【朗報】仮面ライダーの最駄作、ゼロワン、ゴースト、ウィザードの三択に

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:22:21.70ID:0YCbm6ip0

どれも輝かしい駄作だ


2:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:22:32.46ID:9E/MbDcWa

ゴーストなんだよなあ


3:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:22:50.23ID:8K4jYM4W0

ゼロワンゴーストとウィザードの間には埋め難い差があるやろ


5:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:23:09.46ID:0YCbm6ip0

>>3
ないぞ
ウィザードも相当退屈で苦痛


4:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:22:56.70ID:0YCbm6ip0

まさか令和1発目が最駄作の候補とはな


6:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:24:30.17ID:gQRCZ8tqd

ウィザードはちゃんとラスト締めたから
ゴーストゼロワンは適当すぎる


7:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:24:47.86ID:8cWpj+XVa

ウィザードはダラダラと薄めまくってただけで話としてはまともやろ


8:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:25:03.10ID:vBwgWoSw0

ウィザードは退屈なだけでストーリーが破綻したりツッコミどころが多かったりはしてなかった


11:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:25:47.03ID:0YCbm6ip0

>>8
退屈なのがきついんだよなぁ
極論破綻しててもまだみてて退屈じゃないならマシや


64:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:36:10.43ID:VcB7uGPVa

>>8
ウィザードは二号がキャラたってなさ過ぎ
お坊ちゃまやん
あと二転三転しないのなら登場人物も少なすぎ&描写が薄すぎ
ハルトはあえて謎をのこしてるのかと思ったら
単に描写不足やし
主人公もヒロインも正統派でキャラがよかったし
ストーリーもよかっただけに残念


9:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:25:33.82ID:WsJjzkP50

ゼロワンの下に響鬼ディケイドジオウもいるやん


10:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:25:45.23ID:vBwgWoSw0

ゴーストはVシネで多少許された感がある


15:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:26:10.98ID:0YCbm6ip0

>>10
これいうやつおるけど本編が全てなんだよなぁ


12:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:25:47.94ID:iWNvjo6xd

ゼロワンはコロナの影響で大分短縮されたんやろ


97:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:41:50.14ID:VcB7uGPVa

>>12
短縮のおかげでだいぶマシになった
ゼロワンほんまに内容薄いからな
一番あかんのはメインストーリーがなにが
テーマかすらはっきりしない
あと主人公があまりにも薄っぺらすぎて
主人公に感情移入できへんねん
ヒューマギア大好き設定なのに
ヒューマギアの仕組にはまったく無関心
ヒューマギアと無関係なお笑い芸人志望
そのくせすーぐヒューマギア大好きアピールでわめき散らす
キャラの描き方から失敗してる
ほんまに脚本家無能過ぎる


13:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:26:00.13ID:MbVfCR2H0

ストーリーだけならカブトの方が酷いんだよなぁ…



16:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:26:34.55ID:0YCbm6ip0

>>13
でもカブトはクロックアップだけで評価できるからな
クソやけど


109:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:44:16.28ID:VcB7uGPVa

>>13
カブトは設定や役者やアクションや演出などほかの完成度に比べたらストーリーが
物足りないだけ
ストーリーもほかと比べてだめってほどでもない
ガバさ乗りこえるだけの勢い有ったから


14:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:26:09.71ID:klHCRlCj0

ウィザードは無味無臭だった


17:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:26:41.88ID:134RCrc50

ワイほぼ平成2期とゼロワンしか見とらんけど
ウィザードもゴーストも割と好き


19:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:27:21.79ID:+Wh6u/aC0

ウィザード面白かったけどなぁ


20:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:27:39.36ID:aXPkwoeO0

ウィザードはお悩み相談回の数々がアレなだけで本筋は面白いからな
あとアクションがええ


149:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:49:48.04ID:VcB7uGPVa

>>20
ウィザードはアクションええし
寡黙で孤独に戦うところとか
ほんまにヒーローらしいヒーローやった


21:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:27:44.07ID:GxQ8Xrml0

退屈さはアクションで消せるから問題ないやろ


26:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:28:46.45ID:0YCbm6ip0

>>21
それ言うならゼロワンの方がマシになるぞ
流石にアクションCGは最先端やし


22:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:28:02.74ID:ASAOJLnPa

ゼロワンそんなにかね
エグゼイドとかいうシナリオ破綻した上にキャラまで深い極まりない作品以下の何かよりはマシやわ


23:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:28:37.44ID:dRaYCe/7d

ウィザードはコヨミ死んだまま終わったのがね


213:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:57:42.82ID:VcB7uGPVa

>>23
ワイは簡単に生き返るようなものは
あかんと思う
生き死にを安くしたらもうなんも残らん


25:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:28:42.94ID:SPgLgDuK0

ゼロワン<<<<<<<<<<ウィザード<<<ゴースト<<<映画込みウィザード


27:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:29:11.75ID:Mi3ng2XE0

キバはあんまり好きじゃなかった


28:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:29:59.55ID:0YCbm6ip0

>>27
キバは静かなる駄作って感じ
最駄作にも選ばれないのが逆に悲惨



38:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:31:14.27ID:134RCrc50

>>27
電王は見たけど翌年のキバは早々に脱落してしまった


29:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:30:03.44ID:rGu/hlZB0

響鬼だろ


33:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:30:45.38ID:0YCbm6ip0

>>29
響鬼は前半なら見応えあるし最駄作にはならんわ


31:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:30:23.86ID:sY8ND1tF0

でもヒロインならこの三つの中でウィザードの圧勝だよね?


32:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:30:38.06ID:VcB7uGPVa

ビルドがダントツ最悪


34:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:30:49.21ID:ExF4sV7G0

響鬼さん、許される


35:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:30:52.02ID:z1SX6lHC0

ウィザードよりビルドの方がよっぽど糞だぞ


37:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:31:03.86ID:aXPkwoeO0

駄作議論にジオウの名前あんま挙がらんの謎やわ
レジェンドの扱いクソやし本筋も微妙やろアレ


41:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:32:05.96ID:z1SX6lHC0

>>37
しょっちゅう上がってるだろ
ビルドジオウゼロワンの地獄リレーやぞ


46:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:32:24.08ID:sY8ND1tF0

>>37
ディケイドと同じお祭り枠だからちゃう


50:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:33:07.01ID:0YCbm6ip0

>>37
普通に駄作やで
ただアギト回とか悪くない回はある


57:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:34:37.77ID:M+dZaQpKd

>>37
楽しめた側だけど手放しにはほめられないとおもうし、あわない人は絶対に楽しめない&楽しさ伝わらないから話すだけ無駄だし


39:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:31:38.35ID:+Wh6u/aC0

ここ見とるとほぼクソなんやな


42:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:32:15.38ID:R+lDKhjZd

唯一途中で切ったのがウィザードだわ


43:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:32:18.48ID:0YCbm6ip0

ビルドアンチ湧いてきたか
明らかにゴーストよりは面白いぞ



51:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:33:20.56ID:z1SX6lHC0

>>43
でもウィザードよりつまらないよね?


44:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:32:19.19ID:Mlh1BJcv0

電王とディケイドに挟まれたのは痛いけどもうちょい朝8時に向いた作風にできただろって感じするわキバ


45:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:32:19.19ID:7MeI6w9X0

太鼓のやつはどうなん
シナリオ全然ちゃうくなって内外ともに糞扱いされてなかったか


48:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:33:02.90ID:MbVfCR2H0

ビルドの酷さは破綻したって意味の酷さではないからセーフや
カブトはマジでストーリー破綻しとる
OPとか回想的なシーンで張ってた伏線全無視やぞ


49:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:33:06.60ID:ek6XjtTN0

ビルドジオウゼロワンとヒロインがね…


53:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:34:13.26ID:7MeI6w9X0

カブトも糞やで
おもちゃの売上も悪かったやろあれ


56:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:34:30.89ID:rGu/hlZB0

仮面ライダーキバは
「あれ?◯◯(女性の名前)さんはどうしたの?」→「食っちゃった」→「うっそー!はや〜いwww」ってシーンで草生えたわ
子供も観とるんやぞ


58:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:34:57.01ID:I6X4FSJPp

言うほどウィザードか?


60:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:35:39.45ID:M+dZaQpKd

カブト最大の功績は、あの名作映画「メタルマン」のスーツにカブトゼクター使われてること


61:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:35:44.55ID:aXPkwoeO0

ビルドは前半の面白さでギリギリセーフ判定になってる感ある


68:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:37:03.63ID:MbVfCR2H0

>>61
エグゼイド→ビルドの神リレーと思ってた時期が私にもありました
3年A組を見るに明らかに大森Pがクソなんやと思うわ


69:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:37:04.11ID:0YCbm6ip0

>>61
代表選あたりまでは70点はあげられるよな


66:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:36:32.31ID:AKV5TTVFa

さすがにゼロワンビルドならビルドのがマシ


71:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:37:54.68ID:jqbcHIGt0

セイバーっておもろいの


76:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:38:14.31ID:0YCbm6ip0

>>71
ぶっちゃけ地雷臭しかしない



78:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:38:30.21ID:9E/MbDcWa

>>71
ゴーストの製作陣やぞ
察しろ


79:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:38:32.18ID:M+dZaQpKd

>>71
おもろかったよ


72:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:37:59.97ID:hCclHrN1d

鎧武って面白くなりそうやと思ったらコラボで勢い止めて結局そこまで盛り上がらんて感じやったわ


75:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:38:14.06ID:M+dZaQpKd

ビルドはまあ主人公の考えとかはわからんでもなかったな
やたら曇るのは見ててしんどかったけど、曇る理由は一応あったし
ゼロワンは結局何考えてんだかわからんかった


77:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:38:18.03ID:LsR+SU2N0

ゴースト以下のゼロワン
お仕事勝負とか止める奴おらんかったんか


84:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:39:43.53ID:M+dZaQpKd

>>77
お仕事勝負自体はヒューマギアと人間の違いとかみせるに悪いものではなかったと思うで
でも三本にするか、毎回一話で終わらすかにすべきだったとおもう


81:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:38:47.87ID:iU9ADV/e0

いい歳した大人が夜中まで仮面ライダー談義って…


89:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:40:18.88ID:gGku4epO0

>>81
アンチ乙
ゼロワンは大人も楽しめる作品だから


83:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:39:36.87ID:hCclHrN1d

セイバーの大剣のやつNEW電王をモブにした感がすごい


85:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:39:51.41ID:jcABp7lWa

お前らっていい歳して変身ベルトとか買ってそうだよな


91:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:40:27.38ID:M+dZaQpKd

>>85
クソうるさいし流石に買わんわ


86:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:40:00.43ID:6v3GME2A0

ウィザードで卒業し、ゴーストで復帰したワイ納得


88:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:40:05.97ID:/HXA7NC30

ウィザードって2話完結だけど記憶に残る話が全然ないんだよな
マジでインパクトがないひたすら凡庸


90:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:40:24.23ID:OEcTePmx0

カブトはキャラに恵まれてただけあって
終盤のクソ脚本あってなお楽しめた部類ではあった


92:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:40:40.10ID:0YCbm6ip0

セイバーはPVの時点でなんかあかん臭いがするんよな



94:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:41:18.25ID:3kIxeBwA0

ビルドも入れろ


95:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:41:40.92ID:M+dZaQpKd

てかセイバーやその他特撮に限らんけど、今撮影してるドラマとかってコロナ関係で制約えぐそう


96:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:41:45.69ID:s5YKYnOsd

セイバーの〇〇剣△△って武器の名前は好き


99:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:42:01.66ID:aXPkwoeO0

ゴーストは規制でああなったのと派生作品は評判ええからセイバーも化ける可能性はある


102:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:42:48.30ID:0YCbm6ip0

>>99
規制でああなったって言い訳ほんと嫌いだわ
どの作品もいろんな規制コミコミで頑張ってんだろうが


100:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:42:21.66ID:/HXA7NC30

ファンタジー系のライダーはあんま良いイメージないわ
セイバーも全く期待できへん


101:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:42:37.03ID:GVpxX5rt0

なんJのカスに叩かれようとワイはビルド好きだから


103:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:42:51.70ID:GYONAoJp0

話だけで見たらカブト
構成で見たらキバの方が全然ヤバイだろ
平成二期はまだその辺ましなイメージある


108:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:43:56.79ID:M+dZaQpKd

>>103
キバは子供が週一でみること考えてない作りだよな


106:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:43:30.80ID:w7zZ1J8i0

鎧武は夏映画が本編や
コラボ回なんか律儀に見る必要ないんや


107:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:43:56.56ID:GYONAoJp0

ディケイド後半の酷さもすごい
ネガの世界とかアマゾンの世界とか
前半とてつをの世界で許されてるんか?あれは


113:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:44:49.57ID:vBwgWoSw0

>>107
せやで
後はお祭り作品だからって免罪符がある


117:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:45:37.10ID:RswM+NTWd

>>107
その頃にはとっくに脚本降板して自棄っぱちのお祭りするしかないんやし残当


110:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:44:22.49ID:134RCrc50

鎧武はコラボ回のほうが
ちゃんとヒーローしてて好きだった


122:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:46:24.71ID:w7zZ1J8i0

>>110
当時は本編とかけ離れてたイメージあってあんまええ印象なかったな
ミッチが見ててしんどかったのは覚えてるわ



112:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:44:30.35ID:LxO5ATgx0

ウィザードは重要回抑えるだけでええからむしろ良心的や
2話完結の悪いとこ全部出てるって言っていいくらい冗長やし退屈やけど、インフィニティのくだりとラストはちゃんとしとるわホンマ


123:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:46:33.00ID:aXPkwoeO0

>>112
ビーストがウィザードの下位互換やなくて性能的にも性格的にも割と対等なとこが好きやわウィザード


114:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:45:28.82ID:sOAUa+8I0

いい加減大人も見れるとか謳うのやめろ、子供第一にした方が面白いんだから


116:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:45:36.22ID:0YCbm6ip0

というか殆どの平成ライダー実はそこそこ脚本ガバガバやからな
マジで筋が通ったお話なのはクウガだけやろ本気で


118:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:45:46.03ID:RUiAk4SPa

なんでや凛子ちゃんかわええやろがい!


119:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:45:48.73ID:s5YKYnOsd

ゼロワンは岡田さんがめっちゃ演技と不破さんに熱入れてたんやなぁ…ってつべ見て思ったけど性格とか話し合って出された展開が過去全部作り物でキャラの魅力殺しってどう思ったんやろ


125:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:47:05.52ID:99p4Bg1u0

仮面ライダーエボルとかいうデザインとキャラに狂わされた哀れな被害者大森


126:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:47:09.40ID:lc/yYa8U0

ビルドが最クソや


134:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:47:56.05ID:0YCbm6ip0

>>126
それは絶対ないぞ
ビルド1番クソって言ってる奴はゴースト全話視聴の刑に処すわ


127:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:47:16.21ID:0YCbm6ip0

優等生と言われがちなアギトですら普通に物語としてみたら気になる点あるからな
終盤とかなんか漠然としない展開やし


146:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:49:24.08ID:GYONAoJp0

>>127
蠍座の女とか訳わからんかった記憶がある


128:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:47:33.53ID:sY8ND1tF0

終盤の葛城sageて戦兎持ち上げる流れほんま嫌い


129:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:47:40.65ID:AKV5TTVFa

???「令和一発目の仮面ライダー主演貰ったわ。やったぜ」
???「仮面ライダーをYouTubeとか使って盛り上げるわ」
???「初の女性メインライダー頑張らんと」
こいつら


135:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:48:10.47ID:vBwgWoSw0

>>129
刃ちゃん可愛くて好き
棒演技でも許す


130:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:47:41.94ID:Ch7Axh0X0

ゼロワン途中で見るのやめちゃったけどそんなにあかんかったんか
なんかよくTwitterのトレンドに入ってたイメージあるけど



153:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:49:58.84ID:LxO5ATgx0

>>130
Twitterには学生と女という全集中感謝の呼吸を使う2柱がおるからなんのアテにもならん


164:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:51:48.83ID:M+dZaQpKd

>>130
すくなくともここでは不評やな
ツイッターとここだと層がちがうしどっちが正しいとかはないし


132:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:47:43.64ID:h3FfoUXJ0

全部おもちゃの売り上げええやつやん


138:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:48:23.33ID:W4jXDRJ1M

ぶっちゃけ一番の駄作はガイム


139:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:48:30.45ID:OlmSLf7V0

フォーゼ以降のは全部クソやろ
キバレベルにも達してない


143:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:49:06.92ID:s5YKYnOsd

鎧武は本編でも映画でもジンバーメロンしないの逆張り極まってるよね


157:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:50:36.94ID:Mlh1BJcv0

>>143
劇でやったから


144:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:49:12.51ID:YsOQbuL70

最駄作はダントツでスカイライダーやろ


145:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:49:24.01ID:sOAUa+8I0

なんだかんだでジオウも客演のディケイドの方が面白かったやん?カメンライドでビルドやゴーストになるのも驚きあってよかったわ、ジオウのアーマータイムなんてクソ中途半端やし


147:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:49:30.12ID:0YCbm6ip0

555とかいう平成で最初にガッバガバ脚本を切り開いた戦犯


155:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:50:11.81ID:9E/MbDcWa

>>147
555のとっ散らかりっぷりはなかなかひどいよな


148:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:49:41.23ID:Mlh1BJcv0

ネガの世界は9つの世界救ったあとじゃあどうするって話やし


150:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:49:52.46ID:aXPkwoeO0

戦兎age要員として出したのに葛城思ったより人気出ちゃったから必死に人気落とそうとしてる感すごくてキツかった終盤の脚本


159:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:50:50.33ID:M+dZaQpKd

>>150
カツラギがオリジナルで開発したものって結局スクラッシュしかないよな…


154:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:50:11.29ID:OEcTePmx0

カブトのストーリーは大筋こそ残念やけど
天道以外のサブキャラにスポット当てた随所随所で楽しませてくれたからセーフ



162:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:51:30.42ID:GYONAoJp0

>>154
まぁストーリーはほんま最悪のレベルやけど
楽しめる作品ではあるよね
好きなシーンはある
でもドレイクって本当に必要でした?アイツ…
キャラ的にも強さ的にも…


156:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:50:16.26ID:F0USKCTF0

ウィザードは面白くないけど設定破綻とかしてないしまだマシな方やろ
ジオウの方がはるかに酷い


165:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:51:59.31ID:VMSzAeytd

ゼロワンはせめて最後もうちょっとちゃんと終わらせられなかったのか


166:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:52:05.84ID:GV+ERk1Y0

あと鎧武はちゃんとキャラクターはいいの揃えてるしな
メロン兄貴、ドリアン、戦国は平成でもトップクラスのええサブライダーやし


167:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:52:12.91ID:C+7KRGAGd

なんJ民「高橋エボルトでンホりすぎ!クソやろこいつ!」
大森「実は推しまくってたの僕でしたw」
なんJ民「高橋は悪くなかった!全部大森が悪い!大森はンホるのやめろ!」
この流れ草生えたわ


174:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:53:13.62ID:sHl5X0B60

>>167
高橋じゃなくて武藤な


175:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:53:20.97ID:sY8ND1tF0

>>167
武藤やろ


168:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:52:19.08ID:T8dv9nM6a

鎧武は戦隊やキカイダーとのコラボがかわいそうだった


172:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:52:43.54ID:Ea9BNE+X0

フォーゼで見るの辞めてエグゼイドで戻ってきてゼロワンでまた見るの辞めたわ


176:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:53:24.34ID:0YCbm6ip0

ゼロワンはぶっちゃけ舞台設定から失敗してるんよ
ヒューマギアにも人権や自由あるんやで!
って方向にしたいなら
ヒューマギアを商品として売り捌いてる会社の社長に主人公を置くなんてするべきじゃない
もちろんそれ込みでその矛盾や苦悩と戦う路線ならまだしも
アルトはその矛盾に気づきすらしてないし


231:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:59:49.27ID:sOAUa+8I0

>>176
ワイなら、シンギュラリティに達したヒューマギアを
・善意で導く飛電
・悪意で導く滅亡迅雷
・シンギュラリティなど認めないザイア
の三つ巴で主人公サイドが勝つってだけの路線でよかったと思うけどな、複雑しすぎやねん


177:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:53:25.48ID:GYONAoJp0

ちなゼロワンまだ未視聴やけどそんな酷いん?
アークワン?やっけ白い敵のライダー
アイツのデザイン最近のライダーだと1番かっこいいと思ったから一気に見るの楽しみにしてたんやが…


186:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:54:18.44ID:VMSzAeytd

>>177
デザインはいい


190:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:55:11.44ID:M+dZaQpKd

>>177
ライダー見るときになにに重きを置いてみるかによるとおもう
話の内容けっこう気にするならモヤモヤ半端ないとはおもう


191:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:55:12.83ID:vBwgWoSw0

>>177
ライダーのデザインはかっこいいと思うで



180:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:53:28.51ID:LxO5ATgx0

ゼロワンは唐突な仮面ライダーbotとイズ調教エンドさえなければまぁ言うほどなんやが
最終回にやっちゃいけないタイミングでやっちゃいけない事しかせんかったから印象が悪い


188:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:54:54.06ID:LQ7PvBJR0

なんでフォーゼがあがらないの?あれムカつくんだけど


189:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:55:04.32ID:+lCYYBOIM

カブトはシナリオだけクソという風潮
後半から主人公の戦闘がクソつまらないんだよなぁ…


194:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:55:41.48ID:vBwgWoSw0

>>189
虫取り棒がね…


200:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:56:17.11ID:OEcTePmx0

>>189
あの虫取り棒が悪いよ虫取り棒が…


192:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:55:29.80ID:pxaDvnz10

終わり悪けりゃすべて悪しってことでディケイドやな


197:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:55:59.43ID:+lCYYBOIM

>>192
なんか終わった気すらしてないのでセーフ


193:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:55:38.17ID:C+7KRGAGd

エアプ「キバのレジェンド回…?よくわからんけどマンホール使う釈由美子とか出しときゃウケるやろ」


223:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:58:58.11ID:YsOQbuL70

>>193
あん時キバの中の人はは鍋つゆの元のCMでライダー中に時々出とったから
難なくキャスティングされとるものかとばっかり思ったわ


195:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:55:44.77ID:YsOQbuL70

ゼロワンはコロナで失われた回でどんだけ話に影響あったか気になる
単純にカットしたのか大幅に再構成したのか


198:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:55:59.95ID:0YCbm6ip0

なんで単純なストーリーにすれば平成ライダーの平均は上回るのにやらないんやろ
クウガとかめっちゃ単純やしな


203:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:56:42.79ID:vBwgWoSw0

>>198
単純にしたらウィザードになるんやないの


199:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:56:13.78ID:134RCrc50

戦兎が「人殺してつらい」と言いながら
みーたんに自爆スイッチ託すのあまりに酷いと思った


201:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:56:32.26ID:ZVE0fZjjp

フォーゼかウィザードかゴーストかゼロワン辺りで迷うけど
ゴーストはvシネがほんまに良かったんや………1年我慢して来たお礼もらった感じで嫌いになれん


202:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:56:40.02ID:RswM+NTWd

電王が叩かれてないのは本編自体はそこそこ面白いのとゴリ押し叩きが長い事続いたからやろ



214:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:57:45.26ID:sHl5X0B60

>>202
そこそこっていうか平成トップレベルだろ


204:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:56:50.36ID:GVpxX5rt0

数少ない擁護民「ゼロワンはコロナがあったから…展開が…」
???「まあaiboのとこまでは話できてたんですけどねw」


219:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:58:05.61ID:ZVE0fZjjp

>>204
TTFCの座談会で自分で擁護民黙らせたのホンマ草生える


232:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:59:49.48ID:iWNvjo6xd

>>204
さすがに草


205:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:56:56.41ID:M+dZaQpKd

カブトは主人公の問答無用のイケメンオーラがあるから…


206:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:56:59.38ID:btKrSifF0

キバはすぐつまらなくて見るのやめた


207:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:57:11.34ID:GYONAoJp0

ライダーのデザインは好評なんやねゼロワン
いうて平成って二期になってからは面白さは別として
ガバさは一期より全然少ないと思うんやけど
ガバいん?それともストーリーがつまらんのか…?


216:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:58:01.59ID:vBwgWoSw0

>>207
ガバイ上に退屈が長い


217:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:58:04.56ID:sY8ND1tF0

>>207
ホッパー系はマジで神デザインだと思うで
ていうかダサいのってバルキリーくらいだと思うわ


240:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 03:00:34.27ID:LxO5ATgx0

>>207
人工知能に心が生まれたらそれは命なのか道具なのか〜みたいな繊細な問答してるからちょっと脚本がふらつくだけでとんでもないブーメランが出来上がってしまったんやで
デザインええしライダー数多くて画が映えるしアクションも世代交代で気合入っとるだけにもうアカン


209:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:57:19.18ID:bg5PnZJs0

ゼロワンより圧倒的にゴーストのがクソだろ


210:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:57:29.68ID:IhF5a7Fb0

ゼロワン製作陣「お仕事5番勝負は取材も製作も楽しかったから視聴者も楽しめると思ってました」


227:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:59:32.46ID:ZVE0fZjjp

>>210
ワイ「はぇ〜消防士ってあんなあからさまに助ける男女でテンション変わるんや…」


212:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:57:31.57ID:MbVfCR2H0

ドレイクは中の人の都合もあってゴンとの別れ回明らかに早くやっちゃったのがね
んで復活させるために結局ゴン復活っていうくらいドレイク自身に魅力がないのがね…
でもゴン復活回もクソ泣けるからセーフ


215:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:57:58.88ID:btKrSifF0

ゼロワンはコロナがあったから仕方ないんや…



218:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:58:04.96ID:GYONAoJp0

カブトはザビーとかいう傑作デザインを埋没させたのはなんでやねんってなるわ
地獄兄弟好きではあるけどさあ


221:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:58:40.82ID:M+dZaQpKd

>>218
ザビーのアームドフォームデザインは天才のそれだと思う


222:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:58:40.99ID:/HXA7NC30

話の風呂敷を広げ過ぎない方がいいよな
ダブルくらいの街を守るヒーローくらいが収まりいい


225:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:59:07.70ID:btKrSifF0

>>222
町でダンスバトルするぞ


228:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:59:32.82ID:0YCbm6ip0

単純なテーマと
それに対する掘り下げをしっかりやっていけばええんや


230:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:59:47.86ID:BgQw9S7ar

W 照井と霧彦たまんねぇ!
OOO アンクたまんねぇ!
フォーゼ メテオイケメン!
ウィザード
鎧武 高虎とリョーマたまんねぇ!
ドライブ マッハとチェイスたまんねぇ!
ゴースト
エグゼイド 壇政宗たまんねぇ!
ビルド
ジオウ
ウィザード、ゴースト、ビルド、ジオウは魅力的なキャラ1人もおらんのがアカン


239:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 03:00:27.40ID:MbVfCR2H0

>>230
???「エボルト」


246:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 03:00:56.06ID:ZVE0fZjjp

>>230
ゴーストにはマコト兄ちゃんあるしジオウにはウォズがおるで


247:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 03:00:56.17ID:GYONAoJp0

>>230
ゴースト 藤岡弘たまんねぇ!
ではあかんか


233:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:59:50.54ID:PKBjKHzRd

特オタが駄作に対してこんな役やらされて役者が可哀想とか言うけどナチュラルにライダーの役が役者にとってすごい重要な役みたいな考えなの草生える


251:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 03:01:17.21ID:sY8ND1tF0

>>233
結局演じたライダーが良作だろうがクソだろうがその後売れるかどうかにはそんな関係ないからな


234:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 02:59:52.59ID:oZhrus2w0

W ダンス回
オーズ 映画回
ウィザード 九官鳥回
鎧武 サッカー回
仮面ライダーって1作に1回は絶許回をねじ込んでくるよな


238:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 03:00:26.03ID:O+5BOeeH0

>>234
1000回も忘れるな


250:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 03:01:07.01ID:MbVfCR2H0

>>234
料理対決忘れてるぞ


256:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 03:01:35.40ID:ZVE0fZjjp

>>234
キカイダーは許されたんか?
デェムシュが街に来て危ない!!!次の回どうなるんや!?!?からのキカイダーやぞ


260:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 03:01:53.29ID:M+dZaQpKd

>>234
その一回を許せないサイドにも問題あるとおもうわ


235:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 03:00:02.03ID:bdbzMiIS0

駄作よりも良作を決めないか?
ワイはオーズ


237:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 03:00:25.84ID:hxm6SSIp0

W、オーズ、ゼロワンのゲーム良ければ欲しいんだけどなあ


243:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 03:00:46.50ID:O+5BOeeH0

>>237
声がね


241:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 03:00:36.53ID:oZhrus2w0

主人公が無職やそれに近い連中ばかりとネタにされ始めたのを気にしたのか露骨に社会的地位が高そうな職業の主人公が量産され始めた流れきらい


258:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 03:01:42.96ID:aXPkwoeO0

>>241
職業持ちライダーとかストーリー的に動かしにくくなるの分かってるんやから無職でええやん思うわ


259:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 03:01:48.82ID:GYONAoJp0

>>241
そもそもそれ幼児向け作品のテーマちゃうやろ…
扱える分かりやすいのにしたれや…


242:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 03:00:46.43ID:btKrSifF0

ウィザードはサブライダーの人気もマジでないな


245:なんJゴッドがお送りします2020/09/02(水) 03:00:53.40ID:+lCYYBOIM

カブトは色々酷いし文句言える要素は何ならライダーで一番多いかもしれん
けど面白いかつまらないかって言われたら面白いと思うわ




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1598980941/
未分類
なんJゴッド