【悲報】今月末退職ワイ、引継ぎ未完

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:34:35.50ID:TqgEiv2qM

今週も普通に仕事してるんやがええんか?


2:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:35:07.53ID:TqgEiv2qM

もうだめですね


3:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:35:24.98ID:TqgEiv2qM

かなしいせかい


4:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:35:44.70ID:cIkP21Hu0

どうせおらんなったら誰かが無理矢理こなすから平気や


5:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:35:50.69ID:TqgEiv2qM

これが現実


6:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:35:58.64ID:TcTyBdIO0

次働くとこ決まっとるん?


11:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:36:37.25ID:TqgEiv2qM

>>6
もちろん決まってるで
9月1日から次の会社や


9:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:36:23.35ID:ZLsr6M8c0

別に君おらんでも普通に仕事回るから


14:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:36:58.88ID:TqgEiv2qM

>>9
ワイが最後のアクセス使いなんや


10:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:36:31.55ID:tKqhmJFN0

きっと誰かがなんとかするさ


15:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:37:05.48ID:TqgEiv2qM

>>10
なるやろか


12:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:36:42.42ID:mOCDSwk6d

引継ぎなんか関係ないやろ


16:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:37:17.33ID:TqgEiv2qM

>>12
ないといえばないんやがね


13:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:36:51.45ID:IXZWq1i30

お前の仕事誰でもすぐ出来るやん


22:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:37:46.78ID:TqgEiv2qM

>>13
できるんならええねん
アクセス使える人が部内にいないだけで


17:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:37:26.68ID:Sq0J3uF1d

むしろ朗報やん



24:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:37:58.17ID:TqgEiv2qM

>>17
せやろか
もやもやするで


18:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:37:29.84ID:Ot3f18ZX0

大丈夫や何とかなるもんやで
辞めるんやったら気にする必要無い


19:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:37:36.42ID:dSd9qGm7M

引継ぎなんかいらんいらん


21:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:37:43.01ID:PKS4xZBAd

アクセスなんか使えなきゃ使えないでちょっと不便なだけやん


23:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:37:56.86ID:1tUok/El0

次が決まってるからしゃーない


25:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:38:10.37ID:d7Qi2zCn0

ワイは退職代行使って本番テスト前に抜けたから平気やで


180:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 07:00:14.77ID:uJG0DXvva

>>25
素晴らしい


27:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:38:26.76ID:6tx45t650

イッチ昨日は違う職業だったじゃん


28:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:38:36.75ID:Qu4u45H9a

アクセスってなんや?ちなニート


29:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:38:36.94ID:0eneKM/Ya

働きながら転職活動どうやんねん


30:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:38:41.10ID:deLomjk20

ワイも退職で引き継ぎ未完で残業しとるで
もう知らん


47:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:40:09.83ID:TqgEiv2qM

>>30
おなじやな
後任あてがわれなくて詰んだわ


31:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:38:42.84ID:9F8vDyGb0

ブラックの特徴やん
引継ぎ曖昧なまんま退職って
何も考えてないんやろ 上がアホだから


55:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:41:17.46ID:dSd9qGm7M

>>31
別にええやろ
ワイのところは残業時間で引き継ぎしとるわ
そんなんよりいい加減に辞めていきたい


34:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:38:56.67ID:HChkaXKTM

どうせ半日で引き継ぎが終わるから問題ないで



35:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:39:01.84ID:jGiKKs8ad

Ctrl+Sでエクセルの内容全消去して保存するマクロ仕込んでから退職しよう


37:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:39:17.88ID:2+wlh5Se0

ワイ引っ越しあるからもう無理っす言うて無理やり有給とったで
辞める会社のことなんて考えてる場合なんか


53:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:40:53.65ID:TqgEiv2qM

>>37
つよぃ


40:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:39:37.71ID:Ec0+qzqQ0

退職切り出して何も言わずに放置されてるならその会社の上の責任やからお前が気にすることじゃないで


41:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:39:49.19ID:T8+j47LL0

辞める会社なんかほっとけ


44:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:39:51.34ID:f7PCpBwsr

退職届出したならあとの引継ぎはできる限りでええやろ


65:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:42:26.21ID:TqgEiv2qM

>>44
だしたでもちろん
受理もされたし各種手続きもおわっとる


45:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:39:57.14ID:MNKEtoIKr

そのせいで職場がクシャクシャになったら
笑ったらええねん


70:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:42:41.15ID:TqgEiv2qM

>>45
もうしらない


46:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:40:07.18ID:JOn8mpBj0

アクセスってどういう場面でつかうの?


49:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:40:26.75ID:PKS4xZBAd

>>46
小規模なデータベース組みたいとき


76:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:43:26.82ID:TqgEiv2qM

>>46
マスターデータとトランザクションが別々であって
トランザクションの発生が比較的頻度高いときは結構重宝するで


48:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:40:20.65ID:+hWiA9vKK

辞めたあと普通に電話かかってくるとか?


79:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:43:41.56ID:TqgEiv2qM

>>48
ブロックしたい


50:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:40:28.75ID:erh1c9bu0

なんで普通に仕事するんですかね?
有休使いきれよ



83:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:43:49.82ID:TqgEiv2qM

>>50
仕事あるんだもん


52:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:40:45.37ID:QrDlkllf0

次のとこ決まってるんか?


85:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:44:05.95ID:TqgEiv2qM

>>52
決まってるで


54:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:41:16.07ID:wSx/Gh5v0

引き継ぎ間に合わなかったらデータ全消しでいいぞ


86:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:44:24.63ID:TqgEiv2qM

>>54
ワイ基本共有フォルダで仕事しとるからそこは残るで


59:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:41:50.81ID:326RCyQ10

君のやってる仕事って実はどうでもええ仕事やったんやないか?


89:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:45:47.41ID:TqgEiv2qM

>>59
どうでもよかったならええねん


60:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:41:59.36ID:YEQmjN0r0

冷静になれ
離婚が決まってる嫁のことなんてどうでもいいだろ?


61:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:42:00.40ID:Ot3f18ZX0

引き継がないと業務的に支障が出る部分は何かを考えて
スケジュール決めて引き継ぎさせてないのは上司の問題やで
辞める人間が適当になるのはしゃーないしそれを管理できないのも上司の問題や


82:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:43:47.82ID:erh1c9bu0

>>61
これ
つまりイッチの仕事なんか引き継がなくても大丈夫と判断されてるんだから問題ない


62:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:42:02.63ID:S86WJHn40

ワイも退職願出してやめる直前やったんやけど
引き継ぐ相手のうちの一人が会社来んくなって仕方なく残留したことあるわ
仕事きつすぎるから辞めるのに仕事増えた模様


135:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:54:07.08ID:lh/B1Y3H0

>>62
給料あがったやろ?


63:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:42:13.24ID:0eneKM/Ya

ITの仕事か?


103:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:47:29.46ID:TqgEiv2qM

>>63
ちゃうで
経理と支払いの担当やったんや
支払いの定時支払い以外をワイがアクセス組んで処理しとった


64:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:42:16.66ID:axg/JkNva

ワイのとこの女結婚決まって退社らしいけど8月まで働いて9月は丸々有給らしい
うちはホワイトなんか?



75:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:43:13.45ID:2CwybXsRd

>>64
有給残っとるなら普通


77:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:43:30.33ID:326RCyQ10

>>64
糞ブラックでもやめる前の有給消化は出来るやろ


66:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:42:27.91ID:XGJ56N4yd

ワイも半年前に会社辞めたけど元職場とか後任の人らとは仲良いから平気で電話かかってきて対応してるで


97:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:46:38.52ID:TqgEiv2qM

>>66
それはなんかいややな


67:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:42:39.13ID:YzuRxltNp

別にやらなくてええ仕事なんやないか


68:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:42:40.49ID:pLA6fM2Ar

貯金いくら?


104:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:47:42.10ID:TqgEiv2qM

>>68
50まんえん


69:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:42:41.15ID:cZ8N3H590

イッチ昨日は飲食店で働いてる言うてたやん


72:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:42:51.43ID:8Q15FBf4p

乙やで
引継ぎ適当でも残った人が苦労するだけだからええんやで


73:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:43:01.44ID:lMYzgouE0

やめたあとに連絡来るの面倒なら引き継ぎしとけよ


107:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:48:17.14ID:TqgEiv2qM

>>73
後任あてがわれなくて詰んでるんや
催促はしとる


109:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:48:51.06ID:I1gfoP8yM

>>73
出なきゃええやん


115:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:49:54.67ID:T8+j47LL0

>>73
着拒しとけばいい
辞めるっつってんのにいるうちにいろいろ済ませなかった方が悪い


74:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:43:09.47ID:edBiq7dZ0

どうせやめたらほとんど会わんし適当でいいやん


78:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:43:38.77ID:/FNYxPbgp

やめる奴ほど会社のこと考えてるという



91:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:46:07.12ID:UznI574kx

>>78
悲しいなあ


80:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:43:43.58ID:Lz4tLY1AM

辞める会社なんてどうなろうと知ったこっちゃないやろ


81:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:43:45.27ID:7l7mFNpJ0

明日の11時45分14秒に河本英男をナイフで滅多刺しにして殺しますお
お覚悟を


84:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:43:53.43ID:qkZ9c9Ml0

誰も引き継ぎたくないから宙ぶらりんやろな


87:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:45:22.92ID:ViZARD38a

退職決まってから有給使いまくるとかできないん?


92:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:46:17.55ID:mjddWJLy0

>>87
できるで
というか退職前に有給消化したいですって言って断られたら違法やで


95:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:46:29.58ID:PvAUQ988p

>>87
次の仕事決まってないなら有給使い切ってからやめるやろ


90:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:45:58.16ID:YEQmjN0r0

ワイの部署は正社員ワイだけやったんやが辞めるの決まっても何の音沙汰も無かったからそのまま辞めたで
なお退職後に着信の山 ブロックしてバイバイや


93:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:46:19.61ID:HnWl/kQYd

部内で辞める当日に軽く引き継ぎしてる奴いたけどその引き継ぎ相手2日でこんくなったわ


101:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:47:14.43ID:S86WJHn40

>>93
ワイと一緒やん
誰もやりたがらないから疫病神扱いされとるわ


105:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:47:46.91ID:UznI574kx

>>93
退職ラッシュあると
引き継いだ相手が理解してないまま辞めて引き継ぐからめちゃくちゃなるよな


96:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:46:36.56ID:4MxYnLSd0

立つ鳥跡を濁さずやぞ
書類全部捨ててしまえ


110:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:49:08.67ID:TqgEiv2qM

>>96
かっこいい


98:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:46:45.93ID:2+wlh5Se0

つか引っ越しないんか?
もたもたしとる場合でもないやろ
荷出し日に荷物詰めてなかったら運ちゃんブチ切れやぞ


114:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:49:49.18ID:TqgEiv2qM

>>98
都内から都内やから転居はとりあえずしないで
通勤時間も15分しか増えへんしな



100:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:47:13.11ID:Ot3f18ZX0

意外と何とかなるから適当にタイムアップ待てばええんやで
残った誰かがガチって何とかするか新しい人雇ってガチらせるだけやで


102:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:47:28.77ID:RhlMe+dd0

ワイ、データアナリスト、秘伝のタレアクセス絶対○すマンなので、そんなアクセス残されたまま放置されて後から依頼とか来たらブチギレ事案確定やわ


119:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:50:42.09ID:TqgEiv2qM

>>102
しゃあない先代の残した遺産や
これでもクソみたいなクエリ構造簡素化したりやることはやったで


113:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:49:34.85ID:RRmFSPfwa

辞める時って、引き継ぎせなあかんの?
そんなん無理や
絶対そういう阻止されそう


116:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:49:59.91ID:IAuTo+Qrd

転職して失敗って思ったらどうする?
上司に相談して退職願ポーンでええの?


118:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:50:36.32ID:lIuDScUf0

ワイと同じやん
辞めるの年明けだけど日々の業務に忙殺されてる上にまだaccess自体完成してないから引き継ぎもできない


120:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:50:58.88ID:2+wlh5Se0

会社のために人生があるんやない
人生の一部に会社があるだけや
会社の人間もイッチに情なんてないからイッチが情を持つ必要性もないねんで


121:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:51:03.14ID:506fMBDG0

退職するときに使ってたデータ全部消したらどうなるの?


141:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:55:03.57ID:sja+NQ+Ca

>>121
損害がでるようなやつだと、請求される


124:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:51:54.27ID:TqgEiv2qM

アクセスわいはすきやけど使える人少なすぎる


134:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:53:52.30ID:dSd9qGm7M

>>124
技術がある人はアクセスは重くて使えない
プログラムを組みたいからな


125:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:52:06.00ID:dSd9qGm7M

辞められる側が引き継ぎを求めるのはわかるんやが
辞める側が引継ぎ心配する必要ないやろ
そんな優しさがあるならマニュアル作ってあげろや


126:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:52:06.96ID:ADVUAz8TH

引き継ぎあるから1ヶ月前に連絡って結局引き止めだよな


128:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:52:43.49ID:Tc9Xkm7/0

大幅な改修はともかく通常使用なら誰でも使えるようなフォーム作成しとらんのか


136:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:54:12.43ID:TqgEiv2qM

>>128
ある程度はインターフェース作り込んだやが
そこから全銀データをとり出して銀行にぶち込むところはマニュアル操作なんや



129:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:52:56.86ID:TqgEiv2qM

もうええわ
今日の支払いおわったらもう次の職場夢見る子チャンに転職や


140:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:55:03.23ID:LBVeNuD70

>>129
今と転職後の会社ってどれくらいの規模?
自分も支払いやってるけどアクセス使えるとどんな風に便利なん?


130:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:52:58.26ID:YNOyyiDlH

引き継ぎとか義務でもなんでもないから別にええやろ


131:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:53:37.83ID:YLIsLip9d

誰でもできる仕事って思われてるってことや


138:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:55:00.63ID:i+QuLb/NM

手順書ないん?


142:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:55:03.92ID:c/8MquXW0

なんで働いとるんや
普通有給全消化タイムやろ


143:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:55:27.49ID:AKroZ6D90

引継ぎ事項を整理して誰になに引き継がせるべきか把握してない上司がアホやな
もしくはイッチには大した業務させてないしまあええわと思われてるか
アクセスなんて使えるやつ採用すりゃええだけやし


144:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:55:40.54ID:RRmFSPfwa

なあ、退職代行サービスってどうなん?
使ったやつおる?
マジで使おうか迷っとるんやが


145:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:55:42.10ID:3bqLSeze0

上司が大嫌いで仕事のやりがいも0だけど仕事は楽で待遇も悪くないって状況で転職するのは悪手か?


152:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:56:23.32ID:QSIaukIBa

>>145
ワイならやめないかなぁ…
でも結局決めるのは自分やし嫌ならやめてええんちゃう


155:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:56:32.43ID:2+wlh5Se0

>>145
今は時期悪いやろ


146:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:55:43.42ID:l/Yg3IQDp

施設警備オススメ
適当に施設内巡回・点検して異常無ければ
エアコン効いた待機室でスマホいじって時間潰すだけの楽な仕事や
夜勤なんて暇すぎて寝とる
ブッチャケ異常あっても設備に連絡するだけでワイらは対応しないからな
何より空白期間有るニートでも受かりやすい
拘束時間長い割には給料安いけど
楽な仕事探しとるんなら施設警備・守衛がオススメやで
ちなみに施設警備でも
「大型商業施設」「病院」は地雷で激務や
探す時は「オフィスビル」か「工場」施設の警備で探そう


147:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:55:51.93ID:EfV45EHOp

〜楽な仕事一覧〜
・施設警備
・ビルメン
・夜勤ガソリンスタンド
・ラブホの受付
・体育館管理
・上下水処理施設
・社宅、学生寮管理
さぁ、選べ


169:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:59:07.67ID:i+QuLb/NM

>>147
電工2種は欲しいな


149:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:56:05.66ID:Rv/y3R+q0

ラストに有給使えんのか



153:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:56:24.62ID:adfTKncjp

辞める時って挨拶回りとか強要されるモンなの?
会社に菓子折り持ってく風習とかもホントやめて欲しい
辞める会社になんで最後まで気を使わんといかんのだ


157:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:57:07.36ID:sja+NQ+Ca

>>153
会社じゃなくて、世話になった人にはしとき


162:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:57:41.02ID:dSd9qGm7M

>>153
完全無視して消えたぞ


170:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:59:13.98ID:T8+j47LL0

>>153
ワイは他部署の人は世話になった人にだけ挨拶行ったりしたけどなぁ
さすがに所属部署は全員挨拶回ったけど
菓子折は給湯室にしれっと置いて、お世話になりました仲良く食べてください的な置き手紙しただけ


173:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:59:22.96ID:iUA3voucM

>>153
辞めてから一ヶ月ぐらいはフォローしといた方がええぞ


178:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 07:00:02.31ID:Jq3ApBkw0

>>153
世話になった人には渡したな
後のやつはどうでもいい


154:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:56:28.11ID:sH0/e1Usa

やめるなら有給はつかいきりたいなぁ


161:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:57:40.83ID:RRmFSPfwa

引き継ぎとかちゃんとせんと辞めたら、損害賠償されそうなんやがどうさたらいいんや
それくらいヤバいクソゴミブラック会社や


172:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:59:20.81ID:Jq3ApBkw0

>>161
どうせ損壊賠償なんか出来るわけないで
口だけや


167:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 06:58:55.29ID:a8+PPps+0

ワイは11月いっぱいでやめる


184:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 07:01:51.40ID:0wlOgQFo0

お前がいなくてもどうにでもなるわ
思い上がるな


186:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 07:02:09.92ID:2+wlh5Se0

ワイ営業、最終出社日に仲よかった担当先の人の連絡先を全消し
個人情報やからしゃーないよね


191:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 07:03:27.30ID:Jq3ApBkw0

辞める前は引き留められたけど
やめた後は確認の電話すら来なかったで
それがワイの仕事の価値なんやなって


194:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 07:03:52.21ID:IAuTo+Qrd

転職してパワハラリーダーに当たったんやが
上司に相談してやめてもええか?
ちた2ヶ月目辞めるなら早い方がいいと思ってるんやが


204:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 07:05:47.11ID:IuU9CvhiM

>>194
ワイも中途入社半年で辞める準備してるで
ええんちゃう?月水で2社面接受けたわ



199:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 07:05:10.52ID:QSIaukIBa

上司がネチネチタイプやからツライツライなのだ
女には露骨に態度変えやがってあのハゲ


200:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 07:05:11.33ID:Nzvc39eK0

製造したPG中身ぐちゃぐちゃで単体テストも適当にやったけど結合テスト前に逃げたったわ


201:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 07:05:19.26ID:yPwjTqlw0

大事なデータなんやったらaccessなんかにやらせたらアカンのやないか


210:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 07:07:18.09ID:TqgEiv2qM

>>201
むしろ大事なデータやからデータベースに蓄積して残すのでは
エクセルでマクロマクロするよりは動きもわかりやすいやで


203:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 07:05:45.86ID:dRdO3QPqa

引き継ぎなんて全くせずブッチしたで


208:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 07:06:39.57ID:T8+j47LL0

>>203
それでええと思うで別に
向こうからお願いされてやる話やろ引き継ぎなんか


207:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 07:06:26.93ID:Q1g0oNTmp

円満退社なんかした事無いわ
毎回辞めるって話したら恨まれてる


209:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 07:06:52.72ID:0kaMMZEK0

引継ぎ業務アサインしないやつが悪いのでセーフ


212:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 07:07:23.21ID:XpGIlT/xp

お前ら何歳で何回転職してるの?


221:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 07:08:20.26ID:2+wlh5Se0

>>212
30
28の時に1回


225:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 07:08:51.94ID:85md59xrp

>>212
29才
転職1回


227:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 07:09:24.23ID:IuU9CvhiM

>>212
2回


230:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 07:09:52.88ID:T8+j47LL0

>>212
33歳転職二回
民間→公務員→公務員というバカや


239:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 07:11:10.37ID:IAuTo+Qrd

>>212
29歳3回最後の会社やと思ったのに


243:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 07:11:34.86ID:RhlMe+dd0

>>212
29で2回や、何故か職種が毎回バラバラ



280:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 07:17:17.88ID:v6o/j/Va0

>>212
26で1回


214:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 07:07:34.88ID:uIxGlYLN0

心療内科ってどんな感じなん?
診断書もらって休みたい


215:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 07:07:35.13ID:IuU9CvhiM

ワイは辞めた会社2つとも円満やで
今度はそうはいかんやろけど…


222:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 07:08:20.62ID:Nx6plTS/0

次の会社行っても電話かかってくるゾ


224:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 07:08:31.63ID:yR0QBZr0d

かりにイッチしかアクセス使える人がいないとして代えを用意しておかない会社側が悪いんや無視無視


235:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 07:10:45.93ID:ebVDHLxG0

ワイは無能なくせに偉そうなおっさんに引き継ぎしたらドヤ顔で「君にできてたんやから大丈夫!」とか言うから
上司にも引き継ぎ完了で退職したら一週間鬼電よ


250:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 07:12:31.45ID:eOJfBSj1p

>>235
電話取ったの?着信拒否?


237:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 07:10:56.62ID:SboV9IQ40

事務やけど技術屋さんになりたい
車の整備士の需要ってどんなもんなの?


261:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 07:14:49.95ID:ViZARD38a

>>237
なった奴全員が辞めたいって言う職業や


240:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 07:11:12.77ID:pn69HeXda

会社なんてどうなってもええけど一緒に働いてた人に迷惑かけたくないという風潮


249:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 07:12:26.18ID:TqgEiv2qM

>>240
それよ
みんなええ人やったからなあ
ギリ健ワイにも優しくしてくれたやで


266:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 07:15:14.19ID:2+wlh5Se0

>>240
ワイ担当先を3人に引き継ぐことになったんやが
世話になった先輩には丁寧に引き継いで嫌いやった上司には引き継ぎ書見ろ連呼してたわ


246:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 07:12:12.10ID:VKnCAvbXM

ワイも来月退職するわ
新卒やから引き継ぐことなんて何もない


247:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 07:12:22.17ID:+2F9jl1F0

ワイほぼドタキャンみたいな辞め方だったわ
工場長の机に辞めますって紙置いて帰った


248:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 07:12:22.23ID:tBFVkHjf0

引継ぎ優先しとかんといざやめる時困るやろ
跡濁す必要はないんやからそこはちゃんとしとけ



251:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 07:12:55.61ID:TqgEiv2qM

>>248
何度催促しても後任をわりあててもらえなかったんやで


255:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 07:13:35.58ID:r1QSgrIk0

無能すぎて今の会社辞めたいんやが、自分の身の丈に合った仕事見つかるやろうか


264:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 07:15:06.25ID:+2F9jl1F0

>>255
なるようになるで


256:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 07:13:42.46ID:5ZSYPwDG0

春に退職した会社からいまだにこれどうしたらいいと電話来るんだけどいい加減無視してええか?


258:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 07:14:03.28ID:TqgEiv2qM

>>256
ワイならむしやなあ


259:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 07:14:19.09ID:StLTg3Fjd

公務員に転職したけどホンマ旨味感じへんわ
有給も取れないし、残業多いし、土日出勤も普通にあるし


265:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 07:15:12.03ID:TqgEiv2qM

みんなそれぞれ苦労しとるやなあ


267:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 07:15:17.52ID:yPMn6KQeM

ワイも転職してえなあ
通勤片道1時間半とか頭おかしなるで


274:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 07:16:31.81ID:+2F9jl1F0

>>267
悪いけど、それは君の責任だと思うわ
最寄りにアパート借りなかったのが悪い


294:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 07:20:09.47ID:2+wlh5Se0

>>267
なんで職場を変えようとするんや
居を変えた方が楽やろ


271:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 07:15:44.31ID:TqgEiv2qM

ワイのばあいは退職交渉はスムーズやったんや
引き継ぎがスムーズではなかっただけで


277:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 07:16:59.67ID:S2suREEjp

ワイも辞めたいけど人手不足&無能集団しかいないから
一部の有能からは恨まれる運命や


281:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 07:17:19.36ID:wq4Q74nl0

社長(ワイのいとこ)がミスした女の子に高圧的に説教を続けてぶっ倒れても反省しないような奴だったから辞めたわw


285:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 07:18:30.29ID:kz1ceYxX0

何でやめるん?


291:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 07:19:28.61ID:TqgEiv2qM

>>285
ステップアップしてみたかったんや
経理の仕事は規模が変わると狭く深くなってくからな
浅く広くやらしてもらったから、ここからは専門化や


292:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 07:19:54.26ID:Tc9Xkm7/0

転職j民多すぎやろ


293:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 07:20:03.43ID:LYomJSkYa

引き継ぎなんて考えんでいいよ。散々使われてきて評価も貰えない様な所じゃ




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1598477675/
未分類
なんJゴッド