【悲報】RTX3080さん「電力は330W必要です(笑)」RTX3070さん「ボクは220W(笑)」

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:02:01.19ID:vibp/QRH0

買うの諦めたわ


2:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:03:26.08ID:kvheTNuE0

330てマジか
品がないというかオシャレじゃないというか


8:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:05:53.66ID:vibp/QRH0

>>2
3090は350W


3:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:03:55.72ID:AHxLW58qM

4K60fpsならそんなもんやろ


4:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:04:04.03ID:ayWY3U3s0

もうこれ電子レンジずっと回してるようなもんやろ


5:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:04:40.70ID:GJ6nXMZF0

2060(160w)「おまたせ」


6:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:04:51.73ID:RVV5akFi0

3070でこれってヤバすぎるやろ


7:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:05:12.14ID:AphrPPRvM

しかもバカでかいからケースも選ばないといけない


11:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:06:43.50ID:cZMgWjuRa

>>7
ガチで外付け買った方がええかもな


32:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:11:38.27ID:Lq4/pK/sa

>>7
3スロくらいMATXで入るやろ


9:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:05:54.56ID:akgaUlVL0

絶対失敗するわ


10:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:06:39.06ID:hzyJz07h0

1080 Ti (250W)「こんなオバサンでもいいの?」


12:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:06:44.80ID:zT9ZDZzN0

暗黒世代になりそう


13:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:06:46.30ID:GFWlwj3hM

これ単体やろ?
インテルのバク熱CPUと組んだら最低750は無いとあかんやろ


292:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:54:28.47ID:dK4KQlOgd

>>13
言うてCometLakeでTDP最高125Wくらいやろ
だいぶ昔のペン4のプレスコですでにTDP115W経験しとるんやからなんとかなるやろ


14:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:06:58.37ID:ayWY3U3s0

AMDくん早く来てくれンゴォ



15:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:07:17.97ID:Ksjz0pAe0

普通1050tiだよね


17:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:07:26.34ID:nE09nYg4H

冬暖かそう


18:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:07:36.08ID:laHzf7pb0

電力大食い値段もバカ高
最近のインフレ凄いよな


19:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:07:59.00ID:vZgY76jd0

BigNaviはよ


20:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:08:05.60ID:hzyJz07h0

てか空冷で間に合うんか
ファン付け替えるか水冷じゃないとまともに動かないとかやないの?


39:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:13:55.07ID:e5axO+u50

>>20
エアコンつけるだけで事足りる


21:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:08:12.99ID:VcsmFpPS0

電力もやけど3スロと高級つっかえ棒必須なのがやべぇ


22:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:09:58.73ID:vibp/QRH0

これはSUPERに期待ですわ


23:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:10:14.83ID:qI2eQPCG0

プラズマ放電しそうで怖いなw


24:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:10:18.37ID:Gw81sQ6K0

3050tiとか3060はどのくらいの性能でどのくらいの消費電力になるんやろな
FHDで快適に動かせるくらいの性能あれば十分や
クリエイターちゃうしアホみたいな消費電力の上位モデルは要らん


25:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:10:49.55ID:Yck3qi21x

3060は?


26:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:10:56.49ID:0sP2bjOld

1660s買うよね
最もコスパいい売れ域だよね


27:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:10:56.58ID:uSdnVm6LM

ホカホカマシン


28:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:11:19.46ID:qI2eQPCG0

3060なんて半年後とか1年後やろ


29:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:11:20.16ID:J/QyNwO5d

2000安くならんの?
ぶっちゃけ3000は元から期待しとらん



30:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:11:28.04ID:0unKgdg10

やっぱり1060 3GBが勝ち組か?


34:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:12:42.63ID:/Z3QtQfTp

>>30
一回戦敗退やろ


38:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:13:54.71ID:NYQWp8nP0

>>30
6GBなんだよなあ


31:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:11:34.67ID:0eZKaOdZ0

暑そう


33:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:11:38.76ID:J+3vMTMCa

Zen 3って今年中に出るん?


35:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:12:45.04ID:qI2eQPCG0

金持ちユーチューバーが3090で焼肉してくれそう


36:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:13:26.98ID:3JWiGoVH0

1060 1660S 1660tI の差が微妙なので
買い替えるタイミングを逸しています
早く新製品発売前の投げ売り始めてください


37:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:13:52.64ID:s4qleCNW0

1060「120Wです」1070「150Wです」1080「180Wです」
この時のグラボって優秀やったんやなぁ


41:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:14:32.23ID:qI2eQPCG0

980tiとかも300Wだしなんとかなるやろ(すっとぼけ


42:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:14:42.34ID:3m3FCoRb0

Maxの性能使用時にこれだけの電力使うって事で通常時はあんま変わらないんとちゃうか?


51:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:16:06.16ID:hzyJz07h0

>>42
逆にmax時の出力で使わないなら何のためにこんなクソ高いボード買うのって話よ


43:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:15:11.45ID:hzyJz07h0

ワイGPU計算用のボードが必要なんやけどもう1080Tiの中古買ってええか?
一応明日まで待とうとは思うが


44:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:15:24.91ID:AUIKceAV0

暖房つけながらゲームもできちゃうとかお得だなあ


45:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:15:27.11ID:p1RYU1lz0

冬も冷房入れることになりそう


46:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:15:51.80ID:0k1csLAaH

なんかもうps5でええわってなるわ



52:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:16:18.52ID:A9y7K25/M

>>46
ならねーよ家ゴミキッズ


47:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:15:52.89ID:lLN9zE22M

スマホ「10Wです」


48:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:15:52.94ID:WOL78fe40

キリよく334wにしとけよ


49:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:15:58.23ID:kB7cDuy5d

でも3070って2080ti超える性能なんだろ?


66:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:18:11.62ID:hzyJz07h0

>>49
マ?さすがに盛ってるやろ
恐らくコア数3000ぐらいじゃね?


50:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:15:59.15ID:kwBHUxC5a

そんな性能持て余すだけや


56:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:16:55.28ID:qI2eQPCG0

>>50
MMOみたいな常時ゲーム起動しっぱなしのだと4ヶ月ぐらいで逝きそうだな


53:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:16:35.56ID:gJ53NNMJ0

ちな現シェアNo.1グラボ1060は120Wや


54:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:16:43.87ID:fBqqduV60

昔もそんくらいあったから順当
でも高い


55:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:16:51.47ID:gDSOE5UFd

グラボなんて今だけやインテルの内蔵グラフィックに全て集約されるぞ


59:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:17:27.41ID:qI2eQPCG0

>>55
それはないわ
フルHDすら性能足りてないのに


63:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:17:43.68ID:vZgY76jd0

>>55
それはゴミ


65:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:17:47.50ID:QP/QUpnJ0

>>55
今インテルが熱い


235:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:47:26.29ID:NS/GtcAE0

>>55
いんてりゅwwww


57:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:16:58.85ID:HwCPba+80

レイトレーシング専用コア使わなければヒエヒエなんだろ?



64:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:17:44.68ID:VcsmFpPS0

>>57
それなら非レイトレでええやんって話になる


58:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:17:13.68ID:NYQWp8nP0

ワッパ厨ワイ、見送り


60:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:17:39.46ID:Ef+beJODd

【悲報】「仮面ライダーのベルトみたいなグラボ使ってそう」、強すぎて禁止カードに


61:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:17:40.67ID:Z5BJ5ddX0

流石に嘘だと思いたい


62:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:17:43.27ID:OUMfruu7M

ラジエーター水槽にぶっこんでマイニングしながら熱帯魚飼えばええやん


68:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:18:32.13ID:fBqqduV60

油冷にするか


70:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:18:34.22ID:Z5BJ5ddX0

2070SUPERのままは嫌なんだが


71:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:18:53.17ID:gJ53NNMJ0

家に大型冷蔵庫1台増えるのと一緒や


75:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:20:21.59ID:qI2eQPCG0

水冷化だとチップしか冷やさんからな
基盤に風当ててないから基盤のハンダが剥がれて逝く事が多くなるし


76:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:20:31.58ID:CezDMK8h0

いうてレイトレ使わんやろ
1660tiで十分や


80:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:22:10.85ID:kB7cDuy5d

>>76
そもそもレイトレってユーザが喜ぶ画質が向上の話よりも影とか反射を作るゲーム制作側の負担軽減に使えるって聞いたんだけども


77:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:20:54.02ID:P138fKw20

2070今が買いだな


78:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:21:06.90ID:rjLaegeT0

ゲームやるのにそんなハイスペック必要なんか?


79:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:22:09.06ID:wGACCZ1y0

ゲーム専用機の時代が戻ってきた感ある


81:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:22:18.58ID:nNzHUsVB0

もう2070s買ってもええか?



82:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:22:56.33ID:+bdJr4/6a

MHWのFHD+DLSS無しとWQHD+DLSSありのfpsがほぼ変わらんの偉大や
でもレイトレは正直いらん


83:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:23:08.14ID:gJ53NNMJ0

PCの時代だったが次世代はPS5の時代や


86:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:24:10.51ID:vlRGQJCeM

>>83
性能的に日本以外はXBOXが勝ちそうな気がするけどな


84:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:23:22.11ID:qI2eQPCG0

レイトレ見てるとPhysX専用カードとかを思い出すわ


85:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:23:37.56ID:STOE2wTC0

1660s「165」


87:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:24:33.19ID:8cII4XjTa

>>85
これか2060sがコスパ最強


88:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:24:49.33ID:2QbyIjiBp

ゲーム以外に使い道ある?
エンコードくらい?


89:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:24:49.98ID:4Pi3nDuq0

1660や無印2060は続投だっけ
リサスー頑張らんと値段落ちひん


90:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:24:50.71ID:bvOKhhHo0

フォトナやりたいけどオンボで足りるんかな
最低画質で30fpsも出ればええんやが


115:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:29:29.84ID:kB7cDuy5d

>>90
家のi5のデスクトップでやったけどそれでもカクカクやったわ
オンボでは難しいんちゃうの?


92:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:25:57.32ID:VcsmFpPS0

非レイトレなら5700XTやな
電圧を自前で弄る必要があるが


93:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:26:03.28ID:w18tU+8Wp

目ぼしいゲームもしばらくなさそうやし2070のまま長いこといけそうや


94:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:26:10.47ID:eUeLwGmo0

クーラーの3倍か、ゲェジやん


95:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:26:23.44ID:rNXHXjzS0

ワイ1070miniITX、ここはスルーを決断


96:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:26:27.84ID:FfaOUpn+0

今1080なんやけど何買ったらええの



99:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:27:13.49ID:gJ53NNMJ0

>>96
ゲームならPS5や
計算処理目当てなら3000


97:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:27:08.94ID:wbIXgCn90

マジかよ爆熱仕様か


98:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:27:09.19ID:/QHPMa57d

貧乏人は大人しくRadeon買っとけばええ


100:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:27:14.95ID:hzyJz07h0

RTX 3090 5248 cores/1695MHz/24GB VRAM/350W $2000
Navi 21 5120 Cores/1600MHz/12GB VRAM/250W $799
うーんこの


101:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:27:30.55ID:WQxpKL2w0

どうやっても熱で寿命が短そう
このクラス買う人はお大尽多いからええんやろうけど中古に流れるのとかマイニング並みに地雷やろな


108:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:28:25.15ID:OUMfruu7M

>>101
まあ5年くらい持てばええやろ…


102:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:27:41.73ID:3JWiGoVH0

2060sが投げ売りになって35000円になったら1060から乗り換えます


103:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:28:05.44ID:59UDyQSjp

2070superだよね


104:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:28:11.41ID:rNXHXjzS0

RADEONって今どうなんよ
明るい未来ある?


105:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:28:16.11ID:v1SS6WoV0

消費電力と性能の上昇が見合っていない


107:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:28:24.76ID:3b0ClwnUa

これもう電子レンジだろ


109:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:28:33.53ID:qLAyelii0

サイバーパンク快適にやりたいからEVGA品が出たら取り敢えず買うやで


110:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:28:53.87ID:e5axO+u50

お前らそんなに高いグラボ買って何するつもりなん?
ぶっちゃけFPSとかだとプロですら影だの反射だのは切ってるだろ
レースゲーでもやってるんか?


145:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:35:01.47ID:H03XeaobH

>>110
FPSはフレームレート命やから当然やろ
あいつら背景なんか絶対見てへんし


111:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:29:11.63ID:3b0ClwnUa

さすがに今季はスルーや
来季は省エネ(笑)らしいからそっちで



113:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:29:22.55ID:gJ53NNMJ0

PCでFPSとかチーターどうしてんの?


114:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:29:24.99ID:qI2eQPCG0

ライティング処理よりエフェクトが一番重たい気がするんだよな
エフェクトの光源と影まで処理してるから
アホみたいにエフェクト出しまくるゲームは瞬間的にカクつくゲーム多いわ


116:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:29:30.86ID:98ZvmEM70

ワイ2070super低みの現物
やっぱヴァロラントって神だわ


117:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:29:52.44ID:fiKZDjPe0

3000番台Super待ちでええか?


118:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:30:03.22ID:W00AtDFF0

CPUもSSDもGPUも冷却必須なの勘弁して


129:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:31:50.16ID:qI2eQPCG0

>>118
GEN4のSSDはギガバイトの銅製ヒートシンク付いてるのじゃないとゲームフリーズするで
マザボにSSDシールド付いてるから平気やろって付けてたけど冷却足りんわ


119:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:30:06.93ID:m5ut46mBM

チー牛ワラワラで草
それで何するの?w


122:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:30:30.57ID:7RI9qGOP0

3090 → バカしか買わない足元見られた価格帯
3080 → 明らかに後発で潰されるポジション
3070 → 今更これ選ぶくらいならとっくに2080ti買ってる
そういうわけや


123:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:30:31.17ID:Nxe5O3720

3090$2000というリークあり
値段はうそかもしれんけど電力と熱はガチやろな
DDR6がすごい熱いらしい


125:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:31:17.69ID:DGWP+wbVd

RDNA 2に期待や


126:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:31:22.62ID:hzyJz07h0

1080Ti 3584 Cores/1582MHz/11GB VRAM/250W
これを中古で安く買うのが無難かな


135:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:32:57.95ID:qI2eQPCG0

>>126
2000番台もGDDR6だけど


127:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:31:32.23ID:6P/PftO80

ライトゲーマーやから1060で間に合ってるわ


128:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:31:41.10ID:Kay7J6aA0

買い換えようとしてた2060、70台の奴ら絶望してそう


130:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:32:00.31ID:bbQlOxFJ0

2660シリーズとかそのうち出るんかな



131:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:32:16.29ID:gJ53NNMJ0

PCはチーターで過疎
フォトナAPEXCoD全部CSは賑わってる
PCでFPSやる意味ありゅ?


147:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:35:55.42ID:DGWP+wbVd

>>131
パッドで60fps未満しか出ないけどそれで満足ならCSでええんちゃう


132:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:32:22.75ID:FCd6ehcCd

3050Tiか3060くらいでええんちゃうの


133:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:32:41.01ID:AJddxqWjH

エアコンと同じ所から電源引っ張ってきたらいよいよブレーカー落ちるんやないか
確かコンセントって1500Wやろ


134:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:32:48.95ID:Ndbj/uP/0

ワイ1080Ti、高みの見物


136:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:33:18.83ID:bFc73/YfM

電力バカ食いして性能アップ!ってアホなんか…


137:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:33:23.92ID:x8/rC1CYd

980tiなんだけどあとどれぐらい頑張れますか?


138:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:33:33.46ID:qLAyelii0

流石にラデオンに期待するのはガイジや


143:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:34:50.56ID:qI2eQPCG0

>>138
radeonは言うほど悪くないぞ
綺麗でヌルヌル動くけど意味不明のフリーズはたまに起こるぐらいで
あそこまでヌルヌル動くのになんでフリーズするのかは意味不明すぎる
カクカクするほど重くないんだけどな


139:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:33:39.18ID:yZDscKzQa

ワイ、スカイリムが動けばなんでもいい


140:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:34:06.33ID:6/6vlxcP0

2060やがもうあかんか…


141:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:34:37.55ID:K1zxK2N6d

PS5のFPSがマウキー標準だったら移行してぇわ


142:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:34:39.68ID:/NkwYzDA0

770が230Wだったし言うほどか?


144:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:34:54.09ID:OaRjj+Az0

もうやることないわ


146:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:35:07.57ID:npvHHk5H0

過剰電力じゃない 暑いと思ったわ〜



148:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:36:09.78ID:2XynVBYTM

性能は見合ってんのか?


149:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:36:14.10ID:vjbbV/FJ0

やっぱワイの2070sちゃんが一番なんやね


150:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:36:16.28ID:Ho+Vb9ue0

1080ti買ったワイ先見の明がありすぎる


151:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:36:16.40ID:3jFrx1VvM

razen5 .3600
GTX1660s
これどっちからグレード上げたほうがいいと思う?


169:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:38:29.51ID:kB7cDuy5d

>>151
現状特に不満がねえなら変えなくても数年使えるやろ
ゲーム厳しくなってきたならグラボ変えりゃええと思う


173:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:39:03.32ID:H03XeaobH

>>151
そらグラボちゃう
そもそもそれで何するんやってことやが


198:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:42:46.07ID:4JVXw3Cdd

>>151
それを2060sにしてもたいしてかわらんぞ レイトレなんて重くなるだけだからcpuでコア増やせば楽になるんちゃう


152:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:36:44.08ID:a+mJUZyx0

3050は


154:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:37:00.18ID:VcsmFpPS0

Big


155:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:37:13.46ID:2VB8ZSM80

PCにこだわる奴ってたぶんチーターなんだろうな
だからCSには来たがらないんやろ


157:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:37:25.39ID:TBDiB/4up

普通に働いてたら数年に一度で30万〜くらいのPC買うくらい余裕だろ
ニートがギャーギャー言うてるの?w


158:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:37:41.87ID:hFYkV9tAd

おじさん2000番台の値崩れいつや


174:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:39:04.54ID:Nxe5O3720

>>158
生産調整してるからどうなんやろ


190:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:41:48.56ID:D+J96TXP0

>>158
明らかに生産調整してるから期待薄や
2000番代買うならマジで早くしないとなくなるぞ
3000番代出るから時期が悪いとか言ってた奴ら敗北や


159:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:37:49.59ID:qI2eQPCG0

たしかに1080Tiを買った人は良い買い物だっただろうね
俺もDIVISIONに釣られて980tiなんて買わなきゃよかったと思ってる



160:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:37:51.77ID:ZEa0hc+r0

まさか2080Tiが正解だったとはなぁ…


162:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:38:05.69ID:LvLbte/qp

消費電力どんどん上がってたのが一旦下がってたのに
また上昇気配なのか


163:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:38:07.04ID:Yaw2LUvad

2060sが一番攻守共に最強やな


164:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:38:08.32ID:6uZLlpcWp

ワイgtx1070民、低みの見物


178:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:39:15.68ID:GD0MSZ9MM

>>164
ワイは2ヶ月前にメルカリで中古の1070を2万で買って満足しとるで


166:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:38:20.65ID:4FyJIb7W0

ワイの1080はどれぐらいなん?


167:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:38:23.80ID:OPThruFU0

M.2とかグラボの真下で大丈夫なんかなって配置多いけど
これでi7なんか乗せたらマジでケース内爆熱っぷりヤバそう


175:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:39:09.24ID:qI2eQPCG0

>>167
真下はやめた方が良い
グラボの熱まで上げられる
位置替えたらグラボの熱下がったし


168:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:38:25.54ID:BWDw32Is0

ワイのGTX560Tiはそろそろ新しいのに変えてええか?


179:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:39:24.27ID:nqGqFS8H0

>>168
550TIから1060に変えたらめっちゃ快適やったぞ


171:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:38:53.54ID:VcsmFpPS0

ソニーの冷却の特許をAMDだけ使ってええよって融通されたらnVの今後のハイエンドはわりと詰みやな
冷却の最適化のしようがない


183:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:40:03.47ID:e8P3Mao4F

>>171
ソニーが持ってる特許ってそんなに凄いんか?


172:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:38:59.21ID:bfhNA5120

もうPS5でええわ
HDDの移設とかめんどいし


177:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:39:14.07ID:SIBHYsrHa

結局いつが買い時なんや


180:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:39:27.19ID:4Pi3nDuq0

3060も6、7万で高すぎやで
RTX2000番台のsuperシリーズと無印2070と2080は既に生産終了
残るは1600シリーズと2060や
貧乏人はこれでゲームしろってことやな



210:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:44:26.88ID:RAb60erN0

>>180
3060そんなするんか
2070Sと性能変わらないならお値段据え置きでただのマイチェンやん


181:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:39:49.01ID:AJddxqWjH

2080sやけど別に4Kでゲームなんてしないんよな
ちなWQHDとFHDのデュアルディスプレイや


182:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:39:53.24ID:ZEa0hc+r0

2070Sは現時点で悪くないけど長い目で見たら買い替え必要やしスーパーの時点でやや後発だから長持ちやと言われると疑問が残る


184:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:40:15.06ID:AGbYKQ/Yr

まだ箱開けてない2060sあるの思い出した


186:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:40:32.99ID:wFKaKw6WM

3080で4k複数画面でゲームとか電気代もヤバそうやな


187:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:40:48.52ID:ISzdXIZq0

1660sの値下げはまだか?


188:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:41:01.43ID:9VW9vpif0

コイルなきなくて補助電源もいらないコスパ最強の1050tiかVR対応の中では高コスパの1660s買うよね
当たり前だよね


212:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:44:46.96ID:Nxe5O3720

>>188
1660でVRは厳しい


189:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:41:33.22ID:vibp/QRH0

今思うと970は良かったなあ
4万円でハイエンドクラスの力あったし
まだ現役でいけるやろ


191:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:41:50.49ID:e8aES3ri0

1070ti 144hzから3090 360hzに替えるか迷うわ
AR腰打ちの精度をあげたい


192:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:42:11.02ID:gJ53NNMJ0

レイトレとかいうまともな対応ゲーム2桁もない100$上乗せされるだけのゴミチップ


193:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:42:13.21ID:PRQXpSMC0

ちな今のおすすめゲームは?


194:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:42:19.05ID:Fz9yAlSd0

こんだけ電気盛らなきゃ性能出せない時点で外れ世代確定
素直に4000代まで待て


199:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:42:53.94ID:rprD81oTM

>>194
これ
開発失敗の証明や


195:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:42:30.36ID:27KMzvc/a

1080tiってバランス最強じゃね?
どんな事するにもちょうどいい


196:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:42:42.85ID:sneFbK/s0

ワイの1030ファンレス30W
画面写ればご満悦


197:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:42:44.92ID:qI2eQPCG0

思うんだがフィンの部分だけ金属にするから効率悪いんだよな
ヒートシンクを吸気排気まで伸ばせば冷却効率上がるだろ


201:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:43:13.39ID:F6b1QtkK0

3090の値段やべえな
これオリファンは25万ぐらいするんか


202:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:43:43.07ID:D+J96TXP0

それでもBigNaviがなんとかしてくれるから


203:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:43:44.09ID:qI2eQPCG0

1080Tiは一番長く使えてグラフィックも綺麗な設定で使えて値段効率も良かったな


204:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:43:48.64ID:ZEa0hc+r0

ほんま1080ti初動組は勝ち組中の勝ち組やで
2000のレイトレチップスルーして見えてる地雷3000スルーして4000待てる性能なんやから


206:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:43:57.77ID:ScqiGu52a

今は時期が悪い


207:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:44:00.52ID:HLNbxGDQ0

だらだら5chとかネット見る事も多いし1030の後継がハイスペになったらええなあ


208:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 15:44:23.24ID:/NkwYzDA0

ナンバリングがんにゃぴ……
X90はX80のコア2つ載せっていうイメージなんですけどね




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1598853721/
未分類
なんJゴッド