように削ぎ切りしたら柔らかくてうまいぞ


158:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:18:00.22ID:ssMlRRT70

引くほど片栗粉まぶしてバターで炒めろ


160:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:18:03.49ID:z7lQViaPd

筋トレ民普通に尊敬するわ
毎日毎日、鶏ムネ食って頭おかしなるで
普通に豚肉ちょいちょい間に挟んで誤魔化してるわ


162:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:18:17.72ID:FdKRRywh0

薄切りにして揚げるとだいたい解決する


167:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:18:41.95ID:wylWssEI0

カレーに入れればいい


173:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:18:58.92ID:SfPR5HZM0

生が1番うまいんだよなぁ
まぁリスクの塊だが


174:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:18:59.66ID:GN3NbU5R0

生肉大丈夫とかまーた義務教育敗北してるやんけ


175:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:19:00.67ID:PfbBNJBPa

60°C一時間半で低温調理した鶏ムネはもはや別の食べ物


182:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:19:46.07ID:re93Pv9Aa

片栗粉まぶして茹でる
沸騰して火を止めたお湯で40分茹でる
どっちかの調理法でめっちゃ旨い


200:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:21:34.21ID:dGpsLmss0

>>182
片栗粉びちゃびちゃで草


183:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:19:46.57ID:o4LjvL8u0

フォークで突き刺しまくって酒と好きな調味料、脂質加えない香料が理想だけどそれをジップロックに1日付けてそのまま茹でるだけで超うまいで


186:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:20:02.62ID:0rzh7YL30

アメ公はチキンはももより胸のが好きなんだけどな
ケンタッキー・フライド・チキンとかもパサついた感じだろ


199:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:21:33.98ID:4tJl+LJO0

>>186
黒人白人で好み違うんやったっけ



187:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:20:02.69ID:NRpqtBzGd

なんか調理がクソめんどいよな
豚や牛なんか塩かけて焼けば美味いのに鳥やと物足りん


191:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:20:18.78ID:+2d1I0HF0

鳥刺しはマジで自己責任やな、いうてもう提供してる店ないだろうけど
スーパーや百貨店で買ったのはやらん方がええで


192:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:20:50.83ID:QjnAiA1o0

蒸したらハムみたいにいい感じになる時とパッサパサになる時あるんやけどどうしたらハムみたいになるんや?


201:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:21:36.05ID:32yKer2A0

>>192
火加減はもちろんだが個体差もあるしその日の気象条件にもよるぞ
生で食うのがいちばん


193:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:21:01.26ID:RLim0L+5a

低温調理器使ってるJ民おるか?
購入考えてるんやけどアドバイスがほしい


213:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:22:46.84ID:PfbBNJBPa

>>193
楽だし肉系は安い肉でも美味くできるからおすすめ


225:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:23:27.07ID:hGX8eABp0

>>193
夏超えたし使うならこの時期からやで


244:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:24:56.89ID:+2d1I0HF0

>>193
言うほど使わんで、サラダチキン買った方がええレベル
ガチるなら真空パックできる機械も一緒に買った方がええけどジップロックで十分


194:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:21:07.41ID:fXMmhEHv0

沼にすると柔らかく仕上がるのに炊き込みご飯に入れるとパサパサになるのは何故なのか


209:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:22:33.83ID:4tJl+LJO0

>>194
釜飯とかに胸はあかんねえ
切り方工夫しても米と食感が合わなすぎる


218:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:23:08.84ID:stYaLsSxa

>>194
別で仕込んで盛るときに混ぜるほうが手堅いな


195:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:21:08.99ID:re93Pv9Aa

この前鳥刺しで初めて当たったわ
よりによってこの時期やから病院が大変で治療費もかかった
コロナ治るまで食うのやめときや


196:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:21:14.97ID:GHAzkWeX0

生は怖いけどあんまがっつり火入れて固くするのは悪手やろ
ちょうどええとこ探るんや


197:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:21:25.61ID:7futW21a0

からあげクン


202:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:21:36.24ID:hGX8eABp0

生肉食って死んだやつはここでレス出来ないし
食って美味しい思いしてるワイが勝ちでええな?



203:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:21:41.57ID:bq4FF1Lo0

カオガンマイにしたらうまい


215:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:22:59.12ID:NRpqtBzGd

>>203
タイはトムヤンクンよりアレ推すべきよな
日本人大好きやろ


226:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:23:27.46ID:32yKer2A0

>>203
カオマンガイのことか


206:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:22:08.32ID:21/Ped1T0

ブライン液につけるなりしてやればしっとりジューシーに食えるで


211:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:22:44.13ID:nsESSMO00

カンピロバクターほんまキツかった
でも美味いもんはしゃーないよな
ワイは食わんけど


214:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:22:54.84ID:MJsdkGks0

ハムとかサラダチキンてクソほどまずいけどなんであんなに流行ったんや
普通にパッサパサのが美味いやん


237:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:24:31.18ID:s6gNmqa70

>>214
糖質ダイエットとかいうガイジダイエット法流行ったからじゃね?


216:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:23:01.84ID:4P2Q7wiV0

ワイは細かく切って蒸して食べてる
調味料は青じそのみや
中々いける(歯には挟まるけど)


219:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:23:17.26ID:41PtKauw0

ドレッシングかけて食うとウマい


221:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:23:18.98ID:PG7qkwKp0

一人暮らしワイ鶏の照り焼き丼と鶏キムチ丼を永遠ローテしてる


222:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:23:19.81ID:p1S2Q35p0

鉄板のサラダチキンで食えばいいだけやろ


223:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:23:22.39ID:/OZaiw080

モモにしろよスパイスまぶして豪快に炙ってクエやそんな意識高い真似してみてもたいして変わらんやろ


227:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:23:28.73ID:bseXUVAR0

ワイたまに中身半生で食っとるわ
ギランバレーチャレンジ楽しいで


228:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:23:32.73ID:IYxeygop0

カオマンガイってめちゃくちゃ手間かかってそうなやつか


230:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:23:40.05ID:gTdMmoqF0

どうやってもパサパサ感あるんよな
薄切りにして油マシマシで炒めたら美味かったけど本末転倒やしなぁ


245:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:25:02.06ID:4tJl+LJO0

>>230
裂いて油入ったタレがええんよな
結局バンバンジー系になるんかな


232:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:23:46.34ID:uF6uTPfVa

鶏は体温低いからヤバいんやろ?


233:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:24:02.95ID:UNDEiAqx0

切った肉をフォークなり包丁の先で指しまくったあと料理酒と塩練り込んで茹でる
おわり


234:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:24:15.99ID:T2TPMoDq0

食い続けるなら無駄だぞ
お手軽たんぱく源と割り切って茹でてなんかつけて食え


238:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:24:35.68ID:eLVc87E70

フォークで穴開けて、砂糖と塩まぶしてラップかジップロックで空気抜いて沸騰したお湯を炊飯器に入れて保温で1時間でめっちゃ柔らかい


240:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:24:39.62ID:naCrvgGFr

サラダチキン美味いやろ


243:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:24:54.79ID:re93Pv9Aa

食中毒はいろいろかかってきたけどカンピロはまだマシやな
ゲロ吐かんし


246:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:25:02.31ID:8ZyAPznk0

パサパサの蒸し鶏を千切ってサラダに乗せてドレッシングかけて食うのが一番うまい


247:なんJゴッドがお送りします2020/09/20(日) 02:25:15.48ID:6StSjNjf0

KFCでも美味くないからな




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1600534703/
未分類
なんJゴッド