ワオ「カップラーメン専門の屋台開いたら大儲けできるんやけどなぁ」敵「無理無理w」

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 17:45:46.41ID:0WaQKbFM0

カップ麺全品どれでも500円
+200円でワイが丁寧にカップ麺作ってあげる
【サイドメニュー】
烏龍茶1杯300円
コーラ1杯400円
ビール350ml缶500円
ライス(茶碗1杯分)300円
※テイクオフ可能(お湯代別)
客単価平均1000円
1日平均客数1000人
1日の売り上げ100万円
カップ麺仕入れ代1個100円
水道(近くの公園の水)0円
ガス代 月2000円
月手取り3000万円以上
これでどう失敗しろと?


2:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 17:46:04.89ID:8i/L/tX6d

マネーの虎にそんな話あったな


5:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 17:46:26.03ID:RUZp87F70

加藤純一専門店は?


7:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 17:46:43.88ID:lMUAmPGva

どっから突っ込めば


8:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 17:46:53.66ID:06es0kzbp

誰でも成功できるなら成功してる奴連れてこいや


9:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 17:46:58.80ID:Ez8TVY+90

自分で買わずにイッチの所で食べるメリットは?


12:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 17:47:13.61ID:ROrIp7NDM

飛行機びゅんびゅんで草


13:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 17:47:14.25ID:sDjMRy4z0

20年前の韓国のラーメン屋がそれや


14:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 17:47:21.10ID:fLh0RmwHd

離陸すなー!


29:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 17:49:57.50ID:oMQLBL/s0

>>14
突っ込み方が昭和


15:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 17:47:30.88ID:4a9WNPXH0

トッピングは?


16:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 17:47:34.64ID:Sulcg/af0

高すぎ


18:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 17:47:58.41ID:YHmMeZYhM

1000人の客って1分で1人捌いても14時間くらい掛かりますけど


31:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 17:50:19.34ID:0WaQKbFM0

>>18
え、ちょっとごめん

働いたこと、ある?


20:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 17:48:09.26ID:uQAYA59h0

日清がどんばれ屋ってのを作って無事死亡したぞ


21:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 17:48:21.28ID:PPavHprMd

やってみたらええやん
ワイは行かんけど



22:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 17:48:26.60ID:OtrDbEZR0

コンビニのイートインでええやろ


24:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 17:48:39.79ID:v8bbWrBOp

人件費とか光熱費考えたら普通に安いけどな
これ批判してる奴らはニートやろ


25:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 17:48:46.85ID:dYtStAuD0

ズッコケ3人組やん


26:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 17:49:11.75ID:CZGw1dQk0

近くの公園の水のところだけ好き


27:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 17:49:14.36ID:x+5AmhAk0

100円のカップ麺がどうして500円で売れるんだ不思議だ


30:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 17:50:08.73ID:To7IuqBJa

近所の公園から毎日400リットル汲んできてて草


75:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 17:57:38.98ID:6S/uq43y0

>>30
1万2千リットルを2000円で沸かす核融合屋台やし余裕や


33:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 17:50:37.39ID:xV02Lcl50

テイクオンミーは?


34:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 17:50:49.95ID:wj/+VO7l0

渋谷にどん兵衛専門店ってあったよな


84:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 17:58:29.98ID:8SqRMPz0a

>>34
渋谷駅の中だっけ


35:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 17:50:57.61ID:+R09ZCJxd

日清がそれやっとるな
雪まつり期間中の大通で


37:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 17:51:39.34ID:hm0EVZdhd

海の家よりヤバくね?設定価格


39:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 17:51:48.56ID:Ejm+rR6Ld

くっそこれイッチのフリはわかってるメンスな?


42:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 17:52:55.66ID:N/ATMJEg0

原価100円のもん5倍の値段で売りつけてて草


52:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 17:54:14.66ID:v8bbWrBOp

>>42
いま100円で買えるカップ麺の方が少ないやろ
引きこもりか?



43:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 17:53:09.41ID:W7W8r0u10

ポットあるコンビニでよくない?


44:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 17:53:12.18ID:fOVNxjp1a

1万で生涯無料パス作れ9千円越えたら取り上げればいいよ


45:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 17:53:45.11ID:ZCRwsgWxK

これマネーの虎で大失敗してなかったか?


46:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 17:53:54.26ID:OiTj/UOs0

これ考えたら令和納豆もたいして変わらんな


57:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 17:55:02.09ID:v8bbWrBOp

>>46
あんな詐欺師と一緒にするな


47:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 17:53:54.99ID:CvdIPpiW0

インスタントラーメン甲子園 居酒屋さくらがやっていけるてるのでいける


48:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 17:53:55.76ID:rZODh6qga

コンビニがあるからなあ


49:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 17:53:56.23ID:MOMYOD+N0

たしかもうそういう店あったやろ
いろんなカップ麺揃えてて店内でも食える店


51:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 17:54:12.47ID:Z99kIadD0

月手取り3000万円は草生える


53:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 17:54:17.08ID:L8FjNE6W0

日高屋みたいなクソみたいなラーメン出してくるくらいならサッポロ1番塩で数百円取ってトッピング色々でいいよなとは思う


55:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 17:54:35.95ID:OPio8Gb80

絶対成功するならやってみればええんちゃう?


58:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 17:55:07.20ID:g7Zv+nP70

即席麺専門店なら聞いたことあるな 地方のご当地ラーメンとか人気らしい


60:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 17:55:35.96ID:Z99kIadD0

>>58
大阪の日本橋にあるで


59:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 17:55:11.22ID:Z99kIadD0

カップヌードル自販機の方が売上ありそう


61:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 17:55:37.44ID:OiTj/UOs0

>>59
あれ好き



62:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 17:55:42.49ID:VTpet6gz0

最近あんま立ててなかったから普通のレス多い


63:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 17:55:42.68ID:o0bKWReQa

今の財務大臣は1以下の金銭感覚してるという恐怖の事実


66:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 17:56:04.90ID:P2naD/+pr

アフロ田中かな


67:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 17:56:16.88ID:BX1ibiS90

海外にはありそやなあ、カップラスタンド自体も実際うちの近所にあるわ


68:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 17:56:18.05ID:R9/VtLjea

WOW!


71:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 17:56:40.92ID:0DQ8JR4g0

アレンジならわかるけど丁寧にて


73:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 17:57:24.06ID:vWj3CT7o0

幸楽苑のほうが安いやろ


74:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 17:57:36.63ID:Qg8atUrc0

1000人来る店


77:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 17:57:40.15ID:HlNVCbPbM

ええやん


78:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 17:57:47.09ID:aA4hP3bfr

鯖缶の店がいけるなら他でも行けそう感はある


79:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 17:57:51.94ID:Ry0WBcpL0

渋谷駅にカップうどん屋あったよな


80:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 17:57:52.13ID:VRGJ1eeYa

V1


81:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 17:58:15.49ID:OY3vKYN0a

昔難波に缶詰バーあったけど行こう行こうと思ってるうちに潰れたわ


83:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 17:58:25.52ID:0oFYA1sy0

それより安全安心な毛生え薬を作ってくれ




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1599036346/
未分類
なんJゴッド