時価総額 スバル1.6兆円 マツダ4000億円←ここまで衰退した理由

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 04:22:08.65ID:lId57bpG0

なに?


2:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 04:23:54.66ID:2cGSZCXGM

テスラは?


6:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 04:35:29.81ID:Zn0szFx40

>>2
28兆
トヨタは23兆


3:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 04:24:53.66ID:rM5US1UF0

マツダってこんなしょぼいんだ


4:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 04:28:46.59ID:DvX7/uWb0

こんなもんやろ、マツダは


5:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 04:29:19.04ID:Y4/2lRM30

スバルも地味に時価総額下がっとるな


7:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 04:42:25.27ID:yINe83Wd0

日産はまだ電動化で生き残る未来あるけどこいつらはヤバいな今更開発出来んやろ


8:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 04:44:49.32ID:F1W0bFv6d

マツダ プレミアムブランドを目指す!

なお


9:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 04:45:02.70ID:oTo+A0CY0

ガンバれば買えそうな額で草


10:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 04:45:15.98ID:rFb3znGjM

日産
三菱
スバル
マツダ

こいつらの存在価値


12:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 04:46:41.77ID:YlZyu7WM0

マツダそんなショボいの?
中小企業やん笑


13:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 04:46:55.12ID:rTLsXukN0

スバルには宇宙とかあるからまだなんとか
マツダは知らん


14:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 04:47:50.20ID:ZLf5lGlBM

いすゞは?


15:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 04:47:57.12ID:Hu+gMO190

名前すら出ないホンダが一番やばい感じ?


17:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 04:48:41.35ID:2cGSZCXGM

>>15
ホンダにはバイクがあるから…


16:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 04:48:07.76ID:9qrdqfu70

似たようなのばっかりやんマツダって



18:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 04:49:02.26ID:rTLsXukN0

テスラはこの前やっと黒字化したかどうかってレベルたが電気自動車でトップシェアやからな
ホンマに電気自動車の時代到来したら儲けるやろって期待感であの時価総額


46:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 05:02:26.61ID:yINe83Wd0

>>18
ドイツメーカーがテスラを超えるEVを開発出来ないと思ってるのが疑問だわテスラのロードスターとサイバートラックも未だに音沙汰ないし


19:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 04:49:29.99ID:2cGSZCXGM

マツダ→ロードスター
スバル???
このイメージのせいかスバルのが格下のイメージある


20:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 04:50:26.26ID:VjMGHs+I0

>>19
インプレッサあるやん


21:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 04:50:42.30ID:Xz4gqZLud

むしろ4000億もあんのか
アテンザしかしらんわ


22:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 04:50:44.83ID:rTLsXukN0

完成車メーカー放っておいたら仲良くGoogleの下請けになり下がる
トヨタには頑張ってもらわんとな


27:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 04:52:07.70ID:Y4/2lRM30

>>22
完成車メーカーも生き残りで必死なんやろ
そこらへんの大手ソフトと組めたら優位性と資金をとりあえず確保できるし


24:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 04:51:30.79ID:Z60CRwvo0

スバルは最終的にテスラやトヨタとかの巨大企業に淘汰される運命やから仕方ないやん
電気の時代が来たら買収されるやろ


25:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 04:51:31.67ID:Frcp2mp+a

ヨタと提携してないから


26:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 04:51:50.04ID:AZp20ukP0

スバルはアメリカで謎の人気あるからなあ


32:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 04:55:11.50ID:XK9loopr0

>>26
元々は北米の山の民に根強い人気があったんやけど、最近になって山の麓にも普及してきた感じやな


28:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 04:52:27.50ID:E7r3smV+a

そらケロカスの総本山をか縁起悪いやろ ピcarとか最悪やで


29:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 04:53:29.97ID:I2KXoBTe0

>>28
原子力carで1000kmくらい出せる車出るぞ


33:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 04:56:36.98ID:frb7Talr0

マツダって特に目立った点ないもんな


35:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 04:58:44.32ID:frb7Talr0

マツダは電気にも自動にも対応できへんからな
終わりや終わり



36:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 04:59:45.36ID:frb7Talr0

トヨタは最高
日産まあまあ+電気と自動
ホンダまあまあ+電気とバイク
マツダなんかある?
スバルいい


59:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 05:07:04.42ID:PArXLgVUa

>>36
日産なんかエエんか?


37:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 05:00:03.40ID:frb7Talr0

マツダってガチで特徴ないよな


40:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 05:00:39.34ID:frb7Talr0

デザイン頑張るとか?
アルファロメオみたいに個性的なデザインにできればワンチャンある


82:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 05:14:31.01ID:9fUu7xWA0

>>40
それが間違いのもとでしょ


41:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 05:01:00.06ID:2EbC78B00

テスラの時価総額はもう41兆やぞ


43:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 05:01:35.83ID:frb7Talr0

トヨタって自動運転どないなん?


44:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 05:02:13.06ID:frb7Talr0

マツダは中国に買われるやろな


45:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 05:02:20.57ID:eJSbc4n10

スバルはええ車作っとるよ
マツダは知らん


49:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 05:05:10.19ID:frb7Talr0

トヨタは電気だいじょうなん?


50:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 05:05:27.54ID:frb7Talr0

トヨタ潰れたら日本終わるで


54:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 05:06:15.78ID:FTgmssCza

マツダにはデミオがあるから…


57:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 05:06:52.09ID:/pHYwz060

トヨタは水素に手を出して出遅れた感じかな
ロータリーに転用できるらしいからマツダと頑張ったらどうや


61:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 05:07:28.58ID:frb7Talr0

そういうやGoogleの自動運転ってどうなったん?音沙汰ないケド


62:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 05:07:45.67ID:RpMNbRVL0

若者が車を買わない生活に馴染んでしまった
つまり今後も買わないってことや
若者でも買える安い車を用意しなかった戦略負けやな



72:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 05:10:46.06ID:yINe83Wd0

>>62
自動運転が当たり前になれば変わると思うでその頃には色々変わってて保険料とかも若者に優しくなってるはずや


63:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 05:07:57.15ID:0nLtp4y5a

マツダとかいうレンタカーだけの一発屋


64:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 05:08:02.71ID:rTLsXukN0

なぜ日本にはプラットフォーマーが出来る気がせんのやろか
リソースが足らんのか
英語って言語の壁はbatあたりが突破しとるし


68:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 05:08:53.85ID:frb7Talr0

>>64
そういう発想がないんちゃう


74:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 05:11:50.68ID:AZp20ukP0

>>64
任天堂やソニーはプラットフォーマーやん
それに日本にじゃなくてしっかりプラットフォーマーやってるのなんてGAFAと中国、アメリカと中国だけやん
中国やって、インチキでGAFA締め出しただけで自由市場やったらGAFAに駆逐されてたやろうしね


78:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 05:12:45.18ID:L3v8oOFR0

>>64
アメリカに逆らえないから


83:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 05:14:32.80ID:atDpQzq60

>>64
敗戦国


66:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 05:08:39.67ID:Z4QzZxkl0

マツダ落ちたな
もとからこんなもん?
昔は好きやったんやけどな


70:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 05:09:45.48ID:frb7Talr0

>>66
ロードスターとRX-7ぐらい?


67:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 05:08:42.11ID:4wpDl0Wbd

マツダは終わってる
エンジンやサスをコストダウンして内装ソフトパッドに金かける見た目ハッタリに注力
新型エンジンもパワーないハイオク仕様で燃費もゴミ
買ってるヤツも人と被りたくないから売れなくていいとぬかすマイオナ思想


69:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 05:09:10.05ID:RpMNbRVL0

バイクも同じだろうな
若者が高くて買えない
どれもこれも値上げしたから若者が寄り付かない
バイクに乗らないのが当たり前で乗ってる奴は異端
それに馴染んだら今後売れることもない


71:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 05:10:22.34ID:frb7Talr0

マツダってバブルの頃に住友銀行に潰されかかってなかったっけ?


73:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 05:11:17.29ID:pYJVimFpr

いいもの作れば天下取れる時代は時代遅れって気付くの遅すぎやねんいつまで80年代の気分でおるんや
客囲いこんで自分の王国作ってその中であらゆるサービス提供したもん勝ちの時代やで今は


81:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 05:13:55.29ID:RpMNbRVL0

>>73
流行ってる時はそれで良いんだろうけど
流行る以前の問題になってきてるからな
車がない生活が当たり前になってしまったら
しかも値段も高いとなったら購入までのハードルが上がりすぎてるわ
車があるのが当たり前の人は何が何でも乗り継ぐために買い替えるだろうけどさ


75:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 05:11:59.02ID:Z4QzZxkl0

今マツダ買うとしたら何がおすすめ?そろそろ新車買いたいんやけど
マツダかSUBARUで悩み中


77:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 05:12:39.31ID:PArXLgVUa

>>75
CX-5?


79:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 05:13:27.63ID:AumFGqol0

>>75
スバルはやめとけ
謳い文句の水平対向エンジンは低重心は嘘だし街乗りでフルタイム四駆はいらない


76:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 05:12:12.67ID:FTgmssCza

テスラって電気自動車の?なんでそんな強いんや


84:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 05:14:36.42ID:Ciz8ps2X0

スバルは寒冷地対応で北米の寒冷地で定番になっとるのが大きいわ
軽自動車もう作らないくらいやからな
柱があるとつええわ


85:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 05:15:27.00ID:O02q5wtr0

マツダの新車かっこええわ
なんか塗装がめっちゃきれい
昔はめっちゃ貶されてたイメージあるんやが


86:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 05:15:46.45ID:YlZyu7WM0

トヨタいつかはテスラの下請けになってまうん?


89:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 05:17:12.74ID:2EbC78B00

>>86
日本メーカー全部なるやろな
日本はソフトウェア弱すぎやからな
株価抜かれてもうたし


88:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 05:16:40.65ID:9Hsa7eALd

車好きチー牛→スバル
車よく分かってないチー牛→マツダ
って感じ


90:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 05:17:41.03ID:NFnoBc8bp

アメリカ人は何故スバルを受け入れたのか…




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1598556128/
未分類
なんJゴッド