【悲報】ドラえもん映画、恐竜擦りすぎ問題wawawawawawawawawawawawawawawawawawawawawawawawa

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:37:46.15ID:L7iiM98v0

何回目やねん


2:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:37:54.59ID:L7iiM98v0

今年も恐竜らしいぞ


3:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:38:02.41ID:L7iiM98v0

来年か


4:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:38:14.73ID:L7iiM98v0

ネタないんか


5:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:38:30.19ID:jqrNgNZB0

恐竜
(竜の騎士)
恐竜(リメイク)
新恐竜

4回目?


6:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:38:43.65ID:L7iiM98v0

>>5
せやな


7:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:38:50.38ID:L7iiM98v0

おかしいやろ


8:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:38:57.21ID:9nwR6jb+0

まあ、恐竜はロマンあるやろ


9:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:38:58.66ID:L7iiM98v0

クレしんのがまだマシやわ


10:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:39:05.95ID:9ea3VGRt0

ミスチルの歌けっこうすき


11:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:39:09.58ID:0wGvNktT0

小学生向けなんだし同じ話繰り返してたらいいだけやん


12:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:39:11.52ID:wnfG4/65M

みんなピースケなんか?


15:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:39:32.34ID:L7iiM98v0

>>12
今年は新キャラや


13:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:39:20.99ID:L7iiM98v0

どんだけのび太と恐竜絡ませるねん


14:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:39:25.54ID:Qn9WWTuT0

2007年くらいのやつは見に行ったわ
あれが最後のドラえもんや


18:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:39:44.40ID:L7iiM98v0

>>14
ピー助か
あればよかったな



16:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:39:43.39ID:DQgTaHt50

宇宙なんか8回ぐらい舞台なってるぞ


17:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:39:44.12ID:IfojRqDX0

予告見たらミスチルの歌のせいで名作感がすごい


20:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:40:07.43ID:maFoMEwL0

今の子供って昔より恐竜への興味薄そう


21:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:40:08.11ID:0wGvNktT0

あんなこといいな♪できたらいいな♪
あんな夢こんな夢いっぱいあるけど〜♪


22:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:40:08.45ID:L7iiM98v0

どんだけ擦るつもりや


23:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:40:12.62ID:R7RBlvjB0

クゥて名前のネッシーみたいなやつが出るのてドラえもん映画だっけ?


33:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:41:14.01ID:iJeruRiFa

>>23
それ遠い海から来たクーじゃね


219:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:56:07.06ID:ipZe9Q2U0

>>23
景山民男?


24:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:40:16.60ID:djxsiNaIM

恐竜ってそもそも面白くないやろ


25:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:40:20.04ID:d6vshpINM

戦隊なんかもっとヘビーローテしとるぞ


26:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:40:23.88ID:L7iiM98v0

何回やるつもりや


27:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:40:28.17ID:U1m3hGIod

擦るのはいいけど絵がキモすぎ
ドラえもんの道具で弄った新種の恐竜とかかと思ったら全部の恐竜あのキモい配色とデザインでびっくりした


47:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:42:59.80ID:5XR2Xk5Rd

>>27
新ドラの映画ってなんでテレビと作画の雰囲気かえるんやろな


28:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:40:49.70ID:L7iiM98v0

終わりやろ


29:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:40:53.89ID:LWoLnjzr0

リトルスターウォーズのリメイクまだか?



35:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:41:29.57ID:U1m3hGIod

>>29
少年期ない宇宙小戦争とかチンカス以下やろ


30:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:41:06.77ID:va5f8MQt0

人は成功体験に依存するねん…
ドラえもん のび太の恐竜 はまごうことなき名作やから仕方がない


31:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:41:07.69ID:jqrNgNZB0

「恐竜」と「新恐竜」で恐竜のデザイン変わってそうやけどそのへんの矛盾は説明不可よな


32:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:41:09.66ID:00V4uP5wd

今ならワンニャンもいけるやろ


34:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:41:24.69ID:/X4m8+nWd

シコシコで草
宇宙も大概やろ


36:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:41:30.57ID:gaYETBfX0

宇宙絡みの方が多いで


39:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:42:05.77ID:L7iiM98v0

>>36
宇宙は広いからええやん
恐竜なんて狭いぞ


37:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:41:38.15ID:L7iiM98v0

のび太も恐竜に飽きてるやろ


38:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:41:46.67ID:+1P52PgG0

恐竜というか
タイムマシーンに頼り過ぎだろ


41:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:42:36.50ID:FvN/mtkGM

リメイクじゃなくてオリジナルって言ってるけど話の流れが偶然たまご見つける→恐竜生まれる→育てられなくなったから元の時代に連れてくってまんまなのはどうなん?


42:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:42:49.94ID:L7iiM98v0

>>41
ホンマにネタ切れなんやな


43:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:42:50.17ID:SKaBb0hd0

なんか人間っぽすぎてキモいよな
以下にも感動誘ってる感じがして引く


44:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:42:50.32ID:keWNperZr

恐竜声優のえみつんにはオファー無いの?


45:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:42:54.08ID:l1LNxd49a

大魔境ほんとすこ
ジャイアン迎え入れるとこ何度見ても泣けるわ
オチはクソクソのクソやけど


46:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:42:57.51ID:U1m3hGIod

恐竜と言いつつ恐竜じゃないキモい謎の愛玩動物なのがキツい
ピー助は成長したら結構不細工だったし他の恐竜は全部ちゃんと恐竜してたぞ



48:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:43:01.48ID:9nwR6jb+0

捨て犬がどっかの王子様の話ってなんだけ?


50:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:43:28.15ID:nhGbfA/xp

>>48
ジョージ秋山のザ・ムーンのケンネル星人の話やね


79:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:45:42.42ID:LWoLnjzr0

>>48
大魔境


51:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:43:34.42ID:L7iiM98v0

今年の恐竜きもいよな


52:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:43:39.71ID:KCCJO2PhM

宇宙開拓史
宇宙小戦争
銀河超特急
宇宙漂流記
新宇宙開拓史
宇宙英雄記
月面探査記


66:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:45:06.97ID:+1P52PgG0

>>52
銀河超特急とかいう実質のF遺作


83:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:46:38.81ID:zLz1zhynM

>>52
新宇宙開拓史とかいうそび糞


141:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:51:21.59ID:b26z13Vx0

>>52
宇宙開拓史は原作は面白いのに
映画はなぜあんな話になったんやろ


53:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:43:42.78ID:kKum/den0

去年の出来が良すぎたからしばらく気楽にいけ


54:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:43:42.78ID:va5f8MQt0

一部ではスティーヴン・スピルバーグが来日中に同時上映の
『モスラ対ゴジラ』目当てで入った映画館で本作を見て、
『E.T.』などの作品に影響を与えたといわれ、小学館発行の
『藤子・F・不二雄の世界』(1997年)などで言及されている。


55:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:43:47.51ID:XidbTXVk0

40作目やから1作目とはまた違った恐竜をやるでって若干無理やりやな


56:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:44:02.87ID:+jXdXPLsd

ヒロインでシコるのが恒例やったのにピンクのメス恐竜じゃ少ししか抜けんわ


58:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:44:16.69ID:r0rkAFxwa

ぴーすけじゃないの喧嘩うってるよな


59:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:44:28.30ID:Pfn4wa4I0

のびたの上流のリメイクのリメイクやなくて新しい恐竜ってことなん?


67:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:45:07.83ID:nCXw3jD4a

>>59
図鑑にも乗ってない新種の恐竜らしいで



60:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:44:49.33ID:fO0gvjLI0

ドラえもん大宇だけで見てくれるからだろう
制作が手抜きでも濡れての泡だからだ


130:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:50:41.97ID:+2zRWMIa0

>>60
そう言ってF死後にテキトーに作ってたら
興収が落ちてやめるかやめないかの瀬戸際に追い込まれたんだぞ


61:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:44:53.08ID:irs3y49da

チーとギューやろ?


62:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:44:54.48ID:uezeaxrda

前回のリメイクが14年前という現実


63:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:44:55.87ID:nhGbfA/xp

台風のフー子とか話膨らませて映画化したらええのにな


70:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:45:21.64ID:+jXdXPLsd

>>63
それがふしぎ風使いやろ


71:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:45:23.98ID:5AeI1a2Xd

こいつらいつも白亜紀いってんな


72:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:45:28.52ID:OeQjWk+v0

恐竜


73:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:45:28.66ID:ju749PFP0

またやるとかwwwww


75:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:45:36.54ID:/ZZUCIyaM

恐竜!宇宙!地球環境!

こればっかだよな基本
だからワイが好きなのは大魔境とか海底鬼岩城なんだよなあ


76:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:45:39.32ID:MP9qZaGa0

日本誕生の3匹がカワユス


98:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:49:06.69ID:XGe0UP0Jp

>>76
ドラコがかわいい


77:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:45:39.41ID:+2zRWMIa0

それはF先生が恐竜大好きだからだよ
あと西部劇と模型製作


111:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:49:54.49ID:rMSoKkya0

>>77
西部劇だけの映画あったも良かったのにな


179:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:53:59.13ID:j7ZDco+Dp

>>77
この前テレビで突然シェーンのパロディしてておもろかったわ
子供も親世代も置いてけぼりで草



78:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:45:41.28ID:MK86fBood

ミスチルの主題歌声全然出てないけど予告編の映像と音合わせが良いから名曲感あるよな


81:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:45:50.19ID:njHckIGA0

ニャンニャン王国やらんの?


82:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:45:54.64ID:QTO4mCatM

竜の騎士の方リメイクせーや
風雲ドラえもん城みたいぞ


84:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:46:46.21ID:jqrNgNZB0

海底鬼岩城はなぜリメイクされないのか
核ミサイルがやばいのか?


85:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:46:55.59ID:2KjDtOpu0

新ドラって声が良く言われるけど明らかに絵の方がヤバい
キモすぎる


91:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:47:47.36ID:7bOOT/ioa

>>85
のび太の目がキラキラと頬染めまじで無理やわ
キモすぎる


102:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:49:20.73ID:Mfiv5Ailp

>>85
むしろ旧より原作に近くない?


87:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:47:10.95ID:sKozOt7Y0

宇宙や過去はともかく海ですらもう4回やってるぞ


88:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:47:33.83ID:l0x27fS/a

そろそろ独裁スイッチで映画つくれや


89:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:47:44.94ID:L7iiM98v0

擦りすぎや


90:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:47:47.21ID:+2zRWMIa0

宇宙開拓史を原作通りにアニメ化したら見てみたい
特にギラーミンとの対決


93:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:47:55.03ID:phmKalJmd

ワンニャンかフー子やって欲しい


94:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:47:59.74ID:CDQChqWba

子供が好きだし架空だからなんでもできるしな


95:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:48:10.62ID:LDac7xHKd

映画で最終兵器のドラミが出てきたのって魔界大冒険と西遊記だけ?


100:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:49:16.51ID:nCXw3jD4a

>>95
南極とか冒頭にチラッと出てたりする



142:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:51:30.21ID:yaNgnEOg0

>>95
ドラミ好きやからもっと出てほしい


157:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:52:35.97ID:qSco4WNU0

>>95
終盤のお助けキャラとして以外なら南極の最初の方にも出てたで


96:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:48:50.22ID:Mfiv5Ailp

新恐竜
新魔法使い
森の巨人
新宇宙開拓使
ひみつ道具ミュージアム
くらいしか観たこと無いんやけど
面白いの教えて


105:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:49:33.16ID:sKozOt7Y0

>>96
月面探査記と南極でええやろ


107:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:49:42.57ID:XGe0UP0Jp

>>96
南極と月面


120:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:50:13.01ID:LWoLnjzr0

>>96
銀河超特急


238:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:57:03.08ID:1SSLGWsMd

>>96
絶対同世代やわ


97:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:48:53.35ID:UAOY+2cFa

戦隊物だって何回でも擦ってるじゃん


99:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:49:11.66ID:3smJcC8Ga

世代がどんどん入れ替わるんだから何回してもええやろ


101:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:49:20.34ID:51egE10W0

今回はユタラプトルの話か?


103:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:49:21.10ID:WaYPP7rc0

雲の王国とかリメイクしないんか


104:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:49:23.46ID:L7iiM98v0

終わりや


108:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:49:45.63ID:CjPwG9i/0

主題歌めっちゃ好き
ED微妙


110:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:49:54.36ID:uNPJGq/H0

ドラちゃん感動狙いすぎや


112:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:49:55.21ID:vnwl1ooq0

ひみつ道具ミュージアムってもっと面白く出来たよな
題材もったいないで



113:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:50:03.94ID:wLpLYKC/d

もうドラえもんズやれよと思ってる


114:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:50:04.44ID:402EFFn0d

ピー助は溺れるのび太を助けに出てくるぞ
名前は出ないけど、何故かのび太に懐いててのび太が懐かしく感じる首長竜として


115:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:50:05.98ID:8S202b6w0

最クソは緑の巨人伝
異論は認めない


116:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:50:06.01ID:auiRybmia

ミスチルの曲としてはクソやけど
ドラえもんの主題歌としてはめっちゃええ不思議な曲


117:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:50:08.87ID:3smJcC8Ga

南極はこの前たまたまTVで見たけどおもろかったわ


118:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:50:09.04ID:jqrNgNZB0

そろそろ出来杉君が活躍する大長編があってもええやろ


133:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:50:54.01ID:GGi9X2x30

>>118
3分も持たんやろ


119:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:50:12.78ID:2KjDtOpu0

題材が一緒←わかる
卵見つけて孵して結局元の時代に返そうとするとこまで完全に一緒←


121:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:50:15.31ID:lHka+v5lp

脚本誰やねん


136:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:50:57.19ID:cpQbYg/YM

>>121
宝島書いた川村元気


122:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:50:18.93ID:vkj/cqpC0

江戸時代とか平安時代舞台はいかんのか?


144:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:51:50.40ID:sKozOt7Y0

>>122
創生日記…


123:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:50:20.89ID:U7yYcwOKM

ミスチル毎週声出てないって言われてるの草


124:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:50:21.22ID:GGi9X2x30

元ネタが少ないんや


125:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:50:23.98ID:+1P52PgG0

雲の王国とかアニマル惑星って今思えば説教臭過ぎる映画だったよな
両作とも滅茶苦茶面白いから別にいいんだけど



135:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:50:55.80ID:rP5Mv7xv0

>>125
日本誕生くらいがええわ


128:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:50:27.91ID:phmKalJmd

アラジンとか西遊記みたいなのはもう無理なんか?


129:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:50:28.80ID:2q/lByF50

なんで2匹に増えてんの?


131:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:50:45.69ID:z3P97z+x0

南極カチコチとかいうお涙頂戴ものの皮被った狂気の山脈さこ


169:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:53:34.45ID:nCXw3jD4a

>>131
ポスター「リングは1つ救える地球は2つ」
本編「嘘ンゴ、リングはめっちゃあるで」


132:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:50:50.37ID:4eXyf3wtF

君らいつまでドラえもん見てんの?
いい大人がきっしょいわ


140:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:51:19.75ID:4JZidF1rr

>>132
普通子供と行くよね


137:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:51:03.59ID:fO0gvjLI0

幼児期の刷り込みがいかに絶大かということだ


138:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:51:13.53ID:qSco4WNU0

周年記念やからしゃーない


143:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:51:46.22ID:GGi9X2x30

映画になると新ドラえもんは途端違和感が出る


174:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:53:44.99ID:+1P52PgG0

>>143
作画が急にぬるっつぬ動き出すから気持ち悪くなるんよな
TV本編版と絵が違い過ぎて違和感が凄い


145:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:51:51.18ID:bQDLd0Bzp

のび太の恐竜2006はワイの記憶がある中ではじめてのドラえもん映画やわ
なお数年後リメイクと知り幻滅する模様


153:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:52:17.06ID:5AeI1a2Xd

>>145
これだけ2年かけとるから力入っとるよな


146:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:51:52.73ID:z3P97z+x0

恐竜
宇宙
あとなんや


147:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:51:58.88ID:xwCUvX5Ap

ワイは恐竜すきやで



152:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:52:12.20ID:j90boWBu0

混んでる時に行きたくないから少し空けてから行くわ


158:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:52:36.79ID:AD2VuJGW0

>>152
スネ夫が消えるから大丈夫だぞ


154:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:52:21.92ID:GGi9X2x30

夢幻三剣士やってほしい


166:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:53:18.98ID:2KjDtOpu0

>>154
夢の人がない夢幻三剣士は微妙やろ


155:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:52:23.04ID:phmKalJmd

2006って最近のイメージやけどもう15年も経つんやな


156:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:52:31.26ID:Vmrgi48kM

この前やってた宝島が意外と好評でビビったわ
なんJってああいう感動ポルノこき下ろす印象あった


177:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:53:48.56ID:AD2VuJGW0

>>156
あれ主人公がのびドラじゃなくオリキャラになるのが不快やったわ


199:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:55:08.10ID:+jXdXPLsd

>>156
みんかしずかちゃん目当てやぞ


163:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:53:00.71ID:E30D6EyH0

絶対興行収入落ちるやろ
50周年
人気高い恐竜
キムタクがゲスト
めちゃくちゃ力入れて60億見込んでたのに


170:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:53:38.69ID:3smJcC8Ga

>>163
まあこればかりはしゃーない


181:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:54:03.32ID:qSco4WNU0

>>163
コナンみたいに延ばした方がよかったやろな


182:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:54:04.34ID:n2YGXkHHM

>>163
逆にドラえもんしか見るもんないから今日から俺はみたいに伸びる可能性あるんちゃう


188:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:54:27.62ID:j90boWBu0

>>163
今回はイレギュラーだから受け入れんと


164:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:53:01.20ID:ylIdusrUa

犬!恐竜!BBA!


165:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:53:16.27ID:+C7GdxoVa

今年のは普通に面白そう



167:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:53:25.41ID:1YTy6hYrM

男の子が好きなモチーフナンバーワンやろ?
しゃーない
全体とかもう5ー6回くらいティラノモチーフのキャラとかメカだしとらん?


168:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:53:34.42ID:QOyBFOpRd

そのうち地底世界で恐竜
魔界で恐竜
宇宙で恐竜
雲の上で恐竜
ロボットの恐竜
西遊記に恐竜
とかなりそうやな


227:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:56:27.74ID:df3AGtCH0

>>168
一番上はやったやろ


171:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:53:40.49ID:5AeI1a2Xd

やっぱ銀河超特急やわ
真夏の夜の夢も幻想的な雰囲気出てて最高や
もっとクラシック入れてええんやぞ


175:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:53:46.57ID:iJrG3/lH0

やっぱり秘密基地建設みたいなDIY感がほしいわ


176:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:53:46.62ID:4kkby8KB0

もっと魔界を擦っていけ
色々できるやろがい


178:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:53:57.52ID:5hVZoscG0

竜の騎士と創世日記って同じでよくない?


183:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:54:10.26ID:vyFye3W/0

初代のピー助が今の定義だと恐竜じゃないから「ドラえもん のび太の爬虫類」になるって聞いて泣いた


225:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:56:25.76ID:sKozOt7Y0

>>183
当時から厳密には恐竜ではなかった上にちゃんと首長竜って名前あるで


185:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:54:23.68ID:fBm2FPTP0

ドラえもん映画見たくなってきた
ガキの頃漫画読んでリルルで抜いてたな
綾波レイといいこの頃から包帯フェチやったんかおれは


186:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:54:25.48ID:VnoFxngZ0

宇宙も海も制覇してるなら地中が舞台の映画はないんか?
あ!マントルだ!みたいな


213:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:55:43.00ID:GGi9X2x30

>>186
アニメのスペシャルでマヤと地底文明からめた奴あった気がする


187:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:54:26.06ID:Xyn6mn/E0

ドラはクレしんに比べてやれること少ないからしゃーない


189:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:54:29.89ID:qn5zY73n0

ドラえもんにキムタクいるか?


190:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:54:31.18ID:iJrG3/lH0

VR方向でパラレル西遊記ってリメイクできないやろうか



208:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:55:35.00ID:2KjDtOpu0

>>190
パラレル西遊記は正直純粋におもんないから厳しそうや
序盤〜中盤のホラー展開はワクワクするんやけど終盤のあれ?感が凄い


210:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:55:39.37ID:MqP3caqL0

>>190
導入が孫悟空は本当にいるんや!当時の中国行くで!だから根本から変えないと


192:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:54:35.59ID:U6+RxlMKM

やっぱ雲の王国が一番だわ


193:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:54:41.99ID:nMRpEOLt0

だいたいみんな恐竜好きだからな


196:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:54:49.37ID:NFmMoAzy0

のび太たちがまだ行ってないとことかもう無いレベルで冒険し尽くしたからしゃーない


201:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:55:12.49ID:8S202b6w0

>>196
頑なに電脳世界やらんよな


197:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:54:55.09ID:z3P97z+x0

パラレル西遊記
アラビアンナイト
銀河超特急
この辺りはリメイク見てみたい


204:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:55:18.85ID:x4Ga/Llla

擦り過ぎ、って何度も使い過ぎって意味あるん?


205:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:55:25.88ID:UJU/z+z2r

ドラえもんズやらへんのか
あっちのほうがワクワク感あるやん
小学生の頃友達が親友テレカ作って渡してくれたわ
その後一切関わりないけど


206:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:55:33.22ID:bj39JaFFM

小さい子供となんj民は恐竜大好きだし


207:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:55:33.60ID:xtD+Bu310

夢幻三剣士リメイクしてトリホーと最後の学校の解説してくれよ


229:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:56:32.93ID:x4Ga/Llla

>>207
あれ答え提示してくれないと不気味で仕方ないわ


209:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:55:36.03ID:eW9brdifa

リアタイで緑の巨人伝見て泣いたわいがアホみたいやん
思い出補正とでも言うんか


226:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:56:27.26ID:jc4/L5Uo0

>>209
結構ヤバイと思う


214:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:55:47.94ID:5nLInEFz0

銀河超特急あくしろよ


216:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:55:55.24ID:7+KTuJ2/M

宝島と同じ監督脚本だからまた勢いで誤魔化す話になりそう
そういう作風はクレしんに求めてるんやけどなあ


218:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:56:03.48ID:5AeI1a2Xd

のび太がワイアットアープ知ってるの草生えたわ
尚ドラカス


222:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:56:23.64ID:8S202b6w0

>>218
アップップー


220:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:56:07.83ID:z3P97z+x0

新はなんだかんだで名作多いわ
緑の巨人伝と2010年の海のやつ、2015年の宇宙ヒーローみたいなんはウンチやけど


240:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:57:14.16ID:+1P52PgG0

>>220
新鉄人兵団って評判良いんか?


260:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:58:40.94ID:sKozOt7Y0

>>220
奇跡の島忘れてるぞ
緑と唯一並ぶ存在やろ


221:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:56:09.38ID:/VGRzoSC0

あんだけ宇宙行くくせに未だに宇宙人で大騒ぎする方がどうかと思うわ


223:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:56:23.82ID:nMLcYl+30

ちょっと凝りすぎやねん最近のやつは
昔みたいなシンプルなのでええ


231:なんJゴッドがお送りします2020/08/06(木) 17:56:39.38ID:iJC/Y6Tq0

今ののび太の声っていい子すぎちゃう?




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1596703066/
未分類
なんJゴッド