水泳競技に黒人がいないのはなぜなのか

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 08:47:22.54ID:LPfmbOLta

競泳
水球
シンクロ
板飛び込み
全く黒人がいなくて排除されてるとしか思えないんだが


2:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 08:47:46.63ID:pJf6G4iW0

ムサンパニ君、はい論破


3:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 08:47:47.39ID:Jgbt6TER0

水が汚れるから


4:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 08:48:23.29ID:arLsHVTL0

色落ちするじゃん


5:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 08:48:59.58ID:CWqLyj+Ga

白人が一緒に入りたがらないってのは聞いた事ある
直接の要因かどうかは知らないけど


6:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 08:48:59.58ID:/Xwq/vqp0

泳げんのやろ
筋肉量多いし


7:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 08:49:03.15ID:lSRs7y8Yr

もっと儲かるスポーツやる


8:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 08:49:05.69ID:yll/jgDKd

黒人は水に沈むんです


9:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 08:49:06.26ID:G8w5zoyZ0

黒人不利ってことはないやろ
単に黒人内の競技人口が少ないだけでは


10:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 08:49:40.58ID:mKBwGcAa0

本気出されたら太刀打ち出来ないから


11:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 08:49:51.38ID:Z0BMmoJId

アマチュアで金がかかるスポーツは黒人が少ないってのは常識やろ
その国で国民的スポーツとかならともかく


62:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 09:11:28.55ID:M8M2YlHs0

>>11
クロンボにゴルフとか金持ちのスポーツ仕込ませたらスター生まれそうだよな
クロンボの素材探しなんて大学のマラソンですらやってる事なのにゴルフ界はなんでせんのやろか


12:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 08:49:57.54ID:Xtj4sHdWa

衛生上の問題じゃないの


13:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 08:50:25.66ID:PnUjQaB80

脂肪が付きづらいから水に浮かんのやろ


14:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 08:51:10.88ID:d3UVJb1q0

色落ち


15:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 08:51:44.01ID:QCs60vRhd

お前らひどすぎw



16:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 08:51:53.61ID:qmpQnnxL0

力士でてこんかな?
四股名「黒龍」とかかっこいいじゃん


70:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 09:15:32.67ID:oS4vtwTDr

>>16
霧万蛇路とかいそう


17:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 08:52:13.39ID:XXo72PRS0

色が水に溶けて他の選手に移るんやろ


18:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 08:52:18.89ID:/QvbNOMx0

水が黒くなっちゃう


19:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 08:52:22.95ID:RvYDRS600

プールの維持費って年間何千万もするんやぞ
貴族の遊びや


20:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 08:52:27.27ID:N6iyu2GMa

プールがないから


21:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 08:52:45.89ID:OEUZqHsG0

何か知らんけど泳げんのとちゃうか


22:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 08:52:51.78ID:xJ/rDIRMd

塩素がしみるねん


23:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 08:52:55.85ID:GwdWy3/q0

クロンボは無課金のカスだから球蹴りしかできへんで


24:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 08:53:16.85ID:W9lXsbJw0

確かにフランスとかにいる黒人は環境も金もあるのにな


29:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 08:54:37.23ID:eSOkNfWF0

>>24
あまり金にならん水泳で結果出せるほどのフィジカルエリートならサッカーとか行くやろし


25:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 08:53:26.16ID:Mzd9TkCi0

プールに通う金なんか土人に出せるkしな


26:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 08:53:50.59ID:O8Bbjozla

銀盤のフィギュアスケートも黒人いないよね、水と氷が苦手な説もある


40:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 08:57:19.58ID:SWXI9m3sd

>>26
炎タイプみたいやな


27:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 08:54:00.75ID:JbeLhRCLa

いるけど弱いだけ



28:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 08:54:08.05ID:kgsyetkJ0

NBAのダンカンは水泳でジュニアオリンピック出とる


30:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 08:54:48.89ID:x+VZX8200

日本ですら黒人ハーフの選手いない
察しろ


31:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 08:54:50.66ID:tktSXdgXp

フィギュアスケートもいないな。プールとかリンクとか舞台に金かかる競技には少ない印象。被採点競技とか
ボナリーの悲劇もあるし


32:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 08:55:01.39ID:cSbW2HTz0

走ったほうが速いから


33:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 08:55:47.00ID:6gD37F5Va

溶ける説


34:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 08:55:50.29ID:AOxuw3HD0

サイクルロードレースは100人に1人くらいの割合でしかおらん


35:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 08:56:02.21ID:sDG6vfir0

今はシモーンおるやろ


36:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 08:56:32.75ID:6lcyekGy0

筋肉達磨じゃ沈むんやないのか


37:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 08:56:38.16ID:hyyIwQJC0

塩素で白くなる


38:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 08:56:40.18ID:ghx+0qsba

コールタールみたいに水に溶けるんや


41:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 08:57:25.43ID:6gD37F5Va

シドニー大会が何かで溺れとった奴おったな


45:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 08:59:52.01ID:sDG6vfir0

>>41
ムサンバニやろワースト記録持ちやで


43:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 08:58:13.76ID:KljDKKBrM

走った方が稼げる


44:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 08:58:52.77ID:iNrLdOjOa

誰も本気で踏み込まないよなこの問題
BLMとか言ってる場合じゃねえぞ


46:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 09:00:00.99ID:x+VZX8200

フランスの黒人フィギュアスケート選手から金メダル奪ったのは日本人やんけ



47:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 09:01:11.39ID:Yc1y1q2+0

>>46
タイムスタンプもIDもなんだかすごい


48:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 09:01:19.83ID:J42AuZwE0

黒人5割くらいおるけどみんな白くなってしまうんよ


49:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 09:01:31.50ID:g5WLUipN0

しんどい上に地味やし環太平洋地域以外ではあんまり注目浴びないから


52:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 09:02:03.64ID:4IL+WwqP0

金がかかる上に選手になっても儲からない
リオ五輪の水泳で金メダル5個を獲得したマイケルフェルプスはNBAに行ったで


56:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 09:06:58.64ID:g5WLUipN0

>>52
行ってねえよカス


54:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 09:04:56.85ID:R1rIODs20

熱に強いイメージ


55:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 09:05:42.52ID:Ex8m2VlG0

金かかるスポーツ極めるほど上級国民の黒人がおらんからやろ


57:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 09:07:52.50ID:+/LOdkG+M

筋肉で浮かないとかあるんかな


58:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 09:10:52.73ID:l3p8fy2h0

マジレスすると
発展途上国にはプールなんて無いからやで
スイミングスクールが大量にある日本が異常


59:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 09:10:52.78ID:c/XgnmhRr

飛び込みはチビ有利だし水泳は沈むし


60:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 09:11:05.32ID:Jx5ZJCMqp

ヨーロッパは知らんけどアメリカだと黒人の中でも黒人らしく振る舞えって同調圧力があるとかなんとか
黒人ならバスケやれ!みたいなノリがあるんとちゃう


61:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 09:11:28.05ID:cpuqprOCa

アメリカってプールの授業ないし…


67:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 09:12:43.72ID:TEebn1jQ0

>>61
アメリカよりまずアフリカやろ


69:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 09:13:35.37ID:qozg6By8a

>>61
プールの授業って日本くらいしかないらしいな


63:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 09:11:35.19ID:gRjm1DdZM

アメリカだとたまに見るぞ


64:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 09:12:21.06ID:TEebn1jQ0

プールないし


66:なんJゴッドがお送りします2020/08/04(火) 09:12:43.50ID:VLrCa70e0

いい加減、競泳はハイレグ型に戻せ
むしろ強制しろ




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1596498442/
未分類
なんJゴッド