【本物のガイジ】反社会部【くそやろう】

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/08/11(火) 00:14:53.35ID:d441rDKC0

地獄変の大殿のモデルは大鏡の藤原道長だそうやね
ちなみに語り手も大鏡の語り手と同じように (良秀のお家の中の話でさえ)なんでも知っている老人というような役どころや
今昔物語集+大鏡+落語 やな それに神曲などの西洋文学の影響もある
ワイとして面白いのは良秀の心境であったり そこそこ長い話をうまく構成していく細部の作り込みと完成度やと思う
あの話はキャラが濃くて折れない大人たちばかりで心理描写の楽しさは少ないんやが
全体通してみると芸術の為に全てを捧げる羽目になった人がテーマになっとる
良秀も最後は死ぬんよな 第1に大事な芸術の為に第2に大事な娘を殺して第3に大事な自分を失うんや でも作品は残る
厳しい芸術至上主義者として良秀を捉えるなら 娘の火刑を良秀は(抵抗があるとしても)望んでいるし心の底から受けてれているんや
そうなると自分の道を自分の中に探し出して選ぶ近代人っぽい人格にも見えてくる
大正時代は自我の時代やな 偏見やけどさ
でもそれをそのまま悲痛な芸術至上主義宣言と捉え 良秀を芥川龍之介と重ねるのはどうやろうなぁ
……まぁ「一すじの蔓草」として捉えるのがええかもしれんな
少なくとも芸術至上主義のせいで良秀みたいに全てを捨てた結果芥川龍之介が自殺した なんて解釈は1部当たっていても全部ではないしな
生活上の理由なり人間関係なり色々な指摘があるのを見逃せない その中に病気だの女だのが入っていることも 見過ごしてはならないと思う
そういえば地獄変の続きとして邪宗門という話がある 良秀は出てこないけど 大殿様の息子が出てくるんやったっけ
あれは芥川龍之介の数少ない長編小説 しかも未完の作品や 未完なこともあって地獄変ほど深く主題を探ることはできなさそうに見えるけどあれも悪くはない
ただあっちはなんかエンタメっぽいというか 重みが足りない感じがするんよなぁ…


4:なんJゴッドがお送りします2020/08/11(火) 00:15:13.67ID:d441rDKC0

ワイは本物の芥川龍之介好きではないんやけどな


5:なんJゴッドがお送りします2020/08/11(火) 00:15:14.20ID:lM0EBgnh0

手伝うぞ


12:なんJゴッドがお送りします2020/08/11(火) 00:16:09.83ID:d441rDKC0

>>5
サンガツ


34:なんJゴッドがお送りします2020/08/11(火) 00:20:03.97ID:v8H8os5zd

>>5
手伝っとるか?


35:なんJゴッドがお送りします2020/08/11(火) 00:20:13.66ID:v8H8os5zd

>>5
死んどるか? 通報してんとちゃうぞ


6:なんJゴッドがお送りします2020/08/11(火) 00:15:21.70ID:d441rDKC0

もともとワイの趣味やなくて


7:なんJゴッドがお送りします2020/08/11(火) 00:15:27.42ID:d441rDKC0

マッマの趣味やし


8:なんJゴッドがお送りします2020/08/11(火) 00:15:41.50ID:d441rDKC0

ワイ自身で芥川龍之介をすきになったわけやない


10:なんJゴッドがお送りします2020/08/11(火) 00:15:56.58ID:d441rDKC0

ワイに地獄変についてきいた


11:なんJゴッドがお送りします2020/08/11(火) 00:16:03.68ID:d441rDKC0

人が読んだらいいなぁ


14:なんJゴッドがお送りします2020/08/11(火) 00:16:23.67ID:d441rDKC0

なんとなくやけど


15:なんJゴッドがお送りします2020/08/11(火) 00:16:34.52ID:d441rDKC0

本物の芥川龍之介好きではないなりに


16:なんJゴッドがお送りします2020/08/11(火) 00:16:41.92ID:d441rDKC0

また芥川龍之介を読んでみたくなったわ


17:なんJゴッドがお送りします2020/08/11(火) 00:16:50.69ID:d441rDKC0

色んな本進めてくれたから


18:なんJゴッドがお送りします2020/08/11(火) 00:17:02.31ID:v8H8os5zd

それも読みたいんやけどな



19:なんJゴッドがお送りします2020/08/11(火) 00:17:20.93ID:v8H8os5zd

勧められたなかではさきに樋口一葉を読もうかなぁ


20:なんJゴッドがお送りします2020/08/11(火) 00:17:33.10ID:v8H8os5zd

それと芥川龍之介と 泉鏡花と


21:なんJゴッドがお送りします2020/08/11(火) 00:17:45.20ID:v8H8os5zd

あとは もし元気であれば


22:なんJゴッドがお送りします2020/08/11(火) 00:17:52.78ID:v8H8os5zd

古典を読みたい


23:なんJゴッドがお送りします2020/08/11(火) 00:18:04.81ID:v8H8os5zd

なんJでレスしてるあいだは


24:なんJゴッドがお送りします2020/08/11(火) 00:18:10.34ID:v8H8os5zd

あんまりやろけどね


25:なんJゴッドがお送りします2020/08/11(火) 00:18:27.17ID:v8H8os5zd

古典はむずいわ それに意見できるようになるのはむずい


26:なんJゴッドがお送りします2020/08/11(火) 00:18:39.09ID:v8H8os5zd

大江健三郎もよみたいんやけどねw


27:なんJゴッドがお送りします2020/08/11(火) 00:18:50.18ID:v8H8os5zd

大江健三郎や安部公房となると


28:なんJゴッドがお送りします2020/08/11(火) 00:19:00.97ID:v8H8os5zd

より現代っぽい方に進めることになるんやが


29:なんJゴッドがお送りします2020/08/11(火) 00:19:12.05ID:v8H8os5zd

古典へいくなら逆やしな


30:なんJゴッドがお送りします2020/08/11(火) 00:19:20.99ID:v8H8os5zd

もしワイが元気なら古典の方がいい


31:なんJゴッドがお送りします2020/08/11(火) 00:19:34.16ID:v8H8os5zd

元気でないならなんだっていいや
芥川龍之介だっていいし


32:なんJゴッドがお送りします2020/08/11(火) 00:19:45.08ID:v8H8os5zd

芥川龍之介は評論の本も多いからな


33:なんJゴッドがお送りします2020/08/11(火) 00:19:54.22ID:v8H8os5zd

そこら辺漁るのもありや


36:なんJゴッドがお送りします2020/08/11(火) 00:20:20.59ID:v8H8os5zd

しゃーないなー


37:なんJゴッドがお送りします2020/08/11(火) 00:20:31.25ID:lM0EBgnh0

仕事だから寝るよがんばって


39:なんJゴッドがお送りします2020/08/11(火) 00:20:41.35ID:v8H8os5zd

>>37
わかった おやすみ


40:なんJゴッドがお送りします2020/08/11(火) 00:20:51.53ID:v8H8os5zd

人が来なけりゃどうしよっかなぁ


41:なんJゴッドがお送りします2020/08/11(火) 00:21:07.15ID:v8H8os5zd

まぁそれはそれでええか
話のネタ消費せずに済んだし


42:なんJゴッドがお送りします2020/08/11(火) 00:21:13.46ID:v8H8os5zd

そうするかぁ


46:なんJゴッドがお送りします2020/08/11(火) 00:22:01.46ID:v8H8os5zd

今回は長文やないし ゆっくり読んでクレメンス


47:なんJゴッドがお送りします2020/08/11(火) 00:22:37.49ID:v8H8os5zd

このID数字多いな




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1597072493/
未分類
なんJゴッド