【悲報】「手取り15万」とかいう多いとも少ないとも言えないライン

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:06:12.19ID:tpXR8hUc0

絶妙だよな


2:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:06:22.21ID:2yCS0285a

普通に多いわ


3:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:06:36.49ID:30vx3QUS0

俺の15万倍じゃねえか


56:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:13:13.37ID:9CgWQXIO0

>>3
手取り1円貰う方が難しいわ


4:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:06:45.91ID:tpXR8hUc0

生きていくならなんの問題もないが…


5:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:07:04.95ID:9MPHrpgLp

豪遊できるやん


6:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:07:11.16ID:RQfBpxYE0

多いやろ


7:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:07:16.00ID:tpXR8hUc0

まあ悪くはないよな


8:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:07:33.22ID:FuNBHJsT0

バイトしようかな


10:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:07:41.56ID:2yCS0285a

オークション、開始ィッ!w
20万ニキ現れるで〜w


11:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:07:52.54ID:xSG3P+nr0

生活保護と比べたら神やろ


12:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:07:59.18ID:tpXR8hUc0

やっぱなんJ民的にも勝ち組なんやな


18:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:08:42.78ID:xSG3P+nr0

>>12
働いてるだけで偉いわ


13:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:08:13.83ID:QfhHXJR9d

24歳総支給18万や


19:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:08:44.95ID:2yCS0285a

>>13
オークション、開始ィ〜w(カンカンカン


14:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:08:21.44ID:tpXR8hUc0

なんJ民は手取り10万が多いんやろか



15:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:08:25.50ID:Jzyf4o0Ed

勤務時間によるわな


16:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:08:33.39ID:McOwJCwW0

これなんJの上位10%やろ


58:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:13:20.81ID:o8uRjISB0

>>16
うせやろ…


17:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:08:41.56ID:VIj4aR7I0

せめて20万越えてないとさすがにキツい


24:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:09:18.84ID:2yCS0285a

>>17
おっオークション盛り上がってきたぞォー!w
20万20マン!次は30万かぁー?!


20:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:08:47.89ID:1vh2rcM30

フリーターのゴミ共でもそれぐらい貰っとる


27:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:09:35.66ID:HXd4GTSy0

>>20
バイトしたことないクソガキ


29:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:09:37.20ID:30vx3QUS0

>>20
フリーターは1〜2万くらいやな


21:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:08:56.93ID:T/3pNtvG0

じゃあワイは15.5万や


25:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:09:26.51ID:QDqq6aSB0

ワイやん
老後2000万とかどないすりゃ貯まるんや?


36:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:10:32.76ID:T/3pNtvG0

>>25
結婚しないこと
終始節約すること
若いうちから投資すること
これで1000万は余裕やろ


26:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:09:30.32ID:asJDpcK70

住んでる場所にもよるやろ
地方の会社員なら普通


28:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:09:36.53ID:DNEX0cJTa

じゃあわいは手取り14.5万やで


30:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:09:38.04ID:TI4cCct90

じゃあワイは25!


31:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:09:49.85ID:eKpbSH870

!?w



33:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:10:03.05ID:9gAIyDQ90

じゃあワイは30!


34:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:10:07.04ID:F5DR5yQ+0

少ないほうでは普通


35:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:10:24.24ID:4UViV+Nm0

残業なしだったらそんなもんだろ


37:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:10:34.62ID:nN1Ub1Hwr

新卒以下の雑魚やんけ


38:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:10:38.00ID:3K0v/HWOa

死ぬしかないだろそんな金じゃ


39:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:10:43.98ID:8sNxwVcxa

ワイは12万
雑魚かもしれんけど後進国やからしゃーない


46:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:11:31.93ID:K8xgH+Jfa

>>39
アフリカとかで働いてるんか?


41:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:10:52.11ID:AdHcyN/p0

はあ?35で手取り14万やなめとんのか


42:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:10:59.97ID:QfhHXJR9d

バイク趣味にしたいけど生活のすべてを投げ出さんと無理やな


43:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:11:19.09ID:AdHcyN/p0

結婚したいんやがどないしよ


44:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:11:20.13ID:30vx3QUS0

15万:自虐風自慢
20万:嘘末
25万:糖質
25万〜:基地外


55:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:13:10.29ID:HXd4GTSy0

>>44
10万:ギリ普通
12万:平均的


45:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:11:24.25ID:TlWiJVHi0

食費4万
家賃7万
水道光熱費2万
保険1万
通信費1万
え、こんな感じ?


70:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:15:42.31ID:KjUN6kAb0

>>45
家賃たか


47:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:11:44.90ID:bzyAjNdnr

新卒より少ないだろ
普通の基準おかしい…



48:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:11:53.86ID:jTqvXr92p

ネタでもこの手取りでオークションとかは悲しくなる


49:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:12:03.03ID:p3Bpj4LFd

ド田舎の高卒10年選手で額面21万なんやが都市圏以外やとどこもそんなもん?


54:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:12:55.32ID:nHTBCvUeM

>>49
大阪高卒5年目手取り20や


50:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:12:24.99ID:nHTBCvUeM

カンカンカンカン!!!


51:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:12:48.28ID:b3ojk82O0

40時間残業してようやっと21万やぞ
しかも明細上はなぜか36時間しか残業してないことにやってたし


52:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:12:50.84ID:ZmUYBQAp0

実家暮らしなら6万でも十分暮らしていけるで


57:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:13:13.65ID:AdHcyN/p0

30後半で転職したやつおる?


60:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:13:46.04ID:QfhHXJR9d

年間休日80日台やけど給料10万上がる仕事
やる?


67:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:15:07.39ID:AdHcyN/p0

>>60
やらない。あと20マンほしい


75:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:16:27.29ID:7VUAw/Exr

>>60
40日も休み減るんは無理


61:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:13:57.48ID:7AZkUqwcd

勝ち組やん


62:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:14:23.68ID:AdHcyN/p0

今の給料で薄毛やとモテへん


63:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:14:23.94ID:EAJ/Aik30

よく分からんけど一人で生きていけるんか?


64:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:14:49.83ID:CVFWCbZCa

地方
10万←まあザラやな
12万←ようやっとる
15万←ええやん!
18万←勝ち組やんけ!
20万←はあ


68:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:15:18.83ID:YA5OYwYb0

>>64
さすがに地方でも12以下はねぇわ



81:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:16:49.10ID:o8uRjISB0

>>64
うせやん
18万で勝ち組はないやろさすがに


65:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:14:55.42ID:5lAX1HEV0

すっくな


66:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:15:05.29ID:n99ykdWw0

上を見上げると心が折れるが下を見ると自分はまだマシだと錯覚して安心する


69:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:15:27.76ID:2yCS0285a

手取り15万
家賃3万
食費1万
光熱費1万
通信量1万

9万貯金出来る
これで5年暮らせば540万
高級車だって買えるよ


72:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:15:58.19ID:tpXR8hUc0

>>69
具体的データ出たな
多い派に説得力が出る


78:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:16:31.62ID:qGz8Ao3g0

>>69
食費一万きついやろ


82:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:16:49.73ID:NNTOgjY9a

>>69
田舎でも家賃三万とかなかなか無いやろ


110:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:20:09.27ID:o8uRjISB0

>>69
5年間、服も買わず、遊びにも行かず、飲みにも行かず、粗食を貫き
学生以下の生活水準で暮らしてたったそれだけかいな
受刑者かな?


71:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:15:58.07ID:/bTAIzXua

15万で年休120日の仕事ないかなあ


73:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:16:08.96ID:AnFhFfo10

額面でならワイの方が貰ってるわ


74:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:16:12.69ID:rwvsfPTu0

ボーナスそこそこあるなら何とか生活できそう額やな


76:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:16:29.73ID:ggF0U9Haa

いや少ないやろ


77:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:16:30.15ID:enODDtx0M

ワイみたいな底辺でも家賃控除されて19万あるのに少ないやろ


80:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:16:37.82ID:wTlHpMsda

悲しくなるわ


83:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:16:52.58ID:CSx3WbwOa

岐阜市だけどみんな20以上あるよ。
名古屋に近いから?



84:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:17:05.12ID:Vb6VHo5w0

人生楽しい?


85:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:17:17.50ID:lF6qshOi0

手取り15万
雑費1万
光熱費1万
通信料1万
食費7万
家賃5.5万
ちな都内


89:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:17:54.35ID:IfD83ALZ0

>>85
デブゥー!


86:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:17:25.69ID:dXtL9L0I0

寮で家賃食費積立金抜かれてやろ?


87:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:17:34.83ID:e16h8XCTr

そんなに貰っちゃったら自由に生きられるわ


88:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:17:43.02ID:HXd4GTSy0

これが少ないなら11万のワイはなんなのよ
キレるしかないでしょそれは?


107:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:20:05.46ID:e16h8XCTr

>>88
徳島とかなら十分やろ


90:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:18:04.28ID:XYJ6I5xp0

ワイ新卒で手取り15万やった負け組咽び泣く
まともな新卒は手取り18ぐらいやろな


94:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:18:44.20ID:AdHcyN/p0

>>90
35手取り14のワイはいったい


93:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:18:31.98ID:IVDqpHdd0

働いたら多分手取り16万くらいなんやが
家賃抜きでどんな割合で生活するとええんや?


98:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:19:04.76ID:IfD83ALZ0

>>93
別にきみの好きに使えばええと思うで


103:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:19:43.99ID:8sNxwVcxa

>>93
もっと超後進国に寄付しよう
ろくに手洗いも出来ない人達が可哀想や
ワイらは貧しくても綺麗な水くらいにはありつける


95:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:18:47.95ID:n99ykdWw0

高卒で15ならまあそんなもん
大卒ならヤバい


96:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:18:56.36ID:h9mgWkhiM

新卒一年目でももっともらえる


97:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:19:03.62ID:yyRVoWB0r

都内で手取り20無い奴はふざけてんの?
何の為に都会で住んでるんや



123:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:21:47.57ID:KjUN6kAb0

>>97
正直よく暮らせるよな


99:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:19:05.40ID:t4N2V6tNa

地方はボーナス無し15万とかもわりとあるしな
なんなら昇給もない


100:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:19:22.03ID:p3Bpj4LFd

奨学金とかなんぼずつ返すもんなん


104:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:19:47.31ID:9+do8PBfa

これが現実


105:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:19:49.69ID:ZNn5sxDf0

ワイは手取り…5!


106:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:19:54.00ID:+DZV0UZKM

家賃7.2万
食費4.4万
光熱費1.1万
生命保険0.3万
生活雑費0.2万
通信費0.7万
趣味交際被服4.2万
投資信託7.0万
貯金4.3万
ワイの先月の家計簿


108:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:20:08.60ID:n6w69RbW0

地方のビルメンやけど大体15万くらいが相場やな
ワイはもうちょっと貰ってるけど


109:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:20:09.05ID:BSD6BHbi0

少なすぎだろ
それでどうやって暮らすのか恐ろしいわ


113:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:20:35.08ID:lhskRLdjp

27で支給30手取り25くらいや


114:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:20:36.92ID:3K0v/HWOa

残業代は抜いて話せよ


116:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:20:58.66ID:ds2tydbo0

20代前半中小企業残業少なめって感じ


118:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:21:09.39ID:n6w69RbW0

わい実家やからなんとかなってるけど手取り15万で一人暮らしなんてできるもんなんか?


119:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:21:19.58ID:ztIvBcRv0

残業しないと暮らしていけないのに残業減らせとか無理や


126:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:22:11.04ID:lF6qshOi0

>>119
ほんまそれや
残業代がメインやのに禁止されて給与が死んどる
ちなSier


120:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:21:34.53ID:GPcb12jx0

手取り20や
高級取りやろ?



122:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:21:37.19ID:3qu8HZCSa

地方で高卒ならこんな感じやな


124:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:22:04.29ID:e16h8XCTr

こういうのって何処に住んでるのかで天地がひっくり返るから
地域関係なく語るのは無駄やで


125:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:22:08.61ID:46/qKKAC0

ワイの思う手取りの理想額:23.5万
家賃:5
食費:3.5
光熱通信:2
雑費:3
貯蓄:10


127:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:22:25.91ID:zT30l99Zd

市役所の公務員ってどうなん?来年受けるんだけど少なそう


147:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:24:46.33ID:rx+xEuDr0

>>127
普通に財産が持ってるやつが、のんびり生きるために入るんやで


128:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:22:28.79ID:CSKoG5lv0

給料増えてるはずやのに手取り増えない現象はなんなんや


137:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:23:57.43ID:+DZV0UZKM

>>128
社保料と住民税やろなぁ
所得税は高額所得者じゃなきゃ大したことないから


131:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:22:51.06ID:+oDUGnGUd

弊社、ワイに休業補償を8万円も払ってくれる
一時的異動で仕事は減ってないのに前部署の休業分補償してくれるからコロナ特需やで


143:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:24:32.46ID:8sNxwVcxa

>>131
そういう人がどんどん寄付したら良い世の中になるやろ
ラッキーパンチ当たった奴からアンラッキーな人にお金が流れるべきや


132:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:23:12.23ID:n6w69RbW0

手取り15万は地方でも苦しいやろ
家賃以外たいして物価変わらんし


133:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:23:23.54ID:MtVggYm+0

すくねーだろ


135:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:23:47.25ID:QfhHXJR9d

適応障害でまったり薄給に望んできたけど将来への展望が無さすぎて逆にストレス溜まるわ


136:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:23:57.14ID:sNcoIyJ60

ボナスはどうなんや


138:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:24:02.13ID:xkR+oCYK0

勝ち組だな


140:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:24:20.00ID:wPXpyFRL0

手取り25超えるけど残業多いし使う暇ないわ



142:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:24:32.41ID:WR8pf2VA0

手取りで30ありゃどこに住んでてもゆとりある生活出来るんやろけどなー


145:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:24:40.85ID:AdHcyN/p0

車もボロい軽やし生きる意味を失っとるわ


154:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:25:35.71ID:QfhHXJR9d

>>145
ワイは中古のスーパーカブ110が相棒や
燃費アホみたいに良いから助かる


146:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:24:45.16ID:9HUJ5CARa

ワイ手取り18よ(家賃ゼロ)ええやろ
社宅から出られんけど…


159:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:26:02.67ID:YScv2ZQN0

>>146
家賃ゼロって、他人の家を乗っ取ったんか?
もとの住人たちはどうしたんや?


149:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:24:57.80ID:RVhgbP/f0

逆オークション始まってるやん


150:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:25:14.66ID:d4cWXst4a

平均より多いやん


151:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:25:21.66ID:teL/xe3t0

地方介護職のワイですら手取り24万もあんのに


170:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:26:46.16ID:RrTMtx2ur

>>151
まぁデカい組織に入れさえすれば田舎だろうが都会だろうが給料変わらんからね


152:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:25:28.89ID:hR8XB2iSa

年収でいうと350万ってとこか?


174:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:27:19.24ID:YA5OYwYb0

>>152
手取り15万って額面18.5万あたりやから、それが全部基本給でボーナス4ヶ月出てても300万いかへんな


155:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:25:41.69ID:yNY7HK2n0

給料低くて悩んでるやつは警察とか国税目指すといいぞ
筆記簡単やし安定してるし最高やろ


156:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:25:51.75ID:2lzW43DQ0

生活保護とフリーターでいいのでは?


157:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:25:54.59ID:LZ4VY2NJ0

軽自動車乗ってユニクロの服着て半額惣菜食ってれば趣味にも金使えるぞ
趣味以外のコストを削るんや


173:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:27:18.35ID:xSG3P+nr0

>>157
クルマとかファッションて趣味丸出しやろ
削るとか馬鹿な考えは辞めろ



179:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:28:08.16ID:Mfs65Ac2d

>>157
軽でユニクロで半額飯てワイやんけ


160:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:26:10.16ID:wuWOfkvz0

ワイは名古屋県で手取り25家賃6万や
なお貯金は溜まらん模様


162:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:26:20.84ID:0JH/DrdYa

マジで地方なら15で普通位だからな


163:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:26:23.12ID:9HUJ5CARa

20年選手の原付きが相棒や!
さすがに、ワイの勝ちやな


168:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:26:44.06ID:QfhHXJR9d

>>163
君の”勝ち”やね


164:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:26:24.57ID:+oDUGnGUd

安定して手取り20万は欲しいわね
都会じゃなけりゃ家賃含めて生活費は10万くらいで残り半分は自由な金になるし


166:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:26:34.12ID:2pOwR1zV0

ワイ手取り21やけど会社ブラックやし足りないぞ


167:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:26:42.38ID:1vh2rcM30

年103超えないように働いてるから税金払わなくていいんだよなぁ
誰でもできる飲食みたいな底辺業務でも20超えるんやでって事が言いたかった


180:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:28:12.87ID:3K0v/HWOa

>>167
貴様は年間103万で生きていけるのか?


186:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:28:43.66ID:wC6u0kQz0

>>167
どんなシフトの組み方してんねん
休みすぎやろ


190:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:29:21.91ID:0Mpxg/Alp

>>167
月20稼いだら10ヶ月で103万超えるし予盾しとるやろ


171:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:26:52.61ID:3TS/wRcH0

じゃあワイは手取り11万で


175:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:27:27.74ID:lF6qshOi0

今の時代、家賃手当は当然の物になってきてるよな
それがあるかないかで変わる


176:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:27:39.53ID:EAkdhW/I0

手取り7万も無いで(^^♪


178:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:27:57.76ID:fpwad9Do0

ワイ新卒、21万



181:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:28:16.45ID:n6w69RbW0

ボーナスがあると無いのじゃ全く話が違ってくるやろ
手取り15万でも3,4ヶ月分ボーナスあるなら余裕やな


184:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:28:37.40ID:dpdJKHFFM

大富豪やん


187:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:28:51.74ID:bTXPWg/H0

ワイは今月14万やったわ
ちな出勤11日


189:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:29:04.08ID:XYJ6I5xp0

ガチど田舎の地方やないのにこの手取りやし
ボーナス4ヶ月分でりゃまだいいが当然そんなないし
都心部でも低賃金増えとるのヤバイやろ


193:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:29:43.16ID:dXtL9L0IM

ちな鳥取県


194:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:29:43.71ID:RVhgbP/f0

ボーナス4ヶ月とかスゴすぎやろ


196:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:29:52.74ID:fYmBTtNx0

昇給して結構増えたから手取り35万になったぞ羨ましいか?
でも来年は税金引かれて今年より手取り減るんだろうな


199:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:30:19.80ID:vAWZVVLka

額面22
手取り18
の新入社員ワイ
じうみんぜい怖いンゴねえ


208:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:31:11.33ID:+oDUGnGUd

>>199
たかが10万チョイくらいやんそんなんやと
月1万減るだけや


204:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:30:42.03ID:7VUAw/Exr

基本給32
残業代無し、あっても月10時間
土日祝休み
ボーナスは会社の業績次第
やる?


209:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:31:30.38ID:TROJJGIx0

>>204
いつでも有給使えるならやる


215:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:32:12.67ID:3K0v/HWOa

>>204
やらない理由がないだろ


205:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:30:42.63ID:hlFE3x5Ld

週給そのくらいやわ


206:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:30:45.80ID:AdHcyN/p0

なあ、なんjに高学歴よく現れるけどワイトいい勝負のやつも多いと思わへん?


216:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:32:16.70ID:WH0N2KzW0

>>206
なんjの学歴煽り間に受けるのアホらしいで、5ch利用者の60%以上は高卒以下やぞ


207:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:30:50.33ID:L/pjFPFS0

地方ならそんなもんおじさん「地方ならそんなもん」


210:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:31:33.87ID:TT8N6XU70

高校の夏休みバイトでも15万くらい行くやろ


213:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:31:56.98ID:JBHpRMKrp

住民税倍近くになったおかげで昇給分消し飛んどるやけど
おかしないかこれ?


219:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:32:48.18ID:5okqPAAV0

10万とか生活出来んわ


221:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:33:11.16ID:UiNIYWZI0

タンクローリーって手取り幾らか知っとるj民おらんか? 教えてクレメンス


222:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:33:11.29ID:ewbtbtcKM

家賃引かれて15ってどうや???


223:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:33:14.22ID:oUETq9JG0

家賃そっから引かれるならきついな
社宅とかあって一人暮らしなら貯金毎月3万くらいできるって感じか?


224:なんJゴッドがお送りします2020/07/18(土) 22:33:28.05ID:EyzKpsR10

手取り14万の民が来たぞ
副業やってなかったら生活できんわ




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1595077572/
未分類
なんJゴッド